動画数:62件
から始まる音で合ってるかーい?
この辺から聞こえ始めるテーントーンターンみたいな音、街が暗くなって光が色んなとこから灯されてる感じがして好き
歌詞
自分用
頽廃的都市構想(たいはいてきとしこうそう)浮ついた世のシーンでメロウに雑踏の中息衝いた(ざっとうのなかいきづいた)Trap ChiptuneとNeon アラカルト(トラップ チップチューンとネオン)⇒トrップ チューン とネオン アラカルト感傷的都市逍遥(かんしょうてとししょうよう)フラついた夜のミームとメロディ彷徨って行き着いた路地裏の闇夜に溶ける本能的都市抗争騒ついた銀のホールでファジーに喧騒(けんそう)の中色褪せぬVaporwave(ヴェイパーウェイブ)Makina(マキナ) エトセトラ絶対的都市権能ヘラついた今日のあいつをバターに強がって噛み付いた 聳える(そびえる)都市のシステム純金製の欠乏感を左の耳にぶら下げて芳香性の憂鬱感を纏ったら抗菌性の停滞感を両手の爪に散りばめてどうせ何も起きることのないこの夜に朽ちゆく身体と心を連れ一人当て無く漂っていくの形骸的残響に絆され滅びゆく都市を這い回るゾンビどんなにどんなに夜に堕ちても明日の光が世界を染めてく蘇る私は帝国少女
雑踏(ざっとう)の中息衝(いきづ)いたTrap(トラップ) Chiptune(チップチューン)とNeon(ネオン) アラカルト
感傷的都市逍遥 (かんしょうてきとししょうよう)フラついた夜のミームとメロディ彷徨って行き着いた路地裏の闇夜に溶ける
めっちゃ好き😂
本能的都市抗争 (ほんのうてきとしこうそう)騒ついた銀のホールでファジーに喧騒(けんそう)の中色褪(あ)せぬVaporwave(ヴェイパーウェイブ) Makina(マキナ) エトセトラ
Makina…ニャンジャ語で『機械』という意味。情報:Google、英語翻訳Vaporwave…ヴェイパーヴェイヴ。音楽のジャンル。忘れられた物への哀愁や、ヤッピー文化等の批判や風刺。情報:Wikipedia
絶対的都市権能 (ぜったいてきとしけんのう)ヘラついた今日のあいつをバターに強がって噛み付いた 聳(そび)える都市のシステム
の「ヘラついた今日のアイツをバターに」っていう歌詞は「あいつの有様をおかずにしたらご飯何杯でもいけるぜ!」のめちゃくちゃオシャレバージョンだと思ってる
どうしてもここの「聳える都市のシステム」が「 ソビエ る ト しのしすてむ」って感じに浮いてしまって毎回自分の中の雰囲気がぶち壊れてしまう...
くらいからリズム変わるの狂ったくらいにすき
ここからのリズムと音程まっじでほんとに好き
とかのBメロの始めと3番目?とかにあるミ→ミ♭→レ→レ♭の半音ずつ下がる所がエモすぎて進めないです…
の「純金製の欠乏感を左の耳にぶら下げて」って女性が左だけにピアスを付けるのはレズビアンって意味があって、左にピアスを開けて聴いてるんだけどもう最高
ピアスとか香水とかネイルをこの言い回しで歌うの天才だし大好き
純金製(じゅんきんせい)の欠乏感(けつぼうかん)を左の耳にぶら下げて芳香性(ほうこうせい)の憂鬱感(ゆううつかん)を纏(まと)ったら抗菌性の停滞感を両手の爪に散りばめてどうせ何も起きることのないこの夜に
芳香性の憂鬱感を纏ったら の色が変わってる
朽ちゆく身体と心を連れ一人当て無く漂っていくの形骸的残響(けいがいてきざんきょう)に絆(ほだ)され滅びゆく都市を這い回るゾンビどんなにどんなに夜に堕(お)ちても明日の光が世界を染めてく蘇る私は帝国少女
倍速
帝国少女の時の音が消えるふわっと感が好き
ここ好きな人っ出てくるのなんかドキってするよね、街に気持ちも置いて行くのは辛い
二番に入ったときの、とぎれとぎれのメロディーすき
盲目的都市幻想(もうもくてきとしげんそう)ひしめき合うスノッブと漂うクロエ私をちょっと狂わせるPUSHER Wave Pablo エトセトラ(プッシャー ウェイブ パブロ)
盲目的都市幻想 (もうもくてきとしげんそう)ひしめき合うスノッブと漂うクロエ私をちょっと狂わせるPUSHER(プッシャー) Wave(ウェイブ) Pablo(パブロ) エトセトラ
現在…
恋愛的都市様相 (れんあいてきとしようそう)目眩(めくるめ)く夜とジーンのシャワーに直濡(ひたぬ)れた指の先でなぞる恋のシニカル
