動画数:391件
あっと驚く暇なく歌声が蔓延 延髄を犯した甲高くも聴いた刹那苦しみは抹消 決意が残ったさぁ僕の心理を壊して数億の旋律でもってそうやって今日まで来た
のあっと驚く暇なくぅー↓みたいな感じ好き
1:08 1:12みたいに「っ」て歌う感じたまらない……(語彙力) (2)
例え血より赤い月夜を僕が眺めても手を伸ばすばかりじゃ飛べないよ飛べないよ泣くも無駄逃げりゃ負けぬるま湯使ってんだなら残りの命で一体全体
(1)
アナタは変人 意地悪 とんだ悪性 且つ迷信 偽装 ちょっと待ってその全てがバレぬよう黙ってるんでしょうーべいべー忍耐 行き違い 校舎 学生 絶つ寸前思い出すのはアナタが残した言葉と愛だった
流れる感じがめっちゃすきです…
うるせぇ、黙れ感あって好き
ほら さぁ 待ち人居ずとも飛び出そう雨がばっしゃんばっしゃん降ってもそうさ未だに夜更けは忙しいつって文書き自己嫌悪きっとこの世は甘くて塩辛く痛くて温かいからだからいいんじゃないかとアナタが分かるまで
~とか、裏拍で拍をとる感じがなんか急かしてる感じがして好きです(語彙力)
言ノ葉プロジェクトの別のボカロ曲のpvだ...好きだわ...
~が好きすぎるやっぱりsyudouさんの音楽にはいつも惹き付けられる…
()
1:12みたいに「っ」て歌う感じたまらない……(語彙力) (3)
ハットしてる暇もなく震えだす心臓 変拍子 咆哮待った無しの三つ巴胸騒ぎ 迷妄 猛毒の症状ヤダって言っても止まんない優越の蜜はたまんない夜更かしでずっと企んだ
みたいに「っ」て歌う感じたまらない……(語彙力)
の胸騒ぎ 迷妄 猛毒の症状はコールボーイっぽいなぁと…
こじつけ感ありますがの ヤダって言っても止まんない→死生活 ですかね…?
の「優越の蜜はたまんない」はボニータでしょうか……
もうここの拍子感意味わかんなくて大好き!!!
落下して繰り返し登る連日連夜のスローガン若気の至り上等音楽は鳴り止まない
爪磨き動画にしか聞こえなくてバスの中で吹きそうになった
ただただ麗人 美貌 脳波 いだく性 且つ計算知能 ちょっと待ってそれアナタじゃ無理と分かってるんでしょうーべいべー実態と相反する妄想劇青春の尊さよりあなたが叫んだ言葉が勝ったんだ
2:17 (2)
ちょくちょくそうだけど、〜
ほら さぁ 心の向こう側へ行こう続け咆哮必至のフェスティバルあての無い苦しみも悲しみも今は信じる気がないよ遠くへ行けと強く叫んでも何処にも行けやしないけどこんな僕の言葉に続き歌う聴衆のため
聴衆って書いてひとって読むのすき
この感じも好き…心臓止まった… からのパート好きすぎて…死ねる…
の歌詞が特に米〇玄師さん意識してそう「心の向こう側へ行こう」 「遠くへ行け」 「何処にも行けやしない」とか特に
散々迷った そして戸惑った嘆けど今日は続く散々怒った けど黙ったそうやって今日も逃げる段々分かった 今悟ったあの日々 泣いた意味はそれでも譲れぬ言葉を繋ぐため
から好きすぎる
焦げ付く程の青をもう一回アナタは
(3)
でちょっと音上がるの大好き
アナタは天才 一番 非凡な学生 且つ精神 理論 ちょっと待ってその全て受け入れ笑ってるんでしょうーべいべー身体 被害 法 科学性 咲く頂点 悲願 まだまだ不確かさの中一つ掴んだんだ
ほら さぁ 人目を避け今飛び出そう着飾る素振り大嫌い子供の気持ちのままでやってこうなんでいつまで言ってんの憧れは焦がれるけどほど美しい神も仏もいないけどそうさそれでもこの世は素晴らしい分かるだろ なぁなぁなぁ
くらいからの歌詞は過去曲と繋がってそう…?
邪魔馬鹿ビタチョコ
ビターチョコデコレーション
(2)
から最初に白い○が10コ出てきて最後だけ△が出てくるこれってさ、
ここの始まり方から好きすぎて、今更ながらめっちゃハマった
の丸い円の欠けた奴(語彙力)って電話の回す奴やん!名前知らんけど!
