動画数:129件
今回の曲はkenの声と曲がよく似合ってもっと良かったと思います。 特に部分が私の個人的な好みですね! 今回の曲はもう私のチェエの歌になってしまいました! 1日に1回ずつは聞きそうですね^♡^
自分用
練習用
「生きるというのは 泣かないことじゃない生きるとは 人の涙をぬぐうことだ歩き出すのだ たとえ 傘がなくとも」ここの歌詞特に好き。心にぐっと来た…
ここら辺からの軽快だけどどこか重たい音色がとても好き
私は特にこの からのピアノが好きです。歌詞も魅力的ですが、その前の歌詞からのピアノは言い表せないなにか勇気や希望を与えてくれるそんな力があると思いました。
からのピアノが心臓に入ってくる感じですごい好き。三万人まであとちょっと頑張ってください
からのピアノだけでもう…泣ける
のピアノ、繰り返してきたフレーズを演奏されると、私たちの心の中で勝手に「歩き出すのだ、傘がなくとも」って思い浮かばせるような構成になってると思うんだな「もう立てるだろう」って自分が自分に言ってくれるような。
歌詞も勿論良いのだけれども個人的に伴奏が神がかっていると思う。 のピアノが鳥肌もん。
からの ここの儚げなピアノの音も好き
歩き出すのだ傘がなくともでまた3:02と同じような音が「歩いていこう。」みたいな…決心した感があって良い
リピート用です
くらいのところの思いながらのらが濁点ついてる感じが絞り出してるみたいで好き((伝われ))
あたりの時が戻ればっていうのは戦争がない頃に戻ればってことなのかな手を繋いで=同盟?空の青さを忘れるなんて=いつも核爆弾だらけで忘れてしまった?どこにも行かないから=待っているから
「あなただけのためじゃない」の「あ」もめっちゃリピったけど この「また」の「たー(かすれ声)」もめっちゃリピった同士いないかな
ここの声がめちゃくちゃ好きで何回も聞いてる
手を繋ぐ相手がいたらな……「私はどこにも行かないから」かそんな裏切らないで一生仲良い友達が欲しいよ
ここが震えるくらい好きです
「空の青さを忘れるなんて全くほんとにあなたは馬鹿ね」この歌詞天才だと思う。ほんの一文だけど、この一文にどんな背景が、傘村トータさんのどれだけの思いがつまってるか、考えると自然と涙が出てくる。
の「空の青さを忘れるなんて」ってところ、個人的には、空が晴れていれば青いのは当然なのにそんな"単純"なことすらも人は忘れる時があるってことなのかなって思った…
世界で一番優しい「馬鹿」を聴いた。リリィは彼の馬鹿なところも本当に大好きなんだろうなぁ…相手の欠点も好きになれればそれが本当の愛らしいけど…
おすすめはだけどそれは置いといて こんな私が言うのも違いますが、きっと返せますよ。弟さんの為に色々なことして、誕生日とかは盛大に祝って、弟さんを笑顔でいっぱいにしてあげればいつのまにか、恩返しが出来ていますから。
/a.m.
~
定期テスト直前の私の思考
「声が枯れるまで歌い続けるのはあなただけのためじゃない」
IAちゃんの声も息が零れるような調教だったり、の「あ」の発音がもう人間じゃん…「リリィ、リリィ」のところとか転調してからとか本当に好きです( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
ここのIAちゃんの「あ」のかすれ具合、初めて聞いた時ガチでビビった。勉強するために流しとくか〜的なノリで聞いてたのに、このパート来た瞬間、衝撃的すぎて集中がぜんぶ曲の方に向いた。ずっと聞いてられる。 自然と指がコメント欄の方へ、、、、あ、やべっ。母がきた。
で「これ本当にIA!?!?!?!?!?」って2度見してしまった。
の「あ」がもう感情宿ってて好き
の「あなたのためじゃない」の「あ」の入り方がとてもすこ……( ˇωˇ )
の最初の「あ」とか特に人間味を感じますよね!他のところも恐らくIAちゃんを知らない方が聞いたら人間が歌ってると思い込みそうですもん!
