動画数:303件

しれっとクシャミ可愛い

インザバックルーム

インザバックルームズ?

みたいなね。あと、 の最初の二つ怪しい感じはするんだけどわからんな〜

最初の映像インザバックルームと同じでは…!?

I cannot read it fully at , but I’m pretty sure it says something like “welcome to the pumpkin patch!”

ここの部分の英文読み取れる人いませんかね?『PUMPKIN PATCH』ってあるって事は、パン君は何かしらの修正プログラム(パッチノート)として現実から呼び出された可能性が高そうですが詳細文が掠れて読み取れなかったです!

他の人の考察と自分の考察からなんだけど で、大木と背景と左の文字から今外にいて「パンプキン畑」がある場所に来ていて

最初の映像のとこ()がビターチョコデコレーションの「恋する季節にー」の場所に似てる気がする…

から建物内(もしくはその地下)に入って

ここで表示されている部屋、ビタチョコの

ここで表示されてる部屋、ビタチョコで

ここはビターチョコデコレーションに出てくる場所だと思った

ここインザバックルームの最初のモニターに映ってたとことだ

フラミンゴ

【syudou】で水色のフラミンゴ

あと関係ないけど のsyudouさんの名前が出るシーンでアイコンの青いフラミンゴにチェックつけられてて細かいなーって思った。

最初の画像を選ぶやつで人間だと証明した子(証明出来なかった子?)をハロウィンナイトに『ご招待』しとるんやろなあ…

【YASUTATSU】で人間の耳

ヤスタツさん〜!素敵なイラストありがとう!!!!愛してるぞ!!!!

【Hatsune Miku】でこのハロウィンナイトの世界全体を✅してる上2人はアイコンの画像からきてるんだろうけど初音ミクがハロウィンナイトの世界なのはなんでだろう…初音ミクがこの世界を作ってるよ、って事?オレンジの子は全部正解した結果この世界に来ちゃったみたいだからつまりこの子は、私達視聴s

初音ミク写ってないのに全面チェック入るのどういうこと?syudouさんとヤスタツさんはアイコンにチェックが入ってたのに・・・╮(´•ω•)╭ オテアゲ

でロボットかどうかのやつをやって

とその直前からデジタルの世界に入って、徐々に感情を失って本人は人間と思いつつもロボットになってた…

の左側のバグっているところにも『You are an idiot』のマークが見えますね!クラッシュによるバグ?的なものを表しているんでしょうか?

ポムニみたいな子

~

Pomni / ポムニ

こことか特にポムニと同じ状況。

なんかさ、わかんないけどさ、のところさ、世界じゃなくて廊下って言ってない?聞き間違いならいいんだけど…うーん、なんだ?

パン / Pan

主人公?【パン】

気づけば見知らぬ 世界に立っていた何処かも分からず 毎日毎日毎日泣いていたなんて暇もなく

気づけば見知らぬ世界に立っていた→元の世界での記憶も無くしてサーカスに放り込まれたポムニ また、主人公が「弱気なピエロ」という印象でポムニと一致 紙人形のような編集はカウフモのパネルが元?

気付けば見知らぬ世界に立っていた→デジタル世界に来た

1:15インザバックルーム (2)

の世界が冥界に聴こえる気がする…

気づけば見知らぬ世界に立っていた。→アメイジングデジタルサーカスの主人公ポムニはある日突然ゲームの世界に閉じ込められる。

窓

のとこの毎日毎日って繰り返すとこ、アメデジのバグった「毎日毎日大騒ぎ」て歌詞のとこぽい

So, the Backrooms got a "Pumpkin Patch", where the protag is imprisoned in the playgrounds, solving captchas and having an existential crisis. This is all very "The Amazing Digital Circus"-themed and there are lot of references, like at , where the word "毎日" is repeated like in the intro song of the pilot episode, or at

「毎日」の部分のバグったような表現はアメデジのオマージュかな?

ここの毎日が連続するとこでもう既にデジタル◯ーカス味を感じる

ここアメイジングデジタルサーカスすぎて好きすぎた

ここアメイジングデジタルサーカスの1話でもあったはずハート歯はバブルみたいな立ち位置かな?

ここ「毎日」が繰り返される所アメイジングデジタルサーカスのOPパロで鳥肌たった

の「毎日毎日毎日」とかも意識してるのかな?

の『毎日』のバグり具合がアメイジングデジタルサーカスの曲とほぼ一致していたことに驚きを隠せない...。

のとこの毎日〜♪がバグって繰り返してるみたいなのってアメイジングデジタルサーカスの最初の歌の部分に似てる…!みんなの言うとおりオマージュしてるのかな✨

のとこもしかしてデジタルサーカス元ネタか…!?

アメイジングデジタルサーカスにも「毎日毎日毎日大騒ぎ」っていう歌詞があったから の歌詞もオマージュなのかなとか!?

