動画数:17件
/)
~(貴方は知ってるだろうか)(大事な人が本当に思う事を)(貴方が差し伸べる手が)(どれだけの力を持つのかを)「助けて・もうどうでもいい痛い・怖い・期待しないで」『君を必ず助ける・綺麗事だろ甘えんな・迷惑掛けんなよ』「死ねばいいんだ」『また救えなかった』街の喧騒に泣き声が混じる今日も何十人もの人が自ら命を絶っている重圧・家庭内暴力・何故私だけ・死んだ方が楽・生きる意味がない・孤立・進路・無力感・疎外感・不幸・助けて・失恋・虐め・劣等感・病・金・不幸11412011491111411591419811419894581419拍手
最初の らへんの合唱?めちゃくちゃ好き
/
〜
から
ここイヤホンつけたらわかるけど文字書いてある方から音がなってる?気がするその工夫もハクシュ
助けてもうどうでも良い痛い怖い期待しないで良い君を必ず助ける綺麗事だろ甘えんな迷惑掛けんな
の文章に『迷惑かけんなよ』とか『甘えんなよ』とか書いてあって、沢山の手が差し伸べてくれてるのに、少しの大きな悪口によってそっちに吸い寄せられたんだな…って考えられた。
に書いてある事で、なんで止められてたり、褒められてるのに「〇ねばいいんだ」『また救えなかった。』ってなってるのか分からなかったけど、よーく見るとら
ここからピアノで始まるメロディー好き
イヤホンで聞くと左右で交互に聞こえるのほんとすごい
ここ辺りから前奏で心音っぽい音が聴こえる気がするSeeka.さんが作られる曲の胸に響く言葉、透き通る音がとても好きです
ヘッドホンで聞いてたんだけど、ここの部分、「左、右、左、右」って交互に聞こえてきて凄いなと思った
1141201149111141159141981141198945811419『貴方に関係ない話では無い』か細かい所まで深すぎる…あと解読班早い…凄すぎアルファベット番号とは思わなかった最初に気付いた人天才すぎる。(ポケベル暗号かポリュビオス暗号で解読しようとしてた私)
1→a, 2→bっていう風にアルファベットに置き換えると、『あなたに関係ない話ではない』になる
ここやんな、、
これをの数字で全部やると、「貴方に関係ない話ではない」となります。
に出てくる1141201149111141159141981141198945811419という数字列がどういう意味なのか色んなサイトで試したけれどちゃんとした言葉にならない...分かる人(解読した人)いたら教えて下さい!あとこの曲に非常に助けられております!Seeka.さんありがとうございます!
の『114120114911111411591419811419』(あなたに関係ない話ではない)
の数字の列だれか解読してください…
多分、の後の九行目、「間違った」
気分はどう?ナイフ押しつけて死ぬんだもう今を生きてらんねんだ
~気分はどう?ナイフ押しつけて死ぬんだもう今を生きてらんねんだ僕は君をを救う力は無いけど君の手を掴んで離したくないんだそうかい一切分かん無いよ私の事なんて君は知らないだろう正しい言葉なんて言えもしないくせに人は欲望を前に涙すると思うかい間違った言葉でも君を助けて見せるよ落ちる涙を濡れる頬を笑う奴が今を謳歌しているんだ悪に気付け明日を築け生きる道を見つけ出すんださぁ行こうこの世の最前列へこの日々を変えて見せようじゃないか
~
イヤホンしてめっちゃよく聞いたら後ろでミクちゃんが違う歌い方?してるの本当に大好き
息吸ってるすごい
「正しい言葉なく」じゃなくて「正しい言葉なんて」ですぜ?
落ちる涙を濡れ付頬を笑うやつが今を謳歌してるんだがめっちゃささった
悪に気づけ明日を築けって天才か((語彙力
の悪に「きづけ」明日を「きずけ」って韻が踏まれてるの気持ちいいし
「この世の最前列へ」もう死が目の前にあるところだと思うんだ。瞳を閉じて後ろをふりかえってごらん。まだ後悔してる事とかない?やり残したことないかな?食べたいご飯がまだ食べれてないとか…欲しかったものがまだ手に入ってないとか…彼氏、彼女が欲しい。甘い恋愛がしたいとか…あの場所へともう一度行きたいとか……本当に言い出したらキリがないけど大丈夫?やり残したことない?
