動画数:48件
~32일째의 데이트 실패”라는 가사가 머릿속에서 떠오르는 설정들이 창작 캐릭터로 만들어지는 과정을 묘사한 게 아닐까)
至極普通の会話でキルポイントって、よく見る((殴 みたいなこと?
この辺から流れてるテロロロした音が毎回3DSの初期ホーム画面の音の早送りに聞こえる…なんか懐かしい
小説イラストゲームといろんな創作に挑戦して諦めた身としておツラい歌詞
ぐらいから左上で 「苗字 カッコいい」とか「武器 強い」とか調べてるのかわいい
〜の歌詞が予測変換を適当に繋げたやつみたいで、自由な創作って感じで好き
「〇〇から始めて変換終わるまで打ってみて」を感じる文章
で何調べたか解読しました。苗字 かっこいい武器 強いアニメキャラ 髪型良い設定 デザインスマホ お絵描き アプリコピック 値段
の歌詞、ありふれた放課後の学校の情景描写から繋がりのない文脈へ変化していくところが、現実から自分だけの世界に入りどんどん妄想に耽っている様子を表現してるように思えた。
ちなみに弱考察だけどこっからの長い1文は絵柄や描くテーマが定まらなくて迷ってるのぞみちゃんの飼い主(描いた人)を表してんのかなーって思ってる
のポリリズムから繋ぐの旋律が気持ちいい
「息をつく創作」に聞こえるのすこ
とかチャイムっぽいし クリエイトガールってさあ…
左上で調べてること(間違ってたらすみません)
左下3DSのうごメモのPVみを感じた
까지가 창작 캐릭터를 만들고 싶다에서 캐릭터 모티브, 설정 짜기(“
サビで「ポニーテールで世界を救って」とかキャラの設定を思わせる歌詞入れるの好き
左下の動画の動き方TikTokやshortを思い出すわ
クリエイトがある「ポニテールで世界を救って」
~
片手にもニンニクスターかと思ったら違った
ここ狂おしいほど好き
後ここのモーニングスターと地獄で某ホテルの主人公ちゃんを思い出した🌈
ここの「嗤って」って打ったらwがいっぱい出てくるの、Simejiの変換っぽくてすき
wが36個あるのって弥勒菩薩如来像とかが関係してんのかな………
人類にはまだ早すぎたっぽい( ) っていうのは、自分が創った女の子の突飛な設定(
と
は多分友達とかに見せて笑われてるとかそんな感じ
까지가 캐릭터 디자인하기 같은 느낌
モールス信号か…?なんか違う気がする…
からのモールス信号もどき爆笑した
ここからの間奏が好き好き大好き
ここから気持ちよすぎる
のところが特に好きです。😊
ここ、英語が並んでるように見えるけどぐちゃぐちゃしてるの(もしかしたらちゃんと言葉として並んでるのかもしれないけど)、パソコンでキーボード使って文字打つ時に子供がよくやる「適当打ちだけどタイピングできますアピールしてカッコつける」的なものに似てて好き
画面見ずに脳死で聴いてるとがラスサビにきこえてしまって、あぁもう終わりか、、最初にバーを戻そ、、となったらご陽気ピアノベースが聴こえてきてワクワクしちゃう
この辺のタイムラプスで、女の子がちょっと目開けてるの好き
ここら辺からイラストの工程写し出されんの好きです
ここら辺のイラスト、一瞬だけ不穏な表情するの大好きすぎる
とか
のところ、後から腕付け足したけど手がうまく描けなくて結局諦めちゃった感じがしてすき
「テセウスの水着回」とかいう、普通に生きてたら絶対出てこない単語好き
無意〜味〜厶で不安を汚してって凄いワードセンスだなあ……
めちゃくちゃかわいい
とか自分の妄想描いたけど我に返って恥ずかしくなってすぐに消しちゃった説を推したい
からの文)が世間に受け入れられなかったり、イタいって嘲笑されることを、強がって歌ってるとか……?
