動画数:23件
からは自分のことを抑えきれなくなって化物になった
なきそさんの曲にほぼ毎回ある、この形容しがたい何かが迫ってくるような効果音大好きなんですよね…
心洗ってきます
あと、 ここらへんの何回もループしちゃって逃げ出せない感めっちゃ好き
は、「私に近づくとお前もおかしくなるぞ。私と関わるな」っていう警告なのかな〜とも。
ぐらいからの女の子の顔がモニタリングの音MADの野原ひろしの顔に一度見えてしまったからもう戻れない
この俯瞰のイラスト表現しがたい怖さがあっていい
のとこMVの既視感あるなって思ったらMilk outside a bag of milk っていう海外のゲームだわ
は、今まで積み上げてきた物事が薬○乱用をきっかけに全て崩壊して、全くの無意味と化した事。
の背景が歪で変→少女が実験の影響などで幻覚?を見ている…?⬇︎上記の事は未来に起きる事で,少女は悪い予感がしたり,予知夢を見たりして,まさに「超常体験」(※あくまで考察です 私はこのように解釈してます、)
超常体験は通常ではありえない現象や出来事を意味する と同じ爆発が複数回MVででたり女の子(でいいのかな)が爆破された後に目を開けているってことはループは通常あり得ないからこの子はループしていると自分は思っている早く逃げてと言っていてループをしたからこそ早く逃げてと今の自分に忠告をしているのでは??(自分の考察なので文句があればどうぞコメントに)
位の女の子、血吐いてるみたいに見えて怖い…焦点もあってないように見えて
めっちゃこっち側に攻めてくるっぽいのが凄くこの人っぽい個性に感じる
とかの字幕、日本語に設定しても中国語?だ…
これ時々爆発しててループして抜け出せないのかなと思いましたね 繰り返すことでなんとなく悟ったのかなと
く 、 く る
えいりな刃物さんのMVでよくあるキャラクターのイラストがぐちゃーってなってまた元に戻るやつ好き
goes CRAZYYYYYYY
とかが女の子の中を不気味で得体の知れないものが這いずり回っているみたいで怖い。
は身体に蛆が這っているという、薬○依存症患者に起こる妄想の一種である事。
寄生虫とかうじ虫を連想させる顔の模様すこ
サムネのイラストの女の子の顔にノイズ?みたいなの走ってるとこなんか死体にくっついて這いずり回る蛆虫みたいな感じするんだけどこれ思ってるの自分だけ?なきそさんって2ヶ月前に新曲出したばっかなのにすぐ新しいの出すのすげぇな
は止まらない被害妄想や、精神の不安定さ、
ここの虫が這いずり回ってるような気持ち悪いやつめっちゃ好き
ぐらいから心電図の音が聞こえて病院?みたいな場所に女の子はいるんかな?後いつも通り字幕えぐい
辺りからなんか心電図みたいな音がする気が…背景も病院みたい?MV見た限り精神を病んでしまった女の子っぽい
ここ心拍数のやつの音的なものが聞こえる
ここ集中治療室みたいな感じあってすごく好き
にも心電図のような音が聞こえて,
の背景が,実験施設の床に見えることから,少女は実験されている…?
病院の心拍音
あたりの感じからこの子は意識不明の重体とかで入院してるんじゃない?最後のほうでは心肺停止してる
も、薬○依存症患者にある、身体が痩せこけて、骨が浮き出て来ている事。みたいな感じ。
そりゃ背景がパラパラ変わってでも大体真っ赤で、横から爆発したり、 辺りの女の子の横からめっちゃ長くてたくさんの手が出てきたらそれは超常体験だね。
【悲報】ホラーで目線を横に向ける演出怖すぎて苦手なワイ、徹夜が確定する
ここすき
ここ字幕つけて自動翻訳でしてみて。鳥になる
Reminded me of omori
概要欄の逃げてこの仮面被った化け物から早く逃げてって事だったのか
ヒュッってなった
細胞が動いてるような背景でなんか凄い
ここが血管にみえた。目👀が現れたことで周りのひとは細部まで見てるよっていうプレッシャー的なものをかけられてるんじゃないかなーって思った。
のところ文字みたいになってない?
で顔が青白くなっていっていったように見えた。顔が青白くなる原因は、貧血、ストレス、血行不良とからしい。
ここから心電図?の音っぽく聞こえる…それがどうとかはないけど…
にも聞こえてこっちはもっと苦しい感じに聞こえる
のとこちょっと待って頂戴➜(待ってほしい)にも聞こえるしちょっと待って、頂戴➜(ほしい、頂戴)にも聞こえて神。
曲怖いけど時間だからにゃんにゃんって思ってしまったまさか、猫の話!?()
「0」「1」
一番最初のブッって音
*NEW MIKU UNLOCKED*
からは「結ばれないね…」とか「また会お?」なのに
I always come back for that hand-on-waist animation, absolutely adorable
「ぜったい来世でまた会お?」
絶対来世でまた会お?の後に小さく おお って言ってるの好き
このへんまでテキストウィンドウの後ろからミクちゃんが話しかけてきてるのに
ここの杖をくるってするところ魔法少女とかプリキュア系によくある部分ぽくて好き
this reminds me so much of tsumikusa songs
吹き出し越して来た…!
