動画数:200件

で組織のトップ?を殺害するんだけどバレて最終的には殺されちゃうんだよね

Why did you scare me like that? I was making a louder voice🥲

just noticed it's the same knife in the end of the music video nice find

殺されたのは「カメ」のバスタブに入ってた浦島太郎で、桃太郎組長は日本昔話界を支えてきた盟友を失った復讐っていうストーリーも含まれてるかも。。。

ここで女の子と 、

の所はメズがフェザンスを刺して殺したけど

曲「ワァァァァァァ!」俺たち「ワァァァァァァ!」

このコメント見て最初からmv見直してみたけどにも間男くんぽい人がいますね、、、!すごい!!

丸い月捜査線電線の絡まる摩天楼ブロンドの髪靡かせ見下されて食べられて

the design of this building reminds me a lot of Gorillaz! really cool

ここの街の名前が桃郷になってんの、桃太郎を表しているとも、東京(世俗)と桃源郷(世俗から離れた世界)を掛けた皮肉ともとれるのか…良いな…

()←みたいなやつ女性器に見えちゃって辛い

もしかしなくても錠と剤の間にある紋章ってアレだよね?

丸い月 捜査線 電線の絡まる摩天楼 ブロンドの髪靡かせ見下されて食べられて 所詮 雨が降っても消えない汚れを貴方は隠してる

ちゃんと桃郷の下に森があって、痛いののMVのラストと繋がってるのエモい

丸い月 捜査線 電線の絡まる摩天楼ブロンドの髪 靡(なび)かせ 見下されて食べられて所詮 雨が降っても消えない汚れを貴方は隠してる

E3号室の子が扉デコってめちゃくちゃアピールしてるのに覗いただけで客が去っていくのとか、それに比べて扉が簡素なメズに熱心な太客が付いてるのとか、E3号室の子(=一般モブ風俗嬢)の世知辛さを感じる

所詮 雨が降っても消えない汚れを貴方は隠してる

この辺り、右上にあるテレビの映像の内容が心臓になってるの細かい…

この部屋の右上のモニターに心臓が映っとる

これで気づいたけど 心臓流れてますね

のテレビに心臓のMVが写ってたり、逃走シーンに心臓の二人がいたり、人の心はないのに所々遊び心はあるの好き

〜のとこ、右上のテレビに心臓のMV映ってる…ほんと細かくて好こ…

の後ろのテレビで心臓のMV流れてるの好き

ココ心臓のMV入ってる

テレビに心臓が写ってるの細かくて好き

メズちゃんの部屋のテレビに「心臓」の映像流れてる、、、

テレビに心臓写ってるの好き

別曲 心臓 のMV

良識ぶち壊したヴィーナス ニヤニヤ笑ってる善悪すら通じないまん丸の大きな瞳で

頃のテレビにも「心臓」が。

〜

ここテレビに心臓の映像流れてるんだよね....多分繋がってるって言う事だと思う

ここ右上のテレビに心臓(曲)流れてる

テレビで心臓が流れてんの凄すぎる

テレビのとこに心臓のワンシーンが写ってる…!

右上のテレビに心臓流れてるの好き

のところ心臓のMV流れてるの細かくて好き

抱きつく瞬間男の子の方見て様子伺ってると言うか、自分に惚れてるか確認してるみたいで好き語彙力なくてごめん伝われ

くらいのところのエテがメズにプレゼントを渡してメズが抱きつくシーンよく最後みるとメズは悪そうな顔をしていて最初から庇ってもらうために近づいたんだなって思ったこのMVみんな救われなさすぎでしょ

これさ、構成員→←風俗嬢だと思ってたけどもしかして構成員→風俗嬢の可能性もある?とか抱きついたとき顔が笑ってないっぽい気がする

抱きついた後のメズちゃんのすごく意味深な目。

新曲聞いて飛んできたんだけど、改めて映像見ると、で男の方が嬉しそうに目を閉じている瞬間に女の子が男を伺っているのがわかって、女の子的にはあんまり男を信用したり好きだったりしたわけじゃないって気づいた。

(一時停止推奨)「所詮雨が降っても消えない汚れを貴方は隠してる」の歌詞の時に、女の子が喜ぶ振りしてる表情が垣間見える+男の子がそれに気づいてないのが切ない…(個人的解釈)

0:35 (2)

くらいの女の子の打算的な目を見るからにどこまで優しくされたところでやっぱり仕事なんだろうなって感じる。

ここのメズちゃんの「よしよしばれてない」みたいな目鳥肌が、、、

ここ一瞬顔伺ってるの細かい

のとこのメズちゃんの目付きが一瞬鋭いんだよな…喜んでるのは表面上で、本当はあの殺した奴のとこの人間だったから警戒してたのかな…?って思った

のとこを見ると抱きつくまではめっちゃニコニコしてるけど、一瞬だけ睨むような目をしてるからその解釈でいいのかも…

のハグするところで主人公を睨んでいる演出が素晴らしすぎる

のプレゼント渡すシーンの最後の一コマでメズちゃんが 目開けて反応確かめてるのほんと好き

の一瞬の目つきといい、

の上のtvが写してる動画『心臓』のMVのとあるシーンになっています

ワンコ泣いてる?

