動画数:44件
→手話で「お」
と
もう1回聞こうぜ
の息好き
息
→「ひ」
なんて良い天気!お散歩でも行こうじゃないか宛先知らずのうらめしや
の最初の「なんていい天気お散歩でも行こうじゃないか宛先知らずのうらめしや」って現実逃避と宛先知らずの相手にうらめしやで八つ当たりしてるように感じる
メドミアサァン
無色透明祭でメドミアさんを見つけたのが本当に嬉しいです🥰 からあ!これ絶対メドミアさんだ(笑)と思いましたね相変わらず素敵な曲です...メドミアさん特有のテンポと歌詞の韻律が大好きです😇
(1)
めっちゃ可愛いくてスコ
大大問題!御命を頂戴もうカラダとココロがパラレル状態
自分用
この口が癖ェです。好きです生き返って下さい
大大損害!ドキドキの生涯もうこの世の者ではないじゃんか あっはっは
1:14) (3)
アハハ
ここでキーが上がるのめちゃくちゃ好き
とかでフィルター(?)で舌がチロチロ動いてるのが最高に好みで大好きだし、色から動きから背景からリズムからって好きなとこしかなくて幸せ。
案外爽快選り取りの幽体もう墓場のお外にゃ遍く存在
ここ「選り取りの幽体」が「選り取りの you died」に聞こえて、死に方は色々選べますよ、みたいな意味だと思った
大体了解のびのびと崩壊そう仇なすところも愛なんだ
どっちも歌詞は同じなのに音程(高さ)が違っているッ...だと..
なんてこったいこんな日に死んじまっちゃあの人に怨まれんぞどうなったって知ったこっちゃあないが
ヨクキクトサイショトオンテイチガウ
のとこ、パッとモザイクかかってヌルってモザイク消えるの好き(語彙力)
終始真っ暗な人生だから、モザイクしたとして何一つ変わらない…みたいな意味なんじゃないかなって…
こんな人生じゃモザイクなんて意味は無いか勝手やってぎゃーてーぎゃーてーバテバテだ
ぎゃーてーぎゃーてーって「騒ぐ」以外に、般若心経のぎゃーてーぎゃーてーなのかなって思った
の「ぎゃーてーぎゃてー」は般若心経の「羯諦羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦 菩提薩婆訶 般若心経」(ぎゃていぎゃてい はらぎゃてい はらそうぎゃてい ぼじそわか はんにゃしんぎょう)から来てるのかな
「ぎゃーてーぎゃーてー」は般若心経の最後あたりに登場する言葉死んでるからなのか歌詞をお経と絡めてくるの凄い
ギャーテーギャーテー
ここら辺のメロディ可愛いベースの音と、サビの裏でなってるピアノのピロピロ音すき。
ここ好き。
メドミアさん節
@飼い猫のたら がBメロですよ
あれどっかで会ったりだったりあったんでしたっけ
のあれどっかであったりだったり〜ってとこ、死んで死神やらが迎えに来たけど「知らない人について行くなって言われて育ってきたから」って断って、驚いた死神に幽霊か疑われるけど「言わずもがな私幽霊なんですが」って言ってるのかなって思ったらほんとに可愛く思えてきた。
ここの部分死神に言ってんのかな知らぬ人について行くなと言われたもんでって
よく聞いたらこの辺のベースとかバスドラムの音取りやばいな
すまないが知らぬ人について行くなと言われ育ってきたもんで
→「て」「おひて」は、現代語では使われない古い言葉で、状況によって「おひて」か「追っ手」の意味で使われることがあります。
ここからの背景ちょくちょく狂ったみたいな笑顔見える
分かります!!
驚いた顔してどうしたの言わずもがな私幽霊なんですが
何かを忘れてるって所がなんか意味深な所にあるせいなのか死んで(幽体になって)から数100年とか経ってる可能性がなきにしもあらず
最初(Aメロ?)のところは他人事感あって「えー、死んじゃったの〜?私は知らないよ?」みたいな感じなのに、 にある、「あーまた何かを忘れてる」の前に幽霊なんですが、って言ってたり、Aメロのあの人らしき話しかけてきた人に誰?って反応してるから、なんかの事件にあって最終的には衝撃で自分が生きてるってことすら忘れて幽霊みたいな行動してるって感じが好き(語彙力)
この幽霊の着てる服、死装束に見えるけど左前じゃないから、実はまだ生きてて、でもそれに気づいてないからで困惑してる感じ?