殺られる。 8月31日でミク達は8月をループしていると考える 8月1日に戻っている。この世界はモノクロだから魔法少女ミクとこのコは違う世界にいたか異常かだね (1)
『マジカル★スマッシュ』かわいい()
から
からウィンドウの前に出てくるの、明らかにこっち側に干渉してきてて怖い
からホーンデットマンションの伸びる部屋の肖像画的な不気味さがあるのよ
ここ、初手から字幕も吹き出しも乗り越えて殴りにかかってきてんの「絶対頃して今すぐ輪廻させちゃうぞ★」という確固たる意志を感じる⋯
ここからの絵と
ここで画面が変わるのと
ここもなつみステップの最後のところに似てるよな、なつみステップ最後に見たのだいぶ前だからうろ覚えだけど
の魔法少女ミクが殴る次の瞬間に一瞬だけ赤背景のマジカル⭐️スマッシュという文字が表示されている。マジカル⭐️スマッシュというのはテニスオンラインゲームであり、魔法少女ミクが魔法のステッキを振る姿とテニスラケットを振る姿は酷似している
は主人公を、
みたいに真っ直ぐこっちを見つめてるのだとめっちゃ恐怖を感じる…魂がこもってないみたいに…
マジカルスマッシュ
主人公に殴りかかってるは小さくマジカル★スマッシュって書かれてますね(地味に殴りかかる時テキストの前に出て来てる)
変身したミクちゃんに、ステッキぽいものを振り下ろされたあとの真っ赤な画面に「マジカル★スマッシュ」とか
魔法少女にしては魔法を使わず普通に殴るの好き
「マジカル★スマッシュ」
かわいいね
図書館にいるミクちゃんがこの中で一番おとなしそうなのに、この子だけラスサビまで手元が見えなくて何してくるか全くわからないの怖くて好き
→ (1)
ここから再生するとループ再生した時どこが終わりか分からなくなる
この子……?
比べてみたけど変わってないっぽい。なんなら のところの方が少しズームされてるソッチのほうが酷く感じる
は「スタート」と「終了」が選べるけど、
ここ コンティニューできないようになっとるの細かい今回も結ばれないねって言うことはさ、この世界は恋愛ゲームの中のミクちゃんなんだけど、ミクちゃんは主人公と結ばれたくて何回も主人公がリセマラする度主人公のタイプに合うようにして、でも毎回ミクちゃん以外の人と結ばれるエンドで終わって主人公がリセマラしちゃうから、結ばれないね っていう意味なのかなとか思った。だからこそみくちゃんがもうリセマラできないようにしてやるって思って コンティニュー できないようにさせたのかなって浅い考察ごめんなさい
まで武器をもっているミク(?)がいる時キャラクターを強調させる横の枠のようなものがないのですが
裏のブツブツ音(?)好き
-
から主人公の知っているミク(?)例えば「優しい」「可愛い」などと主人公が思っているとするとそのミク(?)に対して興味がある、好意を示している、となると好きな人ができると「その人しか見えない」これが横の枠があるからこそ「君しか見えない」と主人公が言っているように感じました。他にも
ここまでは本当にゲーム感の出る構図だったのに
〜 元気系幼馴染
「君の指輪も白紙になって」
君の指輪も白紙になっていいよ、はミクの目的が単なる結婚ではなくて魂の統合だからなのでは?他にも魔法少女ミクは
歌詞の「君の指輪も白紙になって!」が気になったんですけど、多分ミクが好きな人は既婚者ってことですよね?自動翻訳の日本語字幕でも「あなたの指輪が跡形もなく消え去りますように」とあるので…夏休みに学校にいるの気になってましたが、相手が既婚者の先生と考えると割としっくりくるかなと思いました!好きな人に逢いに来ているのかと。何回ループしてもミクと出会う頃には結婚してるから結ばれないのだと考えました。しかし、ミクルートのない恋愛ゲーム説と矛盾するので、逆に主人公ルートのない恋愛ゲーム説を提唱します。魔法少女☆ミクがプレイヤーで、主人公を攻略しようと色んなキャラクリを試すが既婚者先生である主人公のルートはなくて…といった感じで。輪廻(ループ)の鍵はミクなので、プレイヤーっぽいし、プレイヤー権限で色々できるのがゲームキャラから見ると魔法使いっぽくも見えるかな…と。
ぜんぶ消えちゃっての後の「いいよ」で一瞬音消えるの好き選択肢を間違えてルートが変わったみたいな不穏さ
ここでゲーム風にカクカクしてたのが急にヌルッと動くの、あくまでも魔法少女ミクが“フリ”をしてるだけなんだ感があって良き。
の「いいよ」「よくない」の選択肢、ティラノで作ったゲームで見覚えがありすぎる
いいよと言ったあとに場所と見た目が変わってる…本当の黒幕は自分たち…?(「繰り返し」聞く視聴者達)
こんな感じで斜めな感じに立ってるとかわいいけど
〜 揶揄ってくる先輩or同級生
の「宇宙が爆ぜてしまうまで」の考察この曲のゲームでは主人公とミクが結ばれるルートはない。これはおそらくミクも気が付いている。それでも諦められないミクはこのゲームのバグが起きる(宇宙がはぜる)まで主人公を殺して繰り返させて結ばれるバグルートを探しているんだとおもう。そうして終盤、ようやく辿り着いた主人公と結ばれるバグルートに入ったことで「大正解、おめでとう!」って言ってるんじゃないかな。でも最後、バグのせいでゲームがリセットされて8月1日に戻って記憶が無くなったミクはまた主人公と結ばれるルートを探そうとしているんだと思う。バグルートを探す→リセットされる→バグルートを探す を繰り返しているからリトライ回数が2億まで膨れ上がっているのかも?
「2」「3」
ここからの音がスクリレックスのRumbleにちょっとだけ似てるから好き
ここの何回も大好きになってって2回言って1回毎回繰り返す身勝手をはさみ、何回も大好きになってっていうのがなんか何回も輪廻してるけど途中で諦めようとしてまた輪廻してるのかなっておもった(語彙力なくてごめんなさい)
are my fav parts!
〜 クール系ツンデレ
ツンデレ系大人しめ系気怠い系ギャル系生まれ変わって主人公の好みになろうとしてるのかな
この「何回も大好きになって」は、初めミクが相手に対して何回も好きになると思っていたけど、聞いているうちに相手がミクを好きになってという願いなのか……すこ(語彙無し)
何回も大豆気になって
「4」
〜 大人しい図書委員
「7」
ここだけ「何回も」じゃなくて「毎回」になってるの、「君」を攻略するためのマニュアル的なのから外れて「毎回」勝手に自我を出しちゃうせいで「何回も」繰り返す羽目になってるとか…ミクちゃん的には絶対に押し通したいんだろうな…まさかその「身勝手」がミクちゃんの象徴ツインテールだったり…!?
毎回繰り返すに至って とも聞こえる?