さぁ行こうこの世の最前列へこの日々を変えて見せようじゃないか
からの呼吸の音だけ入るの好きすぎる
から間奏に入って
~(過去9年間 2012-2020)(15歳-39歳における)(最多死因)(自殺)(自殺の意思は加速度を持っている)(抵抗など意味の無い程大きな加速度を)(一度加速が始まれば)(自分の力では止まれない)『一旦考え直さないか』『君には死んでほしく無いんだ』「貴方のエゴを押し付けないで」「このまま生きて苦しめって言うの?」『君が苦しまない道を』『必ず』『見つけるから』「綺麗事ばかり言う」「偽善者ね」『僕は』「何も」『ただ』「分かってない」『君に』「くせに」『僕は悔しいんだ』『君が失われる』『この世界が』「だから何なのよ」「死ぬ時くらい」「自由にさせてよ」『僕には』『君が』『必要なんだ』「だから」「なんだっていうの」『だから』 「もう」『僕は』 「いいから」『諦めない』 「構わないで」
から始まるメロディ大好き
マジ鳥肌
火曜日、学校で飛び降りようとしたら担任の先生と副顧問兼隣のクラスの女性の先生に全力で止められました。 の 自殺の意思は加速度を持っている 抵抗の意味など無い程大きな加速度を 一度加速が始まれば 自分の力では止まれない まさにその通りです。自分も止められなかったら止まれなかったです。前に未遂したあとらこの曲に出会った時は何言っているのかわからなかったんですけど、火曜日の出来事のあとこの曲を聞いたら共感しかできませんでした。 成長したのかな、、すごくこの曲がすきです。
-辺りからのみくさんの呼吸自分でやろうと思ったら泣いてる時の呼吸音みたいになったSeeka.さんすげぇ…
くらいから始まる会話の間にある吐息がめちゃくちゃ好きです!!!
ここ好き
息が、空気を吸う時の音しかしなくて、吐く音が入ってなくて、必死に呼吸をしようとしてでも上手くいかない、みたいな感じに思えたなんとなく、自分に重なった。苦しい時、大きく口を開けて、肺に入るだけ空気を詰め込もうとするのに、上手く入らないし、吐くことはできないし。苦しんでる自分を客観視できたような感覚になり、驚いた
死にたい人と助けたい人の話し合いが書いてあった時のミクの呼吸音が頑張って呼吸して生きようとしてるみたい
の後から二行目「なら もう」が抜けてると思います…
~綺麗事だなんて僕も分かっているんだならもう手遅れだって君なら分かるだろうでも希望を捨てることが人の定めなのかそうするしかないんだ僕はそう思わないよ(君も本当はそう思っているんだろ?)汚れた言葉で描かれた世界はきっと君の事を助けはしないだろういずれ分かるんだ見つけ出すんだ世界が君を殺すその時までにこれはあなたを救うための曲であり歌うよ君が生きると決めるその時まで合唱貴方の力が必要だ綺麗事でもなんでもない貴方が差し伸べるその手がどれほどの力を持つのか私は知っている綺麗事でも良い私は見知らぬ誰か君の生きる選択を決して諦めないseeka .
のピアノのリズムと吐息が好きすぎます...
綺麗事だなんて僕も分かっているんだならもう手遅れだって君なら分かるだろうでも希望を捨てる事が人の定めなのかそうするしかないんだ僕はそう思わないよ
辺りからラスサビに入るところが盛り上がり方とか歌詞とか凄く感動する。「僕はそう思わないよ」って歌詞が言葉に出来ないけど柔らかい雰囲気が出てて好きです。
ここで泣きそうになった
の「君も本当はそう思っているんだろ?」がすごいすきです…歌ってない一つ一つのメッセージがめっちゃささる🥲🥲
~『汚れた言葉で描かれた“世界”は』の所、汚れた言葉で描かれた“正解”っていう風にもとれて凄い好き………
汚れた言葉で描かれた世界はきっと君の事を助けはしないだろういずれ分かるんだ見つけ出すんだ世界が君を殺すその時までに
からの「世界が君を殺すその時まで」がすきすぎる
からの部分がめっちゃ好き!!!なんかエネルギーをもらうっていうかなんていうかって感じ。
「合唱」が今までに自殺で亡くなった方達に「合掌」してるのかな。って思った
『生きて欲しい人』と『○サツしたい人』の両者が、たったで語られている。
のとこの解読でございま~す
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【End】End、At the End of Something、The Last
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【終末】おわり はて 最後
~ ピアノのコードと文字をシンクロするのもそうなんだけど、その直後の一瞬の字幕と音ハメが最高に気持ち良い
のピアノすき
