動画数:38件

(1)

「あなたも知らないあなたを」可不

のところ歌詞には「”あ”たしは知っている」って書いてあるけど「”わ”たしは知っている」に聞こえる気がするんよなぁ…アタシは2番ちゃんの一人称わたしは4番ちゃんの一人称

「なのに」裏命→星界

「みんな好き、Q.E.D.」羽累

好き好き大好きー

0:33 (2)

ここすき

「みんな好きだから Q.E.D」ここのリズムと調声めっちゃ好き…

あっけら"かーん"のところ好きすぎる

「あけらかん」って歌詞の時に「カーン」って音鳴らすの遊び心ある

のあっけらかーん(カーン🎶)好き

「ひらひら」裏命&星界

(3)

「首筋伝う」ミク

から

ここら辺の「あなたしか見えないの」が「範馬刃牙しか言えないの」に聞こえた。神曲です

転がして

嫌っていくに聞こえるの私だけかな…

Oh my god.The is style of music videoThis is like something straight out of 2013

-

〜

までが動画見てたら映るけど動画の赤いバーを自分で動かすとcatchy⁉︎の子だけ、どれだけゆっくり動かしても映らない気がするのは気のせい…?

曲のピコピコ感と振り向く映像のマッチ具合すごい好き

KAOSS PAD使ってかっこいい

でKORG kaosspad KP3+が見られますがこの機材は色々なエフェクトを掛け合わせる不思議な機材です色々なエフェクト…多重人格…あっちこっち暴れる指…人格が変わる……考えすぎ?

あたりからの間奏が良過ぎて橋からでんぐり返しで川に落ちるくらい好き

彼/彼女は五人いる。厳密な表現をするならば、彼/彼女が生きてきた ※まだ推論でしかないが、おそらく事実だ

彼/彼女は五人いる。厳密な表現をするならば、彼/彼女が生きてきた...まだ推論でしかないが、おそらく事実だ。この突拍子もない推論に至った根拠を書き連ねてい...彼/彼女は私の友達で、出会いは中学。彼/彼女の...

紹介に出てくるシーンのイラストが恋愛漫画っぽいし、メールからもう"出会い"ってあるから、恋愛関係で特別になれるよう努力した結果、人格IVが好かれたから、ほかは排除したのかも、、()そう考えれば「あなたしか見えないの」って言うのは、人格ちゃんの目線の発言で、好きな人に対して言ってるとか?(リスナーが人格ちゃんに向かって言ってるのかと思ってたけど)

▲図1:Ⅱ番が起こした「窓ガラス事故」に関する補足窓ガラスは「書き換え対象に含まれるため、別の世界では」割れていないことになるーーーーーーーーーー

当事者Aの推論の補足▲図1: 11番が引き起こした「窓ガラス事件」に関する補足窓ガラスは「書き換え」の対象に含まれるため、別の世界では割れていないことになる▲図2: 当事者Aが「書き換え」対象だったころに関する補足図は昨日から今日にかけて2番から3番の世界へ「書き換わった」場合を表している。記憶も含め「書き換え」られるため、当事者Aの中で記憶の予盾は生じない。記憶流入認知不可書き換え対象 > 対象外▲図5: 世界の「書き換え」に伴う「演算」に関する補足4図と同じ状態を考える。当事者Aは昨日一日を世界2で過ごしております、世界1での昨日の出来事を認知する術はないがい、周囲の人間は世界1での当事者Aの行動を認知している。当事者Aはこの出来事を「過去の自分が演算(≒捏造)されている」と表現しているが、より厳密には「周囲の人間の当事者Aに関する記憶が書き換えられている」と表現すべきという見解が我々の中でも多数を占めている。

Thank you for the translation! I’m curious as to what the part around is and why it’s written out like (I think) a train schedule/itinerary? I assume it’s related to the album’s story?

▲図2:当事者Aが「書き換え」対象だったころのに関する補足図は昨日から今日にかけてⅡ番からⅢ番の世界へ「書き換わった」場合を表している記憶も含め「書き換え」られるため、当事者Aの中での記憶の矛盾は生じないーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーー

とかに出てくる時計はCatchy⁉︎の歌詞の「1から5番並ぶホーム 選ぶ午前6時59分」と関係しているのでしょうか…

▲図5:世界の「書き換え」に伴う「演算」に関する補足図4と同じ状況を考える。当事者Aは昨日一日を世界Ⅱで過ごしており、世界Ⅰでの出来事を認知する術は無いが、周囲の人間は世界Ⅰでの当事者Aの出来事を認知している。当事者Aはこの事実を「過去の自分が演算(=捏造)されている」と表現しているが、より厳密には「周囲の人間に当事者Aに関する記憶が書き換えられている」と表現すべきという見解が我々の中でも多数を占めている。ーーーーーーーーーー

からの2秒間好き

ここ狂おしいほど好き

からのところ、目のハイライトと服の線がそれぞれの人格の番号と月の形に合ってるんだなぁ細かいところまでこだわってて好き

人格 I (青緑の子)・一人称: 僕・color code: #67EDE7・モチーフ: 三日月人が苦手な引っ込み思案だが、根は優しい少年。夜明けを好む。

辺りからの資料他の人格は「会話記録」なのに4番線だけ「独白」会話記録(どれもあの子が写っており第三者視点)は客観的に見た様子、独白はあの子目線からの4番線

Alter #1・Pronoun: Boku (Has a little boy feel, often used by quiet, shy, unstated types.)・HEX Color code: #67EDE7・Theme: Waxing Crescent Moon 🌒A boy that's very shy but very kind. Loves the dawn.