〜 猫系気まぐれツンデレ
ここで近づいてくる時に背景は暗いままなのに体だけが明るくなるの、画面の中から出てきたみたいでゾワッとした
「12」
when magical Miku pops up, it might be a censor after Miku used the pipe wrench. Or the player was immediately transported after death.
〜 ヤンデレ系(本来のミク)
と
「 メタモルフォーゼ 」 ここ変身中のポーズが変わってくやつにも取れるし今すぐ殴り掛かるモーションにも取れるのいいよね
ここの動きが魔法少女ミクに繋がるの好き
結構繰り返し聞いてるけど メタモルフォーゼがすきすぎる頭から離れん
からの魔法少女ミクはメッセージ枠があるのに、
メタモルフォーゼのとこ好き
天才か?
"Metamorphosis" hmmm sounds a bit familiar
の魔法少女になってるとこの背景が上に上がっていってるのミクが落ちてるように見える、、飛び降りかな
からは「結ばれないね★」と「また会お★」になっていて壊れていってる感があって好き
今回も結ばれないね…ということは結ばれないとわかった後で変身する。いっぱいのリボンで無理やり結ぼうとしている
ここの字幕えぐい(日本語)
来世でまた会うためにステッキで自分自身を刺して「輪廻」に何度も戻って何度も何回も会ってるのかな(ステッキで自分を刺した後、画面が赤くなってるからきっと自分を刺したのでしょうか?)····最初のサビが終わった直後、おそらく何度も来世で会ってる相手をステッキ(鈍器)で殴って強制的に来世に行かせようとしてる
「ぜったい来世でまた会お★」
st@bs herself to start the reincarnation of them both.
ここ、杖を逆さまにもっているのはなんでだろう。
ステッキの先鋭利だな〜!と思ったら✩の方で刺して横転
ここのMVにかなりドキドキ文芸部を感じる(ヒロインの1人が腹部と胸部を刺して自害するシーン)他にもあのサイコホラー作品のオマージュかな?ってシーンが色々と挟まれてて個人的に嬉しかった
今更なんだけどここの「全て捨ててぽいっ★」のところ自分にステッキ刺してることに気づいた…
• The crossed out part is meant for the brief text between and 6o' for being able to provide the full Japanese text, since it got quite illegible for me to read it at the last frame.
これナイフとか刃物を腹に刺すみたいなポーズしてる気がする
のとこ、槍側をお腹に向けてると思ったら星側だ。尖ってる方使ったほうが簡単に自サツできそうなのに。刺殺による自サツじゃないのか?と思ったけどその後のすぐの場面でお腹に包丁刺さってる描写があるし…なんか理由ありそうだけど何も思い浮かばない。
翻訳の「すべてを投げ捨てろーシューッ★」が脳内で「相手のゴールにシューッ★」に変換されたw
. I have to thank '@まめだいふく-v
@@Its-a-me_Z pause at and
Also, I only catched this on rewatch, but Miku does a Yuri DDLC at
「デスティニー★ストライク」って書かれてるの必殺技みたいで好きあと二回目の魔法少女ミクちゃんは自分をステッキ刺してるから、真っ赤な画面の次の画面ミクちゃんのお腹に包丁刺さってるん細かい...
ここ、刺しやすそうな細い先端じゃなくて星型の方で自分を刺すのが「絶対死んで輪廻してやる」って感じがして好き
ここで腹部にステッキを刺したときの音な気がする
ここのあとにすぐ画面変わるの好き追記 よくみたらmvに出てる黒髪の女の子の服がコロコロ変わってて、服が大体は主に黒色だから、喪服っぽいなぁーと思いました。
ここ最初ステッキの尖っている部分でお腹を刺したのかと思ったけど違くて、星型の方をお腹に押し当てているから新しい姿に変身する魔法を自分自身にかけているんじゃないかと思った…
そして、鮮血は尽きることなく床へと流れ落ち、次第に冷たくなっていく体を朧げに感じていた。閉じていく視界の中、乱れた息遣いがあなたの存在を確かに伝えていた。再び終わりへと向かうこの世界の果てで、刹那、私たちは同じ寂寞と鼓動を分かち合った。
で画面が変わる時ステッキが凶器みたいになっているの好き
はミク自身を〇そうとしているのは色々な方法を試していると思えるので歌詞の結ばれないね、も同様と考えられる。
今度は自分を殺る
真っ赤な背景「デスティニー★ストライク」
「ディスティニー★ストライク」
"And the blood ceaselessly split down on the floor, as i faintly sensed your body gradually getting cold, within my narrowing vision, your ragged breath made certain your presence. at the end of the earth that was coming to a close again, we shared the same desolation and heartbeat for a fleeting moment. "
"And the fresh blood ceaselessly spilt down on the floor, as I faintly sense your body gradually getting cold. Within my narrowing vision, your ragged breath made certain your presence. At the end of the earth that was coming to a close again, we shared the same desolation and heartbeat for a fleeting moment."
Fun fact: at she actually stabs herself with the staff which shows her killing herself without it being gory
It says "And the fresh blood ceaselessly spilt down on the floor, as I faintly sensed your body gradually getting cold. Within my narrowing vision, your ragged breath made certain your presence. At the end of the earth that was coming to a close again, we shared the same desolation and heartbeat for a fleeting moment." Do as you wish with that information
TURN ON THE CAPTIONS
dude at this timestamp is crazy
for those who wanna know at it says:"And the fresh blood ceaselessly spilt down on the floor,as I faintly sensed your body gradually getting cold.Within my narrowing vision,your ragged breath made certain your presence.At the end of the earth that was coming to a close again,we shared the same desolation andheartbeat for a fleeting moment."
