動画数:33件

()Heartbeats are Weaved words arerubbed each other spilled out unexpectedlyand inhabit and attracted to each otherthe closed world Besides, overlapped

()Airs with different temperatures are The left and right walk on different wavelengths areleaved each other swayed on the surface of the waterand slumbered and never mixed and changed its trajectory

よく聞いてると後ろの音メッチャかっこいいな (1)

()Valuelessness Separating Invisibility Praying to godThe horizontal doubt Hoping for vertical miracleThe child roaming the tracks A adult unraveled a wandering ideallain by a erstwhile inhuman adult drawn by a child looking out the window

よく聞いてると後ろの音メッチャかっこいいな 2:45 (2)

()Celebrating the future Cursing the pastBizzare dreams Beautiful dreamsworrying and watching listening to and watchingin the corrupted stillness a played song

"1人でいると自分も見えない"たしかに

「1人でいると 自分を見れない(く?)」なるほど…この曲のMVも、一方の文字がなくなるともう一方の文字も見えなくなっちゃうな一方の文字は1番手前の真っ黒なレイヤーに穴を開けて書かれてる感じがするけど、その下にあるレイヤーも真っ黒だから、その穴の文字の下に黒以外の色がついてないと何が書いているかわからないしもう一方の文字は白色だけど、穴を開けて書かれてる方の文字より下にあるから、もしその穴を開けて書かれてる方の文字がなかったらやっぱり画面真っ黒なだけで何も見えないし

からのパートって片方のテトの声しか聞こえなくて、画面は真っ黒ですよね…これもしかして、一方の歌詞はちゃんとMV上にあるんだけど、もう一方の歌詞がないせいで何が書かれてるか見えないって演出なのかな…説明が本当に下手すぎて申し訳ないですが、何が言いたいのかというと、「歌詞とMVをマッチさせるのをやめろ、エモすぎるんだよ」ということです

何で左パート歌ってるのに歌詞無いのかなって思ったら、本当はあるけど背景と同じ色だから見えないんだだからここの歌詞は「1人でいると自分も見えない」なのか…2つのパートの歌詞はすれ違ってるけど、重なることで初めて可視化されるの良い…

()𝙔̷̶̷̷̶𝙤̷̶̷̷̶𝙪̷̶̷̷̶ c͊͠𝙖̷̶̷̷̶𝙣̷̶̷̷̶❜t̷̙̫̦ 𝙨̷͎̘̼̅𝙚̷̪̪͕̅𝙚̷̦̪͍̅ 𝘺̷̶𝘰̷̶𝘶̷̶𝘳̷̶𝘴̷̶𝘦̷̶𝘭̷̶𝘧̷̶𝙬̷̶̷̷̶̔̈́͝𝙝̷̶̷̷̶́̐𝙚̷̶̷̷̶͑͛͝𝙣̷̶̷̷̶͑́̈́ 𝙮̷̶̷̷̶͆͐͝𝙤̷̶̷̷̶͛͌͝𝙪̷̶̷̷̶̓̈́̽ 𝙖̷̶̷̷̶͚͎͕𝙧̷̶̷̷̶͖͇͇𝙚̷̶̷̷̶͇̪͎ 𝘢̶̷̲̳̼͍͓̝͙̘̲̈́͊͝𝘭̶̷̡̢̲̳͚͕̘͇̲͑͐͐𝘰̶̷̲̳͓̼͕̟̺̲͑͜͝͝𝘯̶̷̲̳͓̺͕͇͉̼̲͋̿͠𝘦̶̷̲̳̝͉͉̟͉̲͐̈́͜͝

ここら辺のテトちゃんのトゥルルルルルルルルルル好きな人他にもいるかな

()Flowing blood is The dream beingdyed crimson in motion at sublight speedThe Thermometer The Feelingcontents of which is leaked orbited the solar system

よく聞いてると後ろの音メッチャかっこいいな (3)

()A telescope A claspwith broken joints fixed its creviceThe suspect The night trainescaped pursuit overcome the fenceA choplogic A phoenixpiled up aimlessly that lives in my memoryThe sphinx The Aquarian Harpsuccumbed to loneliness playing harmonyMy sense and reality are Parhelic circlefading away connects our mind togetherSo SoLet go of your hand. Let's talk here.