泣き

良識ぶち壊した ヴィーナス ニヤニヤ笑ってる善悪すら通じない まん丸の大きな瞳で多弁 振る舞った狂気の悪魔が踊るきっと飽きるまで踊るだろう

良識ぶち壊したヴィーナスニヤニヤ笑ってる 善悪すら通じない まん丸の大きな瞳で 多弁振る舞った狂気の悪魔が踊る きっと飽きるまで踊るだろう

ここ見るとスーツを着崩してるのはエテだけで、それ以外の全員はネクタイを締めてきっちりした着こなしなんだよね。エテがいかに特別扱いされてるのかが分かる。

フェザンス(メズに殺されたマフィアの幹部)の葬儀で相棒のキジも泣いてるのかわいい

ボスの足元のキジぽろぽろ泣いてて可愛い

痛いの痛いのとんでいけから戻ってきて見直してたんだけど、 「良識ぶち壊した ヴィーナスニヤニヤ笑ってる」で唯一笑ってるのチェンちゃんで、

笑ってる→泣いてる

から

キジかわいい

お葬式中ずっと目で蝶々追いかけてる犬可愛すぎないか…?

多弁振る舞った狂気の悪魔が踊るきっと飽きるまで踊るだろう

の間にムーヤンチェンの動きが可愛い(関係ねぇw)

ここ、ボスのお茶運んでくる人がカップ落とした途端猫みたいな子がカップ落とした人見てて、それを気づいたボスが殴って庇ったのか?

にも出てきてる子よね

のところで殴られてる人がその先のPVに出てきてないんだけど、主人公は敵に肩入れしてるのに拷問でその後にチャンスをくれてるんだよね、しかも最初に殴られてる人と違って所々で待ってくたり問答してるように見える、ただ愛してる人を殺させようとしてるだけかもしれないけどそれよりも目の前で殺される方が辛いからしっかりとしたボスの優しさだったんじゃなんじゃないかなぁ…と思った、近くに置いてくれてたしボスのお気に入りだった説を推してる

虎が毛皮にされてる→鬼のパンツは虎柄→鬼(メズ、ゴヅキ)は殺される

は極道の世界では普通なんでしょうか??

この時ボスが殴ったのはイラついたからじゃなくてムーヤンチェンが部下を殺そうとしてたのを自分が殴って止めさせたっていう妄想 チラってムーヤンチェンのこと見てるしねボス

で部下が飲み物をこぼした時、ムーヤンチェン(画面左にいる水色の犬)が部下の方を向いて、それとほぼ同時にボスはチェンを見ている。これは、チェンがヘマした部下に制裁として何をやらかすか分からないから、チェンが手を出す前にボス自らがボコすことで、部下になるべくダメージの少ない罰を与えた(それでも結構ひどいと思うけど😅)っていうのは、結構有力説だと思う。現に、ボスが部下を殴り出した瞬間、チェンは興味を失ったようにそっぽを向いた。

-

here Now realising subtly showed that was he's son, compared to everyother individual memeber, he out of all has the same hair and eyes so he what I said now makes greater sense, espically with the addition of the greater boards before representing each generation, though ontop of that there's dehumanizion with each memeber having sunglasses, is a way for them to not show humanity as they've basically given it up or had to due to well where they are, except the son, his father Maynot use them but instead hides them behind Agression, everytime he commits a moral crime he closes them in the shadow of his eyebrow

ここで一瞬見える瞳、同じ色。髪の毛も。受け売りだけど

人、よく見たら水色髪の方には耳が生えててでの仕草からしても犬に見えるし、主人公には顔に赤い模様があって猿の特徴掴んでるよね。勝手だけど水色髪と主人公は犬猿の仲だったって解釈ができる

赤く溶け込んだ錠剤血液の様な酸っぱい匂いがまた充満していたな

おこ

, the son is always showing his eyes.Looking further with the lyrics, the Monsterus is Apathy, the Goons are just Pawns mainly they choose to be, they do not care or stopped caring about good and evil and just went with whats most beneficial to them or the company, aside from the boss who does lean into his evil aspects compared to his son who does the oppisite in his risk.That's some attention to detail.

