動画数:167件
導入
結論
ベタ打ち比較
NTベタ打ち
What's the song in ? Sorry I'm not good at Japanese but I love this song so much😭
V4Xベタ打ち
ベタ打ち状態でのそれぞれの特徴
NT調声後
V4X調声後
調声後のそれぞれの感想
操作面や機能面での違い
対応OS
動作の重さ
Editorの違い
打ち込みやすさの違い
ピッチの操作
V4XとNTの違い
初音ミクNTの残念なところ
最後に
間違いない!
質問をいただきました。
お答えしていきます。
結論
「期待しない」「努力は報われないこともある」
期待しない
楽しむことの方が大事
期待しない考え方は色んなことに通用する
努力は報われないこともある
それでも正しい努力をした方が良い
努力をする場所とタイミングを選ぼう
最後に
導入
この動画の信憑性
動画の内容
それぞれのメリット
9世代のメリット
Airのメリット
9世代がおすすめの理由
9世代がおすすめの理由①価格が安く高性能だから
8世代に比べてアップデートしたこと
9世代がおすすめの理由②気軽に使えるから
9世代がおすすめの理由③周辺機器が豊富だから
9世代がおすすめの理由④ライトニングってそんなにダメですか?
9世代がおすすめの理由⑤Air4の存在が中途半端になったから
最後に
導入
この動画でわかること
最初に知っておきたいボカロの知識
ボカロ曲を作るのに必要なものまとめ
初めて買うボカロはどれがおすすめなのか
初音ミクNTの注意点
個人的におすすめなライブラリ
スゥイートじゃなくてスウィートな気がしますけど…そこは触れない方が良かったですかね…?
SUPER PACKっていうお買い得パック買うつもりでいたけどこれもこれで魅力的で悩みますわ...
男女のライブラリが欲しい人は鏡音リン・レンがおすすめ
可不ちゃん
それぞれのボカロの特徴①初音ミク
それぞれのボカロの特徴②鏡音リン・レン
それぞれのボカロの特徴③音街ウナ
それぞれのボカロの特徴④可不ちゃん
予算が少ない人向けにおすすめのボカロ
モバイルボカロエディター
スマホで曲作りを行うときの流れ
最後に
導入
モバイル版をいじってみる
MIXとかもできそう
ライブラリを見てみよう
の曲、エレクトロサチュレイタってやつです、、、いいっすよ
ガレージバンドの曲を取り込む方法
歌詞を考えよう!
打ち込んでみよう
完成!
最後に
導入
この動画でわかること
最初にすべきおすすめ設定
音程の入力方法
初コメント失礼致します🙇♀️いつも質の良い動画をありがとうございます😊質問なんですが、ペンツールに切り替えて打ち込んでる時に出る音が出ません😓() そのまま無音のまま打ち込みをして、再生ボタンを押すと再生中は音が出ます。打ち込んでる際の音はどうしたら出すことができるのでしょうか?何か解決策があればご教示頂ければ嬉しいです🙇♀️よろしくお願い致します🙇♀️
歌詞の入力
# ピアノロールの上の黒いところで、マウスホイールくりくりしても横スクロールできます。細かい移動はこっちの方がオススメです!
instとの合わせ方
instは16bitで書き出す
各パラメータの説明 声質変更
画面上部
ピッチ
ビブラート
その他のボタン マーカー
その他のボタン カーソル追従
その他のボタン マスターボリューム
ショートカットキー
可不の書き出し
おすすめPCスペック
エンディング
導入
結論
書いてあるコードが間違ってます。。。C7→CMaj7G9→Gadd9
実践的な耳コピ方法
スケールを特定する
のところGCDEGじゃないんでしょうか?F使ってます?
不協和音を探してスケールを特定する
ルート音だけ特定しよう
のベースの音と同じ音を探す部分どうすればいいかわからないです😭
いつも有益な情報をありがとうございます。質問なのですがの所、左手の小指と親指で交互にルート音を弾いているように見えますがこういった奏法があるのでしょうか?
色んな楽曲を聞こう
慣れたらアドリブができます
耳コピ例