動画数:81件

意志を決定孤独に感じたあの日の出来事がフラッシュバックして今日も私は寄り道をせず帰る

意思を決定


うん、ね。

意思を決定と

孤独に感じたあの日の出来事が

「意思を決定」と「石を蹴って」で韻踏んでんの流石の大漠さん
![のとこの、「石をけって遠くに行きたいな」ってそのまま石だと現実逃避?みたいなのを感じて、石って歌詞を[意思]にすると「行けるところまで行ってやろうよ」って言われてる感じがして何事にも前向きに捉えられてるように感じた...こんな神曲をありがとう大漠波新さん✨😊 - こえ / キナコ](https://img.youtube.com/vi/mgTBr4j7IdU/mqdefault.jpg)
のとこの、「石をけって遠くに行きたいな」ってそのまま石だと現実逃避?みたいなのを感じて、石って歌詞を[意思]にすると「行けるところまで行ってやろうよ」って言われてる感じがして何事にも前向きに捉えられてるように感じた...こんな神曲をありがとう大漠波新さん✨😊

ん?

石を蹴ってここ、そうゆうこと?

石を蹴ってみたいな似た言葉好き

石を蹴って遠くに行きたいなあの子の一言がこうも何かを有耶無耶にし袖を引っ張られてるみたいで「ただ、仲良くなりたかった。」「褒めてほしかった。」

あの子の一言が友達に「キナコちゃんって自分の話ばっかりするよね」と言われた。

ここの仲良くなりたいとは豆同士ということか?

ここで涙出てきた😢

ただ仲良くなりたかった友達が欲しかったから歌い手活動を始めただけなのに趣旨が変わってきてしまった。

普通に友達がつくりたかった、ネットのみんなと仲良くなりたかった、

ここの文字がどんどん小さくなっていくのが言いたかったことが心の奥底に沈んでいくみたいですごく好き

最初にのだ風味を感じる

ここで主人公の気持ちが再現されてる

ただ単に私の歌を見て褒めてほしかった

「褒めて欲しかった」自分が歌が上手いことを褒めて欲しくて歌っていたため?

神曲デスカ!?

声を今届けたくて届けられるように乗り越えたいイヤホン越し鳴るチャイム誰かの言葉が聞きたかったそしてこの声を聞いてほしい

ここからめっちゃすこ

の所で目開けるのすげぇ!!

声を今、届けたくて届けられるように乗り越えたい↑「こえ」が一緒なのいいね

イヤホン越しになるチャイム、ここは学校にいる時、周りの声を聞きたくないということで題名のこえ、というのも自分の歌声だけなく、周りの意見とかを聞きたくないキナコの想いから、

イヤホン越しになるチャイム小説の中でも自身の動画を見ていたから。

みんなからの賞賛の声が聞きたかっただけなのに

本当の私を見て聞いてほしい

から小説の場面が出てきてるのが、本当繋がってるんだろうなってなりました!!

ずんだもんがキナコちゃんに言った言葉の「いいよ」が出てくるのは泣ける😭

そしてこの声を聞いて欲しい別の用途で使われてる自分の「声」じゃなくて「歌っている声」を聞いて欲しい

小説か…?

かんせいを思わせる歌詞がすごくいい

の「不甲斐のない冷えた感情を燃やし逃避行のように行使して」ってとこ、「くだらない冷えた感情」って聞こえるのは僕だけ?

不甲斐のない冷えた感情を燃やし逃避行のように行使して被害者意識など吐いて捨てるだけ肺に溶けて出すエンドルフィン本当の私ってなんなんだ?とかを何度だってすぐループして答えをこうやって探してるんだろ?