からの間奏が好きすぎる
MVのグルグルしてる感じとか常人には考えられない?(〜炭水化物しか取らない)ことを考えてるので🌿をこの女の子はやってるのかなと思ってしまった
〜
〜 (1)
からの低音ピアノ好きすぎる
ここからの文章(カオス)脳天 のぞみ のうてん のぞみ19歳 幼少期から白色の頭髪で、影が落ちるとほのかなピンク色に見える。炭水化物以外の食べ物のことを摂取する必要のないものだと信じ込んでおり、白米の上にパンを乗せた パンごはん を頻繁に平らげている。長年のイメージトレーニングが功を奏し、武器全般をなんとなく使いこなす。最も得意な武器はモーニングスター。高校二年生の夏休みに差し掛かろうとする終業式、突如体育館に集められた生徒全員を峰打ちで気絶させたことがある 全員が記憶を失ったため不問。複数の地点を同時に観測することができる特殊能力を持っているが、世界遺産以外を観測すると頭痛が三日間続くため日常生活では常にマチュピチュを観測している。最寄りのバス停の名前を自分の名前のシーサー暗号に変えて近隣住民を混乱させることを人生の目標としている。野良猫に襲われやすい体質なので、自分を襲ってくるかどうかで野良猫か否かを判断している。学校の成績は優秀であったが、学食の味の薄さに絶望し渡米。自由の国で真の自由とは何たるかを見つけることができず、戒めとして眼帯を購入し帰国。現在は町の特異現象を調査して暮らしている。腰のポーチにはクーポン、そう様々なクーポンがはいっている 弱虫な私の最強の分身 私だけのクリエイト・ガール
の文章では脳天のぞみという少女の設定が書かれています。そこでは特殊能力を持っていたり、生徒全員を峰打ちで気絶させたりなど常人ではないような力を持っている事を示唆しています。皆さんは思春期の頃にこんな妄想をした事はありませんか?「自分は他の人とは違う」「乗り込んできたテロリストをボコボコにした」のような言ってしまえば痛い妄想。この文章はまさにそれなんですよね。「弱虫な私の分身 クリエイト・ガール」この部分ではのぞみとは違う"私"が出てきます。この子は脳天のぞみという架空の自分を妄想してたのではないでしょうか。クリエイトガール→脳天のぞみ→妄想の中の私弱虫と言ってるように恐らくか弱い子だったのでしょう。だからこそ強いのぞみを作り上げ、いい気分に浸っていたのでしょうね。おまけに厨二病と言えばの眼帯なども出てきます。歌詞でも、私も今来たとこ空き教室揺らぐ放課後の風邪ポニーテールで世界を救ってなど、アニメのような表現が多いですね。2番では、終業式長話めちゃくちゃ楽しく聞いていたっぽいなど、他とは違う私かっけぇぇぇを感じさせます。
脳天 のぞみ のうてん のぞみ19歳 幼少期から白色の頭髪で、影が落ちるとほのかなピンク色に見える 炭水化物以外の食べ物のことを摂取する必要のないものだと信じ込んでおり、白米の上にパンを乗せた「パンごはん」を頻繁に平らげている。長年のイメージトレーニングが功を奏し、武器全般をなんとなく使いこなす 最も得意な武器はモーニングスター高校二年生の夏休みにさしかかろうとする終業式、突如体育館に集められた生徒全員を峰打ちで気絶させたことがある 全員が記憶を失ったため不問 複数の地点を同時に観測することができる特殊能力を持っているが、世界遺産以外を観測すると頭痛が三日間続くため日常生活では常にマチュピチュを観測している 最寄りのバス停の名前を自分の名前のシーザー番号に変えて近隣住民を混乱させることを人生の目標としている 野良猫に襲われやすい体質なので、自分を襲ってくるかどうかで野良猫か否かを判断している 学校の成績は優秀であったが、学食の味の薄さに絶望し渡米 自由の国で真の自由は何たるかを見せつけることができず、戒めとして眼帯を購入し帰国 現在は町の特異現象を調査して暮らしている 腰のポーチにはクーポン、そう様々なクーポンが入っている 弱虫な私の最強の分身 私だけのクリエイト・ガール
長文のとこ( ~)のキャラ盛り過ぎた感じ大好き!!創作者あるあるなのかな?