で殴られてるときに目をギュッてしてるとこから溢れ出る優しさよ

びっくり

赤く溶け込んだ錠剤 血液の様な酸っぱい匂いがまた充満していたな

何回聞いてもここ赤く取り込んだ錠剤に聞こえるんよなあ

赤く溶け込んだ錠剤 (トゥルルルールルールルットゥー)血液の様な酸っぱい匂いがまた充満していたな

赤い薔薇三本の意味▶︎告白 愛しています

ここの歌詞ずっと「女性器のような酸っぱい匂い」だと思ってました。攻めた歌詞してるなって思ってました

ここの「血液」が「女性器」にしか聞こえへん敢えてそう歌ってるんやろか……?

ここ最初聞いたとき「女性器の様な酸っぱい匂い」だと思ってた

これ完全に血液って言ってないよな

「血液の様な酸っぱい匂いがまた充満していたな」これって痛いの痛いの飛んでいけの映像にあった、トラに噛まれたサーカスの団長さんのことを思い出している女の子の言葉なのかなぁ

めちゃくちゃ下ネタだけどここ血液じゃなくて女性器にも聞こえる

愛に縋って堕ちていくただそれでも心は浮ついてる

歌詞では「血液のような」だけど初見からずっと「女性器のような」に聴こえてる

血液のような酸っぱい匂いもアレに聞こえるよなぁ?

4本のチューリップは「あなたを一生愛します」を意味するそうです。ちゃんと扉の前では散らされてますけど、ラストシーンでもその気持ちをブレることなく持ちつづけた猿男は極道を通したようにも感じる。

1番で扉からメズちゃんがエテくんの手を引いて

と

のバレないようにさっさと始めようとするところといい、

が主人公視点だと女の子が早く自分に会いたかったっていうポジティブかつ楽観的に感じるのに対して女の子視点だと自分が殺人犯とばれるのが怖いから急いでなかに入れて終わらせたいって思ってるの最高のすれ違いすぎてワアアアアアアアアア

で即効で部屋に連れ込まれたのは、すぐしたいからじゃなくて捜査でバレないようにか…

I always liked this song after hearing it in CSM anime but seeing this scene, the chorus and the loop running on TV gave me chills for some reason. Goes hard really.

i love watching the tv while that scene plays lol

コンセントを刺す→挿入電車→ピストンコップから牛乳が溢れそう→もうイキそう花火→フィニッシュって意味なんかなあ…芸が細かい…て思いました。

愛に縋って堕ちていくただ それでも心は浮ついてる衝動的で少し熱(ほて)った貴方が綺麗で

ここからのモニターの流れが巧みすぎる。。

テレビで詳細な事の様子を伝えようとするの好きw

メズは最後までエテを愛してなかったって意見も多いけど個人的には一度でエテ視点の恋心を描写する歌詞が入ってて

右上のテレビで何してんのか分かるの大好き

右上のモニターが挿入→発車(発射)→白濁→昇天って比喩になってるの面白いな

右上の映像を見たらわかるけど順再生と逆再生を交互に行って性行為をしてるように見せてるのすごい

言っていいことかわかんないけど から右上のテレビの映像も行為してんのに合わせて前後?してんの作り込みが凄すぎる

心は浮ついてるの部分、突き抜けた歌い方だってできただろうに、ちょっと語尾が揺れてるのいいなあ

ここの体位なんや……?

フィニッシュを右上のテレビの花火で表現してるの好き

嗚呼 この瞬間に始まった気がした

なぁ 暮れなずんでいく刹那の青春が嗚呼 この瞬間に始まった気がした wah!

なぁ暮れなずんでいく刹那の青春が 嗚呼 この瞬間に始まった気がした wah!

この機械有能すぎて草

ボスの怒り顔がなんとも言えないカッコ良さ

主人公の目とのときのボスの 目の色が同じ。もしかして、、

1:25 (2)

退屈凌ぎばっか人生は死ぬまで終わんないあの日 聞いた悲鳴は鼓膜の中 鳴り止まない

-in the middle guy finds one of the protagonist's cigars in mezu's bedroom, linking the two-I was thinking that perhaps the character were references to the chinese zodiac (tiger, chicken, monkey, dog) but another comment said it was more journey to the west so theyre probably right-The boss wears sick stilettos

退屈凌ぎばっか人生は死ぬまで終わんない あの日聞いた悲鳴は鼓膜の中鳴り止まない 頭が焼ける様に熱くなって 大切な物が全部失くなったわ

の真ん中の人が持っている口紅(?)心臓のほうで、主人公が奥さんに投げられているものの3個目のやつと一緒だよね?単に人気のブランドだから一緒だったのか、エテがプレゼントしたのか、奥さんの不倫相手がメズを買った時にプレゼントしたのかな?