ここからのスピード感と「のだ」に出てくる絵がガチで好き

ここから小説の途中の絵が出てくるのなんか良いなって思う。

の本当の自分ってなんだ?というのもキナコとkinacoの違いがわからなくなってしまう。そしてそれはあの時のずんだもんと同じ、周りの意見に流されてしまっている、それにより声が肥えになる?追記、この(こえ)の歌唱はキナコ、だから期待されてるkinacoではなく昔と同じキナコとして歌った?長文失礼

疾走感のあるギターからの迫力のあるピアノに鳥肌が止まらない

絵可愛い

「本当の私ってなんなんだ?」とかを何度だってすぐループして答えをこうやって探しているんだろう?本当の自分が何なのかを考えて、見つけた「答え」それを聞いてほしいため最後の、

の「答えをこうやって探してるんだろう?」の部分、概要欄の歌詞見ると「答えをこうやって探してるのだろう?」になってるのに気が付いてすごい鳥肌たった

いっぱいコーラスというかハモリが入ってるからこそ、ここの急に静かになるところがよりグッとくるんだよな……はぁ好き

声を今届けさせて届けに行くから受け取ってほしいヘッドホン越し流れてる声はあの頃と同じままで少し強くなるこの心と本当の姿で胸を張って全てありのまま伝えるためこんな「」の声を聴いて欲しい

音楽一瞬止まるの好き

ここめっちゃ好き

たねまきPさんとそのずんだもんに感謝を伝えたい

また神曲!?

プロパガンダ動画の私の声ではなく本当の私を見て聞いて知ってほしい
![MVの字で「あの頃」の[の]と[頃]の間に[こ]が入ってるんだよねそしたら「あのこ頃と同じままで」つまりキナコの決意はずっと変わってないことを意味してるのではと思ってる - こえ / キナコ](https://img.youtube.com/vi/mgTBr4j7IdU/mqdefault.jpg)
MVの字で「あの頃」の[の]と[頃]の間に[こ]が入ってるんだよねそしたら「あのこ頃と同じままで」つまりキナコの決意はずっと変わってないことを意味してるのではと思ってる

のだの伏線回収

ここからミクテトの応援でありのままを見せれたずんだもんが応援の立場になってキナコさんのことを応援してるかのような感じの歌詞大好き

ここから胸熱すぎるだろ……

ずんだもん!?

プロパガンダの私ではなく歌ってみたの『kina』で胸を張ってずんだもん逹に伝える

こんな「 」声を聞いてほしいここなんですけど声って言ってるところ、何となく「答え」とも聞こえるんですよね。「答え」だった場合、「私が見つけたありのままの答えを受け入れて欲しい」って想いが伝わってきます

こんな「」の声を聴いてほしい→こんな答えを聴いてほしいって聞こえる

小説の挿絵にもあったところやん色があるとさらにきれい

最後まで最高! ズレてたらすまん

なんかこの演出、無色透名祭みたいで好きです

本当の私の声で

てか(1分30秒)しかないのにこんな神曲作れるなんてもう神やん(?)しかも小説化したのだのずんだもんいるし、、最高すぎる

という短い時間なのに なんだか心をぐちゃぐちゃにされた気分だ

なんで…なんでしかないんだァァァァもっとその声を聞かせてくださいいい

秒短かって思ったけど納得の濃さだったしOdaさんの神イラスト詰め込められてたサビでぶわああああってなるし引き込まれて最高だった

.おわらないうた

あいのうたの伏線がここにもあったのか

神曲なんやけど既視感強すぎて音程なかなか覚えられへん

??? 1番俺が好きな歌 のだ 1周して聴きながらこのコメントをしましただからしっかり楽しんでいます)

ココの繋ぎ方違和感ないのスゴイ!

.あいのうた

愛の歌

.みらいのてがみ

未来の手紙

.のだ

俺のこの人との出会いと

.ほんとうのきもち

本当の気持ち

.わかれみち

初音ミクUTAUカバー重音テトUTAUカバーゲキヤクUTAUカバーカゼヒキUTAUカバー

別れ道

.かんせい

完成

.でんしのうみ

電子の海

.む

む

.V.S

V.S hits hard like a truck, and gave me goosebumps at

あ そうか 「む」でレイが死んでることが明らかになってるからv.sではレイが居ないんだ

.これから

_『これから』_ でわかれみちのときの伏線回収してて涙が止まらない

.おもいで

???