の貴方だけの為じゃないの所の「あ」が人間味があって好き
「あなただけのためじゃない」「あ」の部分がボカロなのに、本当人間みたいで…凄いなぁ…
「私はどこにも行かないから」
「行かない」の「か」の音が、普通に発音したときと違う、少し籠るような声になってる泣いた後の少しねばついた喉の奥から、感情的になったり焦ったりして出したような感じ「私はどこにも“行けない”から」って言いかけたのかな
久しぶりに聞きに来たけどこの曲は全部好きだけどピアノマジ好きなんだよなあ、間奏の とかのテレン♪テレン♪がホントに泣かせに来てるよね
なのにからの間奏が違うように聞こえるのが凄い。明けない夜のリリィは寂しく感じるおはよう、僕の歌姫は忘れたくない記憶が駆け巡るように感じるおはよう、僕の歌姫happy end ver は明るく見せようと努力してるように感じるあなたの夜が明けるまではリリィ(IA)が泣かないように努力してるように感じる。これが、傘村トータ様の技術なんだな
∽ 悲しくて儚いピアノのメロディで転調するのほんとに切なすぎる…
のところの転調…なんか泣いちゃう…。
秒なのがほんとに天才としか言いようがない
東日本大震災が起きた日の のところらへんでキーが上がってる…?上がる=大きくなるって思えば…地震が大きくなる?って感じなのかな?
あと、あたりの「リリィ、リリィ 君の〜」のFukaseくんの、1回めの「リリィ」の息の抜き方?がすごく優しくてめっちゃ好きです。少し伸ばす感じがとても綺麗だなって思いました。IAちゃんとFukaseくんの声の相性もほんとに良くて、大好きな一曲になりました。ありがとうございます☺️
ここがよく使われてる初めのとこです。ちゃんと本家来てくれてありがとう。それじゃあちゃんと1番最初から聞こうか(●︎´▽︎`●︎)
年ぶりにこの曲に帰ってきて、曲全体がそうだけども特に ここの部分からが自分と昔の親友を表してるように聞こえて泣きました。
そしてで涙腺崩壊……
からの「〜こと」で贖罪の歌詞がでてきた自分がいる←
「あなたを忘れないよ」
あなたを忘れないよ
最後 リリィともう1人の会話が薄くなっていること あなたが好きよ だけ「」がないことからおそらく 『リリィ 』は名前の明かされていないもう1人が既に亡くなっていて そのもう1人に何らかの心残りがあった。「あなたの朝はもうやってこない」 つまり『リリィ』はもう1人を自分が檻に閉じ込めていた。 と思っていたが本当に囚われていたのは 過去という檻に閉じこもっていた『リリィ』本人だった。そのことに気づき前に進もうと決心したリリィが放った あなたが好きよなのだと思う。――本当に檻の中にいたのは、私だった。 概要欄の一言に繋がる言葉はおそらくこんな感じだと思う。
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
鍵盤を押した時の「ダンッダンッ」っていう音が2人の拍動の音みたいで好き
の所まじで泣ける
「私も」で「」が途切れてるのは、「あなたが好きよ」って直接言えなかったってことなのかな。
この曲と「明けない夜のリリィ」がどっちも(
)の曲で転調する時間がどっちも
~
ありがとう。
ミクと出会ってから。いろんなことがいろんな思い出があったな。ミク今まで僕にたくさんの思い出をありがとう。❤😂
過去を引き摺ってばかりだったけどこの曲のお陰で前も見ることができました。傘村トータさんありがとうございます!
行きたい時は生きればいいでも辛いことがあるから成長みんなしていくんだね。❤😂
サビ最高過ぎる…特にサビよ…
ここからのピアノと歌詞が大好き
ここからのピアノめちゃ好き!
「何が正しいかなんて今はいいから」なぜか心に響いた
完全な空耳だけどくらいの"今はいいから"が"言わないから"に聞こえる
個人的に あたりの贖罪の歌詞の「大切」から大切な人たちへの「大切」に繋がったのが泣きそうになりました。。1stアルバム完成おめでとうございます(*^^*)是非CDも出していただけると嬉しいです。もちろんiTunes買います。ですが!!CDも欲しいです…。
ベタ打ち
①ベタ打ち
4
②VOCALOID
のフェイクは5じゃ難しいですよね。でも
(1)
(2)
5
③VOCALOID