she clearly kills herself
xm は考えていませんでした。その方がこの考察だと筋が通りますね。
「そして、鮮血は尽きることなく床へと流れ落ち、次第に冷たくなっていく体を朧げに感じていた。閉じていく視界の中、乱れた息遣いがあなたの存在を確かに伝えていた。再び終わりへと向かうこの世界の果てで、刹那、私たちは同じ殺意と鼓動(英語版だと”絶望”)を分かちあった。」
『デスティニー★ストライク』直訳で『運命の一撃』「デス」ティニーでタヒとかけてるのかも
えぐい
ここに書いてある文字です「そして、鮮血は尽きることなく床へと流れ落ち、次第に冷たくなっていく体を朧げに感じていた。閉じていく視界の中、乱れた息遣いがあなたの存在を確かに伝えていた。再び終焉へと向かうこの世界の果てで、刹那、私たちは同じ寂寞と鼓動を分かち合った。」
そして、鮮血は尽きることなく床に流れ落ち、次第に冷たくなっていく身体を朧げに感じていた。閉じていく視界の中、乱れた息遣いがあなたの存在を確かに伝えていた。再び終わりに向かうこの世界の果てで、それでも私たちは同じ寂憂と鼓動を分かち合った。
そして、鮮血は尽きることなく床へと流れ落ち、次第に冷たくなっていく体を朧げに感じていた。閉じていく視界の中、乱れた(解読不能)いがあなたの存在を確かに伝えていた、再び終わりへと向かうこの世界の来てて(以下解読困難)解読できた人いたら教えて欲しいです
そして鮮血(せんけつ)は尽(つ)きることなく床(ゆか)へと流(なが)れ落(お)ち、次第(しだい)に冷(つめ)たくなっていく体(からだ)を朧(おぼろ)げに感(かん)じていた。閉(と)じていく視界(しかい)の中(なか)、乱(みだ)れた息遣(いきづか)いがあなたの存在(そんざい)を確(たし)かに伝(つた)えていた再(ふたた)び終(お)わりへと向(む)かうこの世界(せかい)の果(は)てで、刹那(せつな)私(わたし)たちは寂寞(じゃくばく)と鼓動(せかい)を分(わ)かち合(あ)った。
そして鮮血が尽きることなく床に流れ落ち、次第に冷たくなっていく体を朧げに感じていた。閉じていく視界の中、乱れた息遣いがあなたの存在を確かに伝えていた。再び終わりへと向かうこの世界の果てで刹那、私たちは同じ戦意と鼓動を分かち合った。って書いてある?
そして鮮血は尽きることなく床へと流れ落ち、次第に冷たくなっていく体を儚(?)げに感じていた。閉じていく視界の中、乱れた息遣いがあなたの存在を確かに伝えていた。再び終わりへと向かうこの世界
の部分を再生速度0.25倍にして自分が読み取れた限りで書き起こすと「そして、鮮血は尽きることなく床へと流れ落ち、次第に冷たくなっていく体を朧げに感じていた。閉じていく視界の中、乱れた息遣いがあなたの存在を確かに伝えていた。再び終わりまで向かうこの世界の果てで、私たちは同じ??と鼓動を分かち合えた。」となります。心中でもしたのかな?
はシンクロナイズドを表していてツインレイに見られる特徴。
よく見るとミクの口から血が出てる、あとミクの腹になんか刺さってる。
デスティニー★ストライク
デスティニー★ストライクそして、鮮血は尽きることなく床へと流れ落ち、次第に冷たくなっていく体を儚(?)げに感じていた。閉じていく視界の中、乱れた息遣いがあなたの存在を確かに伝えていた。再び終わりへと向かうこの世界の果てで、刹那(?)、私たちは同じ??と??を分かち合った。 108
何が表示されてるか分かりづらいので書いときます
再び終わりを迎える大地の果てで、束の間の寂寥と熱を分かち合った。と書いて有りますこわ
日本語字幕 そして鮮血が絶え間なく床にこぼれ、君の体が徐々に冷えていくのを感じた。狭まる視界の中で、君の荒い息が君の存在を確信させた。再び終わりを迎えようとしていた地球の果てで、私たちは束の間の間、同じ荒廃と 鼓動を共有しました。
書いてる人いるかもだけど
止めて見ると赤くなり、◯んだミクと文章が出てくる。止まることなく滴り落ちる鮮血しかあてぃしにはよめない…
統合の条件についてですが、 でも同時に死んでいるように捉えられるので、「主人公側が(ミクとの)死を選択すること」とも解釈できるのかなと思いました。ミクの言う「大正解おめでとう!」はその主人公の選択に対してなのかなと
英語がこれ↓
輪廻する直前?に煩悩の数が出てくるの、煩悩があると輪廻するって仏教で言われてることに関係してそう
追記: に一瞬ディスティニー★ストライクって映るからなんか意味あるのかと思って調べてたらディスティニーガンダムが出てきて輪廻した
「そして、鮮血は尽きることなく床へと流れ落ち、次第に冷たくなっていく体を朧げに感じていた。閉じていく視界の中、乱れた息遣いがあなたの存在を確かに伝えていた。再び終わりへと向かう世界の果てで、???私たちは同じ??と鼓動を分かち合った。」
108って仏教においてだと煩悩の数になるし、エンジェルナンバーだと変化や人生の転換期を表す意味が多いし、花言葉だと108本のバラで「結婚してください」になるのすごい
「108」
ここ誕生日&生まれた年で少し嬉しい
で108って出て煩悩の数だけ輪廻してその後果てしない桁輪廻してるのミク側からの欲と言うか煩悩の数さえ忘れて輪廻してメッセージ性あって良い
に出てくる108を素因数分解すると2×2×3×3×3で、22のエンジェルナンバーはツインレイに関係あるらしいで、333はツインレイ同士の魂の結びつきが深まっていることを示唆してるらしい
「君の隣は私になって」視点主は既婚者で、学校に居るから先生か関係者。ミクちゃんはずっと制服姿ばっかりで生徒で未成年。視点主には運命の相手が居るから。ミクちゃんはどれだけ頑張っても視点主と魂で結ばれることは無い的な解釈した。
ここで若干カメラが引いていくのがこのバールのようなものを持ってるミクちゃんから逃げようとしてる感じで好き結局輪廻行ってるのも好き
地味に逃げてる。
'o fate kneel before me' basically meaning she controls all of it
「運命よ 跪け」
「運命よ、跪け」この歌詞、運命をねじ曲げてでも自分の思い通りにしてやろうっていう傲慢さが滲み出てて好き。