の「あーれなんか何かを忘れてる」から足のほにょほにょが消えてる自分が死んでると思い込んでいたけれど実際には生きているということを思い出したんでしょうな着物が左前じゃないのも死んでいないのを表してるのかも
のところもしかしてお葬式を忘れているのでは?白装束着てないしピアス開けたり黒ネイルしてたりしてるとこから死体が見つかってないor葬式をしてない・してもらってないという考察が生まれました(日本語上手くなくてごめんなさい!)あとこの曲って名前通り奇怪な組み合わせなんですよね〜なんか誰かが説明してくれてたと思うのでその人のも見てあげてくださいね
困惑?
コンワクシテル カワイイ
あーれなんか何かを忘れてる
の「あーれなんか何かを忘れている」の歌詞私の勝手な解釈なのですが、自分の名前を忘れているなのかなと思っています。ちゃんと埋葬されなくみんなから忘れ去られてしまった、もしくは死体が酷くて名前が分からなかったりしているのかと思います。名前を忘れられた幽霊は彷徨うなど言いますし…命が欲しがっているのも、名前をとって成仏をしようとしているのかな…とも思います。
個人的に好きなところ。
葬式、埋葬を忘れてる???
のとこの木琴が最っっっ高
あたりからところどころ入るテンテン!ていうやつが充電器がちゃんと刺さってなかった時の音に似てていつも確認しちゃう(笑)
サビ(
サビの歌詞が大体aiの音(頂戴、状態、脳内)で終わってるからか耳に音がすんなり入ってきて凄い聞きやすい曲
大大問題!御命を頂戴もうなんのこっちゃ知らぬがとにかく頂戴
ここの表情めっちゃ好きです
御命を頂戴
ハイハイ状態ゴリ押しの脳内もうカラダもココロも喰っちゃいたいなんちゃって
カラダとココロこれらが複数回出ていることから、カラダと心臓(ココロ)が弱かったから、命を奪い、健康なカラダに乗り移り、健全な心臓が欲しかったって事では…?
)
で口から血が出ているの好き😊❤️
災害到来!気づきゃほら文無しもうアナタのコトすら騙せる存在
自己解釈で申し訳ない……!天国に渡るには六文銭っていうお金が必要らしいんですけど、「文なし」ってことは天国に行けるお金もなく成仏できずにずっと幽霊として彷徨ってるって事なのかな………?
「気づきゃほら文無し」
「文無し」と「お足(お金)がない」を掛けてて好き
のところ、文無しって六文銭が無いから三途の川を渡れないってことなのかな
コメントでまだ生きてる説沢山あるけど、 で文無しって言ってるから三途の川渡れないんだろうな、
「文無し」「オカネガナイ」ト掛ケテル
はいはいそうかい落ち着けよ兄弟朗らかな心でバイバイさ
この時口から出してる黒い液体?ってなんだろ?よだれ?
の、落ち着けよ兄弟は、海外とかによくある友達をブラザーって呼ぶ感じみたい
ここの髪が揺れてる所好き(語彙力)
からの子、幽霊の足の部分(?)ないし、着物の襟が左前だしでもしかして幽霊じゃなかったりする......???まで考えて頭がキャパオーバーしましたすごく美味しいですありがとうございます
そんなもんだよこんな日に死ぬなんざ普通なこったそりゃそうだよアナタはワタシのターゲット
Cメロの歌詞は全部キャラクターに合わせて黒で書かれてるのに、ワタシのターゲット だけはキャラクターと被ってるところを緑にして読みやすくしてるの、アナタはワタシのターゲットだから、っていうのを実感させてるようですごく好き。
MVみずにきいてたら私のターゲットが私のだーけにきこえる
の「私のターゲット」が「私のだけ」や「私のダーリン」に聞こえて鳥肌たってるw
ここだけ動かないし、(ここだけじゃないけど)顔が見えないの怖くて好き
なんていい天気!お散歩でも行こうじゃないか宛先などないうらめしや
もう死んでる幽霊さんが一般的に「死亡フラグ」と言われてる自分の武器を舐める行為してるのすごいちぐはぐで大好き!
