動画数:50件

さよならを言った 今日が最後だ首を絞めるようなことばっかりした間違った気がした 寒気がした僕を呪う声がリフレインした 「嫌だ」

からの所、「まだ生きていたい」「まだ生きていい?」って言ってるように聞こえる

まるで映画のワンシーンみたいだな死んだような空に恋い焦がれていたそうやって手を伸ばして空を掴んでは壮観なビルの上 街を舐める

あぁ 僕らは綺麗じゃないのに汚れ方を知ってるフリだけして殴られ奪われ諦めながら悟ったような笑みで

my fav part

さよならを言った 今日が最後だ痛がりな僕を殺してみせた間違った気がした 吐き気がした冷たく呪う声がリフレインしたうるさい うるさい うるさい うるさい誰だ 誰だ 消えろ

〜

が好きすぎる、、、

ここ飛んでいるようにも見えるけど、床に横たわってるようにも見える、、、!

飾って騙って見放して奪い取る疑って嫌って望んで愛を乞う変わって染まって歪んで荒んでいく呪って呪って呪って思い出す

あぁ 僕らはいつになったら痛みを失くしてしまえるのだろう収まらない吐き気を流し込みながら笑うだけの日々に

また今日も死んだ 真っ逆さまだ沈痛なエンドロールが様になってた「死にたくて死んだわけじゃないんだ」──と胸の奥の方から痛みがした まだ

あぁ 僕らはなんだって何度も心を殺して済ますのだろう死んだような青空 壮観なビルの上ラストシーンの中で

さよならがずっと言えなかった初めっから僕は飛べなかった生かされた気がした 吐き気がした優しく呪う声がリフレインした消したい 消したい 消したい 「消せない」なぜだ なぜだ 「なぜだ」誰だ 誰だ 消えろ

あたりでMVの子がこっちを見て優しく微笑むのすごく好きだ…

のとここっち向いて笑ってるのなんかわからんけど鳥肌たった…やっぱじんさんやわぁ……

ここで一回終わったと見せかけてよ…どうやったらこんなアウトロ思いつくんだ

サビは勿論好きなんだけど他にもと

開始 から盛り上がる

ここのGURUの文字が立ち上がってく演出好き

からの低音パート好きなんだけどその後の颯が好きすぎて。えんばんみんって円盤?いやーもう素敵な世界観。好きです……

"あ、"

可不ちゃんの低音すこ( )など

大好き。

(o-e-o)で埋まるとこ大好き!じんさんの曲はほんと中毒性がありますね

のパートがすごい好き( * ˘ཀ˘)

BAKAされてる って"化かされる"と"馬鹿にされる"どちらにも取れるの好き

の最後で音上がるのが好きすぎる

みぃ⤴︎

あ、どうもです。また会いましたね。また来ます。(リピート再生する音)

ここから好き

は?

sounds like splatoon lmao

〜(o-e-o)の所で無実の文字ががループしてる?

可愛すぎぃ!

あたりの(o-e-o)が交互に現れるのが口の形みたいに見えるそれがだんだん増えてって、みんなが口揃えて同じこと言ってるように見えるのが宗教みあって面白い

ここ口の動きみたいで好き

この、なんて言うんだ、チャカチャカするギターの音大好きなんだ、上に上がるかと思ったらちょっと落ち着く感じ

の静かなところでのギターのカチャカチャ音が最高

ここ是非親に聞かせてあげたいです

と

とかの目覚まし時計みたいなピッて音気になっちゃいますわたしだけ?

に「ぴっ」て音なってない?

〜「春よ、来い」松任谷由実

〜「まちがいさがし」菅田将暉

〜「Top of ocean」ミュウ(CV:高橋季依)

雨言葉ワンフレーズ

エンターテイナーちょっとだけ

勝くんの弾き語り練習配信について

〜「地球最後の告白を」kemu

〜「僕が死のうと思ったのは」中島美嘉

〜「君は薔薇より美しい」布施明

FREAKS

〜「フリークス」じん

めざせポケモンマスター

紅蓮華

曇天

シュガーソングとビターステップ

オリオンをなぞる

紅蓮の弓矢

裏切りの夕焼け

ホログラム

ゴールデンタイムラバー

インフェルノ

No pain, No game

葛飾ラプソディー

恋は渾沌の隷也

ウィーアー!

セトリスがテトリスになる瞬間

カサブタ

自分用 カサブタ

迷子犬と雨のビート

Alright!ハートキャッチプリキュア!

ひこうき雲

〜自分用

Funny Bunny

青春狂騒曲

Butter-Fly

名 前 呼 ば れ たちなみにシュガーソングとビターステップをリクエストしました

自分用

時には昔の話を

これってドクターグリップかな?

の「あの頃と同じ」の音程がじんさんの曲だなって感じがして、狂おしいほど好き。ありがとうございます。これから先もずっと応援し続けます!!!!!!!!!

「こんなもんだろう」が好き。

~

ここのシーンがシンタローと重なる……

あたりりからのサビがすごくじんさんらしくって、

ここからの歌詞が音程と相まって泣きそうになった

や

くらいからのちょっと何か起こる感じがあの頃のうずうずする感じを思い出させてすごく好きです

ここの6251進行?でジャズっぽくなってすこ昔の打込みピコ音と生音の音作りで出来た曲が好きだったけど、今のみんなの楽器が生きた曲も大好きやで

・の黒板は五線譜が書いてある、つまり音楽室・歌詞中の僕=今のじんさん 君=中二じんさん・mv中のシャーペンはドクターグリップ・mv中の男は消すことができるシャーペンで文字を書いているが、最後の「後日譚」と言う文字だけ消 せないマジックペンに持ち替えて書いている=決意の表れ

Ah yes. Those are absolutely Jin's iconic 2 beats.

からの曲調というか雰囲気というかじんさんの曲だ!ってなりました。新曲なのに、私の一番の青春はじんさんの曲とあったから懐かしさを感じました。

i haven't analyzed the lyrics yet but with all the classroom desk, drawing and protection mask elements, it could be another Haruka retrospective? plus at the camera seems to almost jump off the roof like ayano does. Or someone said in the live chat it might be about Jin himself which i think is pretty valid. Let's theorize!

(屋上で風景を見る) サマータイムレコード嘲笑った言葉で 夜咄ディセイブ輝いていく オツキミリサイタル目を凝らして考える カゲロウデイズ ヒビヤ

と

こっから鳥肌…2004年8月…それは俺達が最も輝き自分達でも最高だったと言える夏だった……

かな?カゲプロ要素入れてるの本当嬉しい!

「無謀で馬鹿な 虚実譚を」選ぶ語彙や音程がまさにじんさんの曲だ…夏だなあ。

2004年8月に死んでいた少年に捧ぐ……