頑張って考えたかっこいい苗字が「脳天」なの好き
ここでMVに「脳天 のぞみ」のプロフィールがあるのでのぞみちゃんじゃないですかね…?でもクリエイトちゃんもかわいい
ここらへんで一回整理しようとキャラの情報を描いていていって最後は読者が見やすい文字の並べ方になっていっていてこの作品が面白い(見てる側が盛り上がるような作品)では無いことを自覚していってでも愛着があって描き始めた当初の自分の心にも置いてかれて人類には(自分に対して)早すぎたっぽいって言ってるように感じるそこにある寂しさがなんかすごい好き
キャラ設定が夢小説とか創作系のそれっぽくて、そういうサイトに生息してた頃思い出して懐かしくなったそういえば最後に更新したのいつだっけ…
脳天 のぞみ のうてん のぞみ19歳。幼少期から白色の頭髪で、影が落ちるとほのかなピンク色に見える。炭水化物以外の食べ物のことを摂取する必要のないものだと信じ込んでおり、白米の上にパンを乗せた パンごはん を頻繁に平らげている。長年のイメージトレーニングが功を奏し、武器全般をなんとなく使いこなす。最も得意な武器はモーニングスター。高校二年生夏休みに差し掛かろうとする終業式、突如体育館に集められた生徒全員を峰打ちで気絶させたことがある。全員が記憶を失ったため不問。複数の地点を同時に観測することができる特殊能力を持っているが、世界遺産以外を観測すると頭痛が三日間続くため日常生活では常にマチュピチュを観測している。最寄りのバス停の名前を自分の名前のシーザー暗号に変えて近隣住民を混乱させることを人生の目標としている。野良猫に襲われやすい体質なので、自分を襲ってくるかどうかで野良猫か否かを判断している。学校の成績は優秀であったが、学食の味の薄さに絶望し渡米。自由の国で真の自由とはなんたるかを見つけることができず、戒めとして眼帯を購入し帰国。現在は町の特異現象を調査して暮らしている。腰のポーチにはクーポン、そう、様々なクーポンがはいっている。弱虫な私の最強の分身。私だけのクリエイト•ガール
あたりに書かれてる「弱虫な私の最強の分身」である脳天のぞみちゃんの説明、ネタツイみたいな文章の中に胃では消化されないらしい炭水化物しか食ってないとか、遺産(ヘリテージ)をずっと眺めてるとか、本当の理想っぽいものが入ってて好き
パンごはんを頻繁に平らげる脳天のぞみちゃんすこ
「下痢かと「えげつないゲロ「頭痛が三日間続くため~」結構えぐい設定付けようとしてるの容赦なくて好き
なんか昔同級生で白い物しか食べれない人いたの思い出すわ確か豆腐とパンと白米しか食えなかった
絶対気のせいなんだけど、ここ後ろでIMAWANOKIWAのメロディーが聞こえた気がしちゃった
「突如体育館に集められた生徒全員を峰打ちで気絶させたことがある。全員が記憶を失ったため不問」は怒涛の展開で面白すぎるw
絶対ここ渡米した理由アメリカが米って言われてるだからだろww
このMVで、モザイクとか歪みが多用されてるからか、背景が横断歩道に見えたり、歌詞が羅列するところもガラケー画面なのかなとか思ったり、ぐらいから全身絵がぐちゃぐちゃになって、だんだんはやくなるのも心拍数表してるのかなって...視界でいろんな見方ができるいよわさんのMV本当好き
最後に「弱虫な私の最強の分身 私だけのクリエイトガール」って書いてあるけど、のぞみちゃんは「私」の創作キャラクターってことなのかな。・一人称が「私」・「私」の分身が「クリエイト"ガール"」・厨二設定が多い・設定盛りすぎというところを見ると、中学生くらいの女の子が創り出したキャラな気がする。設定を盛りすぎてる点なんて、「弱虫な私」をどうにか強く完璧にしようとしてるように見えるし。あと、「ポーチにはクーポン、そう様々なクーポンが入っている」っていうとこ、適当にクーポンが入っているって書いた後に「あ、これいいな」ってなって概要付け加えてキャラ設定の一部にしてる感じが好きです。