退屈凌ぎばっか 人生は死ぬまで終わんないあの日 聞いた悲鳴は鼓膜の中 鳴り止まない

で「みっけー!」みたいなポーズだけして追いかけない幹部ワロタ

ボタン押して曲奏でるあの三人組にしか見えんのよ

頭が焼ける様に熱くなって大切な物が全部失くなったわ

「あの日 聞いた悲鳴は鼓膜の中 鳴り止まない」はお姉ちゃんが刺された時の悲鳴がずっと鼓膜の中に響いてるって事か

えまって?! ここら辺息切れしてるような吐息聞こえる!!

この時メズが疲れてハァ…って言ってるのが聞こえるのすごい

おお、すこ

ここつれえ、、、😭

ここの回想で解るけどここで痛い痛いの飛んでいけの姉が殺されて多分生きる為に体を売ってるのがこのMVの妹だよ。で妹は姉を殺した組織?に復讐する為に

頭が焼ける様に 熱くなって大切な物が全部失くなったわ

あー、ここでお姉ちゃんが殺されたから動画の最初でやり返してるのか 鳥肌

ゴヅキちゃんあまり服着てないけどちゃんとメズちゃんには服着せてる…自分の服よりメズちゃん優先してたのかな……辛い

前日談である「痛いの痛いの飛んでいけ」の冒頭で、赤ちゃんのメズ(ピンク髪)を抱えたまま痩せ細ってボロボロなゴヅキちゃん(青髪)が道で倒れるシーンがあるけど、「錠剤」ではちゃんと鬼柄の服を着てるし、元気で幼く見える。時間軸はどういう感じなんだろう?

回想シーン、姉が刺されそうになる前は写真を並べただけみたいな一部分の記憶なんだけど、姉が刺されそうになるとアニメーションみたいにヌルヌル動きだすのはこの子の記憶にしっかりと姉が刺される瞬間が刻みこまれてるからなんだなって...

痛いの痛いののせいでからの文書が重い

からの回想シーンで、女の子が姉を○されたことへの復讐をするために俗嬢になったってことをわからせるの、文字とかで説明されてるわけじゃないのに観た人が理解できるように映像作るの本当凄いと思う

ここMEZUちゃんが刺されそうになったと思ってけど、これMEZUちゃんのお姉さんなんやね。

ここ痛いの痛いの飛んでいけを見たあとでやっと理解した。。トリバタもんや

これよく見ると痛い痛いの飛んでけの女の子で心臓で出た警察に追われた何年かあとなんだね

ゴヅキちゃん、サーカスの団員だったから反射神経高いはずなんだよね。だから、避けるやらなんやらできたはず。だけど、メズちゃんが泣いたからそれで反応遅れたって考えたら細かくてすごいと思う。

個人的な疑問なんだが、ゴヅキちゃんが死んだ後メズちゃんってどうやって生きていったんだろうか?まだ小さい時に殺されてる感じだし、自分で生きてける年齢じゃない気が、、、

痛いの痛いの飛んでけのときの、、、

ここの部分記憶によく焼き付いてるって表現ぽくて好き

ここ新曲出る前は親子だと思ってたけど…姉妹だったんだね…

憎い母親の子供なのに命まで賭けれるゴヅキちゃんすごいな…

真夜中に鳴いた銃声それが胸を買いた瞬間生きてると実感したんだわ

ここずっと大人の女の子方ピンク色だと思ってた…水色でいたいのいたいの飛んでけと繋がるんだ……報われなさすぎる

真夜中に鳴いた銃声 それが胸を貫いた瞬間生きてると実感したんだわ

1:52 (2)

あたり、赤ん坊が泣いてキジへの反応が一瞬遅れて氏んでまうの。皮肉やなぁ

フェンザンスがゴツキを説得できなかったからナイフで脅してから錠剤飲ませてチェンにして連れてきたとか も有り得そうでいいですね! ⇒メズがその場で変わった姉の姿をみたとか?

大切なもんは全部無くなったわ が痛いの痛いの飛んでいけ と被ってもう無理

「真夜中に鳴いた銃声」の所、「真夜中に抱いた忠誠」とも聴こえるよね一つの歌詞で二つのシーンを表すの天才すぎ

真夜中に鳴いた銃声 (トゥルルトゥールル ルルットゥー)それが胸を貫いた瞬間 生きてると実感したんだわ

〜の歌詞、この曲のEDも合わさって、泣きそうになった

is he trying to catch a chicken or something😭😭😭

それでいうならこの人も割と戦犯笑笑

これは心臓のやつかな?