.はじまりのうた

始まりの歌(しっかり

よく見たらのステンドグラスだった

ここの昭和アニメ感大好き

これは、ある二人の少女のお話…

無機質な声がこだまする小さな星で崩れてくカルチャーもうどこにも居場所はないの?いつしか枯れ果てたヘヴンから

これ、セーラームーンのパロな気がしてならない


無機質な声がこだまする小さな星で崩れてくカルチャーもうどこにも居場所はないの?いつしか荒れ果てたヘヴンから整いすぎたヘルにここが電子の海泳いでいけないわまた誰かが、誰かが二四時の針を進める今過去に戻れるならずっとあなたと過ごしたい

のテトと

❤無機質な声はこだまする小さな星で

ここ、ヘヴンは天国、ヘルは地獄的な意味だったはず...天国を現実とか真実として荒れ果てたヘヴンは辛い現実で、地獄を嘘とかお世辞として整いすぎたヘルは自分の利益のためにお世辞とか嘘を言う世界みたいな感じだと思うそれならレイがテトを辛い現実から嘘をついて嘘の世界に連れてきたって感じになると思う

燃えてるのは2ちゃんで、レイさんがUTAUの世界に連れて行ったのかな...

通常は楽園であるヘヴン(天国)が荒れ果てて地獄のような場所から、

「いつしか荒れ果てたヘヴンから整いすぎたヘルに」って歌詞、ボカロ初期には誰でも気軽に自分の曲を発表できて初心者の拙い曲もアイデア次第では評価されてた(荒れ果てたヘヴン)のが、今やプロ級の出来が最低限でそれ以外はまともに聴いてももらえない実力主義(整いすぎたヘル)になったのを表してるのかなって個人的に思った

「荒れ果てたヘヴン」

あたりから後ろでなってるドラム好きていうか全部好き

熱異常っぽいの私だけ?

「整いすぎたヘル」で天国と地獄、そしてサビの悪魔の翼を持つテトと天使の翼を持つレイの対比が好きすぎる…

整いすぎたヘル(地獄)になって結局どっちも地獄っていう表現の仕方がすごい好き

❤整いすぎたヘルに

ヘルニア〜〜

「ここが電子の海 泳いでいけないわ」機械だから「海(水の中)」は泳げないって言うのと電子の海にのまれるから行けないっていう意味があるのか

ミクさんのでんしのうみが歌詞にあるのが好き時系列的に「でんしのうみ」と「む」は一緒でそこから「あいのうた」になったのかな?

②の方が 「ここが電子の海泳いでいけないわ」で幼いながらも現実が押し寄せて来ている感じがするなぁなんて(あくまで考察 大好きこの曲)

電子の海=VOCALOID、UTAUの世界

「電子の海」はミクちゃんが歌っている「でんしのうみ」ことでは

で右目に向かって影が落ちてる大人テトちゃんは右目を開いてる描写が無い事から失明してる可能性がある

のシーンからのテト泣いてる考察「でんしのうみはとてつもなく広大に見えるが実際は限りなく小さなものの集合体で汚れすぎてても整備されすぎてても居心地が悪くなる」と、でんしのうみで書かれているこのことからテトはレイと過ごしたでんしのうみが居心地が悪くなりそしてその過ごした一つの海は無くなって泳げなくなってしまったのではないのか

テトと逃げていたけど でテトを庇って壊れてしまう。(

電子の海って言ってる

's tuning of both Teto and Rei, its fantastic! It definitely sounds like anime opening! It kinda makes me think of the anime, Strawberry Panic. Especially about -

24時→0=レイ だから誰かがレイから引き離そうとしているっていう事…?

ここのテトちゃん泣いてる!