脳天のぞみ のうてんのぞみ19歳 幼少期から白色の頭髪で、影が落ちるとほのかなピンク色に見える。炭水化物以外の食べ物のことを接種する必要のないものだと信じ込んでおり、白米の上にパンをのせたパンごはんを頻繁に平らげている。長年のイメージトレーニングが功を奏し、武器全般は何となく使いこなす。もっとも得意な武器はモーニングスター、高校二年生の夏休みに差し掛かろうとする終業式突如体育館に集められた生徒全員を峰打ちで気絶させたことがある。全員が記憶を失ったため不問。複数の地点を同時に観測することができる能力を持っているが、世界遺産以外を観測すると頭痛が三日間続くため日常生活では常にマチュピチュを観測している。最寄りのバス停の名前を自分の名前のシーザー暗号に変えて近隣住民を混乱させることを人生の目標としている。野良猫に襲われやすい体質なので、自分を襲ってくるかどうかで野良猫か否かを判断している。学校での成績は優秀であったが、学食の味の薄さに絶望し渡米。自由の国で真の自由とはなん足るかを見つけることができず、戒めとして眼帯を購入し帰国。現在は別の得意現象を調査して暮らしている。腰のポーチにはクーポン。そう様々なクーポンが入っている。弱虫な私の最強の分身 私だけのクリエイトガール
〜 (2)
ここの音、ノートをパラパラした音みたいで好き
絶対ここパン焼いてパンごはん作ってるだろ笑笑
からのタイピングが焦って早く打とうとしてる感じが出ててすごい
ここの字幕「せかい」「わたし」って打とうとしたのやめて宇宙って打ち直してるの本音言おうとしたけどウケ狙って言い換えた感あって大好き
ムゲンテールでせか……う……わたし……宇宙を救って
一瞬「わたし」って書きかけてるのまじで好き
ここ 「ムゲンテールでわたし」って打って消してるよね…その後続く歌詞から考えて、自分を救って欲しかったのかな…既出だったら申し訳ないです
このタイムラプスでだからできるMVの作り方良すぎ
の所、昔iPadでtttttって打って小っちゃい「つ」を出してたの思い出した pcではL付けて打つのしかできないから
「二面賽子で産地を削って」
これだったら位の左の絵で眼帯つけた時にちょっと上だけはみ出てるのは上だけ左右対称にかけたから的な眼帯つける前の見てもちょっとちがう感じあるし
の表情は魔の手に潰される瞬間ってことなのかな
そこまで描きかけてた目とか色とか全部消してそのまま曲終わるのあまりに痛々しいというかバッドエンドというか……完全に行き詰まってる時に正気に戻って共感性羞恥で辛くなるアレ
だとしたら の「ヴプッ」って感じの表情はそのことに途中で気づいて作り直すことになってボツを消す=殺すってことだとしたら
で多分言葉の意味も違う
まで来ると自分の創作すら信じられなくて自嘲してる感じ
最後の顔、学食の味の薄さに絶望した顔だったらかわいい
唯一1番わかりやすいポケモンのBGM。カセットを開いて、「冒険を始める」ボタンを押す前のBGM...なはず。曲名にそって、使っているポケモンのBGMが冒険、旅の前になってるのかな?それ以外のBGMはなかなか出てこないから旅の寸前を表してるのかも。しかもこのBGMなら、旅を終えたあとにカセットを開いてもこの曲は流れてるから、たびのまえ、たびのあとと一致してる気がする
最初テレテレン!テレテレン!っていう音はピチューが孵化した音かな?
