動画数:33件

暗転 (1)

暗転 1:30 2:00 2:30 3:00 3:30 4:30 5:30 6:00 (2)

笙みたいで好き

1:30 (2)

blade?

ここで「るて ふるてをあ」がくるんだけど、終焉逃避行でもちょうど

これ旧約汎化街の最後言ってたやつじゃね?

そういえば終焉逃避行でもにこのメロがあるんですよね。証拠(っ'-')╮=͟͟͞͞ https://youtu.be/yVi3mhLr0uU?t=88

にこのメロディがきてて震えた

巫の 、

暗転 2:00 2:30 3:00 3:30 4:30 5:30 6:00 (3)

最近気づいたんだけど終焉逃避行の前奏だよね

終焉逃避行のイントロのメロディ…!!

暗転 2:30 3:00 3:30 4:30 5:30 6:00 (4)

のああが笙の音にも聞こえるんめちゃ良

暗転 3:00 3:30 4:30 5:30 6:00 (5)

3:00 (2)

のるーてーが低めで

暗転 3:30 4:30 5:30 6:00 (6)

〜 凹面黙示録 と同じメロディ入ってる…

あたりと最後に或世界消失入ってるの嬉しい

今回の或世界

或世界消失のメロディが入っている

暗転 4:30 5:30 6:00 (7)

からの音色が或世界消失シリーズに共通する「波の音の~」のリズムと音に似てる。あとぐわんぐわん動いてる黄色い円?みたいなのが或世界消失に出てくるのと同じ。サビ?の部分の「ああ」が旧約凡化街の「今刻んだぁー」のあー感がする。傀儡阿修羅がひたすら漢字なのに対して、こっちはひたすら平仮名だから対みたいに感じる。こうして聴いてみると結構共通点多いな…。まぁ上下に黒線があるから恐らく或世界消失シリーズなんでしょうし……やめてくださいの背景が三角でこれは丸(というか円)だったから次は四角だったり……?

4:30 (2)

、

と

暗転 5:30 6:00 (8)

(1)

(3)

5:00 (2)

ここから黒い雨が降ってるから、巫が雨乞いしてるときの曲かなって思った

このメロディー、そして降りしきる雨。間違いない。「十六夜の月」だ。

で使われている動機が終焉逃避行のイントロとかで出てきてびびった😮すでに出てたらすみません…

のるーてーが高くなってるの好き

は暗転なし

雨降ってきてる、、、?

m旧約汎化街にはにそのリズムがありますね

巫女、かぁ……

暗転 6:00 (9)

「月を報る」に聞こえた😮

暗転 (10)

からの音ハメが気持ち良すぎる、マジで天才です

Perfection!

秒くらいのところ女の子に「く」が隠れて「やめて ださい」になってるの好き

秒のところ女の子でくが隠れて「やめて ださい」にちょっと見えるの好き

退職ボットバーニングの語感が良すぎて頭から離れない

ここで、文字を詰め込めるだけ詰め込んでるの、情報過多ですこ

ここから左目の下に水滴ついてるのほんとびびった

全ての柊マグネタイトとの出会いに感謝

この濁り切った本音の「やめてくださいやめてください」がちょっと出た後、すぐに画面も曲調も元に戻って、穏やかなのに不穏な「ブンブンブブン」「やめてくださいやめてください」になるの、マジで天才的だと思う。

〜 インスタのストーリーっぽくなってるこれが途中で言ってた更新したストーリーかなだいぶ病みストーリー……

からのインスタのストーリーみたいな演出大好きすぎる

ここから画面上になんかバーが出てきて、

フリートみたいだぁ

インスタのストーリー機能みたいになってるのも粋すぎます……、、

インスタの病みストーリーみたいなバーと黒背景と白文字と斜めの文章、すこ

「された」が直前までと違うリズムでかっこいい

この曲の から踏切の音がなってて、

で電車のカンカンカンカン

踏切の音も鳴り始め、

ここ、左右で表情が全然違う。最近イヤホンで延々聞いてるんだけど、なんとなしに左を外してたら、右からの「何もかも終わった」に寒気がした。感情を押し付けられるような、思わず助けなきゃってなるような……左の声が事務的に聞こえる程、1秒でこんなに心をぐしゃってする。堪らないな。

から列車の警笛とブレーキ音がなってる。え・・・

で電車の汽笛…これだけで何が起こったかわかるなぁ…

バーが後半になったら電車のクラクションが鳴ってる。バーは何なのか分からないけど轢かれたのかな?

Coming a bit near around the 6th district,holding this quietlyIt would be great if it's just delivering every weekEasy, easy, As usual

「毎週 届けに行く」が「シュウマイ 届けに行く」の逆さ読みに聞こえた

Ah, the dimly lit road with no one around,I hate it, but I can't do anything about it,The delicious food until delivered,Patience, patience.I go there day after day for that important personso that not leaveI waited with my racing heart.

ぐらいからのリズムが気持ちよすぎて自然と足でどぅんどぅんしちゃった勢です。

自分用


(1)

May this get reached!Don't let the feelings, that are all for you, cool down.Someday, everything will be delivered,And until then I'll always be waiting.Nothing has changed, I don't want to say goodbye,Someday, please come back to me,Well then, see you later.

「あなたのため」「全部伝わって」の歌詞のメロディが気持ちよすぎる……

こことかちょっと或世界消失ぽさがあるよね曲調は違ってもマグネタイト節がきいててすき

Today is the day, that I'm sure I'll meet you,I have a feeling like that,Finally, I can hear your voice,Maybe, maybe.So that I won't forget those important things,I pray each and every day,I waited with my racing heart.