~
ここに出てくるシロツメクサの花言葉は「復讐」
それと、に映っている花はシロツメクサ?だと思いました。シロツメクサの花言葉は『幸福』『約束』などの明るい物と『復讐』。お酒を飲んでいる時の高揚感とその後の酔いが覚めた時との差を表しているのかな?と思います。
にある花はシロツメクサ(クローバー)という花です。花言葉は、「幸福」ですがもう一つ花言葉があります。それは、「復讐」です………間違ってたらすいません…
繁華街地下場末のバーはボンクラ酔いどれ自称非凡人使い捨てしたいクズとされたい輩にて大繁盛
混ぜ物多めの安価なバーボン半端なアンタが良く似合う酔ったら同じ事なんてのがお決まりなんだけど
「酔ったら」を「狂ったら」って言ってんの気づいてしまった🤭
この辺のメロディラインが演歌っぽくてすごい好き酒と女って演歌によくある題材な気がする
人は孤独を殺すため虚しいをもどすため酒を飲むんだ金も時間も肝臓もなぁ何でもやるからさ二人でいよう?
ぐらいから後ろで鳴ってる音って救急車のサイレンを模してるのかな?
ここの声性癖ささりすぎてツラい
(毎回サビ前にある)とかで救急車のサイレン聞こえるの俺だけ?【追記】
から後ろで鳴ってる鍵ハモ(?)みたいな音、救急車のサイレンの音かな...???
救急車のサイレンのような動きの伴奏がこれから主人公が行く場所を意味してると思うと…。
に出てくる女の人がフラミンゴの人と髪型が酷似してると思うし(タトゥ彫ってある方の肩見えないから確信は無いけど)
(2)
(3)
(5)
(6)
(7)
「2人でいよう」の歌い方が大好きすぎてここくる度に口角上がるsyudouさんにしかできない表現って感じでたまらんのよ
「二人で居よう?」の鬼リピどうぞ
「二人で居よう?」の鬼リピどうぞ (1)
「二人で居よう?」の鬼リピどうぞ (2)
「二人で居よう?」の鬼リピどうぞ (3)
「二人で居よう?」の鬼リピどうぞ (4)
「二人で居よう?」の鬼リピどうぞ (5)
モールス信号を変換すると「あー」になるの好きすぎる(違ったらすいません)
モールス信号?ですかね?誰か読める人読んでくれませんか……
良いとか悪いとか言うそれ以前に俺には一切記憶がねぇんだよ明日もまた猛弁解飲んだら明日に響くと言うけど飲まなきゃその明日すらもねぇんだよ嫌になるぜもう一杯don’t stop 構わずにもう一杯
ねぇんだよ
1:06 1:22 1:28 2:00 2:09 2:41 2:51 3:00 (2)
の猛弁解の音程好きなの
くそがよ
1:22 1:28 2:00 2:09 2:41 2:51 3:00 (3)
ここ好き❤️(笑い声)
一瞬入る間奏が酒で噎せてる音みたい
(咳き込み)
2番の頭だと分かりやすく聞こえる
余裕もってくらいからがいいかな?
明日の行方も今夜の便も全部無くして尚大繁盛プライドと理性捨てりゃ愛を偽るのは簡単だ
あーあぁ…はでは?
の裏で鳴ってる プーペー⤴︎ プーペー⤴︎みたいな音がたまらなくすき
「あ〜あぁ…」
あーあ
「愛を偽るのは簡単だ(ニタァ…)」みたいな感じ好き
画像変わる
1:28 2:00 2:09 2:41 2:51 3:00 (4)
このめっちゃ口角上がってそう
「しー」人差し指で黙らして以下省略午前2時結局いつもの事と言やまぁお終いなんだけど
しー
2:00 2:09 2:41 2:51 3:00 (5)
結局いつもの事wwが好き
「けぇっwきょくねww」っていう合いの手好きです……
「結局いつもの」
のところで小さく「けっきょくね」と行っているところ好き(関係ない)
小さい声で「記憶ねえ」って言ってるのに気づいてから歓喜
目開けるここすこポイント
「結局w」
人は誰もが偽善者さ優しい嘘を餌に狩りをするんだ血酒 火の酒 苦い酒ねぇ優しくするからさ一人は嫌だ
グルグルのコードが1箇所だけこうなるのウザイよね、あれは中々元に戻せないんよ
同じお酒の曲でへべれけジャンキーに似てる歌詞があるの好きイイイ
すごい場違いなんだけど、電話のコードいつの間にか途中で変なねじれ方になる(直らない)のめっちゃわかる
固定電話線って1ヵ所よれよれってなってるよね気持ち悪いくらいリアルで怖い(褒め言葉)
震え声がもうプロですね。是非一緒に飲みましょう神様。
ここ好き。何かこy
なんか後ろに見える?抱きしめてる感じの手
の1人はやだって所最高に地獄感あって好き
の一人はやだ の言い方がめちゃくちゃ好き
何かが目覚めたような気がした
ひとりはやだ (やだぁ!)