も聴いてたのか、、、

( )With an auxiliary line drawn by someoneThe body cut off by itIt will never go back to how it was beforeDecorate the scraps in a beautiful picture frameEven though the world isn't as small as you think

( )誰かが引いた補助線で切れた身体もう元には戻らない切れ端を奇麗な額に押し込めて飾る世界はそんなにちっちゃくなんかないのにね

の「押し込めて飾る」の部分で歌詞を少し遅く出すの好き

世界はそんなにちっちゃくなんかないのにね私にとっての感じ方とか見え方は無限大で、定義に縛られるほど小さくなんかないのに、言葉で額縁にはめられて、小さくぎゅっとまとめられてしまうみたいな感じなのかな

の「私を解決しないで」の音程の不安定さが後ろの「この結末は未確定」の歌詞を導いてる気がして好き

( )The pain that has burrowed into my skinIt is still unseen by anyoneAn orderly equationTraces the outlineSomeone's me isSo beautiful that it makes me sad

( )皮膚の裡に潜り込んだ痛みはまだ誰にもきっと見えないまま整然とした方程式が輪郭をなぞる誰かにとっての私悲しいくらいに未だ綺麗なまんま

( )Do not solve meFeelings not yet namedPlease don't touch this just a little longerDo not solve meThis ending is not yet confirmedPlease don't tell me it to the end

( )私を解決しないでまだ名前のない感情もう少しだけ触れないで私を解決しないでこの結末は未確定どうか最後まで物語らないで

名前のない感情を定義することは、自分の中にある複雑な思いを、ありふれた、ものすごく単純な言葉にすることなのかなと思うたとえば寂しさとか 悲しみとかその言葉には詰め込めないくらいにたくさんの背景と思いがあるのに

からの恐ろしく解決したがらないコード、俺でなきゃ聴き逃しちゃうね

0:01 0:01空を満たして (2)

0:01空を満たして (3)

空を満たして

空を満たして(超解像の破壊活動)

空を満たして→

空を満たしてのところ()を聞いたら超解像が来て鳥肌たった…(多分最初からあると思うけど)

0:46 0:46黒塗り世界宛て書簡 (2)

黒塗り世界宛て書簡(空を満たして)→

0:46黒塗り世界宛て書簡 (3)

黒塗り世界宛て書簡

ここからが好きすぎる……

1:16 1:16流転光速 (2)

流転光速(黒塗り世界宛て書簡)→

1:16流転光速 (3)

こっから気持ちよすぎない?

体調地帯がメロディーが強く入るとまた印象が違う

流転光速

からいきなり落ち着かれて激しさを忘れそうな時に入るロストデリュージョンがなんかいつもよりしっとりしてるように感じる

1:53 1:53ロスト・デリュージョン (2)

1:53ロスト・デリュージョン (3)

ロスト・デリュージョン

ロスト・デリュージョン(流転光速)→

(1)

2:41 2:41超解像の破壊活動 (2)

ロストデリュージョンの最後の部分を壊しながらAメロが入ってくるの、まさに超解像の破壊活動って感じで好き

2:41超解像の破壊活動 (3)

超解像の破壊活動

超解像の破壊活動(ロスト・デリュージョン)→

I would PAY to hear the full version of the sped up + added beats version of High-Resolution Destruction we hear at , it's SO FUCKING GOOD <3

なんでウィスパーボイスなのか気になって夜も寝れん

壊壊壊壊 こわしてハイ廃廃廃廃 すたれてサイ砕砕砕砕 くだいてマイ迷迷迷迷 まよって壊壊壊壊 こわして廃廃廃廃 すたれて砕砕砕砕 くだいて迷迷迷迷 まよってセンテンセイ セイメイセン

これって先天性?切る生命線ゼンセン ミカイ前線から未開のセンテンスへメイレイケイトウ ケット カクメイゼンヤ命令系統蹴っ飛ばしたら革命前夜センヤイチヤ ハキ ツ千夜一夜じゃ吐き尽くせないエラーダ クル抱きしめられなきゃ狂えないフルほら 震える手ムス ミチ結べ未知なる方へミノ チエ カジツリミナルに実る知恵の果実ハク フ

◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️?!

「リミナルに実る」のリズム感がすごい好き

拍のずれたステップを踏んでチョウ ヒ調のはずれたピアノを弾いてエタイ シ キタイ キタイ得体の知れない期待⇔危殆タズサ ミ キッカイ ミライ携えて見ていたい奇っ怪な未来リカイ ガタ メマイ理解し難い?ひどい目眩?ケハイ セカイ ショウタイその気配こそがこの世界の正体チョウダイ頂戴 もっとヤバいやつをチョウカイゾウ ハカイカツドウ超解像の破壊活動

よく聞くとホントに弾いてる

ここほんとお使いのデバイスは正常なのかわかんなくなる。

の「頂戴もっとヤバいやつを」と「超解像の破壊活動」の韻が気持ちよすぎて一生聴いてる…最高かよ

くらいの“超解像の破壊活動”のがなりがめちゃ好き可不ちゃんのこんな強い歌声初めて聴いたかも…

壊壊壊壊 こわして廃廃廃廃 すたれて砕砕砕砕 くだいて迷迷迷迷 まよって壊壊壊壊 こわして廃廃廃廃 すたれて砕砕砕砕 くだいて迷迷迷迷 まよってセンシュセンセイ

選手宣誓アネクメーネをエクメーネにヘンテン センセン ゴショウタイ変転する戦線へ御招待ゴショウダイジ カカ ヘンケン後生大事に抱えた偏見はムゲンエンテン ス無限遠点へと捨ててって!テッテイテキ カイタイノチ サイカイ チカ徹底的解体後再開を誓いたいアタマイタ ワザワ サイワ頭痛いけどこの災いすらまた幸いゼッタイ タガ絶対に違えないバンメン

