動画数:104件

絶え間なく藍色

ここのアレンジだいすき

「獅子志司です」自己紹介です!

うつけ論争

死線

ㅇ아ㅏ앙아ㅏㅇ아ㅏ아아아ㅏ아

橙一点

自分用

永遠甚だしい

日(金)〜 プレミア公開「獅子志司 1st ONE MAN LIVE - 揺ら揺ら - 」ライブ映像https://youtu.be/msRH_hAs2c0=====

ここすき

え!?少年Aってことは、これが絶え間なく藍色の子の素顔なのか!?!?!?

ゲームを繰り返されるようにレールを敷かれて盲目woh oh oh oh ohいらないんだけどoh oh oh oh

目に宿る緋色がさ黒と濁り合ってさ全部壊せばいっかほらまた崩れた

ここの涙が落ちるとこ火花散ってるみたいでとても好き

「あくまで」で黒執事が頭を横切った

あくまで人外でいただけなんだ静かに息させてくれ代わる代わる回る回るがワンダールーム終わる合図人類そっぽ向いた成果僕が生まれたんだ災厄の証明を泣いて喚こうが這いて詫びようが関係ないね構えた銃口がこちらを貫いたんだ 先にさah ah ah ah

「成果」が''せいで''とかけてる(?)のかな


入りましょうここ得るを得る壊しましょうlike LOL

na na na na生まれながらにあるノイローゼna na na na歌うように踊るようにna na na na君にぶつけられたならなna na na na na na

目に映る緋色がさみんなと同じでさなんか苦しいんだよなってねえ誰か

助けてくれるとしたら自分と違う正義を持った「ヒーロー」だから、ねえ誰かだけなのかな

死ぬまで愛を謳っていたいと声高にイカれた少年A下る下る世界で未だ藻掻いている折れないアイズ人狼でいたがため牙を向けてるこの理由が悪なら

どうしようもない基か度を越えてく想いか気の済む先まで行こうかどちらが貫いたか 正しさah ah ah ah人混みの世の中だからあーあ

ここすきポイント

のどっちも「貫いた」の歌詞の前にあるfooって音の意味が気になって夜も眠れない

ここのリズムと音程が大好き過ぎて、定期的に聴きたくなる。

左上4*

ゲームを繰り返されるようにレールを敷かれて盲目woh oh oh oh ohいらないんだけどoh oh oh oh

特に の「いらないんだけど」の言い方カッコよすぎる~!

「いらないんだけど」 の、"だげど"ってけにも濁点ついてて吐き捨てるような感じと

目に宿る緋色がさ黒と濁り合ってさ全部壊せばいっかほらまた崩れた

あくまで人外でいただけなんだ静かに息させてくれ代わる代わる回る回るがワンダールーム終わる合図人類そっぽ向いた成果僕が生まれたんだ災厄の証明を泣いて喚こうが這いて詫びようが関係ないね構えた銃口がこちらを貫いたんだ 先にさah ah ah ah

「泣いて喚こうが 這いて詫びようが」のシーンで1枚目が現在、2枚目が幼少期の少年で、虐げられた過去とそれをひっくり返した現在。

「泣いて喚こうが」の、"わ"のぅわああぁあって喚いてる感じがとてもとてもお気に入りですーー❕本当にすべてが最高ですですですです

泣いて喚こうがからの音程上がる感じ獅子さんすぎる、好き😭いっぱい聴きます🦁

ここの裏声も好き

「こちらを貫いたんだ 先にさ」のシーンで少年の服のファスナーの中で"敵対組織と同じスーツが銃弾に貫かれる"のは、敵=「正義」を表している?緋色の少年の中にも「正義」の心はあったけれど、銃口が貫いた瞬間に壊れてしまった、という意味?

と


現在は緋色、過去は藍色を基調とすることで幼少期は藍色に見えていた世界が、銃口に貫かれた瞬間から緋色(所謂悪)に堕ちて行くのが見えて感動。()

入りましょうここ得るを得る壊しましょうlike LOL

like LOL が楽園を得るに空耳した

ここの一瞬映るお顔が好きすぎて何回も巻き戻しちゃう………てか全体的にエモすぎるし、相変わらず獅子志司さんの中性的なお声が好きすぎる

na na na na生まれながらにあるノイローゼna na na na歌うように踊るようにna na na na君にぶつけられたならなna na na na na na

このカレンダーがもしこの世界と同じで今年だとしたら「23日+土曜+祝日」ってなると9月しかないから、9/15に何かあるのかもね。って期待しちゃいますけど良いですか!?良いですね!?!?

いつもカラオケ行ったら今までの全曲いれるぐらいの獅子志司オタJKなんですけど、次にカラオケ行って目に緋色歌うの既に楽しみにしてます(?)のところの獅子さんの歌い方めちゃめちゃぶっ刺さるんですけど音程的に歌うの難しそう…!わあああ練習しよう

btw love this so much❤️🔥

ここすき

のna na na na がめっちゃ好きなんだが

追記:書こうとして忘れてたけど、 ここのナナナ聴いて耳が喜んでる…!