ここのミクちゃん若干色が変わってチカチカしてるからピチューと一緒にポケモンのアニメ見てるのかな
A→Gb→Ab→C→Aというキーチェンジが大好きです。
番の のフレーズではピチューの顔が隠れてるけど、2番の
誰かがした冒険の おすそわけを見ている楽しくて、くすぐったくて きらきらしている空だって、海だって お話の向こうにいる気になって 気になってそわそわする ワクワクするウズウズする!何かが変わった 気がしたパパも ママも 止めないで!書き残したレポートが旅に出る前に埋まっちゃうからわたしはどう なれるかな今 想像を超えたことが 借りたひとかけらで起こっちゃうかも しれないよね
のとこからどんどん音程が下がっていくの成長して声も低くなっていく感じがでてるよなあと おすそわけを見ている って表現好きすぎる
誰かがした冒険のおすそわけを見ている楽しくて、くすぐったくてきらきらしている
空だって海だってお話の向こうにいる気になって 気になってそわそわするわくわくするうずうずする
釣りしてる時のピチュー、後ろ向いてぽてっ…って座ってる絵なのめちゃくちゃ可愛い
ここ、焦らされる感じが、本当にワクワクしてるんだなぁ…って伝わってくる。小さい子が感じるポケモンの世界ってこんな風にきらきらしてるんだろうな…って思える曲でした。
あたり ミクちゃんが持っているのは、釣り竿もしくはすごい釣竿すごい釣り竿の性能(ポケカ)・自分のトラッシュからポケモンと基本エネを合計3枚持って来れる
ことから、次のにモンスターボールが写っているのはポケモンを持ってきたから?
これ聞き覚えあると思ったらポケモンが進化したり卵が孵化する時のあの曲に似てる
何かが変わった 気がしたママも パパも 止めないで!書き残したレポートが旅に出る前に 埋まっちゃうから
何かが変わった気がしたママもパパも止めないで!書き残したレポートが旅に出る前に埋まっちゃうから私はどうなれるかな今想像を超えたことが借りたひとかけらで起こっちゃうかもしれないよね
「書き残したレポートが旅に出る前に埋まっちゃうから」天才すぎんか…
あたりのレポート・ポケモンシリーズに登場するセーブをするアプリ?のようなものに「レポート」というものがある。これは埋まりはしないが長らくしないと忘れる。
わたしはどうなれるかな今 想像を超えたことが 借りたひとかけらで起こっちゃうかもしれないよね
ここかわいい
みんなみたいにすごい考察できないけどとりあえずの上から見たピチューくっそ可愛い
のとこピチューがミクに返事してるようにきこえる最高
「しれないよね?」って聞いてピチューが頷くの可愛すぎる😭
「よね」の後がピチューの鳴き声に聞こえる。投稿多くて助かります。
ここの目配せとそれに反応するピチュが可愛すぎてもうたまらんねん
好き
かわいすぎ
ここのピチューとの掛け合いてえてえ
でピチューの鳴き声がするの好き😭!!
何回転けても繰り返し頑張るところが未来に希望を持っている子供のような歌詞とリンクするよね
ここ「七転び八起き」になってて凄ぇ…(語彙力皆無)
ここ数えるとミクちゃんが七転び八起きしてて、何回も転んで、それでも立ち上がってもう一度挑んで、最後にはちゃんと走り出してて子供の成長の速さとあの頃の一生懸命さを感じて、何が言いたいかと言うとめちゃくちゃ好きです
今更気づいた。七転び八起きってことなんだね
でたくさん練習して最終的に乗れるようになってて泣いた かわいすぎる 守りたいこの笑顔 (1)
のヘルメットめっちゃコルニみたいでこだわってて好きやわ
分かりずらくてすまんけど☝︎☝︎☝︎ココ _『あっちゅーまタイムトラベラー』_ のピアノ間奏に似てる
はピチューの顔が見えてるの、小さいミクが見てたおすそ分けをピチューにもおすそ分けしてるみたいに感じてエモンガが飛んでる
誰かがした冒険の おすそわけを見ているいつだって、かっこよくて あこがれてるふと出会って 通じ合って お友達になっていく気になって 気になってどきどきする ビリビリする!ぐーんと 背が伸びたなら知らない道に とびだしてまちの外 くりだしていきなり 世界に見つかっちゃうかも!わたしは いつなれるかな今 想像を乗せた船が 海と空の向こう飛んでっちゃうかも しれない
ここ、音程が変わりまくって中毒性がすごい
誰かがした冒険のおすそわけを見ているいつだって、かっこよくてあこがれてる
「おすそわけーっを」って歌詞が狂おしいほど好き
あたりの「おすそわけ」は、恐らくポケマスバージョンの「おすそ分けです」を指している。と思う。
ふと出会って 通じ合ってお友達になっていく気になって 気になってどきどきする ビリビリする!