から

ここの時計で10時ちょうど(10はテト、00はレイ)を指してる時がない。だけどギリギリの奴はあってもし少しでも何かが違ったら届いたかもしれないという儚さがある

誰かが24時の針を進めるですが、同チャンネルの初音ミクの「でんしのうみ」の歌詞を見ると、ただただ進むだけってあるから、この24時の針を進めてるのは初音ミクじゃないのかなって思います

kinda reminds me of the first ending theme of the show.

字幕ONにすると「誰かが、誰かが」が「誰かな、誰かな」になるからその誰かな?ってところでレイが帰ってきてくれたのかな。と思い誰かな?と問いているのかな。と思いました!個人的な感想なので違うかもしれません…。

「針」が「春」になっており、ラスサビに花びら?があって春にレイが帰ってこないのかな?と思いました!

この辺は時計の針が普通に進んでるけど、

~「今過去に戻れるならずっとあなたと過ごしたい」過去(UTAUの時期?)に戻れるならずっとあなた(レイちゃん)と過ごしたいってことじゃないかな?って思った。ただの妄想かもしれませんが。

〜

未来でレイが帰らぬ人になったのか?

までの「過去に戻れるならあなたと過ごしたい」って所過去に戻れたらって今はいないって意味を表してる気がする

ここから反時計回りになってて、過去に戻ってるみたいになってる!

までは時計は進んでるけど

最後の方だけ時計の針が戻ってる(戻してる?)からテトは過去の幸せを掘り返してるけど、レイはサビ前のタイムスリップが無いからもう死後の世界にいると考えられるラスサビではもうなくなった存在であるレイの絵を抱いて最後の瞬間を噛み締めるって感じだと考えてる

目にかかっている数字が「Ⅲ」と「Ⅸ」で「ミク」になっているの好き

からは戻ってるつまり過去に戻ってる?

の1サビの入り方、

サビの あたりのスーっていうすごいこだわりを感じた

❤淡すぎた期待

テトちゃん 悪魔の癖して楽しそうに笑って手も開いてるのに

淡すぎた期待枯れ果てた未来偽りと機械無彩色な世界であなたに血、無いことそれだけが信じられるのまたひらり歪んでく視界誰かの言葉に突かれて疲れてくまさに生き地獄ね♭死にたいわ過去でフラッと生きたいわ

Oda先生の画集見て気づいたけど、このときのテトさん目元に泣き跡あるんだよな…

ここの羽ってキメラの羽ってこと…?

と

のテトさんと

ここ翼生えてるんじゃなくて紙飛行機だと思ってた

ここの笑顔が好きすぎる

だんだん無彩色になるの好き

レイは昔テトを助けて壊れてしまったけど、テトはそれを受け入れることができなくて、「あなたに血、ないこと それだけが信じられるの」と言ってる……?

「あなたに血ないこと」これ最高に足立レイのこと表しててすこ

「貴方に血ないことそれだけが信じられるの」って、レイが血の通っていない機械だからなのかな

レイはロボットだから血がないって意味?

戦争?戦?みたいなので人が信じられなくなって、機械(=血がない)のレイしか信じられないってことかな、、、(語彙力)

「あなたに血、無いこと それだけが信じられるの」ってレイに言ってる?のなんか良いそして「あなたに血、」の「、」が血が垂れるみたいに落ちてるの細かくて好き

それを見たテトが 「あなたに血、無いこと」→レイが居なくなったショックの中、あなたは人では無いってことに気づく。それでも今(レイが居ない)を生きていくよりかは過去(レイが居る)に戻って生きたいと謳っている。「まさに生き地獄ね」と歌っているため、

あたりの構図があいのうたと同じなの好きミク側にテトがいるのも何か意味があるのかな🤔

のとこと

❤またひらり

【む】はテトちゃんとレイちゃんの別れの歌。ミクちゃんとテトちゃんが出会ったとされる曲が"あいのうた"で、 "会いのうた"と連想できる。また、 に"あいのうた"を彷彿とさせる構図があり、テトちゃんの立ち位置が逆であることから、"会いのうた"の"会い"とは逆の意味、"別れ"が読み取れる。あいのうた、のだ、わかれみち、かんせいでは、みんな手を握っているが、この曲、【む】は添えているだけ。握ったら離れられないけど、手を合わせるだけなら、離れられるよね。

