動画数:129件
〜の「電話をして」の「て」の発音の仕方が好きすぎてもう本当に…
の所ありがとうの伸ばしが人間にしか聞こえない
機械だから息とかそういうものはないけれど、でもここのフゥーッと抜ける感じが本当に機械の域を超えていると思う。息だけに。寒いよ。
「自分一人救われるより みんなが助かればいいと思った」すごく共感です……。自己犠牲もそこそこにしておきなさいって事ですよね……。すこし救われた気がします……。
自分一人救われるよりみんなが助かればいいと思った
から転調までのとこゾワゾワした
から大好き💕いつかさ、「命をくれてありがとう」って親にいってみたい‼(*/∀\*)
私の人生を捧げてくれてありがとう
笑うだろうか「馬鹿にされるだろうか」って意味にも「笑顔になってくれるだろうか」って意味にも感じられて好き。
「自分のために生きる人生もいいでも誰かと一緒でないと見えぬ道がある」ここがすごく好きです!!!
秒らへんの実際って歌詞が人間が歌ってるようにか感じられない。
〜を聞いて、友達の名前が思い浮かびました。その子が私にとって、大切な人。私が誰かに「君を守りたい」って言ったら、笑わずちゃんとうんうん。と言いながら話を聞いて、最後に笑顔でありがとうって言いたい。よろしくなって笑顔で言いたい。
一瞬静かになってそれから盛り上がるってありがちな演出だろうけど、でもやっぱ鳥肌もんだよな
『アンダンテ』のとこからすごいゾクゾクってして、心の中で音が響いて、感動して、力んでたのがゆるりと解けて泣きそうになった
心に響く歌をありがとう
ほんとにこうやって大人になっていくんだね。15歳の時15歳の主張を聞いて泣きながら頑張ってたけどいまはこれがしっくりきてる。今年18歳、頑張ります
実際に初めて旅立つ時の気持ちそのままで鳥肌が立ちました…15歳の主張に共感して3年、この曲が分かるまで成長できた気がします。
「私の人生を私に肯定させる。それが責任」の部分がとても好きです私の人生、待ってろよ。肯定してやるからなあ゙あ゙あ゙あ゙あ゙
わたしが1番なりたい責任もつ18歳の姿です。
自分用
(1)
最初は今作はイマイチかなーって思っていたけど、の「飛んでって」で一気に引き込まれた
(2)
私の人生は私の人生だって当たり前のことだけどよく考えるとスゴいことだよね
の私の人生は私の人生だという歌詞が心に刺さりました。これからは、自分らしく生きていこうと思います
絶対に忘れたくないな、この気持ち。