舌切れちゃうよ
で得られる満足が凄い
の紙飛行機、ヤンキーくんが授業中に暇つぶしで親に提出するプリントとかで作って優等生くんに当てたから先が曲がってるとかならとても良い
(間奏飛ばし)
You don’t even try to listen no matter how many times I say itYou lazy outsider who never studiesYou, running in the halls, stop right thereI said stop
最初から
□ 何回言っても聞く耳持たない不勉強アウトサイダー
の黒髪のカバンのキーホルダー…
既にほかの方がコメントされてるかもしれないけど、ここ何回みても、ピンク髪の子に気づいたからわざと全力ダッシュかましてるようにしか思えんのよ…。話すための口実ですかね。可愛いですね。
(1)
の描写見るとピンクの子に気づいてから走ってるように見えるから、緑の子ちょっかい出したい感じ出てて好き…
優等生くんがいることに気づいてから走り出したり
ここで優等生くんに気づいて全力で走り出した不良くんが優等生くんに構って欲しい(?)的な感じ出しながら全力で走り始めたの可愛くて好きすぎる
で不真面目君がカバンに付けているストラップを見ててください。
廊下全力ダッシュそこの君止まりなさいだから止まりなさい
Ahh, you’re so noisy, what the heck. I’m in a rushJust how much free time do you have?Who cares, there’s no one even hereI don’t have time to deal with you, so see ya
■ あーうるさいなんだよ 急いでんだよわざわざ暇なんですか?
ここ好き💖🫶
で不良くんが急いでる理由、うさぎの世話のためとかだったらクソ可愛いな…()
からの「うるさいなんだよ急いでんだよ」の語尾がよぉ⤵︎って下がってるところがとても好き
くらいの子の「うるさいなんだよ」が好きケンカするほど仲がいい
の所で急いでるって言ってるけど
ピンクの髪の子がいる事すら無視してる言い方なの好き横で見てるモブになりたい
廊下に誰もいない……つまり物凄く早い時間かHRの始まる遅刻ギリギリ……優等生は遅刻ギリギリにならないはず……ヤンキーが早い時間には登校しないはず……つまり優等生がヤンキーを廊下で待ってるorヤンキーが登校時間を合わせている……?
誰もいないしこれぐらいいだろ君に構う暇はないからじゃあね
の誰もいないしこれくらいいいだろの所、ピンクの髪の男の子を信頼してるから、走っても言われないと思ったのかな?
ここからほんま大好き
ここ好き🫶
と
Hey, hey, are you even listeningI said to follow the rulesAhh, yeah yeah, I get it alreadyWell, not like I’m gonna listen anyway
I love this part
TikTokから来た人へ(私もです)
□ ねえねえちょっと聞いてんの風紀を乱すなって言ってんの
昔見ると、絵師さん好きだなぁくらいしか思ってなかったけど、あっちの世界いいってから見ると、ここから、、尊いっ、、
最初の、ねえねえちょっと聞いてんのはピンク髪の男の子が言ってて、
ここの顔好き
■ あーはいはいもうわかりましたまー聞く気はないけどね
No reallyI freaking hate you so much!Mad? Ahh, serves you rightArguing over who’s better than who and glaring daggers again
□■ いやほんとお前なんかめっちゃ嫌いだ!怒っちゃってんのあーらざまみろ
ここの表情普通に好き
いや両方高くね?
いや絶対に俺の方が上って言って競ってまたギラギラ
で優等生くんが悔しがってるけど170cmも十分高ぇよ……泣
ここ大好き
さらっと頭撫でてるのすき
のMVが本当に好き……
の黒い男の子が俺バカだからって開き直るんじゃなくて素直に悔しがるの根は素直って感じして好き
めっちゃここも好き🫶
ここの間奏よく見たら、お互いチラチラ見ててなんだかんだ相手のこと気にしてる感じがしてすき
ここ縦に揺れてて一緒に歩いてるみたいでそう考えたらすっっっっごい尊い。
お互いに相手が自分の方を見ていない時に視線を向けたりしていて、子供の頃からの仲ということや喧嘩の中に笑いが入るあたり互いに相手と遊びたくてわざと相手のカンに触ることをしてる感があって良いですね…
♪♪♪ (間奏飛ばし用)
What's even the point in doing thatYou try hard diligent yakuzaYou freak out from even the slightest rule breakYou’re so annoying