アメデジの曲にも毎日を繰り返すとこあったよね

デジタルサーカスのopでも毎日の歌詞がバグってた気がする

何処かも分からず毎日 毎日 毎日→「毎日 毎日 毎日 毎日大騒ぎ」の巻き戻し表現

毎日 毎日のところ再現されてる

毎日毎日毎日😭!!!リスペクト😭

ここの毎日毎日毎日って歌詞アメイジングデジタルサーカスのオープニングの歌詞

らへんのバグったみたいに「毎日」っていうフレーズが繰り返されるの某海外アニメのパイロット版のオープニングっぽいのにも出てたからめっちゃ細かいな、って思う。

テーマソングのバグった部分の歌詞

ここのとこパンくんがモザイクに飲まれそうで後ろ向いてたけど、アップが引っ張って助けてる感じがしていい

Happy Time!おかしな面々がHappy Time!おどけて転がるのHappy Time!その馬鹿馬鹿しさに希望も恐怖もなくなった

かなって思った。この世界来てからの絡みで頭を撫でて一番優しくしているように見えたのもラガタぽい※追記ロバのボタンみたいな目とラガタの目が共通してますね

こんぐらいからスマブラのドンキーコングを言うやつみたいな声がする

やっぱりここドンキーコングいる!!!(2回目)

らへんのスマブラみたいなHappy Time!好きw

ジャックスみたいな蝋燭

ハッピーターン☆

何回聞いてもハッピーターンにしか聞こえなくなってきてしんどい

後ろでスマブラのキャラ選択の時 ドンキーコングを選んだ時のボイスがよぎる。

左 クィーバー困っていると助けてくれる。スキンシップが苦手。

ここパンくんの頭撫でてるの可愛い

とりあえず の一番右のパン君があまりにも赤ちゃんで繰り返し眺めてます。愛おしいです

イースターちゃん(くん?)ので主人公?の子を高い高いしてあげてたり、

左 アイリス見えないが視える。そして耳が早い。

手を引いてあげてるの紳士で好き

1話ラストシーン

ここのテーブルが第一話の最後でみんながご飯食べるところみたい(ポムニは真ん中に座ってる)

「希望」も「恐怖」も無くなっても、「絶望」は残るからね。

この構図さぁ……

の構図、

ロボットではないに印を打ってるけどsyudouさんじゃなくて人間じゃないミクが歌ってるし 、 の希望も恐怖もなくなったのところで感情がなくなったような歌詞な気がするからもうすでにこの時には人間じゃなくなってるのかな?

明らかにビタチョコを意識した服と食器と椅子の配置だけど…今回のMVはビタチョコがVRゴーグルの世界だった説とリンクしそう。(ビタチョコのラスサビで「大人になったよママ」って言ってる部分でスロー再生すると男の子がVRゴーグルをしてる)バックルームも今回のもゲーム的世界観を同じヤスタツさんが仕上げてるからなんかあると思うんだよな…

かぼちゃの乗った食卓の前に座る→パイロット版ラストのポムニ(食卓に座り料理を食べる)

2:35 3:02 3:04 ←ここたくさん 3:25 (2)

Also to add for

ここで食事の席に座らされて主人公がカメラ目線→アメイジングデジタルサーカス第一話の最後、ポムニが食卓に座り絶望の眼差しでカメラ目線になるシーンがある

このかぼちゃは主人公かも、途中で縫られたとこがかぼちゃみたいだし

また、に追加する

ジョリーの目に穴の奥行き?があって、それと のところと

左手付近

~4~6にカウントアップ

〜と

ここで横の子が全く動いてないの物感があって怖い

ここのパン君たちがいるのって 88とかは今まで遊んできたゲームの数を数えてたり?(ゲーム機は遊んだゲームの記録が残ってると思う)

の「為すべき仕事、愛の棲家」は普通に職について働いてて、結婚もしてて(?)帰る家のある一般人だったってことか

のシーンで何故か主人公くんと背中合わせでまだくり抜かれてないカボチャをじっと見つめてる。もしやあの包帯の子、まだ洗脳されていない…?

の場所って

の窓みたいなところ完全にジョリーの目に見えるんだよな....ジョリー自体はアバターみたいな感じで、本体は外からこの世界を箱庭みたいにして見てるのかな.........

ツミキさん風の瞳

右にズーブルみたいな骨折してる子

確かにそうアタシには為すべき仕事 愛の棲家パンプキン ヘッドギアだけどなんかどーでもいい

よくよく見たら羊の上に乗ってるし 2;04 の右側の文字「Hey hey hey!.....but they are cute because of that.」 和訳すると「ちょっとちょっと!...でもだからこそ可愛いんです。」みたいな意味になるのちょっと好き。

奥の目って黒幕みたいな人(管理人?)の目みたいだな…

ここでなんか徐々にキャラクター達が消えてる感あってすごい怖かった

なんで右下に絵本みたいなページあるんだろう……4から始まってるし

ここの左によく見たらニコニコマークめっちゃあるのなんなんや

これか

ケイン?

1話にて「ヘッドセットが取れない」というセリフがあった

でのヘッドギアって単語、

アメイジングデジタルサーカス味が一番強いんだけど、とかGoBのBanbanに似てるし、部屋の雰囲気とかはPPTとかにも似てるし、個人的にこの曲は海外ホラゲーとかその界隈の曲だと思ってる

ツノにパーティーハット被せてるのって多分 ガーデンオブバンバン のオマージュかな?

ベッドギア→アメイジングデジタルサーカスでポムニが出口を探すシーンでヘッドギアのついたゲーム機が映るシーンがある。

hideeeee!(隠れろ!)

このシーンHi de ho!がヤッホーって意味らしいのでパンくんに挨拶してたのかな(びっくりさせるために声掛けただけなのかもだが)ヤッッッッッホー!的な?

ジョリーの頭部分がGoBのバンバンに似てたと誰かが言ってたので本物見に行ったらマジで似てたぁ…

ジョリー神出鬼没でよく笑う。ジョークが好き。

0:49 (2)

0:49 (3)

0:49 (4)

から動きが好き

ここのカボチャから導火線が伸びてカウントダウンしてるのは『メイドインワリオ』のプチゲームのオマージュだと思う…何で誰も気付かないんだ?