人格Ⅰ・一人称:僕・color code:# 67EDE7・モチーフ:三日月人が苦手な引っ込み思案だが、根は優しい少年、夜明けを好むーーーーーーーーーー会話記録 10■は小さなため息と共に立ち上がり、改(札※■は選択を迫られている。一番線から五(番線※

小説では5重人格のCatchyが内戦(物理)しつつ、等のモノクロイラストやmv後半で確認できる女性と恋愛…とかなのでしょうか

会話記録■は小さなため息と共に立ち上がり、改...■は選択を迫られている。一番線から五...一番線に乗った僕は、眠らないまま迎え...二番線に乗ったアタシは、目を開き、風...三番線に乗ったぼくは、澄んだ空の下で冷...四番線に乗ったわたしは――一旦置いて...五番線に乗った私は透明な鉄の方面を撫で...それぞれに友がいる。それぞれの時間が...

(黄髪)人格Ⅱ・一人称:アタシ・color code:# FCE85D・モチーフ:新月五人の中で特に闊達・明朗体を動かすことを好む少女ーーーーーーーーーー

人格 Ⅱ (黄色の子)・一人称: アタシ・color code: #FCE85D・モチーフ: 新月五人の中でも特に闊達・明朗。体を動かすことを好む少女。

Alter #2・Pronoun: Atashi (Often used by rowdy girls)・HEX Color code: #FCE85D・Theme: New Moon 🌑The most rowdy of the five. She's really direct and speaks her mind. She loves taking control of their body to stir up trouble.

十九分、改札口にてしから悪戯(いたずら)に干渉しているからであって...しばしば催し物の実行委員や部活動の役職...わたしは過ごしていた。要は、わたしは周...あの子以外には。わたしでいれば、楽しく生きられる。...四人と比べて明らかに優遇されていること...されていることも切に不安でならなかった...

Alter #3・Pronoun: boku (But written in hiragana, so it feels uneasy)・HEX Color code: #87EFFF・Theme: Waxing Half Moon 🌓It's hard to read this cool boy's emotions. Likes nature.

人格 Ⅲ (水色の子)・一人称: ぼく・color code: #87EFFF・モチーフ: 上弦の月感情の読めないクールな少年。自然の風景を好む。

十九分、改札にてしから悪戯に干渉しているからであって ※ばしば催し物の実行委員や部活動の役職 ※たしは過ごしていた。要は、わたしは周 ※

(薄青髪)人格Ⅲ・一人称:ぼく・color code:# 87EFFF・モチーフ:上弦の月感情の読めないクールな少女自然の風景を好むーーーーーーーーーー

あの子の動きが止まった。世 ※の子が何かを恐れる様な表情を ※ない。「そっかー、残念」

あの子の動きが止まった。世...の子が何かを恐れる様な表情を...ない。「そっかー、残念」

catchy crazy

人格 Ⅴ (白い子)・一人称:私・color code: #E6E6E6・モチーフ: 有明月態度が冷たいのは照れ隠し。現代美術を好む少女。

(白髪)人格Ⅴ・一人称:私・color code:# E6E6E6・モチーフ:有明月態度●(が)冷たいのは照れ隠し。現代美術を好む少女ーーーーーーーーーー会話記録:なし

Alter #5・Pronoun: Watashi (A safe, confident pronoun anyone can use.)・HEX Color code: #E6E6E6・Theme: Waning Crescent Moon 🌘This girl's cold attitude is just a front to hide how shy they are. Likes modern art.

Catchy!?のアレンジ入ってるの最高…

i love the "catchy!?" callback at

「が」ってところ塗り潰して直してるの敢えてなのかな…それとも普通にミスなのかな…🤔

あたりから確かに流れてるねゾワッとしたわ

からCatchyのサビのリズムをヴァイオリンで奏でるのお洒落過ぎる

ここからCatchyがでてくるのすこだぁ...

今気づいたのだが、 のヴァイオリンのメロディーは、「Catchy !」のサビのメロディーだ。この曲の関連性はすでに誰もが知っていることですが、僕は今気づきました :)

Catchy was one of my favorites, so cool to see the character again in more depth of some kind!!! (can't read japanese unfortunately) The music is such a banger and then there's that nod to catchy in 😭🤲

からCatchy !?の~間違ってんだって 気ずいてはいるけど〜が聞こえるの凄すぎ

ここ「Catchy!?」だ!!

