動画数:41件
はじまりと
拝啓 人類は快晴なんか失くして大抵が最低です。廃材置き場の毎日で
「衛星都市にいこう」あなたは言った。「1.5リットルの現実逃避行計画さ」
溶解ウォッチのからと似てた。どっちもナユタン星人さんが作った曲で、似た部分があるのに、全く違う雰囲気に曲を仕上げるのプロすぎて感動しかしない😂😂
既出だと思うんだけど、ここの1.5Lって戦後(千五)を表してるのかな。戦争真っ只中の現実から逃避して「戦争が終わったら衛星都市に行って穏やかに暮らしたいね」みたいな旅行の計画立ててると考えると涙止まらない。
ここ好き
乱反射世界が透けてサイレンが遠くで鳴ったもう対流圏界面
今更なんだけどさ、のさ「もう対流圏界面」って何回聞いても「Are you 限界点?」にしか聞こえんのよ…
週末、ぼくらは月の裏側で「なんにもないね」なんて、くだらなくて笑いあうだろう
月(曜日)の裏側が週末ってことなのかな
それからぼくらは恋におちてこの旅の果てなんてわかっていたって知らないふりさ今なら
からなんか既視感あるなぁと思ってたら、
八月の雪が降ったあの日はビードロを覗いたようにみえた
8月の雪が~ の歌詞がナユタンさんに隠れて8尺(2.4m)の雪に見えて、そんなに降ったんだーとか思ってしまった。
八月の雪が降ったあの日は▶︎原爆投下後に放射性物質が雨に混ざった『黒い雨』?
にて「ビートロ」という言葉が出てきており、調べたところ長崎で有名なガラス細工らしいです!なのでこの歌は8/6ではな8/9がテーマじゃないかと思います!
ビードロを覗いたように見えた▶︎原爆投下時のキノコ雲??
「ねえ涙がなんか止まんないんだ昨日から」わずかに、崩壊する都市がみえたそれは最後の夏でした
〜
「ねえ涙なんか止まらないんだ昨日から」▶︎おそらく光化学スモッグによる目の痛み
ここどうしても“はるかに”に聞こえるどっちでもエモい
戦争がモデルの曲と知ってを聞いたら鳥肌たった
ここ「それが」じゃなくて「それは」だと思います
〜 (1)
ありがとうございますから一部脱落してます
月の裏側でが抜けている
終末、ぼくらは月の裏側で傷つけあうのなんて馬鹿らしくて笑いあうだろう
ここ大好き
それからぼくらは恋におちてふたり気付いていたってもうね、この夢はさめないよ。
ふたり気付いていたって気付くの「付く」が漢字になっていない
もうね、この夢は「、」を付け忘れている3箇所間違えてました…
〜 (2)
そうさぼくら世界の片隅で「失くしてばっか」なんて、心なんて埋まらなくても
世界の片隅って極東の日本のことを指してるのか
で草
何度もぼくらは星を巡るよ!拾った銀貨使ってジュース買って分けあって飲もう
「サイダーがいいな」
さらば winnerって聞こえるのなんか悲しいなぁ…
ニコニコにの「サイダーがいいな」が「さらば未来」に聞こえるエモい空耳コメがあったなあ
ナユタン星人さんの中で一番の推し曲である「ロケットサイダー」歌詞とかメロディとか大好きだけど一番好きなとこはの中心の音以外が消える感じのとこなんだよね。(語彙力皆無)
おわりが特に好きすぎる。この曲ただただ好き
〜1.25~1.5倍速で聞くと最高! (1)
~なんかマックで流れてるやつみたい
〜1.25~1.5倍速で聞くと最高! (2)
くらいの怪音がとおくで響くと言う歌詞に合わせたメロディ好き😊
ここからの怪音メロディーはダンスロボットダンスのベースにもありますね
ここら辺からですかね、気付かなかった😲
から猫の声が聴こえる