ぐらついてるこの盤面トオ トオ ドウカセン通りゃんせ通りゃんせさながら導火線ボウハテイ トッパ キョウカイセン マタガ防波堤すら突破して境界線跨ってアラガ抗って!ハヤガッテン キンモツ早合点は禁物カラマ キ セイ リツドウ絡まって聴こえる生の律動マ シンゾウもう待ってはくれない心臓ああここどこかもわからないほど

盤の字出てくる時磐になってるのは何か意図があるのだろうか...(追記)盤だけじゃなくて他にも色々ありました。

〜 特に好き

🙏🙏🙏🙏

のとこの早合点ってはやがてんじゃないですか?

壊壊壊壊 こわして廃廃廃廃 すたれて砕砕砕砕 くだいて迷迷迷迷 まよって壊壊壊壊 こわして廃廃廃廃 すたれて砕砕砕砕 くだいて迷迷迷迷 まよってカイ

からのやつ今までのと韻踏んでて好き壊→解 廃→背 砕→祭 迷→舞?→唄(ばい)

解解解解 ほどいてハイ背背背背 そむいてサイ祭祭祭祭 まつってマイ舞舞舞舞 おどって解解解解 ほどいて背背背背 そむいて祭祭祭祭 まつってバイ唄唄唄唄 とめないで

流転光速ってワードがもうかっこいい( )

最初エコーがあり神秘的な良い曲だなあ〜と思っていたらからの流転光速の低音、それに続くドラムがカッコ良すぎてこの曲に吸い込まれていきました…

自分用 (1)

このへん一昔前の太鼓の達人を思い出す…ここ最近聞いた音楽で1番カッコイイ

自分は学がなくからの単語でわからないものがあったのでメモ↓

カブトムシ 螺旋階段

にしたら流れるらしい

自分用 (2)

の、暖かい音?甘い感じの音が、聞いたことないけど、懐かしくて、でも少し不安になりそうな…なんか、誰かの記憶の中で聞こえそうな感じ(伝わってほしい)が、すごく好きです!

でちょっとびびる

ここの音の上がり方好き

0:52 (2)

融ける表現文字で表現してるのいいな

天才か?

色んなもので満たそうとするけど結局満たされなくて。満たされなかったことで「空」という形がつくられて。「空」という形がつくられたことで日常の背景によって満たされて。

〜あたりから、背景が目とか表情に見えるのが面白いなって思った

から物で顔みたいにしてるの細かくて好き...今回も神曲あざす!

顔みたいにしててなんかいい

(1)

1:06 1:08 1:10全部顔みたいに見えるようになってる…? (2)

1:08 1:10全部顔みたいに見えるようになってる…? (3)

- _ -


1:10全部顔みたいに見えるようになってる…? (4)

全部顔みたいに見えるようになってる…?

踏切のここ、アップと電車通るそれぞれのタイミングのコンビネーションが好きすぎる、、

>_<

ガッチャードじゃん

矢印ちゃんかわいいてかmv、曲、歌詞全部エグいなのなんなんやこれ

こっからベース入ってくんの好みすぎる

?!?!?!曲調意味わからんすぎて鳥肌たった人✋

おい!やばすぎるって!

やばい……………コードが好きすぎる……

ぐらいのコードめちゃくちゃ良い

『滲む』形〜不協和音でピアノを重ね、乱数的な音を計算して表現してる感じ、フロクロさんの緻密さ出てて、めちゃくちゃすき‥

のところから顔になってるの好き

1:53 (2)

(3)

かわいい

ここ可愛い

僕の推しです

is this a god damn OwO face

◎ ◎W

。。ω

この顔1番好き

可愛い

シミュラクラ現象を考えた時にこの素材は絶対に思い浮かばない「やられた」と思った。

が1番好きでした

この顔何気に好きwてか全部顔になってるの天才すぎる…

この顔がいちばんすきです皆さんはどうですか

跳ねた電気で脳裏を満たしてちゃんが一番好きかも

「跳ねた電気で脳裏を満たして」でコンセント、「冴えた定義で論理を満たして」文字を打つためのキーボード出てくるの好き

ここのキーボードの平仮名が「よわ」なのがなんか好き

慣れた筆致(ヒッチ)で連辞(レンジ)を満たしてが好きすぎる

ここの歌詞むっちゃ好き(最近生物基礎やった民)

の「空」が「ハエ」に見えました(´・ω・`)