ここから急にゲーム内?にいたミクちゃんたちがさっきの照れ顔とは違く、こっちを冷たい目で見ながら地味に血まみれなのすごい怖い
こっからイヤホンで聴くと中ボス戦闘BGMみたいですげぇぞ
何食べたらこんなかっこいいセリフ思い浮かぶんだろう
からのいろんなミクが出てくるシーン、ずっとミクと目合わせてると画面真っ白になるところで突然「いますぐ輪廻」って文字浮かび上がってきてすごく怖かった
めちゃくちゃなつみstepが頭よぎった
最初の方とかのとことか必ず何か手に持ってるから最初に出てくる魔法少女とおなじなんかじゃないかなって思うしかも最後の方いろんな子が持ってた武器を持っているんだよね、、
かわいいね。あ、一番と違って部屋に入ってきてる
ここから
ヴ ィ゙ エ゙っぽいとこ好き
all the mikus have a visible weapon except for the library girl, which feels scarier to me because you can't see what she is using
図書館ミクだけ手にぼかしがかかって武器が見えなくなってるの怖い…
ここの道路標識?が38ぽいから日にちと合わせてもうすぐでミクになるって言う事なのかな
自動翻訳日本語に設定してるから見るとなんか…怖えぇ
→
では「リトライ」しか選べなくなってるのもう逃げられなくて輪廻しかできないの詰んでて好き
ここでリトライだけ光ってるのがもうここまで来たら引き返せないみたいな感じして好き
ここでリトライ以外が暗くなってるのって人生を新しくスタートさせるのも許さないし、結ばれない人生をコンティニューして続けるのも許さないし、人生を終了させなくて、また同じデータでリトライしか許してなくて、結ばれるまで逃がさないよ的な?もしそうなら普通にすげぇ
リトライが枠の外にあるの不思議
リトライ以外の選択肢が薄くなってるのは、追い詰められて視野が狭くなってもう「一回死んで人生をやり直すしか方法がない!」って強く思い込んでるからなのかな
「207944151」〜「207944154」
「207944151」~「207944154」だと思います!
ここからが初めて自殺して魔法少女になった時だったりしない?
そして時々表示される数字は輪廻した数か…。
←ここゆっくりみてみるとバグってるみたいに何もかいてない字幕が表示されてるそのあと一人称が我々になったり俺になったりしてる「私」(多分ミクちゃん?視点)だと「今すぐ転生するーまだ私たちの章ではない」だけど「俺」の時は「今すぐ転生しろーまだ俺たちの章ではない」ってミクちゃんに転生をうながしている?ように感じとれるきがします。無始生死とか愛結繁縛とかなんか愛や夢に関するむずかしいかとばもかいてあります。
ここの字幕表現は鳥肌モノ特に英語の自動翻訳が凄い…!
ここまでみくちゃんが持っている武器にしか目がいかない 目線誘導すごい。
シンプルに考えて主人公が素直にリトライを選んだから「大正解」なんじゃないのかな
Another cool detail: at , this is actually the first time she says "retry now" WITHOUT the magical girl outfit. She then does a little pause, "... ... ... ...", these ellipses signifying her realization that the player can actually hear her saying that, that her catchphrase is no longer working like it's supposed to, and that she's run out of attempts. Now that she's been caught in her lie, she has no choice but to reveal her true form to the player.
あと字幕選ぶ画面の下の方にある中国語に設定したらがめっちゃ字幕多いのなんで
ここはだんだん横の枠がなくなっているので主人公の好意が「恐怖」もしくは「不安」にかわってきていたりするから枠がなくなっている。
この表情変化好きこの屋上ミクちゃんは「貴方と結ばれないなら死ぬ」みたいな感じで脅したのかもしれないそれで殺さない為に主人公が告白して、その告白が本心じゃ無かったからまた輪廻に戻ったとかそれか「それでも貴方を好きにはなれない」みたいに言われたのかこっちかも絶対「… … … …」の時に主人公が何か言ったんだろうな
その前の発言で、「今回も結ばれないね」と言った後に「今回 *は* 報われないね」と言い直している所を見ると、主人公が -ミクに屈服してなすがままになった- ミクの事を受け入れたので、感動のあまりフラついている可能性もワンチャン有る……?
での207944154も素因数分解すると2×3^2×11×947×1109でした。エンジェルナンバーにおいてそれぞれ、11:望む未来がもうすぐ現れる947:天使との魂の共鳴、重要な転換1109:使命や目標に対して一途であれば、必ず報われるらしいですなんともピッタリですねぇ…
I also like the detail of August 31st, 2007 (Friday) the real date of miku's release and this is when she uses her 'magical girl powers' and gains color and reveals her true nature, singing 'die now', she was the same girl this whole time using her powers to retry over and over. All the other monochrome Mikus that appear before this might not be 'real'. This is mentioned by a genius Japanese commenter in here.