心臓ばっか揺れているまた懲りもせず愛を探している

サビに入るタイミングにトースターの音がなる。この音はパワーちゃんの走馬灯のように思えた。早川家で毎朝食べていた朝食のパンが焼ける音がよみがえる。しかし、トースターのチンッと鳴る音は終わりの音でもあるわけで、早川家という夢物語が終わった意味でもあるのかな。

2番で扉からエテくんがメズちゃんの手を引くの好き

ここ非常口になんか書いてると思ったら「このドアはドアノブが壊れています」的なことが書いてあったわドアノブが壊れてるからメズはドアを開けれず、エテくんが内側から開けれてそこから時間稼ぎできたのか……いや非常口壊すなよ! 非常時どうするつもりやねん!って思ったけど、これも桃源郷が非常口の整備もされないぐらい荒れた場所だという表現にもなっているのか……まじで描写が丁寧や……

の対比が良

エテは助けようとしてるけどメズちゃんは抵抗してる感じが辛い、メズちゃんは捕まるって思ってそうだし信用もないんだろうな…

が手を引っ張るのが逆になっている対比になっているのすごい

心臓ばっか揺れている また懲りもせず愛を探している 驚天動地 未曾有の悪魔と出会える日まで

心臓ばっか揺れているまた懲りもせず愛を探している驚天動地 未曾有(みぞう)の悪魔と出会える日まで

驚天動地 未曾有の悪魔と出会える日まで

「心臓ばっか揺れている また凝りもせずに愛を探してる」あーーーーっゾンビーーーっ😂

〜は引っ張られる最中必死に抵抗してるのに

エテがメズの手を引いて走ってるシーンの時、メズがすごく抵抗しているように見えるのはエテがボスのところに連れて行こうとしていると思ったからなのかな、、、。エテの様子から見てエテはメズを逃がそうとしているように思えたから、悲しいすれ違いだね。凄すぎる。

秒前()の歌詞に「心臓」とあるのもいいですよね〜!

の敵に捕まって連行されそうになって抵抗してるような動きといい

なぁ 忘れないでくれ僕の存在を嗚呼明日になったら映画でもどうかな

2:09 (2)

Holy moly its the couple from the Zombie video

この2人って、心臓….

で「心臓」のPVとも繋がってることがわかるまぁただのイースターエッグかもしれないけど

で寝ている二人も関係しています。

のとこで奥で寝てる男さー心臓の浮気相手やんやっとつながったわ

のベッドで寝てる2人って心臓にいたよね…?

よくみたらに浮気相手?みたいなのいる

On the bed is the cheating couple form the zombie MV !!

ここで寝てる2人が心臓の.....

ここで寝てる2人って心臓に出てきたあの男と女では…!?

ここで寝てるの、心臓の間男と嫁さんに似てる気がする……心臓主人のいない間にホテル街に遊びに来てたか……?

ちゃっかり心臓の2人居るの細かくて好き

よくよく見たら心臓の間男とクソ嫁おるやん

心臓のMVにでてきた奴じゃん!!!

誰も触れてない?かもしれないが、これ心臓のひとだよね。

「心臓」に出てた奥さんと不倫相手が添い寝してる、ここも繋がってるのかぁ

あとに心臓の浮気男&浮気彼女

ここで寝てるのって心臓の2人かな?

これはチャンネルの別のビデオクリップへのリファレンスです。

どうぞ

のベッドの二人、心臓の人たちだよね、やっぱり繋がってるんだ、でなんでそんなとこで寝てんのよ

既出だとは思うがくらいで『心臓』の二人が裸で寝ている…。別作品のキャラクターが出てくる演出好きだから嬉しい!

On the bed its the two from Tooboe's other music video with the zombie husband

しかもしれっとのベッドに心臓の浮気相手と嫁おる

なぁ忘れないでくれ僕の存在を 嗚呼 明日になったら映画でもどうかな wah!

メズの部屋のテレビで心臓流れてるし、ここのベッドで寝てるのも心臓の2人ってなんか繋がり感じる…

心臓…

なぁ 忘れないでくれ僕の存在を嗚呼 明日になったら映画でもどうかな wah!

