動画数:76件

あんなギター掻き鳴らしてたのに歌詞入ると静かになるの鳥肌過ぎるタイトルもテーマもセンスしかない…

忘れられぬものだけが

美しくはないのでしょう

忘れることばかりが

美しくはないでしょう

悲しいことばかりが

人生ではないのでしょう

さりとて喜びとは

比べ往くでしょう

こっからがほんとに好きなんだよね、歌詞もそうだけどリズムとか癖になる

船よ 船よ 荒波の中で

流されずいられたでしょう

水底に根差す

あなたと穿った少女時代

の所から【さよならする頃⠀】処女にさよなら

さよならする頃

強いられるのは

抜錨

「傷の数を数えて痛みの数指を折る」傷は自分とは関係なく存在するのもので痛みというのは自分が感じるもの

「1つあまり小指は愛しさの分ね」沢山傷ついたけど愛しさがあるから痛みを指折り数えたら小指ひとつ分余る=愛しいから痛みは感じなかったけど傷ついていたってことだと勝手に解釈してます

辛いこともありましょう

あなたの所為もありましょう

それでも赤い糸

結わえているのでしょう

底知れぬものだけに

ほんとに名言だと思う

怯えるのではないでしょう

届かぬものばかりが

妬ましくはないでしょう

優しいことばかりが

優しさではないのでしょう

さりとて赤裸々では

こそばゆいでしょう

羽よ 羽よ 人並みを望み

人波に拒まれては

皆そこを目指す

まだ葛藤があった少女時代

「皆そこを目指す」って抜錨が海のテーマだから水底がかかってるんですね

無辜でいた頃を

遠ざけるのは

熱病

髪の長さ揃えて

爪の先を塗り直す

あどけない唇も

色めき立つのね

叶うこともありましょう

叶わぬ人もおりましょう

それゆえ慰めずには

いられないのでしょう

のところ、普通は結婚の時「病めるときも健やかなる時も」なのに片方だけなの主人公ちゃんが幻覚を見るのは健やかじゃない時だから健やかなる時は一緒にいれないのかなって思った

(個人用)

ここが狂おしいほど好き

羽よ 花よ

ボカロだから仕方ないって言われるかもしれないけど、溺れてるみたいな感じになってるのよき

ここ。ここに「羽よ 花よ 水面に散って」って歌詞であるやん。なんか母の日とか結婚式とかでは花を女性にあげるやん。この画面に描かれている子がもし女性だったら付き合ってた男の人が死んでしまったから水面に散った…?

水面に散って

が、ラスサビ の意味なのかなもし既出だったらごめん

傷の数を数えて

痛みの数 指を折る

一つあまり 小指は

愛しさのぶんね

悔やむこともありましょう

私の所為もありましょう

いつかは赤い糸

断ち切るのでしょう

花びらにささやきを

哀れみから口づけを

懐かしんで初めて

.過ぎ行くのでしょう

惑うこともありましょう

誰かの所為じゃないでしょう

難しいものですね

愛するということは

~

のとこテンポとかもうなんか色々めっちゃ好き。(語彙力)

ここから好きすぎやばい

と

ここまじでどうなってん…?凄すぎる

を聞き比べると何気に違う気がするよまぁ、かっこいいからいんだけどね?

自分用
