動画数:146件

個人的に からのと4/5っていうのでもう

歌スタート爆弾の時から思ってたけど春樹の容姿が自分のイメージと一致しすぎてもはや怖い

不器用な男 『架空の君を書いていた〜それでも書いた 終われなかった』

の女の子ってファンレター書いた子の姉だよね?

ここすきすぎるですが....

(1)

(5)

3:00 (2)

3:00 (3)

3:00 (4)

もぉ⤵︎ぅ好き


「朝目が覚めたら過去に戻って」からのとこ凄い自分目線の情景が浮かぶ

あの夏が飽和する 『あてもなくさまようセミの群れに〜』

不器用な男 『春も夏も秋も冬も書いた生み出したいから〜』

君の神様になりたい 『自分を救いたい』(補足)親愛なるあなたへの歌詞は見つけやすいので探してみて下さい✊

爆弾 『親愛なるあなたへ』

涙腺崩壊

〜ゆっくりと流れて来る(可不、チョコレート大量摂取中)がたまらなく好き

くらいの(可不チョコレート大量摂取中)

ぎぶみーちょこれーと 壮大なスケールな感じ ここ好き 色んな面白さがあるぎぶみーちょこれーと最高すぎます 今日も無事に最高にハマってます😊Valentine楽しむね

から小さく出てる文字で思わず笑っちゃいましたww

ここの右上の文字好きwww

カンザキさんの心の声出てて笑った

位に小さく書いてある文字、感動するわ。

マジ一生のお願いwwwカンザキさんらしくて好き

マジ一生のお願いってちっちゃく書いてあるの好きww

マジ一生のお願いに不覚ながら笑ってしまった笑

~の裏の“ちょこれーと“がめっちゃ好こ

辺りから伝わる必死さがすごい。

~ ちょこ可愛い、、

~ 転調とても好きすぎる鳥肌(ちょこ見すぎてひよこに見えてきてどうしよう)

からの怒涛のちょこラッシュめっちゃ好きこういう曲もたまに聴きたい

頼むミミカス化けの皮食ってくれ

「僕らが描いた結末がある」のところ、スペシャルボックス版の歌詞カードでは「僕らの信じた現実がある」ってなってます。

〜一回落としてきて、最後にブワァァァとくる感じがたまらん。鳥肌立った...

多分ですけど、ボカロ版とくらいの映像が違う気がします


こぼれ落ちたものばかりだペットはコンビニに捨てた仲間も全て切り捨てた幸せになれるはずがないのさ

(1)

可不ちゃんが泣きそうな声で「笑ってくれよ」と言うのに感極まって泣きそうになる…😭ごめん笑えない………

(2)

ここで一回地獄から這い上がろうとするけど、もっかい突き落とされてんのかな...

言葉は"地獄に落ちる"だけど、段々画面の上に上がっていくのが、本当は地獄に落としてほしいのに落ちることが出来ないというサビの部分を表現してる感じがして好き

腐り落ちたものばかりだ金がなけりゃスリをした都合が悪けりゃ無視をした将来ずっとゴミクソだ

もちろん全体的に好きなんですけど、からが特に好きです…カンザキさんver. でもここから抜け出せなかったので可不ちゃんver.でもっかい埋まってきます((

のとこ好き

「なんでこんな俺みたいな奴が生きてんだよ」変換が「産→生」でなんか繊細な作りの歌…唄、だなぁと思った

なあ今年もさ桜が散ってしまうんだ夢みたいに踊る桃色に騙されてしまいそうだこのまま全部シワになってしまうよ神様もしかしてそういう拷問なのかい?

からドラム?がすごいなぁ

で「びゃ~~~~~~ん!!!」みたいなカンザキさんverにあった音を探してしまう

ぐらいのラスサビのアレンジで耳が空に舞っていきました

ここの歌い方カンザキさんとのとは違ってどっちも好き

アレンジ通りまーす

〜の可不ちゃんのキーの上がり方が好きすぎる。命が吹き込まれているかのように感じる。

ここから最高すぎてリピート止まらない

の「ナイフを持って走った」が凄く好き

地味に の「死にたいだとか」のがなりが好きすぎて好き...

大好きです。

命に嫌「われている」の下がり具合が良い。

のいいものかの声の震え方がヤバい【語彙力の低下】

ここ好き

からのところ好きすぎる歌ってるのと朗読みたいなところがあって良き!

ここの歌い方が本当に好きすぎる。

の「正しいものは正しくいなさい 死にたくないなら生きていなさい」のアレンジが好きすぎてよくカラオケでこの音程になってしまう

ここからのベースっていうか伴奏が好き

ここら辺のピアノ?がすごく好きです

最後の叫ぶような歌い方まじ好き

何回きいてもゾクゾクする

かっこいい。。🫠

が一番好きだなあ

で「いひひ」って聴こえた気がした

歌start

自分用

(2)

開始

♪

(1)

(4)

(huh-yeah)爆弾のような花火が街を駆け巡る頃あなたのことを思い出すのですどこかできっと同じ花火を遠い所で見ていることそんなことばかり願ってしまいます

1:30 (2)

1:30 (3)

A1

A2

B

「あなたもきっと お金とか生活とかに染まりながら 大切な何かを探していますか」ここの歌詞、学校や仕事、お金とか将来とか…この社会で生きていくのに避けては通れない現実というものに染まって摩耗されて、大切にしたいものが蔑ろになっている自分の状況に当てはめてしまい、泣きそうになりました。それでも、自分の好きなもの、好きなことを大切にしていきたいなと思ったし、この気持ちを忘れずに、好きを手放さないようにしたいなとも感じました。この歌詞を聴いて気持ち的に少し楽になった気がします。

上手く飾って

ぐらいの花火のシーンでお母さんがゆきちゃんのことしか見てないの号泣する

あなたが書いた詩

あなたが書いた詩を のあなたってとこの歌い方めっちゃ好き

金魚鉢じゃなくて金魚針になってる

金魚「針」になってないっすかね…………私の見間違い…………?

サビ1

歌の歌詞は必ず証明してみますなのに、下の歌詞は必ず証明してみせますなのいいな 決意が伝わってくる感じがして

サビ2

サビ3

最後ののシーン嬉しくて泣いてると思ってたけど…ちがうんか(号泣)

ここ進化劇の「プロのアーティストを目指し上京した女の子」が思い浮かんだ

小説読む前にこのPV見て、少し読んで改めて観にきたらとか