「誰かの言葉に突かれて疲れてく」は戦争中に敵軍の兵士の優しいようで裏がある言葉に突かれる度に耳を傾けないようにしていて、疲れてしまったってことかな

ここらへんなんか見たことあると思ったら、 あいのうた と同じ構図ぽかった

ここの「♭ 死にたいわ」の「♭」ってなんて歌っているのですか?耳では「ループ死にたいわ」のように聞こえます。♭の読みはフラットですが、その後の「過去でフラッと生きたいわ」と比べると明らかに違う読み方をしているように聞こえます。

ここのテトさんが歌う”♭”が儚い感じで切ない…

の生き地獄は、レイが星に行ったため、生きづらいということ

♭は半音下げるって意味だから、死にたいを半音下げる?から本当は『死にたいわ』と思ってないんだと思った。逆に『過去でフラッと生きたいわ』は本当に『生きたいわ』と思ってて、死にたいんじゃなくて過去(レイが死んじゃってるとして、生きてる頃)に戻って生きたい って意味かと勝手に思ってる。

ここの「フラット死にたい」って前の歌詞にもある通り音楽記号の♭としても考えられるしオノマトペのふらっととしても考えられるし、いま検索してみたらフラットには物理的な形状において表面が平らで凹凸のない状態のことを指す意味もあるらしい。探せば他にもかかってそうで面白いね。

の「♭死にたいわ」を

普通に考えて♭でフラっとって言う発想が凄すぎる

とかのテトちゃんがバッて手を広げてるところとかキメラ設定があるからなのかドラゴン?かなんかの羽が生えてる

「過去でフラっと生きたいわ」の過去でレトロっぽいのに戻るの好きすぎる

で「フラっと生きたいわ」にしてるの何か好き…!

「わぁ~~」が好きすぎる

はテトが下からレイのことを見上げて、レイは「天国」からテトのことを見守ってることなのかな?

無慈悲にも人はその大切さを知らないサムネの「む」が心に見えるから心の大切さを人は知らないって言ってるんだろうな、レイはロボットだから

無慈悲にも人はその大切さを知らない消費れてくのなら溺れてもいいわずっと生きてた意識はあった数年前も数年後でも変わらない回路持て囃される前に逝け!

🧡無慈悲にも人はその大切さを知らない

のレイがお互い見合ってる構図なのいいな実際に見れてはないと思っちゃうけど...

『つかわれていく』が『消費れていく』なの機械という事を主張してて好き

ずっと生きてた 意識はあった数年前でも数年後でも変わらない回路

「ずっと生きてた意識はあった」のところってレイさんじゃなくてテトのことを言ってるんだって何回も聞いて思った

ここからサビまでの言葉で、ずっとずっと生きている意識(自覚)はあったが、過去も未来も自分の中の回路(プログラム)は変わらなかった。「持て囃される前に逝け!」は敵軍の手で、自分が変えられてしまうことを悟り、自分を犠牲にしてテトを守ったって解釈してる

あれ、ここレイ目線だとしたら瞬きしてる!!レイって完成品だったってこと…?