■ 一体なんの為になるのやらド勤勉真面目ヤクザ少しルール破ったぐらいでキレすぎだろほんとしつこいわー
一体なんの為になるのやら ド勤勉真面目ヤクザ
~
ここの語感と命名センス爆発してて大好き
シャーペンじゃなくて鉛筆持ってるの可愛い笑
ここまでは思っても口に出さないんだけど、優等生君に気づいてもらうためにわざと聞こえるようにいってんのまじでかわいいなって思う
Ahh, you’re doing it again, breaking them againIt looks like you’re not studying at allYour shirt is untucked and your necktie is looseI’d like to see the look on your parents’ face
□ あーほらまたやってるまた破ってる学習してないようでシャツも出てるわネクタイ緩いわで親の顔が見てみたいもんですな
この後ピンクの方が「ダメ ここも 全部 減点」って言ってるのおもろ
の部分1回は許してくれるマジメちゃんにBLの波動を感じた
ここの高速の"ダメ ここも 全部 減点"が好きすぎる
「親の顔が見てみたい」ということは…遠回しに「お前の家で遊びたい」ということを伝えてるのでは?!(迷案)
ここで真面目くんが不真面目くんに対して「親の顔が見てみたいもんですな」て言った後に不真面目くんが少し困り顔で
それと で「親」を出されたからか不良くんの頬が染まって恥ずかしそうにしてるの好
で「親の顔が見てみたいものですわ」って言われてムッとなっているというかちょっと傷ついてるの好き
の「親の顔が見てみたいもんですな」ってとこ、また小さい頃みたいに遊びたいって意味かなとか考えたらめっちゃ好き(親の顔を見る=家に遊びに行く)
「親の顔が見てみたい」に不良くんが微妙な顔してんの、幼い頃から仲良くて互いの家も行ってるだろうから「いや見たことあんだろ」って思ってそう
「親の顔が見てみたいもんですね」って言ってるけど、小学生の頃から一緒っぽいから多分お互いの家とか遊びに行ってるだろうし、『ほんとは君の親の顔なんてとっくの昔から知ってますけどね』的な嫌味と見せかけた古参マウントみたいで好き(語彙力)
Ooh, is that soI won’t forgive you the next time you do it
■ あーそうですかい□今度したら絶対許しません
のお互いがお互いをわざわざ見て文句ばっかり言ってるのが仲が良いことがよく分かるからめっちゃ好き
のところで「あーそうですかい」て言った理由は恐らく不真面目くんは母子家庭・父子家庭・もしくは両親がいなかったからだと思う。普通なら怒ると思うけど怒らずに普通に嫌そうに流してるのでその説はあり得ると思う。
の時ピンクの子が悪い意味で「親の顔が見て見たい」って言ってるけど黒の子は「え、うちくんのかよ」みたいな感じに捉えてそうでちょっと頭悪い感じがでてて可愛い(?)
今度したら絶対許しませんってやらかすたびに毎回いって結局許しちゃってそうで好き
「今度したら」って猶予(?)与えてるあたり絶対仲良いやろ
No, reallyI freaking hate you so much!Even though I’m mad, I can’t hide my smileWe say “No, I’ll never get along with you!” with a glare and then break into laughter
□■ いやほんとお前なんかめっちゃ嫌いだ!怒っちゃいるが笑顔は隠せない
ここすき
なんというか……ピンクの子がピースの手になってるの……なんでなんでしょうね……たまたまでしょうか……
のところ優等生くんがピースしてんの仲良いのを感じる…
いや絶対に仲良くとかしないって言って睨んでまたゲラゲラ
ゲラゲラのとこの笑い方の差が好き
睨み合ってる顔がちょっと揺れてて、笑うのが堪えきれないのがわかるのがとてもかわいい
ここのピンク君の表情が好きすぎる
. This song is set before Cutting off the Background, meaning that even though the mcs in this song are childhood friends and not actually hostile, they somehow drifted apart (would fit the sequence at too!) leading to the events of the other song where black haired guy is seen as an outcast and even suicidal.