The Stopping Train, The Disappearing LightsThe soundless towns, a never ending Dream「its all going to end soon」Wetting your cheeks, and you're wishing for the endunnoticing that something is wrongwalking around death's linehiding your different opinionsand the obvious sorrowful beautywho Wants this kind of worldwho can talk about happiness
止まる電車 消える灯無音の街 覚めない夢「直に全て終わるから」頬濡らし 終願う君気付かぬ 異変彷徨う 死線隠す 異見見え透いた 哀艶こんな世界を 誰が望むのか誰が幸せを 語れるか
止まる電車消える灯無音の街覚めない夢「直に全て終わるから」頬濡らし終(つい)願う君気付かぬ異変彷徨う死線隠す異見見え透いた哀婉こんな世界を誰が望むのか誰が幸せを語れるか
if the world is going to endi wonder what you'll dotell your love? or say you're sorry?Or Make memory'swhat can you leave
世界が 終わるなら君は 何をするだろうか愛伝えようか 頭下げようか思い出 作ろうか君は何を残せるか
世界が終わるなら君は何をするだろうか愛伝えようか頭下げようか思い出作ろうか君は何を残せるか
we are still evolvingthere isn't a perfect humanpeople aspire the brightnessand today and tomorrow we pray to the stars
僕等は 進化の途中 なんだ完璧な 人間なんて いないのさ人は 輝きに 憧れただ 今日も 明日も 星に 願うんだ
僕等は進化の途中なんだ完璧な人間なんていないのさ人は輝きに憧れただ今日も明日も星に願うんだ
You that Hope, Days that you Weepin dire times i ask for urgent changeHey you know right? the way to changeYou are the worlds last life line
冀求する君 欷泣する日々危急の事態に 至急変化をなぁ知ってんだろ? 変わる術を君が 世界の 最終生命線
冀求する君欷泣する日々危急の事態に至急変化をなあ知ってんだろ?変わる術(すべ)を君が世界の最終生命線
unauthorized reproduction of this Paperis highly prohibited
本論文の 無断転載は固く 禁じられています
本論文の無断転載は固く禁じられています
What is this effect called? It's so glitchy I LOVE it
Wanting to DieWanting to quitSufferingHelpless
~の「死にたい」「辞めたい」「苦しい」「助けて」「今日も聴こえてくる人々の」「叫」「嘆」「悲」っていう人生に10回は思うこと=「事実」
死にたい辞めたい苦しい助けて
ここで1回音落ちて、そこから徐々に音上がっていくのが、“生きるんだ”って這い上がってくる感じ、凄い。まじで鳥肌立った。
で曲が一回止まった=諦め立ち止まることを表しているのかな?そっからだんだん音が聞こえてくる=諦めずに進もうとすることを表しているのかも…これがseeka.さんが伝えたかったことなのかな
until the time the world endsthere is no point to give upat the end of the End and Hope Theorywhen someone throws away his uniquenessthe world would End
世界が終わる その時までは諦める価値なんて 無いんだ終末希求論の 結末では人が 個性を 捨てた時世界は終わる
から鳥肌やばかった!
世界が終わるその時までは諦める価値なんて無いんだ終末希求論の結末では人が個性(ひと)を捨てた時世界は終わる
「諦める価値なんて無いんだ」好きです
のところ「個性」って書いて「きぼう」って歌ってるのめちゃめちゃ好きです………個性を捨てちゃいけないんだって語りかけてくれてるみたい………
「この世界に 必要なのは 貴方だ 」私「貴方(seeka様)もまた」
こっから鳥肌たちすぎてサボテンみたいになった。
~のこの感じが大好き。歌詞も音も歌詞の出し方も全て好きです🥰
の時にちょうど太陽が雨雲から顔をだしました
からの鳥肌の立ち方がほんとすごい...