「目に映る緋色がさ みんなと同じでさ」で色づく夕日が最高すぎる。彼の目に映るものはみんな、と同じなのになぜ淘汰されなければならないのか。そんな彼の意志を感じる

目に映る緋色がさみんなと同じでさなんか苦しいんだよなってねえ誰か

死ぬまで愛を謳っていたいと声高にイカれた少年A下る下る世界で未だ藻掻いている折れないアイズ人狼でいたがため牙を向けてるこの理由が悪なら

絶え間なく藍色で「類のない頂点へと突いて上がれ少年Aよ」目に緋色で「死ぬまで愛を謳っていたいと声高にイカれた少年A」MVも絶え間なく藍色からの比較があるし…もう…エモ死_(:3」∠)_

あとここにさらっと4444あるの好き。

この子は死ぬまで藍(あい)を歌ってたかったんかな

昔大事にしてた物と、その思い出を狂気で壊して、でもその思い出にまだ縋ってる。それで自分が情けないやら悔しいやらで。事実を受け入れる為に犯人は事件現場(自分で壊した思い出の場所)に戻った。そういうシーンに見えて結構グッて来た。

今回の4444

飛び降りた少年を敵が引っ張りあげるのは何故?と思ったけれど、敵=「正義」であるのなら助けるのは必然で。少年はそれを見越して隙を作る為にわざと飛び降りたとしたらアツすぎる。

折れないアイズ(合図)はカッコ良すぎるよ...

「人狼でいたがため牙を向けてるこの理由が悪なら」幼少期から追い回され蔑まれた少年の"みんなが僕を悪にしたんだ"という感情が乗っていてとてもとても良い

どうしようもない基か度を越えてく想いか気の済む先まで行こうかどちらが貫いたか 正しさah ah ah ah人混みの世の中だからあーあ

「どちらが貫いたか 正しさ」この曲が緋色の少年目線で書かれているから対する者を敵としているけれど、彼ら目線からすると緋色の少年が敵で。それを取り巻く人々から見ればどちらかがヒーローでどちらかがヴィラン。この歌詞がこの曲を象徴してるなと個人的に思った。

の音って動画内の音だったのか!うちの猫の声にそっくりで毎回空耳だと思ってたけど、確かめたらちゃんと入っててびっくりした笑

ら辺のfooって音の意味が気になって夜も眠れない

のお顔が好きです〜

「人混みの世の中だから」は、多くの目があり人の数だけヒーローが作られていく世を表している?それと同時に「人混み」であるが為に緋色の少年の存在自体も紛れ、この事件もいずれ忘れられてしまい"正義とは?"という問いも人々の元には届かない「あーあ」という彼の言葉に聞こえた

なの好き

平行線 半ば 曖昧返答 たられば半端な癖が嫌んになった

シャーデンフロイデ洒落がくどいね嫌いになれそうな夜に

ひどく綺麗に見えてあざとい笑みに塵(ちり)崩されて

この女性的なラインが好きです4444さんには珍しい感じの雰囲気とテーマでとても好きでした。けど4444さん節があってより一層すきです。

()

塵崩された。

守りたいこの笑顔

フラグ 天来のバランサー論外の未練があるハイライト裏側に ダークライトなびく

毎秒のジレンマ 快感なるものが知れたら

仕方が ないことだと改め立ち往生考えることを辞めたら何この掃き溜めのような感情

敢えてそう言うのなら関心なくさよなら妄想は I wanna doループ

これはひどいね こんな思い出引き裂かれないようにしてる

一人一つの宴人は永遠にしがない上辺

音沙汰のないあの映画お涙頂戴 南無阿弥陀もういらないんだよ耳を指す愛の歌ta-ta-ta-tara-taこたえるから

天来の バランサー論外の 未練があるハイライト 裏側にあるダークライトなびく

ヒントある行動にDing dongなる鼓動気づいても

言葉と心持ちは釣り合わないもの考えても無理だと知る最後の晩餐を前に踊ろうまた不意に思ってしまう今日

「シャーデンフロイデ」(自分が手を下すことなく他者が不幸に見まわれたと見聞きした時に生じる喜びの感情 らしいです)と「洒落がくどいね」の韻踏み最高

おおおん中国っぽい和風っぽい音入ってきた最高ですあとわ女の人のポーズ好きぃ

でこっち見て笑うのに

わぁぁサビだ…!!わぁ…おしゃれだなぁ!!!!!毎度の如く!!!!!

「毎秒の」の歌い方はい天才

ここなんかちょっと雰囲気変わるの最高にオシャンティ

-

好き

はい何の楽器か全くわからんけどおしゃれな中華風の音来ましたよ!!!

えええええちょっと待ったサビじゃないのなにこれ今までにない感じな気がするぞすごくいいなすごく好きだな!!!!な!!!!!ここんとこ音楽はいつもと雰囲気違うのに歌い方も歌詞も獅子志司節がすごく出てる気がするなぁ好きだなぁ

からの韻の踏み方気持ち良すぎる

最初はすごい獅子志司さんっぽい曲だなって思ったけど(もちろん終始獅子志司さん全開なんだけど)、途中で中華風っぽくなったりのとことか今までにない感じを感じれて最高でした(日本語)

ここから声低くなるの好き♡🎀

前の歌詞と繋がってta-ta-ta-tara-taになるの好きぃぃぃそのまま「こたえるから」に繋がるのも好きtaわが全部違う場面に映るのも遊び心感じて好き"こたえる"が漢字じゃないのも"答える"なのか"応える"なのか"堪える"なのか色々想像させられる

ここめっちゃ獅子さんぽい、いい。よすぎる。今回も神曲ありがとうございます。

Foooooooo!!!!!!!!!!!

「なびく」の歌い方好きですぅ!!!!!

なんだろうな、なんかすごく激しい曲調なわけじゃないのにクライマックスですよってのがちゃんと伝わってきてすごく最高です

で朝日をただ眺めているのいいなぁ対比主人公君はこの景色を見せるために夜から連れ出したのかな