ここから小学生→中学生→今ってなるにつれて音が低くなっていってんの、二人の距離が開いていってることへのマイナスな感じとか、成長につれて男の子の声変わりのニュアンスも含まれてるみたいで素敵
万再生おめでとうございます🎉個人的にら辺が一番好き
見ると小学生のときは仲良かったけどだんだん距離が遠くなっていくように感じて高校になってからちょっかいをかけることでお互いと関わるきっかけをつくって、また仲良くなってるとかだったらいいなーって妄想してる
2:30 相変わらず同じキーリングをカバンにつけてるディテールが好き··· (2)
~ どんどん2人の距離が開いていくの なんか切ない…
からの2人が離れた辺りも、(多分)黒髪側が足の向き的にピンクのこと気にかけてんじゃねえかなと思って泣いた。ずっと仲良しでいてくれ。
からのとこ一緒に歩いてたのに1人だけ置いてかれてる描写からの
から仲良さそうな雰囲気から離れてくの寂しい… けどすぐ歌が始まってめっちゃ安心感ある…
ここが仲良かったってとこ!ここの間奏も最高なんだよね
ここのピンクの子が緑の子に"追いつけてない"表現から→
こっから小学校までは対等だったけど途中から差がついてて、それもどっちがどっちかわかんないのお互いがお互いにあいつは俺とは違って…って思ってるのかな
それは過去のようなものです
つある。それは 〜
のピンク君のランドセルのキーホルダー…
の幼少期、ヤンキーくん髪色塗られてないってことは地毛は白系で黒に染めたってことですか……、ほぉ……(好)
の時点ですでにランドセルに着いてて悶えた小学生の時からお揃いで大事にしてるんですねわかります(頭抱え)
2人の距離が離れていくにつれて、音程が下がっていくのすき
~から小学生の頃は二人並んで仲良くはしゃいでるけど、段々二人の距離が離れてく。その理由が、ピンク髪くんの親の教育が厳しくて真面目に生きろと言われているけど、逆に黒髪くんは自由奔放に生きているので、ピンク髪くんは黒髪くんの後を追いたくても追いつけなくて、次第に諦めてしまって離れていく。みたいな感じかなという妄想。黒髪くんがそれを全て分かっていて、ピンク髪くんの親からの縛りを少しでも解放したいみたいな動機で、ちょっかいかけまくってたら私が尊死する。
辺り見る限り、青い子とピンク?の子小学校の頃とかは凄い仲良しだったけど、だんだん青い子が違う友達と仲良くするようになってって、友達の関係が自然消滅するのが嫌でつっかかってんのかな…とか思った。喧嘩する程仲がいいって感じして好きです(°▽°)
この感じから推測するに、昔は仲良くしてたけど高校生になってから距離が出来ちゃってたから、「不良とそれを注意する優等生」っていう関係だけれども昔のように戻れて、ピンク髪の子は内心嬉しいんじゃないかな
わいだけだと思うけど、ここのシーンランドセル閉まってなくて小学生感出てるのすこ
優等生くんの方のランドセルのガチャってやる部分開いてんの可愛すぎ
で不良くんが「え、どうしたんだよ」みたいな感じで振り返ってるのが好き
あたりで不良くんが後ろ振り返ってるのもかなり細かいですよね
ここもだ!!多分だけどヤンキーの子はスニーカー、優等生の子は革靴なのが尊い………
そのまま前見てつっぱしるんじゃなくて、ちょっと後ろ振りかえりながら、なのかな、すき
でピンクの子がおいてかれて1人で歩いてるの、表情がわからないのに寂しさが表れてて好き
♪♪♪ (間奏飛ばし用)
の、不真面目くんと真面目くんが離れて行く所。これはもしかして昔は普通に遊べてたけど、中学らへんから親が病気になったり、亡くなったりしたからお手伝いとか早くやらないといけなくなって段々真面目くんから離れていったんだと思う。
Hey, hey, young master, just try and catch meHow many times do I need to tell you not to run in the hallsHey what’s wrong honors student, are you admitting defeatIt looks like you’re not reflecting on your actions at all
■ ヘイヘイ坊っちゃん捕まえてごらんなさい□だから廊下は走るなって何回言えば
ここにそほんとしぬ
で不良くんの「へいへい坊っちゃん捕まえてごらんなさい」のパート前に進め、一緒に行こうみたいな前向きな言葉を言ってるみたいで、なんか良い(語彙)
のピンクの子が廊下を走ってる緑の子を"追いかける"表現→最終的に
■ なあどうした優等生負けを認めますか□どうやら全く反省してないようですね
この言い方好きすぎるwww
ミクちゃんは今までのメロディに乗っかってなくてルール守ってない感が出てるのと可不ちゃんはメロディに乗っかってるからルール守ってる感がでてるの好き(伝われ)
Hey hey are you even listening to meHas all the blood rushed to your headAhh, yeah yeah, I get it alreadyI’m about to freaking lose it
■ ねえねえちょっと聞いてんの頭に血でも上っちゃってんの
ここ太鼓で ドンドンドドドって後ろで叩きたい。
で「ねぇねぇちょっと聞いてんの」が逆転してるの仲良くなってんだなぁ…って伝わってきて好きすぎる
仲良くしないって言いながら一緒にいるやんけ
次のねえねえちょっと聞いてんのは黒髪の男の子が言ってるの、最高に 仲良し 感あって好き
□ あーはいはいもう分かりましたもうブチ切れちゃうからね
可不の「あーはいはいもうわかりましたー」のちょっと鼻にかかった感じの言い方凄い好き
もうブチ切れちゃうからねの声めっちゃかわいい!喧嘩して仲良しって関係すごく好きです!