(5)
0:01 (2)
0:01 (3)
0:01 (4)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
英単語と記号の羅列に隠されたメッセージ。「きたは、、なりになるためにうまれたなか」だから、「君は、何になるために生まれたのか」
(手拍子)
0:37偉人達は言う「前に進めよ」大人達は言う「夢は叶わない」と先生は言う「前に習えよ」そして気付くんだ 僕は何処に (2)
0:37偉人達は言う「前に進めよ」大人達は言う「夢は叶わない」と先生は言う「前に習えよ」そして気付くんだ 僕は何処に (3)
0:37偉人達は言う「前に進めよ」大人達は言う「夢は叶わない」と先生は言う「前に習えよ」そして気付くんだ 僕は何処に (4)
偉人達は言う「前に進めよ」大人達は言う「夢は叶わない」と先生は言う「前に習えよ」そして気付くんだ 僕は何処に
偉人たちは言う「前に進めよ」大人達は言う「夢は叶わない」と先生は言う「前に習えよ」そして気づくんだ僕は何処に
偉人達は言う「前に進めよ」大人達は言う「夢は叶わない」と先生は言う「前に習えよ」そして気付くんだ僕は何処に
偉人達は言う「前に進めよ」大人達は言う「夢は叶わない」と先生は言う「前に習えよ」そして気付くんだ僕は何処に機嫌を取るのが社会なのですか自分を隠すのが社会なのですか人を嘲笑うそれが楽しいのか人を虐めて何が楽しいのか罵詈雑言に耐え抜く日々を承認欲求に溺れる日々を時々刻々と過ぎる日々を人は幸せと呼ぶのだろうか個性(ひと)が死ぬ残酷な世界にどうか一つ希望の歌をいつか自分を見つけられたらその時にまた夢を見ようか
のサビ前のところとか合唱曲みたいな感じがするけど一方でちゃんとシンセサイザの音が聞こえてて不思議な雰囲気で好き
機嫌を取るのが社会なのですか自分を隠すのが社会なのですか人を嘲笑う それが楽しいのか人を虐めて 何が楽しいのか
機嫌を取るのが社会なのですか自分を隠すのが社会なのですか人を嘲笑うそれが楽しいのか人を虐めて何が楽しいのか
人を虐めて何が楽しいのかほんまそうだね、
罵詈雑言に耐え抜く日々を承認欲求に溺れる日々を時々刻々と過ぎる日々を人は幸せと呼ぶのだろうか
あ、あと、の所の罵詈雑言が罵言雑言になっております。
(1)
1:16人が死ぬって歌詞のところを、個性が死ぬになっているのを今更知って感動(?) (2)
のとこ『個性』を『ひと』って読むの好き
人が死ぬって歌詞のところを、個性が死ぬになっているのを今更知って感動(?)
で「個性が死ぬ」って歌詞にはあるけど歌ってる言葉は「ひとがしぬ」ってなってるのエモ
個性(ひと)が死ぬ残酷な世界にどうか一つ希望の歌をいつか自分を見つけられたらその時にまた夢を見ようか
個性が死ぬ残酷な世界にどうか一つ希望の歌をいつか自分を見つけられたらその時にまた夢を見ようか
1:42ふとある日僕は 後ろを振り返るそして気付いたんだ 誰もいないことに皆過信しているんだ 自分の無力さを夢見る力なら 誰にだってあるのに (2)
1:42ふとある日僕は 後ろを振り返るそして気付いたんだ 誰もいないことに皆過信しているんだ 自分の無力さを夢見る力なら 誰にだってあるのに (3)
1:42ふとある日僕は 後ろを振り返るそして気付いたんだ 誰もいないことに皆過信しているんだ 自分の無力さを夢見る力なら 誰にだってあるのに (4)
ふとある日僕は 後ろを振り返るそして気付いたんだ 誰もいないことに皆過信しているんだ 自分の無力さを夢見る力なら 誰にだってあるのに
ふとある日僕は後ろを振り返るそして気づいたんだ誰もいないことに皆過信しているんだ自分の無力さを夢見る力なら誰にだってあるのに
ふとある日僕は後ろを振り返るそして気付いたんだ誰もいないことに皆過信しているんだ自分の無力さを夢見る力なら誰にだってあるのに
「皆過信しているんだ自分の無力さを 夢見る力なら誰だってあるのに」この言葉で気づかされました
無力さを過信しているっていう言葉選びセンス良すぎ
常識という教訓がある中迷走防止の標識は何処に荒廃し切った此ノ世の中に生き残る術はあるのだろうか
ここの音程と歌詞めちゃくちゃ好き
の「理不尽が重なる君に心から生きたいと思う歌を」って歌詞聞いて涙止まらん。この曲があったからSeeka .さんと出会ったからまだ生きようと思うみんなに幸せが訪れますように。
理不尽が重なる君に心から生きたいと思う歌をいつか君に出逢えたなら偽りのない夢を語ろうか
からすきすぎる
からのところめっちゃ好き
から少しずつ、1段2段と上がっている感じがして、最後のサビに入っていくところが大好きです。
から鳥肌立ちましたはっきり言って神