メイドインワリオ

からの人外たち、なんのポーズかと思ったら「いたずら→お菓子くれ→おねがい!おねがい!」でトリックオアトリートってことか

からの皆がポーズしまくるシーン、ほとんどのキャラがポーズの4パターンのうち最後の2パターンは必ず両頬に手を合わせてるようなポーズをとってるけど、最初の包帯巻きの子は左手が使えないから両頬に手をやるポーズはできてないんよ。あとその後の「AMAZING HAPPY HELLOWEEN NIGHT」の皆が中央上に向かって手を合わせてるシーンでは、皆目にあるマークが前髪で片目が隠れてるから左目だけになってる。

ここから癖になるリズムで引き込むのうますぎるやろ

ここに登場してるキャラ達全員好みすぎて前に進めない

さあ始まった 夢の夜だ音楽が響いて 鳴り止まない声を揃えて 叫べ今日はアメイジングハッピーハロウィンナイト

であってますかね?

のところ気のせいかもしれないけどキャラクターの目がアルファベットに見えて、並べるとQIET!(静かに!)に見えて黙って俺らと同じで染まれってこと?

のキャラクター達は両手上げて驚かせるポーズに見えるんだけど

みんな怖がらせるポーズと手を出してねだるポーズがあるの、トリックオアトリートすぎてかわいい

ズーブル

右下に、

画面右下

背景が視力検査ぽい(それと、[


-

Q クィーバー

Ragatha / ラガタ

からの一部キャラ→キンガー、ケイン、ガングル、バブルモチーフっぽい…?

クィーバー / Quiver

包帯のキャラ

包帯巻いてる子【クィーバー】

右下の歯は多分バブル

少し無理やりかもだけどさぁ始まった夢の夜だが夢の様だにも聴こえるのめっちゃ好き

左下にいる奥歯の妖精みたいなやつかわいいすき

キンガ

U アップ

この子すごく好き

口にも目にもなるの素晴らしいデザイン

左下の歯のちびっ子【ソケット】

蝋燭のキャラ

Kinger / キンガー

Kinger / キンガー (類似モデルデザイン)

アップ / Up

キャンドルっぽい子【アップ】

ここら辺をよく見ると分かるらしい

ケイン

Caine / ケイン

からのお兄さん好き〜って思ったらめちゃ怖だった

ここのお兄さんめっちゃ好き

この子好きすぎる

のジョリーさんかな?だけほかと違ってカクカクって動く感じなのとても……好きです

ジョリー / Jolie

好きだわ

悪魔っぽいお兄さん【ジョリー】

猫みたいなキャラ

あとこの人MVに出てくる子の中で一番好きだしラスサビの主人公っぽい子の表情癖ぇすぎる可愛い

ではお兄さんは画面の中にいるけど、

(及び

ここでキャラクター達の眼に星が入っているけど、ジョリーのベストにも同じ形がある。最近でこの形と言えば『メズマライザー』が記憶に新しいけど、その曲も現実逃避や催眠がテーマになってたからそこも要素として絡ませたのかも…?

ここのシーンの並びがQuiets(ロウソクの子をIじゃなくてu、てるてる坊主の子の目の!が逆向きになってi、歯の子をs)になる!!!

アメイジングハッピーハロウィンナイト→アメイジングデジタルサーカス 「アメイジング」が一致 また基本的にフォントが三原色で本家リスペクト?

のキャラクター達の目がキラキラというか爆発のようなエフェクトになってたりとか色々細かくてすごい....主人公のピエロっぽい子もしかして全部理解した後記憶をリセットされて曲の最初に巻き戻すような演出の後に「気づけば見知らぬ世界に立っていた」...でループしてるんじゃないかなって思った。歌詞も見た感じループだし...

もしメズマライザー意識してるならのところとか他のバチバチとかマフラー、ジョリーの服とかいろんなところに星が混じってる、、、

個人的にメズマライザー感もあるなと思ってる。のとことか

Nの隣

のイースターくんのところの歌詞に「ジャック」ってあるのは、ハロウィンおなじみのジャック・オ・ランタンのジャックと、同じくウサギのキャラクターのTADCのJAX(ジャックス)とかけているのかなと思ったり

ジャックス

考えすぎかもしれないけどに出てくる子もパーティーハット付けてるけどナブナブもパーティーハット付けていた+一個なのも一緒です それに動画見て分かりますがパーティーハットを装着してるのがこの二人だけなんですよね

(皆が楽しく踊ってる部分)の背景はfnaf感があるし、光→闇へと変わるのも、San&Moonと似てるかんじだな、と。

Jax / ジャックス

Jax / ジャックス (ウサギ)

TADCに出てくるウサギのキャラクター名はジャックス

e イースター

あたりの子大好き

からのポーズとか全部かわいい❤めっちゃ癖

ここの子好き

のところの子めっちゃ可愛い

イースター / Easter

ウサギっぽい子【イースター】

ウサギのキャラ

ジャック いたずら 無礼講だ真面目に生きても 割に合わないなんでもありさ 何故って今日はアメイジングハッピーハロウィンナイト

多分ラガタ

ジャック いたずら 無礼講だ→ジャックオランタンとジャックスをかけてる?このとか出てくるキャラもうさぎモデルぽいし。

ラガサ

馬のキャラ

Zooble / ズーブル

Zooble / ズーブル (類似抽象デザイン)

t タウルス

この人もなんかおかしいよ。踊ってるときの手を合わせるところで猫耳兄さん以外は左から右だけどこいつだけ何故か逆

は個人的にキンガーかな…?と私は思ってます!