ふと出会って通じ合ってお友達になっていく気になって気になってどきどきするビリビリする!
ここホントに好き夢がいっぱい詰まってて、ゲームの様な子供が夢を目指すさまがいよわさんらしさ全開で忠実に再現されてて、すごいワクワクした!!!すごくよかった!
ここ好き
(1)
(42)
1:57 (10)
1:57 (11)
1:57 (12)
1:57 (13)
1:57 (14)
1:57 (15)
1:57 (16)
1:57 (17)
1:57 (18)
1:57 (19)
1:57 (2)
1:57 (20)
1:57 (21)
1:57 (22)
1:57 (23)
1:57 (24)
1:57 (25)
1:57 (26)
1:57 (27)
1:57 (28)
1:57 (29)
1:57 (3)
1:57 (30)
1:57 (31)
1:57 (32)
1:57 (33)
1:57 (34)
1:57 (35)
1:57 (36)
1:57 (37)
1:57 (38)
1:57 (39)
1:57 (4)
1:57 (40)
1:57 (41)
1:57 (5)
1:57 (6)
1:57 (7)
1:57 (8)
1:57 (9)
「ぐーんと背がn…っ伸びた」って小さい子特有の興奮しすぎて肺活量足りない感じというか、前のめりになってる感じがしてすごい好き
あたりの「ビリビリ」ピチューは使えないが似たような語源で「びりびりちくちく」がある。が、前の文章にも書いてある通りこれはピチューの特性「せいでんき」と見ていいだろう。
ぐーんと背が伸びたなら知らない道にとびだしてまちの外くりだしていきなり世界に 見つかっちゃうかも!
ぐーんと背が伸びたなら知らない道にとびだして町の外くりだしていきなり世界に見つかっちゃうかも!
では無いでしょうか!ぐーーん!
間奏で自転車の練習をするシーン、ループしていて進めてなかったけど間奏が開けると同時に前に進めてるの。成長を表していてとても良いな...で「ぐーん」の吹き出しがぐーんと伸びてるのめっちゃ好き!!ミクジュニアとミクママの声がちゃんと分けられてるのも凝ってて良かった...
わたしはいつなれるかな今 想像を乗せた船が 海と空の向こう飛んでっちゃうかもしれない
わたしはいつなれるかな今 想像を乗せた船が海と空の向こう飛んでっちゃうかもしれない
ミクの目に空と海が映る、いつか直接見に行くんだろうな
『いつかなれるかな』じゃなくて、『いつなれるかな』なのがすごく好き
のところ目に雲がうつってて空と瞳の色が一体化してると同時に空を見上げてる希望に満ちた目って感じがしてて好き(語彙力どこいった)
歌詞の出し方も素敵です…!とてもかわいい!!です。や
瞳が地平線になっていて、先の見えない未来への憧憬がビリビリ伝わってきて好き
〜
あたりでよく見えるが、モンスターボール型の髪飾りのとなりに「01」と書いてあるものが見える。…まぁ、図鑑番号だとフシギダネちゃんになるので、ここはミュウとして話を進める。ミュウといえば、何にでもなれる最初のポケモン。つまり、ミクちゃんは何にでもなれると言うことをいいたい…のかもしれない。
いつか 遠くへ行ったって離れてても愛してる急がないで 振り返って戻ってきたって 良いのよ忘れないで、いつだってあなたのことを 大切に想っている味方がいることを
いつか遠くへ行ったって離れてても愛してる急がないで 振り返って戻ってきたって良いのよ
からの暖かいお母さんの言葉が、「たびのあと」の人の言葉でもあるとすると余計に暖かい...