全部言われてきた言葉で泣けてきたけどこの歌で勇気がでました!本当にありがとうございます。
から、身近な人や自分にすごく当てはまって、
からの数字を解読してみました5 20 21 16 17 38 26 36 8 7 18) 2 19 8 42
数字の羅列に隠されたメッセージ。「大人たちよ、早く気づいてくれ」
(消えろ 近寄るな 汚い ゴミ 死ね きもい迷惑かけんな クズ 黙れ 暴力 気持ち悪 弱虫がどうせ出来ない 陰口 お前には無理だ 現実見ろ場違いが 常識 お前いらない こっち来んなもっと頑張れよ 何もできねえな 馬鹿野郎がつまんな 諦めろ 出来るわけない 空気読め 差別虐 だからダメなんだよ 貶す お前は黙ってろ)
2:33「消えろ」「近寄るな」「汚い」「ゴミ」「死ね」「きもい」「迷惑かけんな」「クズ」「黙れ」暴力「気持ち悪」「弱虫が」「どうせできない」陰口「お前には無理だ」「現実見ろ」「場違いが」常識「お前いらない」「こっち来んな」「もっと頑張れよ」「何もできねえな」「馬鹿野郎が」「つまんな」「諦めろ」「出来るわけない」「空気読め」差別 虐「だからダメなんだよ」貶す「お前は黙ってろ」 (2)
2:33「消えろ」「近寄るな」「汚い」「ゴミ」「死ね」「きもい」「迷惑かけんな」「クズ」「黙れ」暴力「気持ち悪」「弱虫が」「どうせできない」陰口「お前には無理だ」「現実見ろ」「場違いが」常識「お前いらない」「こっち来んな」「もっと頑張れよ」「何もできねえな」「馬鹿野郎が」「つまんな」「諦めろ」「出来るわけない」「空気読め」差別 虐「だからダメなんだよ」貶す「お前は黙ってろ」 (3)
2:33「消えろ」「近寄るな」「汚い」「ゴミ」「死ね」「きもい」「迷惑かけんな」「クズ」「黙れ」暴力「気持ち悪」「弱虫が」「どうせできない」陰口「お前には無理だ」「現実見ろ」「場違いが」常識「お前いらない」「こっち来んな」「もっと頑張れよ」「何もできねえな」「馬鹿野郎が」「つまんな」「諦めろ」「出来るわけない」「空気読め」差別 虐「だからダメなんだよ」貶す「お前は黙ってろ」 (4)
「消えろ」「近寄るな」「汚い」「ゴミ」「死ね」「きもい」「迷惑かけんな」「クズ」「黙れ」暴力「気持ち悪」「弱虫が」「どうせできない」陰口「お前には無理だ」「現実見ろ」「場違いが」常識「お前いらない」「こっち来んな」「もっと頑張れよ」「何もできねえな」「馬鹿野郎が」「つまんな」「諦めろ」「出来るわけない」「空気読め」差別 虐「だからダメなんだよ」貶す「お前は黙ってろ」
ここめっちゃ好き
演出のためってはっきり分かってはいるんだけど、罵詈雑言パレード結構きついから見れない(〜のとこ)
(「消えろ」「近寄るな」「汚い」「ゴミ」「死ね」「きもい」「迷惑かけんな」「クズ」「黙れ」暴力「気持ち悪」「弱虫が」「どうせできない」陰口「お前には無理だ」「現実見ろ」「場違いが」常識「お前いらない」「こっち来んな」「もっと頑張れよ」「何もできねえな」「馬鹿野郎が」「つまんな」「諦めろ」「出来るわけない」「空気読め」差別 虐「だからダメなんだよ」貶す「お前は黙ってろ」 )
から大事
2:46差別 罵倒 飛び交う街で人は夢を見るのか希望捨てて自分殺して今日も眠りにつく (2)
2:46差別 罵倒 飛び交う街で人は夢を見るのか希望捨てて自分殺して今日も眠りにつく (3)
2:46差別 罵倒 飛び交う街で人は夢を見るのか希望捨てて自分殺して今日も眠りにつく (4)
差別 罵倒 飛び交う街で人は夢を見るのか希望捨てて自分殺して今日も眠りにつくさあ。夢捨てようか。
差別 罵倒 飛び交う街で人は夢を見るのか希望捨てて自分殺して今日も眠りにつく
差別罵倒飛び交う街で人は夢を見るのか希望捨てて自分殺して今日も眠りにつく
さあ。夢捨てようか。
あとの無音の間が完璧過ぎて好き
(社会で生きるために生きているのか生きるために社会で生きているのか夢は見るものなのか夢は貶す道具なのかやりもせず諦める価値はあるのかこのまま諦めれば人は笑うだろうか他人が自分の何を知っているのか悪口吐いてそれで満足なのか諦めたらそこで終わりなのか諦めれば何かはじまるのか自分は殺すものなのか自分は活かすものなのか他人に人生を決められる必要はあるのか常識に従う義務はあるのか君は君でいたいのか夢をあきらめる必要はあるのか)
からの自問自答のような呼び掛けのような言葉と、その後のラスサビ最後までの歌詞がすごく勇気づけられました。もっと、自分の夢に向かって進みたいと思うようになりました!!✨
初めてこの曲を聞いた時、自然と涙が溢れ出てきました😭(特にの言葉達)共感しかない直球な歌詞といい、透き通った曲調といい、イラストといい…全てが心に響いてきたし、凄く背中を押された感じがします!こんなにも素敵な曲に出会えてよかった!