「やだァァアァア!!」
愛だの恋だのやんやと騒ぐが酔ったら結局誰でもいいんだよ荒ぶりて暴言タイムその「誰でも」すら俺は選ばれず泣くのもダセェし酒を浴びんだよ嫌になるぜもう一杯can’t stop 意味も無くもう一杯
比較用
いいんだよ!
の「いいんだよ!」とその後の「クソがよ!」がもう💗好きです!
2:09 2:41 2:51 3:00 (6)
くそがよぉ!
2:41 2:51 3:00 (7)
るrrrrrrrrrrrrrらぁみたいなのすこ
(巻き舌)
ここのルルゥゥアッッッッが大好きなんじゃ
の「グルアッ」みたいのが好きすぎた
ぐらいからの変声機使った感じのセリフ聞き取りたいなって思ったけど高度すぎた( ˙-˙)←
ここなんかすげぇ
ここの間奏でランニングマンとチャールストンっていうシャッフルダンスの振付を大袈裟に上身をゆらして踊ったらより酔っ払いを演出出来そうですね。
こっからの機械音絶対ひとりひとりのセリフ入ってると信じて毎回聴く度に解明しようと頑張ってる
ここの隣にいる人「悪い人」ちゃんだったのか…それで左の影の人は多分「馬鹿」かな?
初めてこの曲を聴いた時に の右にいる少年?が自縛少年花子くんの司くんに見えたのを一年経った今でも覚えている
所々メインの歌声の他にから
どうぶつの森ブームを先取ったsyudouさん
いたいた。悪い人ちゃん
にいる低音が紛れているのにもこだわりみたいなのを感じて好き!!個人的には酔った自分の囁きとかそんなのかなって思いながら聞いてる!
馬鹿と煙が梯子酒登る様はさながら蜘蛛の糸何処もかしこもクソだらけってオイ 一番クソなのはオマエだ馬鹿
「登る様はさながら蜘蛛の糸」登るの"る”が何よりも誰よりも大好きです(重症)
(1)
(4)
2:36 (2)
2:36 (3)
「っておい」
の「っておい」がどうしようもなく好き。
2:51 3:00 (8)
やっぱ本家だなぁって思う。ここのセリフに癖無いから聴ける。
「お前だ馬鹿」
のここ、うっすら違う少年っぽい声で「お前だ馬鹿」って聞こえる。これは誰を意図した声なんだろう。
のちっさい声、低い声で「おまえだばか」くそかっこいい
ゆれるのすき
ちっちゃい声で『えっ?』って言ってるの細かいやらかしたんだろうな
良いとか悪いとか言うそれ以前に俺には一切記憶がねぇんだよ嫌になるぜもう限界飲んでもないのに難なく生きてるアンタの方こそ飲まれてるんだよ嫌になるぜもう一杯 won’t stop死ぬ前にもう一杯
辺りから背景が赤紫に変化する。赤紫の意味は『失望』『無責任』など。色の意味は他にも沢山あるけれど、見ていてイメージしたのはこれらです。
ら辺から苦しんでるの好こ♡((キモ
「ね゛ぇ゛んだよ゛!!」
ここすこ
ねぇんだよ!
3:00 (9)
2:58 (2)
「クソがぁぁぁ゛!!」が酒のせいで自我を剝き出しにしている感がえぐい、めっちゃ好き
くそがよぉ!!
の嫌になるぜがたまらんく好きなんだがわかる人おる?
の所でイヤホンしてたからえ?誰?クソがよって言ったの?!って言って親がえ?って顔しててもう1回聞いてみたら主さんの声だった
クソがよぉお!!!!
(10)
(笑い声)
「はぁ?」がものすごく癖になる
「はあ!?!!!ww」
「はァ?!」
から出てくる女の子?が、コールガールと髪のハねてる所一緒に見えるし…これはコールガールの方のコメント欄に書いてた方がいたんだけど、フラミンゴに「2時03分」コールガールに「二時三分」コールボーイに「午前二時」と同じセリフがあったり、はたまたコールボーイとコールガールで「血酒 火の酒 苦い酒」と同一してたり。
ハァ?!
クソガァ!もイインダヨ!も好きだけどのハァ?wも好きなんだよなぁ…
「もう一杯」(笑い声)