キンガー

タウルス / Taurus

左下の子ずっと歯ブラシで磨かれちゃって急にぷゆぷゆ怒り出すの可愛い

馬?っぽい人【タウルス】

ガングル

Gangle / ガングル

i アイリス

てるてる坊主のキャラ

てるてる坊主みたいな子【アイリス】みんな可愛い〜〜!!!

アイリス / Iris

アイリスさん、自分の布使ってお菓子たっぷりもらおうとしてるのかわいい

Bubble / バブル (bottom left)

Bubble / バブル (bottom-left / 左下)

Bubble / バブル (左下)

ソケット / Socket

最高〜

画面左下

ここ空耳かは知らんけど『見ちゃった、聞いちゃった』って聞こえてゾッとしたのオイラだけでござんすか…?

消えちゃった!消えちゃった!出口はないんだって そう 永遠に→アメイジングデジタルサーカスでポムニが出口を探すシーンに似てる。

back roomsのレベル!みたいですね

instances of frame to frame hand drawn animation its , 1's) -- then suddenly at those three key moment they switch to animating on basically 3's it's jarring for both the main character and the viewer and makes those three moments stand out.:-) i love their animations so much.

ここの矢印が大量にある狂気的な雰囲気とか、

ここドアが☹️みたいな顔してて可愛い

ここ動きがリアルで鳥肌たった

消えちゃった!消えちゃった!出口はないんだって そう永遠に消えちゃった!消えちゃった!思想 ルール 倫理 関係ないアメイジングハッピーハロウィンナイト

1話中盤のシーンにてポムニが出口の扉を開けまくるシーン

出口はないんだってそう永遠に→ケインが「出口はない」と言っている

出口は無いんだって→作中でサーカスからの出口を探すが何回も失敗し狂いかけるポムニ

ここよく聞くとポケモンのコロボーシみたいな音入ってる

ロゴの3D感が似てるような気がしなくもなくも

これは関係ないかもだけど、 ここのこういう文字とかはGARDEN Of Ban Ban 意識かな、と。(しかし一般的にあるため何も関係ない可能性大)

「『私はロボットではありません』に 無心でチェックし解答するけれど 本当にそうかな」

「私はロボットではありません」に無心でチェックし 解答するけれど本当にそうかな

「私はロボットではありません」ほんとにそうかな

のところ、君はそう思ってるだけで、この場所のプログラムにそって動いてるの薄々気づいてて、本当は知らないフリしてる、自分は人間だと思い込んでる、本当にそうかな

一瞬主人公っぽい子が表情変わるの良い…

アカウント作る時によくあるやつ

バグる猫お兄さん→ケインにもバグっているような表現がある

左のお兄さんの口元

ここのバグシーンで長めに映るショッキングピンク、マテリアルエラーのピンクでは?

「私はロボットではありません」にチェックするけどその機械的な作業はほんとにロボットじゃないのかな?ってコト...!?

のところの歌詞で「回答」じゃなくて「解答」なのは人だと質問されたものに返事が出来るけどロボットは何か「問題」が出ていてそれの解を「解いている」っていう認識になっているのかな…

ら辺の【happyLife】がよく聞いたらスマブラのキャラ決めた時ぽい男性(?)の声が聞こえて笑えてくる

強引かもだけど、後のAI認証的なやつの頭文字自動車=Vehicleオレンジ= Orangeアイス= Ice犬= Dogで繋げるとVOID(ボイド) になる…!Voidって虚無空間だっけ⁉︎

のhappy life/ timeの裏に聞こえる声がドンキーコングにしかきこえない((

もナツキっぽい

ジョリーさんがこっちを見ている……ような気がするそして可愛い

無心で押してるの心当たりしかなくてぞっとした…

Happy Life!とりま音に乗せてHappy Life!デタラメに踊るのHappy Life!その繰り返しの中懐疑心も失った

I don't know if this is a stretch but it seems like the first letters of the chosen objects in the captcha spell something. For example starting at , the pumpkin character chose a Van, Orange, Ice cream, and Dog, spelling VOID. And in

puzzle&slingのpuzzle(パズル)ちゃんみたい

画像2段目左

1:46 (2)

1:46 (3)

1:46 (4)

ここ、一見普通の景色に見えるけどこのあと反対から見えるようになって後ろの目→視聴者目線 横の丸い景色→景色が横に流れる機械みたいな(収束点?) 羊の番号→ちゃんと動いているかとか数合わせの確認用って感じで舞台セットや動画の裏側を見てる気がする全部作り物みたいな

(の背景、眼科行った時によく見る気球?関係あるのかは分からなかった)
![~]の、羊の上にいる?)☆奥の目はジョリーが監視している? - 【初音ミク】アメイジングハッピーハロウィンナイト【syudou】](https://img.youtube.com/vi/CeqLqlr5ba4/mqdefault.jpg)
~]の、羊の上にいる?)☆奥の目はジョリーが監視している?

~ 画面の湾曲をヘットセットの画面と考えると、湾曲の外に出ているそれとジョリーが掴んでるのがメトロノームぽい

〜 (1)

ここで映ってる羊の上ってことに気づいてびっくりした。

ここと

ここの2人すっっっごい癖に刺さるんだが

ここの背景の気球のイラストのやつ眼科の視力測る時に見るものになってるし、

ここやばい 癖にブッ刺さる

ここメトロノームにも見えるしカカシにも見えるし眼科の視力測る気球のやつにも見えるし運転席からの眺めにも見えるし羊数えてるしすごく好き

ここ好きなんか単調的な音でパンくんを洗脳してる様に見えてきちゃう

ここ好き!同士おる?