星になってたならここテトが空見て泣いてんのめっちゃ納得

そして、 のテトは、星を見ていて泣いていて、空に行ったレイのこと。

持て囃される前に逝け!の後なんか言ってるけどなんていってるんやろto got に聞こえたけど

そう考えるとでレイちゃんの壊れてる目が左なのは、未来が見えない、未来に行けない、つまりそこで壊れて動けなくなってしまう、と捉えることもできるのでは...!最後レイちゃんだけ額縁の中にいることにも繋がりそう

UTAUの世界も燃えたから電子の海で泳いでいくためにSVに姿を変えて行って、ミクと合流してあいのうた…とか思ってます

そういえばここののとこでレイの左目の部分が損傷してて、ここ

で、レイの顔が半分壊れている。レイが、天使の羽なのは、星、つまり天国に行ったってこと

めっちゃ関係ないかもだけどここら辺の壊れてるレイちゃん。部品がかけてるから、壊れた機械っぽい声なのかなぁ

→目の前でレイが亡くなった のをみた?会えないから絵と手を合わせてる♭死にたい→レイに会いたい

この「the ロボット」な足立レイ、あまりにもいい。ありがとうoda先生、、、

って思うら辺、レイの顔が壊れてるから、、、

のところレイの右目らへんが壊れて機械が露出してる感じがやはり"ボーカロイド"って感じがする

の描写からそう考える)

レイは左目が壊されてる

めちゃくちゃ今更だけど辺りのレイ、左腕と左目の装甲が剥がれてて"機械"としての死が見えてて好きだ……

◀︎ここのところでレイが何か言ってるんだけど、自分は「くるな」って聞こえました。間違ってるかもですけど、、。

レイのサビ入る前に歌詞には無いけど「つばさが」って言ってるように聞こえる

ここなんて言ってるかわかんないけど『「む」は 甘すぎて~』って聞こえる気がしてきた

なんて言ってるんだろう何となく詰まったらって感じに聞こえるけれど

多分レイって ここでわかるように目にハイライトがない+天使の羽でテトは悪魔の羽で目をつぶっていてわからないのね。あと最後テトとレイの写真からレイが消えている。ここで使われるタイトルの「む」は"無"で既に死んでいるというか壊されているのでは?あと「レイ(霊)」だしね(((なかの人やそれ以外から生まれたテトやレイはその場から消えてしまったら忘れられてしまう存在…テトはあいのうたではSVとして進化して人間に近づいたけどレイのことは覚えてるのかな……?

甘すぎて苦い自意識が肥大浮かれて知らんぷりショートして!今すぐにこのままじゃシャットダウン寸前君とでも耐えられないわ絶やす草木限界市街地オゾン層の磁界唄う蛍の光逃げましょ隠れましょ壊される前に「虹を描いたならまず祝福を。」

サビのレイの目がサラッと光が亡くなってるの悲しいぃ〜

レイさんが羽をはやしてますなのであなたのゆう通りレイさんは死んだのかもしれませんね

レイさんのサビのとこレイさんに羽がはえていますレイさんは羽などありませんので多分天国にとびだったんかと想います…

で二人に羽が生えているので思ったのが

のレイさん圧倒的なボス感あって好き

🧡甘すぎて苦い

ここでレイちゃんも生えてるけど、天使ぽいし、手を広げてなくて、テトちゃんと正反対になってるの好き

それでレイちゃんは天使なはずなのに 無表情で棒立ちって真反対ですよね

菊花紋章…山の手空襲の方が関係するのか?

君とでも耐えられないわ→テトとでも耐えられないか、でんしのうみで、出てきてたそれも私となら怖くないだろうに答えているのか。あくまで考察です。

のテトの立ち位置が「あいのうた」のサムネではミク、レイの位置がテトになってるから、テトはレイに多くの愛をもらったからレイと会えなくなった今、独りだったミクをみて、今度は自分がレイがしてくれたようにミクを愛そうと思ったのかなって思った誰かのコメントと被ってたらすみません!