(2)

May this get reached!I want you to feel the heartfelt emotions that are for you.Someday, please come back to me,Well then, see you later.May this get reached!Don't let the feelings, that are all for you, cool down.Someday, everything will be delivered,And until then I'll always be waiting.Nothing has changed, I don't want to say goodbye,Someday, please come back to me,Well then, see you later.Note: please feel free to comment if you have found any mistakes, thank you//Please credit the origin, original translator and me if you want to use this translation, thank you//

相変わらずのサビと からのマグ節最高!ありがとうございます!

「届けて!」からの盛り上がり方好き

からチャットのリプレイ見てると曲のテンポとコメントの流れがあってて見てて楽しい

アンバランス混沌 ×××Unbalance Chaos ×××アンバランス混沌 ×××Unbalance Chaos ×××アンバランス混沌 ×××Unbalance Chaos ×××見た目が 眼 脳The look from outside are Eyes Brain

たぶらかして本能 ×××The nature of deceiving people ×××たぶらかして本能 ×××The nature of deceiving people ×××たぶらかして本能 ×××The nature of deceiving people ×××見たけりゃ「ペイ」をIf you want to see it then Pay me

(1)

(2)

壊落ライ瑪瑙奪いガールCollapsed Lies the Girl who takes away the agate「唖々、そんな感じなんだ」「Aah, so that's how it feels」「唖々、そんな感じなんだ」「Aah, so that's how it feels」――で?——Right?

非(あら) 非 非Non Non Non「じゃあ、暗くなった帰る」「Well, it's getting dark, time to go home」「じゃあ、暗くなった帰る」「Well, it's getting dark, time to go home」――ばーい。——Bye.

サビちょっとクローンズ ホテルみたいで好き

、 (1)

「はい」「Hi」ラッシャイ!ラッシャイ!ラッシャイナ!否!Welcome! Welcome! Welcome! No!皆!くだばる!管!管!管!苦だ!!!!!!!!Everyone!To hell! Kan! Kan! Kan! It hurts!!!!!!!!

痛い→居たい にするだけで、宅飲み解散のイメージになる~自分の家にて~自分「そろそろ、暗くなったから帰らない?」A君「せやな、暗くなるから帰る」自分(バイバイw)A→解散B→解散C→あら?(非)C君「もうちょっと居たいんだけどいいよね?」自分「........はい」(だるっ)(い)ラッシャイ ラッシャイ ラッシャイナ↑ヤケクソになってる否!!!!皆(自分の家に居残る野郎ども) 、くたばれ管 管 管 管 苦だ!!!!ホラ吹きばかりだ‼︎(もうちょっとって言ったじゃん)愚者‼︎皆‼︎ぐしゃぐしゃ

「管!」と「苦だ!!!!!!!!」でかけてるの好き来世で!を(あと)で!って読むのなんか好き

の「ホラ吹きばかりだ」ってとこ個人的には「ほら、風紀ばかりだ」とも取れると思う。そうなると「ハロウィンなんだからいつもみたいに風紀なんか気にしてないで楽しくやっていこうぜ」感あってなんかもうマグさん好きです((((唐突の告白

てんてれんすとんとん ×××

でなにかに従うことになってるわけで

の文字化け、直した感じ一個前のと多分同じ?

本日もまたマグさんの文才が光る言葉選びといい歌詞の当て字といい、世界観が天才すぐる

~「メメント・モリ!」「メメント・モリ!」そう繰り返す声と共に、ドアを何度も強く叩く音が聞こえる。かなり切羽詰まったような、叫び声に近い声だ。恐る恐る玄関の穴を覗く。が、何も見えない。悪戯で穴に何か塗られたのだろうか。──気づけば恐怖を誤魔化すように、普段独り言など言わない私はボソボソと後悔を口にしていた。私は手を大きく震わせながらチェーンを外し上段下段の鍵を次々と開け、ドアノブに右手をかけていた。様々な感情が混ざりあって、まるで自分が自分ではないかのようなふわふわとした感覚のまま、ゆっくりとドアを奥へ押すように開く。何だか、ドアが重い。肩をドアに押し当て、体重をかけて押し込む。すると、ドアの隙間からひたひたと赤いドロドロとした液体が玄関に流れ込んでくる。驚きの余り声も出せないまま、それが「血液」であることを認識するよりも前にどんどんとその赤い液体がドアをこじ開けながら玄関から部屋へと入り込んでくる。足元に液体が触れ、それが入り込む量と速度が強まってゆく。ドアは全開になり、液体は更に勢い(文字化け)従うしかない気がする

のてんてれんすとんとん って最初のアンバランス混沌を言おうとしてるんだろうけど歯とかを取られたとしてもこの発音は出ないだろうし最初から出てるXXXも含めると言葉の規制を感じる。実際直前の

、 (2)

「はい」「Hi」ラッシャイ!ラッシャイ!ラッシャイナ!否!Welcome! Welcome! Welcome! No!皆!くだばる!管!管!管!苦だ!!!!!!!!Everyone!To hell! Kan! Kan! Kan !It hurts!!!!!!!!

このピァーって上がる音好き

一旦落ちると見せかけてラスサビまで突っ切るの好き

あとラスサビでちょっと変わるのめちゃくちゃ好き(語彙力無)

からの「これで終わり」のとこの音程の変わり具合、、、どことなく「すべあな」を感じた。