このシーンの背景って視力検査に使われるイラストだと思う。考察とか出来るほどの頭はないので考察班に届いて欲しい。

それはそうとのところ滅茶滅茶好き

に出てくる羊の上かな、奥にジョリーの目と背景に道があるし、右には羊の角があるから

ジョリーさんがパンくんを持って見つめてるのなんか好き、あと

主人公は夢だと思ってるから羊が出ている?

意志のない様まるでロボトミーした 電気羊ナイトメア NPCだけどなんか 心地がいい

眼科で見るぼやーっとする気球だ〜

から

は眼科で視力検査受けるときに機械の中で見る光景。で、他の人が時々ジョリーが画面の前に出てきてるみたいって言ってて、つまりジョリーの頭の中…ってこと???『出口が無い』のも頭の中だから…?

視力検査のやつ、メトロノーム寝る時に数える羊、なんかしらありそうだけど分からない

こんな感じの題名の本なかったっけ読んだことはないから誰か内容教えてクレメンス

「ロボトミーした電気羊」って歌詞あるけど、ロボトミーは大脳の前頭葉を切る医療法で、精神病を治すために編み出されたものらしい。(なおその後の影響が危険すぎるので禁止となった)んで電気羊はおそらく有名なSF作品である「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」が元ネタかな。本物の動物を手に入れるために、賞金首のアンドロイドたちを狩っていくってお話。つまり主人公や他面々は何らかでアンドロイドのような存在に変化してしまった…みたいな

なんか視力検査で眼科行くときあんなのあったよーな

のロボトミーっていう歌詞、精神的な病気を改善するために脳の前頭葉の部分を切除するロボトミー手術のことだと思う。でも手術を受けた人は後遺症が残って廃人のようになってしまったことから現在では行われていないらしいです。一見子供向けアニメっぽい雰囲気に怖い要素入れてくるsyudouさん好きです。

これ背景視力検査のアレだよな?

で反転してから見える目の形がジョリーの目と同じだから、ジョリーは現実の世界でVRゴーグルを付けて遊んでるプレイヤーのゲームの中での姿だったりするのかな…?羊に書いてある

~ 羊の数字が右から左に(進行方向の後ろになるにつれて)カウントアップしている☆と同様。ジョリーが主人公を見ている時に出てる?

〜の空間に浮かんでる青い目がオレンジ帽子さんの目とそっくりなこと、オレンジ帽子さんの目がくり抜かれてるっぽいことから、オレンジ帽子さんの頭の中から目を通して外の青色が見えてる説とかありませんか…?オレンジ帽子さんの脳内の世界的な…?

で背景の形が凸凹で違くなるのとか、羊の動く方向が変わってキャラの奥から手前に来るの、外の世界からの視点と内側の世界からの視点なのかな…って思った

は同じような目が背景にあって、

NPC

から気球のイラストが2つに増えてるからやっぱりVRで見てる映像をイメージしてるのかな?視点が逆転してるから『VRを通して見ている側』から見るとたくさんの羊と一つの映像しか見えないけど『VRの映像(仮想世界)側』から見たら羊には番号が振ってあってVRのゴーグルについている両目のレンズが見えちゃってるんだろうなぁ。

でのNPCの単語に

TADCの話は今のところゲーム世界での話であり、登場キャラの1部がNPC

〜3:25辺り好き......... (2)

これヘッドギア被せられてるっぽいけど、この姿の方があの人外メンツに合ってると思うと皮肉

や

までの間で一回視点が逆になって目が見えてるんだよねてことは羊が動いてる方の世界はVRの映像であの子の本当の姿はヘッドギアをつけた反転後に見える目なんだろうね

から左下に星マークのお墓できてる…あの時計みたいなやつで催眠にでもかかったのかな?

パン→ かぼちゃをかぶったときにP

ここら辺に写るうさぎみたいになってる子好きすぎる、

, and

, where the cursed word is censored.syudou and yasutatsu did an amazing job with the song/MV and I love the message of it!💙💙

At and

What the f--- からの You are an idiot の流れ本当すき

What the xxxx!→英語版アメデジでも同じセリフがある サーカスではfxxkなどの不適切な言葉は規制される

あとと

ここで一瞬だけど、ギザ歯のすごい顔のパンくん映るの怖すぎる表情変わりすぎてバグったかとおもってびっくりした!!

こことかほんとだいすき

ここのイラスト怖すぎめちゃ一瞬

ここのボイス実際にあの子が1話で言っている「what’s the fxxk is going on ⁈」の部分編集して使ってるのかな

ではfuck言わせてもらえなくて口元隠されるとことか、もうとにかく大好き

とかでケモ耳帽子さんだけ画面外に出てる強者感・超越者感もめちゃすき…

のパンさ…多分、「What tha f◯ck!」って言おうとしてたけどその直後にその発言を誤魔化すように効果音入れたり口元ノイズ(?)で隠してるのアメデジに似てるなって…

アメイジングデジタルサーカスの汚い言葉を発しちゃいけないやつ

口のモザイクがニコちゃんマーク

口を糸で縫い合わせたからちゃんと口が開けなくなってるのすこ

暴言を吐くと規制音が入る

脇付近

話ではNPCがNPCであることに気づき自問自答する。その最中に主人公のポムニと打ち解け新たな人生がスタートすると言うところでNPCがポムニの目の前で存在ごと消去され、ポムニが発狂()するというストーリーがある。そしてそのNPCが存在する世界はNPCが全てキャンディーやグミ、チョコで作られてるキャンディー王国(

①ジョリーが湾曲の外に出ている

おっと音声が乱れましたからのお気になさらずは狂気すぎてすき

ここの口潰される所も好きだし、その後の人外さんが好きすぎる………好みど真ん中すぎる…

ここの青い所の表記が☻☻☻になっているのが、you are an idiotっていうブラクラに似ているから、パンが狂った?みたいな所がウイルスと見られているのでは?