ここの日付が2007年の8月31日で初音ミクが発売された日なの細かくて好き
WHY IS SHE SO CUTE THO
ズームよりも女の子が近づいてきたり、主人公が下がってるよな…好き
)のところ最初は曇ってたのにどんどん晴れて行くっていうのがなんか...いろんな意味で本当に好き
〜の所の日付初音ミクが誕生した日だ!細かいところまで凝ってて凄いなぁ
この時はまた輪廻するから飛び降りようとしてる?みたい それをカメラ持ってる本人が目撃して撮ってる
ここ「今回"も"報われないね」じゃなくて、「今回"は"報われないね」なの意味深すぎ…その次の歌詞が「全部捨てて いますぐしんで!」だからゲームに過去編があるように過去の話なのかなって思ってしまった。しんで来世で会うけどまた結ばれないからずっと繰り返してて輪廻…?それとも日にちが違うから過去に戻ったり未来にいったりを繰り返してるループ?どちらにせよ繰り返す輪廻と関連してるの怖
今回「は」 なのが次回は結ばれるって盲信してる感じがして好き
殺られる。 8月31日でミク達は8月をループしていると考える 1:35 今回「は」と言ってて次は報われると考えてるのが辛いネ 1:37 名前忘れたけど心臓に槍を刺されて死亡したのと同じ 1:49 今さらだけどハートの形が一つもない 1:52 図書の子だけ手元が隠れている…ナニを持っていたのだろうか 2:00 8月1日に戻っている。この世界はモノクロだから魔法少女ミクとこのコは違う世界にいたか異常かだね (9)
ゼルダのアイテムとった音で草
この曲は「ミクが片割れをツインレイと認知」してから「片割れがミクをツインレイと認知」するまでを歌った曲だと思います。ミクは、片割れが自分のことを好きにならないと気付いた世界線では、相手を殺して転生先の世界に運命を託します。そして、ついに で片割れがミクに気づき二人は恋愛関係になります。そして、「私と一つになろう」つまり統合するためにこれから「魂の浄化」をするということです。魔法少女みたいなミクはミクの魂の具現化と考えるのが一番筋が通りそう。最後のが統合のシーンと考えることもできなくはないけど、統合後は輪廻転生は起きないと言われているので、恋人になったところのほうが正解かなという感じです。
の「今回は報われないね」の意味がこれまでとは変わってて好き
二億回以上も転生を繰り返してるのにも関わらず、今回「も」報われないね じゃなくて今回「は」報われないねって言ってるの本当にひたむきな子なんだなって...結ばれるためにこれだけ無茶ができるのは、お相手さんもさぞ素敵な人なんだろうな。結ばれてほしかった........
「今回も報われないね」ってずっと過去形だったのに の時だけ「今回は報われないね」ってなってて、もう報われる事はないって自覚しちゃったんだろうなぁって思った。
I interpret the moment at as the player character/love interest finally becoming aware of Miku's true form and her reality bending shenanigans, and fully realizing that she is the one responsible for the groundhog day scenario the player finds themselves in. When magical girl Miku says "Correct, congratulations!" I believe she is directly addressing the player for the first time, to congratulate the player on discovering the true nature of her existence. Starting at
今回「は」と言ってて次は報われると考えてるのが辛いネ
people when they get in online arguments
• The lines between (parenthesis) are not shown in the video but are in the lyrics, such as the "Just die already!" at .
ここで飛び降りてメタモルフォーゼしてる?みたいな死ぬ=メタモルフォーゼなんじゃないかなツインレイ 日本語訳→魂がふたつに別れる(ここわわかんない)
ここの「いますぐしんで!」だけ字幕なしなのなんか隠そうとしてるみたいで良い
の後からは魂の統合に成功して救われ、統合されて来世で会う、と考えれば意味は通る。更にツインレイにはランナーとチェイサーがいて、ランナーは一時は逃げるがチェイサーは試練を乗り越えながら魂の統合に向かってどちらも進んで行くとか。まるでこれは主人公とミクの様だと思わないだろうか?選択肢が主人公側なのも主人公もまた無意識に魂の統合を望んでいるからなのかもしれない。最後の
魂の統合の条件について魂の統合をするためには双方がそれを選ぶのが必要でミクは主人公側が選んでくれるループを探しているのかも。(Pさんのコメントにより編集)
2007年8月31日は初音さんの誕生日か…「生まれ変われ」「間違った人生は憂い」ってのは、自分の個性を全て捨てて君の隣になったのか。そうなると、「いますぐ四んで!」ってのは自分に言ってる?
からの魔法少女ミクはメッセージ枠が無いって事はプレイヤーに語り掛けてる…?それかミクちゃん(キャラ)に自我が芽生えてプログラムに無いことを言っているのかもしれない
ここで歌詞のいますぐしんで!が表示されてないのが明るい雰囲気で本当に伝えたい事を隠してしまってる感じがあって好き。ちょうど変身シーンっていう魔法少女が輝く場所なのもあって
ここ十字架みたいだなって思った。十字架は受難、タヒ、そして復活と救いを表してるらしいこの曲のストーリーに合ってる気もするようなしないような
のポーズ、イエスキリストが十字架にかけられてる姿に似てる気がする。このポーズには受け入れや赦しの意味があって「すべて受け入れる」や「来なさい」という愛の表現にもなるらしいからなにか関係があるのかもしれない。
名前忘れたけど心臓に槍を刺されて死亡したのと同じ
字幕!⬇全てを捨て去る今すぐ〇ねファンターレが鳴り響く大正解です、おめでとうございます!あなたはここで救われるでしょうラスト!来世でまた会いましょう★始まりのない生死今すぐリトライ終わりのない輪廻達少しの間苦しみなさい〇のしがらみに縛られて私たちはツインソウルなの、わかった?急いで…急いで…命の輪廻から逃げられないこと急いで…急いで…急いで…急いで…急いで…急いで…急いで…急いで…急いで…急いで…急いで…急いで…急いで…急いで……急いで…私とひとつになりなさい!リトライさあさあ魂を〇〇しなさい死と調和しなさいお願い光になってください全てを捨て去りなさいーシューッ
英語の字幕つけるとカラフルになる!!
いままで「いますぐ輪廻」って言ってたけどここだけ「今すぐ死んで!」で本音が出たのかと思った…
で初めてミクが相手の前で変身してるのは、相手が転生を繰り返していることに気づいたからなのかな「大正解、おめでとう!」っていうのは相手が輪廻しているんじゃないかって気づいたことに対する答えの可能性もある
今気づいたけど 〜
字幕さんから今すぐ死ね!って言われた悲しい
ここに柵あるけどそれだけは横なのがめちゃ気になる
普段はあんまりコメントしないけど、少し気になったのと、コメントを見た感じ言及している方が見つけられなかったので、念の為に私が気づいたところを整理も兼ねて書きます。1分40秒あたりのフィナーレのあたり、やけにミク(?)に恐怖を感じるな、と思ったら変身後のミクは変身前より巨大化しているんですよね。図書館の場面を比較すると分かり易いのですが、明らかに一回り大きくなってます。これに何の意味があるかは正直分かりませんし、私の錯覚の可能性もあるんですが、どうもそうみたいです。以上です。
で主人公も救われるって言ってるの、自分(ミク)と結ばれることで主人公自身も幸せになれるって信じてやまない感じで好き。
辛くなってきて体のリズムが遅れるの、チャンネルさんのお家芸になってきてる
で、ようやく君は「救われる」って言ってるのに、字幕では「呪われる」って言ってるの外道すぎてすき
の「ようやく君は救われる」だけ星の瞳が他より少し小さい気がする……
Then from around -
ooh, bad take. Channel is not very talented in my opinion, Especially when they only know one way to draw every character, and every mv they make looks the same as the last, and they always have to have them do a trendy new dance for people to make tiktok of, and they're wierdly obsessed with making their art sexual (zako, the fan rabbit hole mv, this part ) And all that adds up to me being one of their biggest haters.
