動画数:623件
何度でも 何度でも 叫ぶこの暗い夜の怪獣になってもここに残しておきたいんだよこの秘密を
だんだん食べる 赤と青の星々未来から過去順々に食べる 何十回も 噛み潰し溶けたなら飲もう淡々と知る 知ればまた 溢れ落ちる昨日までの本当順々と知る 何十螺旋の知恵の輪解けるまで行こう
この音がすきで聞いてる
一瞬止まるとこまで再現してくれてるのはさすがだし動画開く前から再現してくれるだろうなってことは分かってた
ここのアレンジ好きマジで
ここの一瞬ピタッと止まるところ再現してるの凄い。最高。
ここの音が一瞬消えるところが再現されててニンマリした
丘の上で 星を見ると感じる この寂しさも朝焼けで 手が染まる頃にはもう 忘れてるんだ
この世界は 好都合に未完成だから知りたいんだでも怪獣みたいに 遠く遠く 叫んでもまた消えてしまうんだだからきっと 何度でも見るこの暗い夜の空を 何千回も君に話しておきたいんだよ この知識を
ここ好き
原曲で好きなところだからまんまで本当に嬉しかったそのあと真ん中で動いてる音もいい
🖋−
淡々と散る 散ればまた 次の実花びらは過去単純に生きる 懐柔された 土と木ひそひそと咲こう
~ /
の、あの混沌さ・濁りの表現方法めっっっちゃすき…ここまで正確に拾えるなんてさすがまらしぃさんですね……
点と線の 延長線上を辿る この淋しさも暗がりで 目が慣れる頃にはもう 忘れてるんだ
から空白の3秒間に向かうこのパート個人的にめっちゃ好きですごい満足度高い。
あたりのおピアノが最高に好きです(全て好き)🎹🌟歌詞『淡々と散る 散ればまた次の実 花びらは過去単純に生きる 懐柔された土と木 ひそひそと咲こう』が痛々しくて好き人間社会のことを言葉を発っさない植物になぞらえるのかな?そしてラスサビの歌詞は、全てを飲み込んで奮い立たせているようで勇気が湧いてきそう🖋曲のリズムも言葉の響きや意味が…いいなぁ🥚敢えて歌詞についてコメしてみましたw🦖
いったんピアノから完全に手が離れて、また弾き始める感じすごくいい
この世界は 好都合に未完成僕は知りたいんだだから怪獣みたいに 遠くへ遠くへ叫んでただ 消えていくんだ
でも この未来は 好都合に光ってるだから進むんだ今 何光年も 遠く遠く遠く 叫んでまた怪獣になるんだLa-la-la-la...
で左手の人差し指が震えてるのから分かるように緊張だけじゃなくてまらさんこの曲好きすぎて震えてんだなって思う。
~が特にすごいと思いました😳
ここの和音あまりにも気持ちよすぎる
(1)
ここの勢いが増す感じが好き🥰
特にサビ前のここ😇まらしぃさんのアレンジはいつも私にとって曲の新たな魅力に気づかせてくれる魔法🥰
ここがいちばん好き
2:39 ここのメロディすごくきれいで好き (2)
こっからのところラスボス戦とかで流れてきたらエグそう
この辺主旋律だけじゃなくて後ろに流れてるイントロの音も弾いてるのすごい………!!!!!
無くても成立するだろう-
にある細かいけどきらきらした音で、原曲聞くと欲しくなる様な所がちゃんと拾われているからこそ再現度が高いんだろうなあ
私の好きなところです!きれいな演奏ありがとうございます!たくさん聴きます!