🧡絶やす草木

-ここのレイちゃんのパートで蛍って出てきてるけど、蛍って、死んだ人の魂って言われてるらしいね。何か関係あったりするのかな、、

逃げましょ隠れましょ壊される前になにかから逃げてて追いつかれてレイさんが犠牲になりテトさんだけで逃げろって意味かな?間違ってたらごめんなさいm(._.)m

「逃げましょ、隠れましょ壊される前に」ここの壊れるは、自分自身(レイ)か、テトとレイの関係だと思う。「消費れていくのなら溺れてもいいわ」→テトのお世話(?)まぁ、テトと一緒にいれるならいいってことだと思う。それぞれのサビのところで悪魔、天使のテトとレイが出てくるが、テトの表情は笑顔でどうでもいい感じになっているふうに感じ、一方レイの方は真顔というかなんというか切なげな顔をしている。

くらいに 「壊される前に」ってあるから「壊す事も忘れずに」っていう意味だと思う

ここの『虹を描いたならまず祝福を』って虹は天国の扉という表現でよく使われる為『死にゆく物達に祝福を』って事かな?最後まで呼んでくれた人いたらありがとうm(*_ _)mそして長文失礼しましたm(*_ _)m

のラスサビの転調の展開が大好きです

「あたし機械?」「うちらが偽り?」偽りと機械全て無に還しましょうたくさん遊んだらあと片付けも忘れずに変わりゆく時代を眺める脊髄が増えるこんな汚れた世界であなたと笑えたらそれだけでいいわ「人は創って壊す、実に馬鹿ね。」「ね?」

♡「あたし機械?」

「うちらが偽り?」で矢印を刺されてるのがテトちゃんだけ。

とかテトの妄想かも

うちらが偽り=テトは嘘から生まれた

「偽りと機械」が「偽りと誓い」に聞こえる過去の状況?は戦争中みたい

偽りと(テト)機械(レイ)

...待てよ、サムネの「む」が「心」に見えるっていうのあったよね?それで、「む」=「心」だとすると、 では、「片付ける」って表現してるのもあって今までの全てを「心」の中にしまう...ってこと!?(語彙力無し)(暴論)

「たくさん遊んだら後片付けも忘れずに」でMVが巻き戻ってるの、今までのこと全てを「む」に還すって感じがして好き

全て無に返しましょう=テトは世界の闇を知ったレイは流行らなかったのでもう一度やり直そう

~

たくさん遊んだら後片付けも忘れずに=たくさんいじられたテト、レイの責任をとることも忘れずに

って「ほなお人形さん片付けるで」ってこと?

くらいにあと「片付けも忘れずに」ってあるけど

「変わりゆく」が終わりゆくに聞こえたんだがそれは俺だけだろうか?

からのテトレイの描写に凄くグッときてしまった!!

ここでよく見ると写真にレイちゃん現実にテトちゃんがいて会いたいのに会えない感がすごく切ない

今までの映像が逆に進んでいる。まるで過去に戻っているみたい。

から手繋いでるけど足立ちゃんだけ額縁の中なの、どんどん遠くの存在になっているってことなのかな…

テトさんとレイさんのとこレイさんは鏡の絵?だからレイさんは死んだ?…もしくわ壊された?

テトは額縁の外にいるのにレイは額縁に入ってるの好き

人は精髄があるからで「精髄が増える」になってるのかな?

2chで創られたテトとロボットとして創られたレイが歌うと重みが増すな…

人は創って壊す破壊と想像ってこと!?

人は創って壊す実に馬鹿ね。人間がレイさんをつくったしかしレイさんは人間に壊されて死んでしまったそれを知ったテトさんは「人は創って壊す実に馬鹿ね」とゆ想いが伝わる

ではテトの右目のところにヒビが入る。もしこの視点がレイ目線だとするなら、このテトの右目にヒビが入ったのはレイの左目が潰された瞬間じゃないかな…。

人は作って壊す=流行らかったら無かったことにする

V.Sでレイがいないのは、そういうことか…。でいなくなってるし…。😢

で右目にヒビが入る描写や

テトは右目が割れたような演出になっているという対比が好きです。あと関係ないかもしれませんが、左目は「未来」、右目は「過去」を表しているらしいです。

レイさんが.....

最後の歌詞、「ね?」って言ってるらしいんだけど、高音のせいもあるのか、「む」とも聞こえる
