動画数:57件
のとこうっすらサイレンなってる?
〜の救急車のサイレン毎回イヤホン外して外かと確認してしまう……笑
あたりから救急車の音みたいなの怖
あたりから聴こえる救急車の音がよくわからないけど怖すぎる……
my favorite part. The vocals are so good
服の裾のしみ?がだんだん蒼くなっていくところ音楽も画面もきれいすぎて無限に見れちゃう…
ここから波みたいになってるのすき...
こっからラスサビすき
ここで皆と同じ黒じゃなくなっても
またここで紺色が「皆と同じ色」になっちゃうんだね
たまんない🥺 (2)
0:02~前奏まで、中毒性あって (2)
~前奏まで、中毒性あって
たまんない🥺
たまんない🥺 (1)
の恨まれ屋を買って出るは、僕らの選べる唯一なんだそうだのとこがなんか無性に好き
うらめしやって裏メシア…悪役がいるからこそ物語が輝く。悪役も大切な存在だってことだったり?
ここ唇を隠してるように見える
ルワン「このキョクをつくったニンゲン。まちがってまったくいらないPCパーツをかってしまった。 」
ではルワンさんが、
『リーダ?間に合ってんだ役は』のところ『リーダ?何やってんだやつは』とも聞こえるのワイだけ?
ここの歌詞が気になる黒髪の子がキラワレモノなのはみんなと違うから?黒髪の子めちゃくちゃ美形で好き
ここの絵がサムネだった記憶なのに。
なんかスカッとする🥺
なんかスカッとする🥺 (1)
なんかスカッとする🥺 (2)
最初のサビの部分は
最初のサビの部分は (1)
最初のサビの部分は (2)
(3)
1:07 (2)
ここすき
ここ可愛すぎて頭抱えた
個人的に好き🥺
個人的に好き🥺 (1)
個人的に好き🥺 (2)
ねこぜもん「このドウガをつくったニンゲン。2かげつまえにぶつけたヒザがまだちょっといたい。 」
ではねこぜもんさんのプライベートエピソードがゲーム画面に出てきてほっこりしました( ´▿` )
のあの子の上履きの色赤色だしな。まあ、赤色の上履き=女の子は偏見含んでると思うけど、、、
の影、勇者の振るう剣に見せかけて0時の時計の針なのいいな…0時をすぎて本当の姿になるって事か
(1)
2:53~最後までは見入るほど (2)
~最後までは見入るほど
滅茶苦茶面白い🥺
滅茶苦茶面白い🥺 (1)
滅茶苦茶面白い🥺 (2)
のパァン!が凄い好き……
ここ狂おしいほど好き
からの男の子の顔にかかっていた影が少し薄れるシーン、今気づいたけどヒールを履いて背が伸びたから影が掛からなくなったのか…
メインとして出ている男の子のまつ毛長いしのシーンだけリップ塗ってるように見えてその横顔が男の子よりも女の子に見えて、そのうえでヒールを履いてるからそう思えて仕方なかった。あと、サビにある「シンデレラじゃない」っていう歌詞を男の子よりは女の子に向けての歌詞な気がしてならなかった。その歌詞を聴いて思ったのは「男の子の体から女の子の体になりたい【シンデレラ】みたい。でも、そんな魔法はない。僕は、僕たちは(悪役、嫌われ者)『シンデレラじゃない』。」っていうこと。
キラワレモノが最後笑顔で消えるの悪役としてやられるのに納得してるのかな
ここ笑顔なのがなんとも言えない、、、
HEEL:プロレス興行のギミック上、悪役として振舞うプロレスラー。プロレス以外のスポーツや一般社会や創作物の中でも、敵役的なイメージの人物をヒールと呼ぶことがある。
Red
暮れない
Before Dark
与えられない
The Haves And The Have-nots
日は昇らない
沈んでさえくれない
急にリズムが変わるあたり、Loinさんって感じがして好き。
teniwoha??
あたりの女の子の顔、どやぁって感じがして好き
とうとう(到頭)←貴方といない天国を頭で想像するところまで到達してしまっていたからとうとうしたら←心の血が滴(したた)るに掛かってるcold-blooded(血涙の次の一瞬の文字)←意味:血も涙もないごちゃ混ぜて流れて血も涙も無くなってしまった←生きてない
辺りの奥でドドドドドってなってる音がまじで好き
サムネ
Flowerちゃんの感情がない感じとルワンさんの感情が伝わってくる感じどっちもよきよき❣️特にこことか
ここからの流れというか歌い方とてもとてもとても好き…ルワン君は歌を作っても歌ってもエモさの塊…
ヌルゥ
万再生... やんけ
今までのが全て消えるかのようにでまた一定のリズムに戻るのが好き
バイクのスロットルは普通右ですよ
“なんて覚悟はない”の部分「覚悟はねぇ」って言って前の歌詞にもあった逆らってる感が出てるの凄く好き...勝手な解釈すみません
のところ親指が隠れて見えないけどそれ以外の指で5本ある。つまり親指もいれると6本になる。人間じゃないってことなのかな
この羊のマスク欲しい
そしてこの話をこの歌に当てはめるとするならば、から女の子が羊?の被り物を被り棒を持っているのはダビデを意味し、大きな怪物はゴリアテを意味すると思いました。
@
ここの顔面スライディングのとこめちゃ好き
からの全部終わった感すごい好き。