この場所やっぱりayaseさんのキラキラと同じ感じで同じ秒のどこでwhat a f⚪︎ck ってやってる気がするんやけどわかる人いない?

この時ジョリーが「お気になさらずに皆々様」って言ってるのに1番リプレイ数が多いの逆に最高

悪口(暴言)規制

(1)

あと ここからの、「お気にならさず」とか言ってるわりにわざわざ糸を通した針を取り出すわ、「口を縫い合わせて」って言ってるの、絵本とか紙芝居で教訓を教えようとしてる感覚に近いのかな、とも思った(わあ長文。失礼しました)

おっと音声が乱れましたお気になさらずに皆々様そんなお口は縫い合わせてアメイジングハッピーハロウィンナイト

ここのジョリーさんほっぺかわいい

辺りからジョリー氏(ネコチャンっぽいお兄さん)だけ画面外?から出て来てるのに

「オイオイオイ!…まぁこれだからこそ彼らは可愛いんだけどね」愛歪み過ぎてるっていうのもあるけど、これって他のキャラも元は主人公みたいに自我あって反抗してたってこと?

アメイジングサーカスみたいな雰囲気とか、ガーデンオブバンバンみたいな三角とか、各種のホラーオマージュがあるならの画面のこちらに来てあの角度、なんか既視感あるなと考えたらドキドキ文芸部のモニカの角度とかっていうそこまでのプチネタ入ってると嬉しいなぁ…

このあと本当に口縫われてるの細かくてめっちゃ良い

あたりで表示される部屋と酷似してるあと全体を通して上下に謎の黒い枠があるけど、それがVRゴーグルをつけた目線のように見えてビタチョコとの繋がりが見えるアメデジの世界観をオマージュしながらもsyudouさんとヤスタツさんの歴史が盛り込まれた素晴らしい曲とMVだ👏✨️

あたりの部屋と酷似している
![あと、の[画像の編集部分を全て選択してください]の表示があってパンの口部分が全部選択されてて - 【初音ミク】アメイジングハッピーハロウィンナイト【syudou】](https://img.youtube.com/vi/CeqLqlr5ba4/mqdefault.jpg)
あと、の[画像の編集部分を全て選択してください]の表示があってパンの口部分が全部選択されてて

のところでちゃんとお口縫われちゃうの細すぎる

ここでちゃんと縫い合わせてるの細けぇ……

は口が縫い合わせられてる画像に全部変更されてるんだよね…もう言ってる人いたらごめんね

, they choose Jellyfish, Iguana, Tiger, Teddybear, Elephant, and Rainbow, spelling JITTER. Super cool to see how detailed this mv is !!! syudou yasutatsu combo is so powerful

ここ「良い子の口にはチョコとキャンディ」ってなってるけど、パンくん口縫われてるからチョコもキャンディも口に入れられないことに気づいた

でちゃんと口縫い付けられてるの不気味で好き

ビターチョコデコレーション?

天才かよ……地味に口が👄なのもいいですね

良い子の口にはチョコとキャンディ歯に絹着せてっちゃ噛み合わない気を取り直しみんなでどうぞアメイジングハッピーハロウィンナイト

からの認証でもJerry fishIguanaTigerTeddybearElephantRainbowでJitter、インターネットの安定性を示す数値だわ

画像3段目左 1段目右

)が舞台。

ビターチョコデコレーション&取扱注意

ここで主人公ちゃん(?)こっち見てない…?私たちに助けを求めるようにこっちを見てたけど途中で見なくなっちゃうのもう助けてくれないんだと察してしまったように見える…。

確かに(> <)って目をしてる時、本来ならば目の下の線は消えるはずなのに残ってるので主さんの言う通りくり抜かれてる説が濃厚ですね……

主人公ちゃん黒目で目を瞑るタイプでかわいいね

たりねぇ…?

画像

画像2段目中央

露骨のテディベア

〜

これさ、どんどん選ぶスピードが遅くなっているから段々感情を失っているんじゃないかな…

画像3段目中央

見てる人も遊べるように選ぶ時間をあけてるのかな?w

ここもしかしてチョコとキャンディ入れられてる…?