私がこの曲で泣いた場面がから1人で考えていた言葉がいっぱいあってこの場面を見ると涙がこぼれ落ちて来ました。
(社会で生きるために生きているのか生きるために社会で生きているのか夢は見るものなのか夢は貶す道具なのかやりもせず諦める価値はあるのかこのまま諦めれば人は笑うだろうか他人が自分の何を知っているのか悪口吐いてそれで満足なのか諦めたらそこで終わりなのか諦めれば何かはじまるのか自分は殺すものなのか自分は活かすものなのか他人に人生を決められる必要はあるのか常識に従う義務はあるのか君は君でいたいのか夢を諦める必要はあるのか)
3:18号泣自傷し辛い日々を色彩のない 素晴らしき世界を一変一掃する 歌を君に夢を持つ 君のために (2)
3:18号泣自傷し辛い日々を色彩のない 素晴らしき世界を一変一掃する 歌を君に夢を持つ 君のために (3)
3:18号泣自傷し辛い日々を色彩のない 素晴らしき世界を一変一掃する 歌を君に夢を持つ 君のために (4)
までの言葉が私がいじめを受けた日に
号泣 自傷し辛い日々を色彩の無い素晴らしき世界を一変一掃する歌を君に夢を持つ君のために
号泣自傷し辛い日々を色彩のない 素晴らしき世界を一変一掃する 歌を君に夢を持つ 君のために
号泣自傷し辛い日々を色彩の無い素晴らしき世界を一変一掃する歌を君に夢を持つ君のために
夢を持つことにより色彩が無くなった世界が色づくってことか?知らんけど
←ここから号泣しました。
ここから最高に好き
「最弱の 最強の」かと思ってたけど「最弱の no 最強の」か…今更すぎるな…
ここ好き
最弱から最高に繋げるここ好きすぎる
「最弱」を「最高」に言い直してくれるのほんとに好きありがとう...!!!
ぐらい?めちゃ自分も好きです
ここの転調すると見せかけて転調しないと思わせてからの転調させるのスゴい
これは反則 最高な
の時に「最弱の」って言ってるところから「最高の」って言った瞬間に少しだけ明るい色になってるのめっちゃ好きです!上手く話せなくてごめんなさい…
の最弱いや、、最高の…!!が個人的にめっちゃ好き!ぶわっとくる!
久々にボカロ曲で鳥肌たった。これから推します。LINEMusic待ってます笑
最弱の
最弱の最高の夢見る君へどうかこの歌が届きますように全ての「君」に贈る最初で最後の夢の歌
の 最弱の 「の」のところで1つ音量上げるのがまじで好き
から
のあたり『駆く君に告ぐ』の部分と似てて好き!Seekaさんの『駆く君に告ぐ』もいい曲だから聞いてみて
ここ夢の中って言ってるけど、よく聞くと、応援歌にも聞こえるのまじですき
の君に届くようにが届きすぎる
3:58今日も人は 希望を持ち深い眠りにつく (2)
3:58今日も人は 希望を持ち深い眠りにつく (3)
3:58今日も人は 希望を持ち深い眠りにつく (4)
今日も人は 希望を持ち深い眠りにつく