のところの2人が寝てるの見てなおさら心臓MVの主人公が気の毒になりました…🥲︎

心臓のMVの2人が出ていてびびった、あの前の現場なんだろうな…苦しいけど繋がるの最高に嬉しい

ここ、エレベーターの扉がこの二人と一致してて鳥肌立った

ずっと思ってたけど あたりに心臓のMVの浮気してた二人いません?痛いのとんでけの時みたいに色んなMVと繋がってて鳥肌

で仲間に粛清されてメズを逃しながら思う事が忘れないでくれだからエテは自分が愛されてない自覚はできてる

ぱっと見で分かるやべー奴なのに詰め方と攻撃後の構えから”武”を感じるムーヤンチェン大好き

ここから普通に走ってるから、多分途中で気づいたんじゃないかな❓それにエテくんが攻撃された時心配そうに近づいて、逃げろって言われた時も心苦しそうに去ってる。

ここで出てくる人外感強い子大好きすぎる

で捕まえたのがチェンちゃん(勝利の女神ヴィーナス)なのすごい凝ってるもうどっかで言われてたらごめん

になると味方だと気付いたのか一緒に走ってて、男の子が怪我したら心配そうに近づくの好き

のエレベーターの扉絵も犬猿の仲を表してるのか犬に猿がやられるのも作りがほんとすごい

のエレベーターの絵がエテの方が猿でムーヤンチェンの方が犬で絵も威嚇し合ってるの本当に好き

のシーン主人公たちが猿の方から走ってきて裏切られた側の一人が犬のエレベーターからきてるんよな

エスカレーターに犬と猿が描かれてるのも犬と猿が敵対したってことじゃないかな?

サル、キジ、犬がいてでイヌvsサルの構図になってるの痺れたし、メズちゃんが角のお団子かつ虎パンなのが鬼の表現だなと納得。となると鬼が桃太郎をやった復讐劇みたいな感じにもとれるのかなって思った。

not really , here you can definitely see that she was very sad

こういう会議とかでもだらだらしてたり仲間の葬式でもなんにも感じてなさそうなやつが実はめっちゃ強いの好き

この子見た目も動き方も癖すぎて辛い

もしこれが本当なら、 で3人が鉢合わせた時、チェンの身体能力ならそのままメズのことも簡単に襲えそうなのに、わざとゆっくり歩いて逃がしているような見方もできる……。洗脳されても、わずかにメズの記憶や彼女への愛情が残っていて、もしくは顔を合わせたことでそれらが蘇って、手を出さなかったのかもしれない。この説が関係なかったとしても、戦闘能力は桁違いに高そうだから、ボスから「メズが捕まることは確実だし、処分はエテにさせるから、メズには一切手を出すな」って命令されてそう。(チェンはボスも手に負えないくらいの狂犬で、特に組織の敵に対しては力加減ができず、あっさり殺してしまう可能性があると思われてそう)エテのことは襲ってるけど、彼に関してもボスから「殺しはするな」って言われてそうだし、とりあえずメズと引き離すためにやったんだと思う。一応まだ仲間で、ボスのお気に入りだから、あれでも手加減できた方なんだろうな。

辺りに出てくるアホそうなケモミミの子好き巨大な爪で切り裂いたあとバシッとポーズ決めるの好き

考察とか何もないけどこっからの左のつよい子の動き好きすぎ

ここ主人公切った後ポーズ取るの好きすぎる

この水色髪のキャラ好き

で明日には映画でもどうかなっていう日常のワンシーンぽいのにMVがめっちゃ残酷で好き

もう一度考えておくれ強くなりたいと思え支配を取っ払って自由になろうぜ

犬猿の仲を表現してるし幹部とかで頭が良かったのかなそれでも恋にはおぼれてしまうんだなぁと

2:20 (2)

エレベーターに描かれてる絵が犬と猿なのは鳥(雉)は飛べるからいらないってことなのかそれとも、雉?は殺されてるからなくなったのかな

メズが切られたエテを見て一瞬悲しそうにするの、ゴヅキの最期と重ねたのかな...

メズちゃんが鬼だとして、「明日になったら映画でもどうかな」 って言ってるの「来年のことを言えば鬼が笑う」(意味:明日なにが起こるか分からないのに来年のことなど分かるはずはない)っていうことわざ思い出した

私は左の子のポーズに大変興奮しました

He is not asking for help, he is pointing and asking her to run and live! Oh no!!!