「ぜったい来世でまた会おう★」ってどんどん過激になっていくのめちゃ好き…
ら辺に出てきた、「無始生死」「長夜輪轉」「無有出期」(愛結?縛の四字熟語は?の部分が、調べても出てこなかったので入れてません)の3つの単語は仏典に実在する句で、「無始生死」「長夜輪轉」は『雑阿含経』でセットで登場し、「無有出期」は『地蔵経』『無量寿経』で見られる表現です。
無始生死(無限の輪廻転生)長夜輪轉(輪廻転生を繰り返し迷いから抜け出せず苦しんでいる状態)愛結繫縛(二字熟語。自分を認め許し愛す,束縛)→英語版:”執愛の束縛に縛られて”
"Beginnigless birth-and-death"
『無始生死』(むししょうじ)始まりがない無限の過去から繰り返されてきた、誕生と死のこと・「無始」は始まりがないこと・「生死」は誕生と死
ここからよく見たら無始生死(生命の輪廻)長夜輪轉(輪が回ること、即ち輪廻)愛結繁縛(愛で結ぶ、でも結ばれなかったからやり直す)無有出期(生死の循環、無始生死と意味が似ている)って書いてあってちょうどタイトルと一致するんだよね...
無始生死
"Endless nights of transmigration"
「ツインレイ」【スピリチュアルな用語で「魂の片割れ」、自分の半分と感じるような存在であり、お互いにとって究極の相手。元々1つの魂だったから、深い絆がある。】ミクちゃんは相手を「ツインレイ」だと思ってるけど相手は違うって考えてるってことは、本当はツインレイじゃないんだね。ミクちゃんはその事実に気付きながら相手を追っているのか、それとも本当にツインレイだと信じて追っているのか、どっちなんだろう。
『長夜輪轉』(ちょうやりんてん)迷いの世界を永遠にさまよい続けること、あるいはその果てしない苦しみ・「長夜」は終わりなき長い夜、つまり迷いや苦しみの期間・「輪転」は車輪が回るように、死と生を繰り返すこと
なにか書いてある?....
ツインレイとは前世一つだった魂が二つに割れた二人のことを指し、魂の統合を目指すらしい。つまり 15本のひまわりの花言葉のあなただけを見つめる、もツインレイの匂わせと思われる。最後の一枚絵の日付が8/1なのは魂の統合を果たした最後のループ、よって視界が鮮明になった。(お先真っ暗みたいな視覚表現の比喩かな)太極図(陰陽師のやつ)はツインレイの魂の統合を表していてミクが陰側なら光になってと言ってるのも納得だしこれは陰(ミク)が陽(主人公)を飲み込んでるように見えるそれに他にも一番では窓や柵の外にいたミクが二番では中にいるのは魂の統合が始まってるからだと考えられる。
全部痛い武器しかないな、転生するたびに殺してるのかな?あと単純に 主人公が痛みで苦しんでるところをミクは見たいのかもね
歌詞見ずに聞いてる時「ちょっと苦しんでく運命なんだよ」って聞こえてたツインレイだったとは…
私も少し調べました。そこでそもそも輪廻転生は仏教で苦しみと捉えられるそうです。また生前の行いが次の生に影響するとも書かれていました。この曲で描かれているミクは主人公を殺しているような描写があり良い行いをしているようには見えません。なのでいくら輪廻転生しても主人公と結ばれないのではないのかと考えました。無始生死はコメ主様が調べてくれた通りでこの輪廻転生は過去に遡っても始まりが見つからないほど転生を繰り返しているということを表現しているのではないかと考えました。長夜輪轉もコメ主様の調べてくれたのと追加で終わりのない苦しみの夜が続く、苦しみの世界を果てなく彷徨うという意 味もあるそうで苦しみの夜は主人公がミクのことを好きになってくれない期間?のようなものを表しているのではと思います。?の部分が出てこなかった四字熟語は愛結緊縛ではないのかと思い調べると愛によって束縛するという意味が出てきました。ミクが主人公のことを愛で束縛しミクの輪廻転生に縛りつけているということの表現だと考えました。 でミクは右目を手で隠しており右目を隠すことは過去を振り返りたくないという意味があり左目は未来を表しているということからこのミクは過去にしてきた過ちを振り返らず未来しか見ていないということを示唆して居るのではないかと考えました。長文失礼しました。
長夜輪轉
"bound by the fetters of attachment"
I have no words for this part...
『愛結繋縛』(あいけつけばく)愛着や執着によって心や体が縛られ、自由を失うこと・「愛結」は愛着の結びつき・「繋縛」は束縛されること
で黒枠がなくなって見てる光景が今起きてるみたいになったのすごいゾワッてした
なんかの時のミクの恍惚としたポーズおそらく未来◯記でみたことあるなぁー
ツインレイ=前世で一つだった魂が二つに分かれて現世に現れた、魂の片割れのこと。つまり、何回輪廻(やり直し)しても再会、または結ばれたいってことかな?作曲する人はよくこんな言葉見つけるなと毎回思わされる。
愛結繁縛
"inability to escape from the cycle of life"
I like how there are different bloodstains on miku's hands at to show how ether close or far the weapon would hit/kill somebody. nice details!
the voicelines in-between the actual lyrics say:"Beginingless birth-and-death""Endless nights of transmigration""Bound by fetters of attachment"
『無有出期』(むゆうしゅっき)迷いの世界から抜け出す時がない、つまり永遠にそこから出られない状態・「無有」は存在しないこと・「出期」は抜け出す時期
ここタイトル出てるのにリスタートみたいなのがないのがこのゲームから抜け出せないみたいになってて好き
無有出期(=輪廻転生を繰り返し苦しみから逃れられないこと)
無有出期って書いてある?