カラオケでは「えらぁぶよぉんばんっ!せんっ!!」と叫ぶと決めてる

からcatchy!?だぁ

が「Catchy !?」なの好きすぎる

これ ~

人格 IV (紫の子)・一人称: わたし・color code: #99B9F5・モチーフ: 満月学校では引く手数多の人気者。お喋りが好きな少女。

(白と薄青髪)人格Ⅳ・一人称:わたし・color code:# 99B9F5・モチーフ:満月学校では引く手数多の人気者おしゃべりが好きな少女ーーーーーーーーーー会話記録:無し

Alter #4 (Catchy girl)・Pronoun: watashi (But written in hiragana, so it feels a bit... rowdy?)・HEX Color code: #99B9F5・Theme: Full Moon 🌕The most popular girl at school. Loves to chat.

はCatchyのサビなの?!

番線とは接点のある''あのこ"と自分だけ接点がない、嫌われている?のは納得いってなさそうで( でも他の絵にはあのこがいるのに4番線ちゃんだけいない)駅が崩壊してしまったことで他の人格が消えて自分だけになってしまった時、あの子との接点が完全に無くなっちゃったのが気に入らなかったんじゃないかな前作に出てきた呪いの言葉とやらがなんなのかちょっとまだ分からないけど、めちゃくちゃ好きです


各人格の発現日数

各人格の発現日数が4番線ちゃんだけ異常に高くなってる…

あなたしか見えないのーーーーーーーーーー

を見る感じ、人格4(=CatchyのMVに登場する人?)が勝って他の人格の邪魔、プロジェクターにマーカー塗ったりしてますね 可愛い!!

is heavenly

のMVめっちゃかっけーすぎる

のところ、「あなたしか見えないの」と重なって、「あなた私が見えちゃうの」って言ってる気がする。

までのフレーズCatchy!?のフレーズやない?既出だったらすまん

既に言われてるかもだけどここら辺から「あなたしか見えちゃいない」にも聞こえて好き

クレジットや旧Twitterにあるように〜906さんが制作したことを知った時はびびった

の様子からも最初はみんな好きだったけど、だんだんと他の人格を侵食していく4番線の事が怖くなっていった?

activated my freakin' flight response 👀Fantastic song and animation!

の4番ちゃんの「あっ、気づいたぁ?アハッ」みたいな顔すげぇすこ

のアニメーションはr-

4番線の子の開き直ったような悪い笑顔とミクの呼吸音→気持ち良さそうな声、、この数秒間にこの曲の魅力が全て詰まっていると言っても過言ではない

I GOT THE CHILLS

ここのエッジかかったみたいなミクさんの歌い方めっちゃすきです…多重人格と多世界とそれを研究する、っていうテーマが好きすぎる

ここの一連の流れが美しすぎて好き髪のふぁさって動きが最高

ここの歌い始める瞬間に超一瞬入ってるミクの超低音が狂ったように好き

この辺りめっちゃ可愛い…好き

皆が見たいところ

フフッって言ってるのがセルフで聞こえる…w

〜4番目の説明文を見ると「ほかと比較して知名度があり人気の高いキャッチーな初音ミクが選ばれた」みたいなことなんだろうな

こちらのぬっちょり笑顔です

すき

の「わぁっ」ってミクの声と映像が合わさって、人格Ⅳがちょっとした悪戯に成功したかのようにあっけらかんと笑ってるみたいでゾクゾクする

ありがとう.....四番ちゃん

マジックで塗りつぶしたところから少し透けてるのが、スクリーンに塗ったように見えるのすごい。1枚電子板を挟んでこちら側を覗かれてるみたい。それをさらにスマホ越しで見てるのか……よくわかんなくなってきた笑笑

で右の字幕は『蠱毒巣食った呪ひ言』なのに、反対の字幕は『孤独救った呪ひ言』なの、なにか意味があるんだろうか、最近これしか聴いてない

「堕ちていく」のコーラスのパンの振り方、空間の左右を5等分して(左)123 5(右)の位置になってて4番線以外が追放される表現として芸が細かすぎる〜〜〜loveです

「堕ちていく」可不→星界→羽累→裏命サビ 狐子

ここの「嗚呼、堕ちていく」を追いかけるコーラス好き

堕ちていくでボーカルも落ちて行ってるの気持ちいい、音がいい…(語彙力)

の「堕ちていく」、イヤホンで聴くと右耳から左耳に向かって神椿ズの声が響いて聞こえるのがすごくいい…個人的には人格IVちゃん以外の子がパタリパタリと倒れていくようなイメージが浮かんで美しいな〜と思った

で『堕ちていく』の後、他のボーカルが消えてミクだけになるの鳥肌ミクしかクレジットにないのも、

の「有象無象の一人なら あなたの『特別』に成れたのね!」っていう歌詞、なんで有象無象の一人なのに特別なんだろうって考えてたんだけど、世の中において、人格を複数持つことは「異常」で、人格が一つしかないのが「通常」だとしたら、

あなたの「特別」に成れたのねと言ってることに気づいてクセになっちゃうわ

マジで癖になっちゃう 最近これしか聴いてない