ここでエテが使い物にならなくなったからってメズちゃんがすぐに逃げずに寄り添ったところで多少は愛があったって信じてる

気付いてしまった……キャラデザのモデルになった動物がエレベーターに描かれてることに……

もう一度考えておくれ強くなりたいと思え支配を取っ払って自由になろうぜもう一度考えておくれ強くなりたいと思え支配を取っ払って自由になろうぜ

ボス、殺されたフェザンスのキジを大切にしたり裏切ったエテがマフィアの世界に戻れるよう配慮してたり仲間思いなんだよな、 の『もう一度考えておくれ、強くなりたいと思え』『支配をとっぱらって自由になろうぜ』ってボスがエテに訴えてるよね。(暴力で)支配をとっぱらって自由になろうぜってことじゃないかな。暴力が苦手なエテに考え直して欲しかったんだろうな。切ない

逃げるように言われて走り出す時のメズちゃんの目に涙が浮かんでるように見える

「もう一度考えておくれ 支配を取っ払って〜」ってボス視点なんだろうな。どこぞの女への恋心に支配されてないで強くなりたいと思って欲しいって

からボスの気持ちが歌詞で分かるの良すぎ

ここの4小節くらい、某米津さんの曲でも聞いたことがあって、すごく好きなメロディなんだけど何の曲か思い出せない。この動きばっかり聴いていたい。名前出すの申し訳ないけど探しても分からなくてモヤってる

からの歌詞の「支配を取っ払って」はあの女への気持ちを忘れてしまえっていうのと、組織に縛られた状態から抜け出せっていう、ボスとエテの気持ちを表してるのかな

の「もう一度考えておくれ、強くなりたい思え」、これは…自分の息子にあの娘を殺してでも、強くなってくれと言っているのかもですね…

カートゥーン調のアニメーションだから多少のゴア表現も割と見れるけどからの拷問シーンだけはほんとに痛ましくて目を逸らしちゃう、


くらいの「支配を取っ払って自由になろうぜ」が原作でも本家のMVでも支配は取っ払うことが出来なかった感があって、その…凄く素晴らしいです(語彙力皆無)

もう一度考えておくれ 強くなりたいと思え 支配を取っ払って自由になろうぜ

ここボスのセリフ説最後のボスの顔これなかなか決められなくて止まってることを怒ってるんじゃなくて大切な人を死なせたくない。でも皆がみているからって悔しい顔して、エテの首切った説これ知った時泣いた

愛に絶って堕ちていくただ それでも心は浮ついてる

愛に縋って だと思います

のこの「支配を取っ払って自由になろうぜ」ってのがパワーの歌としてみたなら、もう、何か、すごい泣けたわ

自由→従う色々意味が逆になってる…

愛に縋って堕ちていく ただそれでも心は浮ついてる 衝動的で少し熱った貴方が綺麗で

のあたりで「もう一度考えておくれ」「強くなりたいと思え」「支配を取っ払って自由になろうぜ」っていうフレーズが繰り返されているのがボスから主人公へ語りかけてるみたいだな…と思ってます…。

愛に縋って堕ちていくただ それでも心は浮ついてる衝動的で少し熱った貴方が綺麗で

衝動的で少し熱った貴方が綺麗でなぁ 暮れなずんでいく刹那の青春が

なのにでもう一度恋心を歌うような歌詞を繰り返してるからこれはメズ視点で一度庇ってくれたエテに裏切られて初めて自分の気持ちを自覚をしたのではないかと思ってる。エテはメズへの愛を貫けなかったせいで一度は自分を本気で心配していた好きな人に睨まれながら何の決断も出来ずに組長に殺されてしまうけどメズもエテへの愛を自覚したと同時に裏切られて憎悪と未練が入り混じった目で睨みつける事しか出来ずに何の愛も返せないまま自分を見捨てられなかったエテを殺されてしまうという対比になってるのではなかろうか

のラスサビ、それまでの閉塞的な空間から一転、パッと開放的な空間に出てきた視覚的な気持ちよさとは裏腹に絶望的な状況なのたまらん 良いMV見ました ありがとう

からも左側に立っては右側に移動してで自由な感じ出てますよね。可愛いです

からムーヤンチェンらしき影があってウロウロしまくって最後の

ここでチェン(犬)が左側にいるのに

this is literally that one one piece scene where nami has to kill usopp to prove her loyalty to arlong

でちゃっかり飽きて帰っちゃってるのも自由な犬感あって好き

真剣

キジも怒ってるの可愛い

右側に行って

から、メズちゃんと心中するとか自分を犠牲にするとかじゃなくて、『殺さなきゃなのに殺せない』っていう人間の特徴がすごい伝わってくる

ここから拷問されたとしてもメズを殺したくないって思ってるけど、自分の命が惜しくて自殺することもできなくてずっと決断できないで、最後は何もできずに殺されるって所が最高にもやもやしてすこさらにエテはボスの息子っていう説があるからボスは息子が組織を裏切っても殺さずにまず説得させようとするっていう親?の情をかけてその後に拷問はしたけど改心?させたからそれが本当かを試す為に殺させようとしたけどエテの決断が遅かったせいで「もうこいつはダメだ」って怒ったような呆れたような感じになって最後は自分の手で息子を殺したのが最高に辛くてすこ長文失礼しました