ここめっちゃ好き。
のとこで5分くらい大泣きしちゃった、、今年遠くで一人暮らしするから、ままと離れるのが寂しくてずっと不安で、重ねちゃった死ぬ泣きすぎて
めちゃくちゃイラスト可愛いし曲も楽しい冒険って感じで最高すぎます👏🏻✧︎〜の歌詞がすきすぎて、リピりすぎてます
ミクママの少し低めの声好き…「いつか遠くへ行ったって離れてても愛してる急がないで振り返って戻ってきたっていいのよ」って歌詞が刺さる…
声の調子変わる演出良すぎるホント涙出てくる😭😭
未来の大人になったミクがまだ幼い自分に話してるのかと思った旅の前のミクに旅の後のミクが夢の中で大切なことを教えてるみたいな…
いつか遠くへ行ったって離れてても愛してる急がないで振り返って戻ってきたって良いのよ忘れないで、いつだってあなたのことを 大切に想っている味方がいることを
からのママパート大好き泣きそうになる
から大人びた声になるの、すごい。表現の仕方がとても好き…
ここからの歌詞好きすぎる
ここちゃんとミクの調教が違う…うれしいうれしい…
ここ特にbw主人公の母親のこと思い出して泣ける😭
こっから声が大人びてくるのアプリコットを感じてめちゃくちゃ好き
「離れてても愛してる」で一気にグッときた旅立つ人の歌でもあり、見送る人の歌
なんかポケモンのシリーズの主人公ママも戻って来てもいいのよ的なこと言ってたような...
で呟いてるミクママの「急がないで 振り返って 戻ってきたっていいのよ」が優しすぎて泣いた
のとこら辺からミクママの声になって味方がいるからのところなさ泣ける、最後早くアイコンが出てきてるのは早く旅に出たいから?
母さんが「戻ってきたっていいのよ」と言ってますが大体のプレイヤーが戻ってると思います。お母さん、ありがとう。回復用に寝てます。
親がちょっと嫌になってる時にたまたまこの曲聴きに来たんだけど、 ここの歌詞で泣いちゃった。
からの「絶対」が歌詞も相まってレポートを上書きしているみたいで好きです!✏️
何かが変わった絶対 絶対 絶対 絶対 絶対変わった!走り出して どこにもなくさないたいせつなものを 受け取ったからわたしもそう なれるから!今 想像を超えたことが 借りたひとかけらで起こっちゃうかもしれないよね
何かが変わった絶対 絶対 絶対 絶対 絶対 変わった!走り出して どこにもなくさないたいせつなものを受け取ったから
何かが変わった絶対 × 5変わった!走り出してどこにもなくさないたいせつなものを受け取ったからわたしもそうなれるから!今 想像を超えたことが借りたひとかけらで起こっちゃうかもしれない
見たことがあるとてもやさしい歌をありがとうございます
いよわさんの曲って明るい言葉も暗い言葉もいつも説得力がすごいんだよな「誰がなんと言おうと私はいまこう思ってる!!!!」って感じの一直線な気持ちがそのまま歌詞になってるからかな
小さい時特有のきらきらで眩しい……特に の「絶対」を5回言うところが好きだなぁ!この曲もリピ確定ですね!
??「これはきゅうくらりんです」
これはきゅうくらりんです
で今までの経験のおかげで変われたんだ、って感じがして泣いた
のところが少しきゅうくらりんみたいだな~
練習の成果から乗れるようになってるのも成長を表してるかな
でたくさん練習して最終的に乗れるようになってて泣いた かわいすぎる 守りたいこの笑顔 (2)
「どこにもなくさない」「たいせつなものを受け取った」は、母親からランニングシューズをもらって子ミクも冒険に出たのかな
「たいせつなもの」って漢字を使わないところにもポケモンへの愛を感じる
わたしもそうなれるかなら!今 想像を超えたことが 借りたひとかけらで起こっちゃうかもしれないよね
あたり 「たいせつなもの」は、ポケモンでバッグの中で出てくるほんとに大切なものを入れる場所。SVで言うと最初に出てきたお母さんからもらったサンドイッチとか。つまり、たいせつなものは「ゆめ」やら「希望」やら。
などで、だんだんぼやけがなくなってはっきりしていくの好きです…!
ここ構図が一緒前者は旅の前、後者は旅の前。
のところって博士からもらった相棒っていう借りた一欠片のきっかけから伝説ポケモンに出会ったりチャンピオンになったり色んな想像を超えた旅をしてるってことなのかな借りたからいつかは他の人に受け継いで返していくとか
ダーク♂尺余りがあるのは動画時間をにして、ミク(39)を入れたかったからなのか?