そしてここでキャラクター達がバラバラになっててさらにゾッとした

に「アタシ」っぽさを感じる!他にもいろんな過去曲要素入っててエモい✨️

3:02 3:04 ←ここたくさん 3:25 (3)

画面右上からゆっくりと降下

知っちゃったって6回言ってるし切られた?手とかが落ちてるからパン以外の6人殺された??😢

知っちゃった!知っちゃった!知っちゃった!知っちゃった!知っちゃった!知っちゃった!全部全部理解しただから何も見たくねぇわ

を日本語に直訳すると、「あなたがロボットではないことを理解できるようにパズルを解いてください」

他の解説でも"ロボットではありません"に一定リズムで回答するのはロボットっていうのがあったし、みんな闇を知ってで手が落ちてきているけどそれに対してパンは最後まで生かされてる?からやっぱりこの世界で必要な存在なんだと思う

これは現実ということ,ここには出口がないこと,

(5)

2:50 (2)

2:50 (3)

2:50 (4)

こっからの『だから何も見たくねぇわ』ってセリフのとこ主人公が”バグ”ってんのめちゃいい。

で背景に「you are an idiot」らしきニコちゃんマークが大量発生してるの好き

の「だから何も見たくねえわ」がとても好きですッッ

何個かあるなかの最後の窓?の左上らへんにいるやつ

あたりから転調前あたりまでのMV、多分某催眠曲のオマージュっぽい、気がする…!

バグみたいなのが起こってる…………アメイジングデジタルサーカス?

主人公の右後ろに、ニコちゃんマーク

〜主人公の子がバグりかけてるの最高すぎるのよ……バックルームの雰囲気もそこはかとなく好きだから、もうとにかく私にとっての大好きが詰まってる。新曲が出る度、私の中の大好きが更新されてくの幸せでしかない

ここにもうっすらと……

ここ背景がブルースクリーンになってて、うっすらと『You are an idiot』のマークが見えてる!!TADCモチーフが強く見られるけど、MVだけでも色々な作品のオマージュが詰め込まれてて、自ずとリピートしてしまう…既に催眠の術中と言うことか……!

なんかyou are an idiotのスマイルがうっすら見える(友達に言われて気づいた ちょっと違うかも)

のうっすら見える顔これ確か何かのウイルスだった気がする

のとこ後ろにうっすらニコちゃんマークあるけどこれってもしかして結構昔に流行ったウイルス(?)のやつモチーフなんかな🤔

バグ

モザイクのかかる主人公→出口などについて本当のことを知ってしまうと気が狂い「バグって」しまう。その時、バグった者に触れられたりするとその部分にモザイクがかかる。

主人公の体に所々はしる虹色のノイズ→アメイジングデジタルサーカスではキャラクターが出口に囚われ、思考しすぎるとこのmvに出てくるのと同じノイズが起きてキャラクターがバグって原型をとどめなくなる

の主人公のポーズだけは恐怖と驚きで咄嗟に手を上げたように見えて、一人だけ驚かされる側なんだって……

meme

からの主人公くんの口の形、かぼちゃ→キバ(吸血鬼?)→コウモリ っぽくなってて、ハロウィン満載でめちゃくちゃ好き!!

さぁ始まった 夢の夜だ音楽が響いて 鳴り止まない声を揃えて 叫べ今日はアメイジングハッピーハロウィンナイト

で下から流れていくコメントとたまに降ってくるお菓子が、こちらに配信して投げ銭貰ってるみたいに見える

のパンの踊りは脅かすっていうより驚かされてるって感じなのがまたいい

最後の からは主人公くんも両頬に手をやるポーズを始めてから洗脳状態に入る。

からの黒吹き出し→バグった者の見た目を意識?

ここの左側は歌詞だけど、おそらく右の黒い吹き出しの部分はパンの心情とか、セリフかと。だけど、それが暴言や、良くない言葉が入っているため、モザイクで規制されている?(アメイジングデジタルサーカスと同様)

~ ②ジョリーが湾曲の外に出ているその他全体的な所画像でロボットか判定する時、主人公の影が毎回砂嵐

このポーズが滅茶苦茶好きでガン見してたら、目が二重線なのに気づいてパンプキンみたいに目と口の形にくり抜かれてるのでは?って気づいてよりこのキャラが好きになってしまった…

と

3:01 )3:14 をよく見ると、ジョリー君の目に縁みたいなのが見えるんだよねあの顔は偽物で実は...だったりとか考えた (3)

3:12ここって上下にある黒い歪み?みたいなものを超えてとんがり帽子のお兄さんが“手前”にきてるんだよなぁ...(他の登場人物は全部“中”にいる感じ) (2)

ではお兄さんが画面の外にいる…造詣が細かい

)

3:04 ←ここたくさん 3:25 (4)

その後くっつけてる😮

のとことかキャラが作り物感あるし何かに洗脳されてるみたい。猫耳キャラのデザインにトゲトゲ入ってるとことかサビでみんな同じ様な動きしてるしあとロウソクの子めっちゃ好き!目閉じると口にもなるのかわいい…

ラスト のパンの上

画面中央の輝く星

顔ついた黒いトゲトゲいろんな所に隠れてるのこわ~と思って探してたら、で皆が崇めてる視線の先のノイズトゲトゲに顔ついてて泣いちゃった!

アメイジングハッピーハロウィンナイトのリズムがすこ

←ここたくさん

〜mvの主人公は本当は泣いているが、パーティに終わりがないことを理解し"何も見たくねえわ"と笑顔を作る。アメイジングデジタルサーカスではキャラクター達が自分はバグらないように、ゲームの世界から脱出できない現実から"目を背け"AIから出される終わらないゲームを楽しみ続けている。

ここからのかぼちゃくんの表情全部好き。全部可愛い。絶望する→出口を見つける→出口が開かない→絶望するのループを一生続けてほしい(語彙力)

ジャック いたずら 無礼講だ真面目に生きても 割に合わないなんでもありさ 何故って今日はアメイジングハッピーハロウィンナイト

ノイズの隙間

左右にそれぞれ2体、上に1体

瞳孔開く前

吹き出しで隠れてたのが左右の下にそれぞれ一体いました!こんな遊び要素的なのあるなんてはじめて知りました…

ここって上下にある黒い歪み?みたいなものを超えてとんがり帽子のお兄さんが“手前”にきてるんだよなぁ...(他の登場人物は全部“中”にいる感じ)

すみません!こっちの方がいいですよ!