なぁ暮れなずんでいく刹那の青春が 嗚呼 この瞬間に始まった気がした

ら辺から女の子の男の子を見る目が変わって悲しい気持ちになった

嗚呼 この瞬間に始まった気がした気づけば貴方の幸せを願う様になっていた

から、時間が経ったら猫耳ちゃんが飽きたみたいに座ってて最後はいなくなっちゃうの好き

からの表情も失敗しやがって!って言ってるみたい

ここのメズちゃんの表情、「お前ら全員怨み頃してやる」って言ってるみたいで少なくともエテくんという個人を見てない目つきに見える何度も流し見してる時にはエテくんに命乞いみたいな悲しい視線してるシチュかと思い込んでたけど、ちゃんと見てみると全然死ぬこと自体には恐怖してないなこの鬼……

の怒りと憎悪の表情といいエテは敵かつ復讐道具としか見られてなかったんだなって思ってしまう

エテ(猿)が刀を構えたら見るために近くに来て

初めて助けてくれた人に裏切られて満身創痍でツノもなくなって動けなくなって、「こんなことならあの時飛び降りて死ねばよかった」とやけに思ってるような表情にも見える メズちゃんvs楽な方楽な方に逃げていった結果周りの信頼も強さも度胸もクソミソで「彼女に生きてほしい」気持ちだけは一丁前で腹がたつ堕ちるところまで堕ちたエテの迷いに迷ってあっけなく切られる結果の出ないロミオとジュリエットがいい味してる。

なかなか手にかけないから座って

嗚呼 こんな私の側にいてくれ

気づけば貴方の幸せを願う様になっていた嗚呼 こんな私の側にいてくれ

「気づけばあなたの幸せを願うようになっていた」のとこだけでも一生ループできる

これ最後の『気づけば貴方の幸せを願う様になっていた』で「あなた」が「貴女」じゃなくて「貴方」になってるからここは女の子視点の歌詞だってことに今初めて気づいた

の『気づけば貴方の幸せを願うようになっていた』『こんな私のそばにいてくれ』ってメズ、エテ、ボスそれぞれと辻褄合うよぅになってる気がするメズ→初めは恨みで近づいたが気づけばエテを好きになっていたエテ→マフィアの自分でも一緒にいて欲しいボス→息子の幸せを願いながらもマフィアとして一緒に生きて欲しいそれぞれが一方通行の愛抱えててつらい

気づけば貴方の幸せを願う様になっていた 嗚呼 こんな私の側にいてくれ

飽きたから先に帰る

「気付けば貴方の幸せを願うようになっていた」程に貴方を思える私だから「側にいて」って許しを乞うような弱さ好き

にはいなくなってるの可愛い

もう待てない、殺すぞと言わんばかりの意思表示で剣を近づけるのに主人公はまだ迷ってて、ボスなりの悔しい気持ちとかショックな気持ちが色々あってもう殺すしかないと決断したんだと思うけど、ボスも剣を振り下ろす前何秒か躊躇してるのが好き。本当は主人公にすぐ殺して欲しかったのにその期待を裏切られても何時間も可能性をかけて待ってたぐらいだから辛いよね

長い間主人公が殺すの待っていてくれたあたり、本当にお気に入りだった事が分かる

のところ、ボスのような人が怒ってわなわな震えて剣を突き刺すんじゃなくて、多分大事な人をコロコロするのが嫌で手が震えてたのかな…。

あたりただ殺すのを躊躇ってるんじゃなくて祈ってるようにも見えて好き

ここでの男の子のポーズが完全に一致してる。立場の逆転だけではなくて、刺す瞬間の状況、時間、殺意さえも正反対...

ここで主人公切られたから「嗚呼 こんな私の側にいてくれ」に続きがあったかもしれない…

の嗚呼 こんな私の側にいてくれってこの後にありがとうとか歌詞きそうだけど首斬られて言葉が途切れてるとかこだわりが感じられて好き

「こんな私の側にいてくれ」歌詞の通りに側にいて欲しいとも受け取れるけど、何回も聞いてくうちに「今まで側にいてくれてありがとう」って言い終わる前に殺されちゃった感じに聞こえる

はエテがメズを殺そうとしてるのが一致してる

ここの歌詞ありがとうを、言う前に首を切られたから言えなかった感がすごい。

(1)

(3)

3:13 (2)

の桃郷と書いてあるビルの左上の屋上だけがオレンジ色に光っているのは、もしかして死体を燃やしているのでは…??