ここ好き❤
黒髪が「キレたキレたー!ギャハハハハハ!」て感じで逃げてるの好きすぎる
Running wild, getting everything and everyone involvedDestroying, overturning, and misbehaving, messing everything upWe focus on fighting a single enemy and black everything else out
□■ ありったけ全部巻き込んでドタバタ破壊転倒非行でめちゃくちゃ
の"一緒に"廊下を走って怒られる表現って、流れが最高ですね。好き。
かっこいい
この時よく見たら緑の子がスリッパ履いてる
左の子の顔好きWOOMAさんが描くこういうおふざけめの顔珍しい気がする
からヤンキー君がバカみたいにゲラゲラにこにこ笑ってるとこから本当に嬉しいってことが伝わりますよね!
このシーン、よく見ると優等生の子はちゃんと上履き履いてて、ヤンキーの子はスリッパなのがめちゃくちゃいい…ちょっとした所までこだわってるの凄すぎる……
もう一切のものは見ずに一つの敵と戦うのだ
もピンクの子は笑顔を隠して怒っている風を演出しているけど、緑の子は笑顔を隠そうともせず満面笑みで楽しんでるし、時を得て変わっちゃったのはピンクの子で緑の子は昔みたいにバカして仲良くしたいと思ってるのかな…。
God, I seriously freaking hate you so much!I’m gonna hate you from now on until forever!So after we get punishedand agree to make up, 5 seconds pass and we’re flaring up
いやマジでお前なんかめっちゃ嫌いだ!この先もずっとずっと嫌いだ!
からの転調が中毒性高すぎる好き
のラスサビ大好きです
あー萌え
ここから2人がケンカしながらめっちゃ笑顔で尊い!!終わり方も最高でしたー!!
の2人の顔が尊い
めっちゃ好き
笑いながら「お前なんか嫌いだ!w」「俺だって嫌いだ!ww」って感じで言ってるのが最高にすこ。
「この先もずっとずっと嫌いだ」ってことはこの先もずっとずっと一緒にいる気ではあるんだなぁ…😌
の眉が少し下がった感じの困ったような笑い方がほんとに楽しそうで好き
あと、の男の子がちょっとだけ涙を浮かべてて、もう面白くて可笑しいっていう笑い泣きとも捉えることも出来るけれど、昔みたいにこうやって2人で追いかけっこができて嬉しいっていう涙とも捉えることができるっていうのもまた天才的だと思う………多分、1番最初で優等生くんの目の前で走り抜けたのは、昔を思い出して欲しかったからなんじゃないかな………
「この先もずっとずっと嫌いだ!」って事はこの先も一緒にいる気はあるって事だよね〜…
ここも?
不良君表情がゆぅ〜たぁ〜かぁ〜
ここ好き
の先生をどちらの絵師が描いたのか気になるな……
またメラメラしたあともう一回制裁食らってて草
んで制裁食らって仲直りって言った五秒後にはメラメラ
黒髪くんの顔めっちゃトムジェリで見たことあるような顔してるw
ではお互いにたんこぶ一個やったのに、1秒後には2個になってるの見てあの後先生の前でまた喧嘩してやられたと思うと最高すぎ
また喧嘩したせいでもう1回ゲンコツくらってたんこぶ増えてるの好きwww
メラメラの後またたんこぶ増えてて可愛い
の2人のカバンのキーホルダー…なるほどね世界………
ここの会話が尊すぎたので文字起こししてみましたミ→ミクちゃんの不良くん可→可不ちゃんの勤勉くん
でお揃いでつけてるキーホルダー
の時にコブが増えてるから何回も喧嘩をしてまた先生に怒られたんだなーって思いましたw けどこの曲狂うほど好き
セリフパート
相変わらず同じキーリングをカバンにつけてるディテールが好き···
で不真面目君と全く同じストラップを真面目君もつけています。
クレープ!!めっちゃ可愛い
クレープ食いいかね?でいいよって言ってるの好きすぎる
あっさり「いいよ」って言われて驚いてるの好き
の「…お、」は、断られるのを前提として誘ったのにあっさりと承諾されたことによる驚きと嬉しさと戸惑いの「…お、」だといいな