I don’t know if it’s done on purpose, but till the end gives me that anxiety and sense of dread of being forever trapped in something (in this case, with Miku seeking your love, failing, killing you, repeat) in such a weirdly good way
we can see Miku in her magical girl outfit cycling through the various gray backgrounds from the game, whereas previously the magical girl outfit was only shown on a pink background that was "between runs," e.g. outside of the bounds of the game (this means the player would not be aware that she is a supernatural entity, and likely does not remember the fact that she was ending both herself and the player multiple times in order to get a "do-over"). If the player figures out what Miku's doing that would essentially be game over for her... because there's no way they'd forgive her, let alone fall in love with her after that.
ここから不思議な音色すぎて鳥肌ぶわーってたつ
ここの絶望感エグい
このシーンではミクからの生気がないように感じ主人公はもう「好意」から「恐怖」に変わっているからミク以外のものも見えてしまっている…?
この顔かっこよすぎる
の時はジト目だけど、
if you pause at the right time, you'll see pipe wrench Miku again. The object has blood on it, further restating the fact that she might have used it on one, or both of them.
this song is probably about miku loving someone but no matter what form she becomes, shes always rejected so she kills them before possibly killing herself (seen at and after, as her head is black and dark while having a bloody weapon) so she can basically 'retry' having a chance of getting into a relationship with them, aswell as the chorus being 'retry right now' and 'we couldn't be together this run'. she then also sings at
→ (3)
ここからのミクちゃん、よく見たらめっっちゃニコニコしてて怖すぎる直前のシーンでは絶望したような表情だった→結ばれたのにまた輪廻してやり直しになることに気づいてはいるけど、無理して笑ってる……?
ここからのミクの表情をよく見るとずっと口元だけ笑っててなんも考えてなさそうなの好き
の所からミクの右手を見ると全部の武器に血が付いてるのって今まで何度も主人公を殺して輪廻転生させてたのかなって考えたらゾッとした…
今さらだけどハートの形が一つもない
最後の方色んな場面に切り替わりながら武器?も変わってるのに姿自体は変わらないの、主人公と死ぬ直前に毎回魔法使い?の姿を見せてるのかな。そういう記憶が無いっていう意味でもリトライしてるんだろうね。
最後の魔法少女ミクが沢山を武器を持ってるシーン、明るさをいじってみるとめっちゃ笑顔だった。 荒らしは黙って報告汁!
鋭利な武器やレンジの短い武器は返り血が多く、血が出にくそうなバットは返り血がないの細かくて好き
からは腕を横にしてるポーズは変わってないのに顔だけ目ガン開きでこっち見てるのが得体の知れないものすぎて怖い
が持ってるものが連動してていいわ全部あってるのかはわからないけど
ここでタイトルでてくんの好き
あと、 図書室を背景にカッター持ってるミクがいるから文学少女ミクはカッターだと思う
の時からよく見たらミクちゃんの顔笑顔なんだよなぁ…また輪廻できるから嬉しいんだろうね…
図書の子だけ手元が隠れている…ナニを持っていたのだろうか
でなんか一層激しくなってる気がする
の2番目?
窓に血が飛び散ってるってことはそっち側に逃げようとしたんかな…?
の「どうか光になって」って気になって調べたら輪廻転生から解脱したら形のない光になるらしいね
までのところ今までの字幕がゲームっぽいような(長方形のあれ)がなくて、ゲームの世界のプログラム?を女の子がぶち壊した様に見えてすごくいいな〜って思いました。
" which goes up by one right before sunflower Miku is seen so maybe its not the actual back to the beginning but a trick maybe? (Timestamp is to
「207944154」「207944155」
の「207944155」って数字、数字暗号に直すと「き0み4ててあのて」になります。これを並び替えると、「きみのて04あてて」つまり「君の手押し当てて」になると考えました。
)
So, Miku failed to make the player fall in love with her within the allotted time, that's why at the game resets to the beginning/earliest date (08/01/2007). Essentially this shows that Miku wants to try again, but she has to reinstall a fresh new copy of the game or otherwise do a hard reset to keep playing. Then, if you replay or loop the song, it starts all over again from the beginning. Thus, it seems like in the end this is an inescapable cycle for the love interest, because Miku is actually in the role of the "player" in that she is the one who controls the game cycles and can fully reset the game at will, even if she runs out of "attempts"... so basically this song had us in the POV of an in-game NPC the whole time... at the mercy of a completionist gamer girl...
at , I feel like we were sent straight back to the beginning of the 'reincarnation cycle'. Or maybe we are in a timeline where we are together now? Also, this sunflower miku is the cutest one to me.
の数字「207944155」は素因数分解すると5×223×283×659になって、このうち5と659がそれぞれエンジェルナンバーだと「変化と成長の訪れ」、「あなたの感覚の変化が、一つのあなたの人生の一説を終わらせ、アップデートを引き起こしています」らしい。偶然なんだろうけどそれでもどうしても逃げられない不条理と絶望感あって好き
動画の最後に背景がひまわり畑になってるのは、ひまわりという花には一途な気持ちという意味があり、2億回以上も輪廻して、それでも愛している彼に振り向いて欲しいという一途な想いを表しているからなのではないかと…そう思うとほんとに泣けてきますね追記このイラストのひまわりにはもうひとつ意味がありそう…ひまわり畑の背景の”大輪の”ひまわりの花言葉は「偽りの愛」それが表すのは…
殺られる。 8月31日でミク達は8月をループしていると考える 8月1日に戻っている。この世界はモノクロだから魔法少女ミクとこのコは違う世界にいたか異常かだね (14)
ここですね!めっちゃわかります!!!
のところのミクちゃんなつみステップっぽくてすき