でも最後の矢印とかはポピプレ、 (パンが闇落ちするぶぶん)と、

背の高いお兄さんがセキュリティみたいな感じでオレンジの子の口縫ってるシーンあるし最初に居た他の人たちも消されてるからセキュリティにロボットと判断されて弾かれて、 のところでシャッター的なものを下ろしてるからロボットと判断されて通れなくなったってことなのかと思った。最初の方で空にお兄さんの目があるのも常に監視されてるってことかな...(長文失礼!)

くらいからジョリー?が出てきて気を取られてたけどパンを見ると限界な顔しててメズマライザーとかと同じような気を取られて見逃す演出がすごい

ここでレバー引いて画面を切り替えてたり、パン君の口を縫ってたり好き勝手できるのは、プレイヤーだから…とかいろんな考察が浮かんでくる!やっぱこの曲最高ですわ!長文失礼しました!

ここ助けを求めてるけどその直後にジョリーの検閲が入って闇堕ちしてるの最高に可哀想で可愛い追記:よく聞いたら規制音が入ってる!!!何叫んでたんだろう...

のパンくんの表情がとても好きです。

ビターチョコ(どんな時も笑って愛嬌振りまくように)

主人公(?)のパンくん好きすぎる、 からの泣き顔と最後と顔が素晴らしすぎます…

1人だけ浮いている猫お兄さん→1人だけ浮いているケイン

k 辺りの顔が若干斜めになったときにグレーの線?が見えたのでそれについて話していたのかと思いまして…

ここのキャラ全員集合のところよく見るとお兄さんだけ足が浮いているので、なにか、みんなと違って特別な存在なのかも…?

をよく見ると、ジョリー君の目に縁みたいなのが見えるんだよねあの顔は偽物で実は...だったりとか考えた

. everything else is after effects/ a similar program motion tweening. it gives the effect that all of the characters motions are almost puppeted and through a filter with every frame having some sort of movement (animating on

でみんなの足元が一瞬映るけど、ベストのお兄さんだけ浮いてる?やっぱり他のメンツと違う存在なんだねぇ…

ハチワレ

泣いちゃった!泣いちゃった!知らない方が きっと懸命ね泣いちゃった!泣いちゃった!このパーティーに 終わりはないアメイジングハッピーハロウィンナイト

最後ののところ「"死ねない方が"」に聞こえるのも含め、要所要所でアメデジみがあるのどっちも好きな身からすると最高すぎる……

の「知らない方が」が聞き間違いかもしれないけど「死ねない方が」に聞こえてoh...ってなった

ここ、賢明じゃなく懸命なんだな…「知らない方がいい」じゃなく「知らない方が必死」みたいな?どういう意味なんだろう

ここ「知らない方がええね」に聴こえてしまった…

mvの考察できそうなところま とめてみました、他にあったら返信に書いて下さい。

辺りのジョリー氏は画面内からこちらを見ていてゾッとした

(6)

ここの振り向かされるところすこ

ここの身長差あまりにも尊過ぎる

もしかしてだけど後ろのお兄さん透けてる?

全部好きだけどが好きすぎてリピ中このポップさと暗さ最高

少年のこの顔マジで好きすぎる。こういう笑顔と動きが本当に性癖で…見た瞬間硬直した

最後の最後()は目の充血がなくってもう泣いてないことがわかる。この子は真実を知って変わってしまったってことが目からもわかるなんて凄すぎ

洗脳

画面右【追記】ヤスタツさんのTwitterからこのキャラクターの名前が「ウニ」であることが判明しました。動画内で合計25壺いるそうです。(現在このコメントと返信で発見されているのは22体です)

辺り好き.........

ここ大好き

の表情にトドメを刺された

主人公?は最初はデフォルメされてる絵柄なのに から人間っぽくなるの現実だと理解してしまったって解釈できて良い

瞳孔開いた後

, Pan’s (the name for the Pomni-like character) head was replaced by the pumpkin

がわかりやすい。

ここ、認証失敗が出てくる前に頑張って止めると成功してるウィンドウが見れる。

ここで一瞬かぼちゃ被った主人公ちゃんがうつってる

に、パン(ポムニのようなキャラクターの名前)の頭はカボチャに置き換えられました

一瞬かぼちゃになる

最後の のところでもかぼちゃになった→ゲームのキャラクターとしてなった(?)ジョリー→無し

ここ、ニコニコに上がってる方ではバツマークがチェックマークになって認証成功してた。。👀youtubeとニコニコで違いがあるのは、なにか意味があるのかな

最後のここの背景見て風船?とか床とかのデザインなんか既視感あるな…と思った

・ のところパンくんが逃げようとしているドアの裏側(現世)とかなんかな。画面暗くするとドアが超ニッコリしてて『出られなくてよかった』って言ってるようでこえー。

あたりのカンカン言ってる音に合わせて、映像の扉が向こうから叩かれてるみたいにちょっと動いてる…

主人公ちゃんが叩いたドアと思ってたけど後から来た子が叩いてる可能性だってあるかもだよね

誰かが開けようとしてる

ここもしかして外側からドンドンされてない…?