恋愛的都市様相(れんあいてきとしようそう)目眩く夜とジーンのシャワーに(めくるめくよる)⇒めくるめーくよーrと直濡れた(ひたぬれた)指の先でなぞる恋のシニカル
)深夜にこれ聴くのまじで好き
からの音程がくそ気持ちいい
金剛性(こんごうせい)の背徳感(はいとくかん)を薬の指に光らせて伸縮性(しんしゅくせい)の優越感(ゆうえつかん)に袖を通して後天性の先入観で両目の淵を彩(いろど)った違う人とあの部屋で夢を見るなら モウ
金剛性の背徳感を薬の指に光らせて伸縮性の優越感に袖を通して⇒そでぇーをーとおして
新宿
~のところの色が変わるところ
後天性の先入観で両目の淵(ふち)を彩った違う人とあの部屋で(↗️)夢↘️を見る➡️ならもう
ここから好き
の私の体と心を傷つけた罪を償いなさいよっていう歌詞がめっちゃ刺さった。好き
私の身体と心を傷付けた罪を償い↗️なさいよ⇒こころーをぉ衝動的感情に(しょうどうてきかんじょう)流されて行き着く先はクライクライ夜あんなにあんなに縛られたのはあなたに愛して欲しかっただけ泣き濡れる私は啼哭少女(ていこくしょうじょ)もう遣る瀬無い浮かぬ日々も(もうやるせない)揺れる摩天楼に抱かれてビルにまみえる夜空の星に願いを込めるこんな夜に朽ちゆく身体と心を連れ一人当て無く漂っていくの形骸的残響に絆され滅びゆく都市を這い回るゾンビどんなにどんなに夜に堕ちても明日の光が世界を染めてく未来などどうでもいいのよこんなにこんなに愛した場所よ何度も何度も歩いた道よ催涙的郷愁に襲われ(さいるいてききょうしゅう)黄昏る街を駆け抜けるゾンビ(たそがれるまち)私の身体と心の傷 あなたの笑顔も声も全部ここに置いて逝くわ帝国少女
私の身体と心を傷付けた罪を償いなさいよ衝動的感情に流されて行き着く先はクライクライ夜あんなにあんなに縛られたのはあなたに愛して欲しかっただけ泣き濡れる私は啼哭少女(ていこく)
番のサビを聞いてに最初「違う人とあの部屋で夢を見るなら」ってあってそこから歌詞を聞いて夜の仕事をしているのかなと感じてそれで最後の「あんなにあんなに縛られたのはあなたに愛して欲しかっただけ」を聞いたら好きだった客に逃げられたって思いました
音ゲー好きフラン どうぞ
クライクライ夜ってとこすぐ後の
「クライクライ夜」って、Cryと暗いを掛けてるからカタカナなのかなその後に「泣き濡れる」ってあるから
この部分cry(泣く)と暗い掛けてるのめっちゃエモい
の「クライクライ夜」っていう歌詞は英語のcryとかけてるのかな...素敵です
泣き濡れる(cry)と掛けてる?
「啼哭少女」
ここのおかげであるボカロの曲名を覚えられる。
ここのギターかっこいいです
からのギターソロが静かで美しいカッコ良さがあって好きなんだ…
もう遣(や)る瀬(せ)無い浮(う)かぬ日々も揺れる摩天楼に抱かれてビルにまみえる夜空の星に願いを込めるこんな夜に
はじめて「やるせない」の漢字知った
のドラムが好きすぎる 気持ちいい
朽ちゆく身体と心を連れ一人当て無く漂っていくの形骸的残響(けいがいてきざんきょう)に絆(ほだ)され滅びゆく都市を這い回るゾンビどんなにどんなに夜に堕ちても明日の光が世界を染めてく未来ナドドウデモイイノヨ
아무리 아무리 밤으로 추락해도내일의 빛이 세상을 물들여 가
〜
こんなにこんなに愛した場所よ何度も何度も歩いた道よ催涙的郷愁(さいるいてききょうしゅう)に襲われ黄昏(たそがれ)る街を駆け抜けるゾンビ私の身体と心の傷 あなたの笑顔も声も全部ココニ置イテ逝クワ帝国少女
の「こんなにこんなに愛した場所よ何度も何度も歩いた道よ」ってなんか卒業するときみたい
のとこの帝国少女の余韻が狂うほど好き
で止まってから、「あっやべっ忘れてた」みたいな感じで伴奏がちょっと開けてから戻ってくるのが好き
の「帝国少女」って言ったあとの吐息が狂おしいほど好き
夜ノ匂イ車ノ音街ノ灯リ人々ノ聲信号ノ点滅発車ノ合図アナタ香リアナタノ聲アナタノ手好好キナ色好キナ音好キナ匂イ好キナ言葉好キナ人別レノ合図参弐壱終
で東京タワーの右側に一瞬映る「好」が好き。
の「薄」とかも旧字体だから多分フォントがそうなんだと思う
観光のところがツボ
の所最初尊○マーチかと思ったわ
つっこみどころしかないw
「鶴が飛んでるみたいでしょ?」が鶴に見えなくて草生えてる((
(1)
(2)
おいやめろそれは群馬県だぞww
本当はおっさんとやまくんw