暗転 (1)
からの「ああ」の部分を聞いて真っ先に雅楽を思い浮かべた。好き
暗転 1:30 2:00 2:30 3:00 3:30 4:30 5:30 6:00 (2)
笙みたいで好き
1:30 (2)
blade?
ここで「るて ふるてをあ」がくるんだけど、終焉逃避行でもちょうど
これ旧約汎化街の最後言ってたやつじゃね?
そういえば終焉逃避行でもにこのメロがあるんですよね。証拠(っ'-')╮=͟͟͞͞ https://youtu.be/yVi3mhLr0uU?t=88
にこのメロディがきてて震えた
巫の 、
暗転 2:00 2:30 3:00 3:30 4:30 5:30 6:00 (3)
最近気づいたんだけど終焉逃避行の前奏だよね
終焉逃避行のイントロのメロディ…!!
暗転 2:30 3:00 3:30 4:30 5:30 6:00 (4)
のああが笙の音にも聞こえるんめちゃ良
暗転 3:00 3:30 4:30 5:30 6:00 (5)
3:00 (2)
のるーてーが低めで
暗転 3:30 4:30 5:30 6:00 (6)
〜 凹面黙示録 と同じメロディ入ってる…
あたりと最後に或世界消失入ってるの嬉しい
今回の或世界
或世界消失のメロディが入っている
暗転 4:30 5:30 6:00 (7)
からの音色が或世界消失シリーズに共通する「波の音の~」のリズムと音に似てる。あとぐわんぐわん動いてる黄色い円?みたいなのが或世界消失に出てくるのと同じ。サビ?の部分の「ああ」が旧約凡化街の「今刻んだぁー」のあー感がする。傀儡阿修羅がひたすら漢字なのに対して、こっちはひたすら平仮名だから対みたいに感じる。こうして聴いてみると結構共通点多いな…。まぁ上下に黒線があるから恐らく或世界消失シリーズなんでしょうし……やめてくださいの背景が三角でこれは丸(というか円)だったから次は四角だったり……?
4:30 (2)
、
と
暗転 5:30 6:00 (8)
(1)
(3)
5:00 (2)
ここから黒い雨が降ってるから、巫が雨乞いしてるときの曲かなって思った
このメロディー、そして降りしきる雨。間違いない。「十六夜の月」だ。
で使われている動機が終焉逃避行のイントロとかで出てきてびびった😮すでに出てたらすみません…
のるーてーが高くなってるの好き
は暗転なし
雨降ってきてる、、、?
m旧約汎化街にはにそのリズムがありますね
巫女、かぁ……
暗転 6:00 (9)
「月を報る」に聞こえた😮