動画数:118件

シャンティ蘇ってきたホストのKAITOさんタイプすぎてぶっ刺さったし、愛重そうで大好きですありがとう。

就活中で面談の希望日をメールで送ったけどなんの音沙汰もなさすぎてもう一度メールを送ろうと思ってる時に聞いてたら〜からの歌詞が全部今の状況と重なりすぎてめっちゃ勇気出たありがとうございます

なんで大丈夫とか、寒くないの空白の後に?があるのかなって思ったんやけど、その空白にカイトにぃに貢ぐ女の名前、つまり自分の名前を入れる事で非常に自分の自己肯定感が高まりますニチャア

の転調したところ、バイオレンスなイメージを抱いたから、本心というか、本性がチラッと見えたように思えた。

あたりのシャンパンタワーが、目隠ししようとしてる手に見えてゾッとした

ここすき

(1)

(3)

0:47 (2)

のエンコ詰めさせる で槌が出てくるの、MV上では裁判所に置いてある槌(裁判官が鳴らすやつ)だけど実際のエンコ詰めも槌とノミでやるのでそれもかかってるのかな?

足元見て歩かないと空が怖くなっちゃうの所、直前の歌詞も相まって、自分より上にいるやつらを見たら心折られちゃいそうで怖いから見て見ぬふりで自分より下の奴らばっか見てる感じして良い。

「足元見て歩かないと空が怖くなっちゃう」このフレーズ大好き

でblenderっぽいギズモが写ってるのってこの子にとっては現実も二次元も人間が作ったモノに変わりはないってことなんのかな

@@CMDRSIKISIMA ここで分かった様な顔をしながら睨みつけてたり、「善悪の天秤に関与しない」って大義名分で言っているのにタコみたいな奴を倒した後に主人公を捕まえなかったりで 、

この時は多分、相手が宿敵なら容赦はしないぞって脅してるんだと思う長くなってすみません

813はモーリスさんのアルセーヌルパンシリーズの一篇らしいです

とその後のトランプの数字を見てニヤけてしまった……。曲もMVも好きだなぁ

ここのトランプの❤の7には、『いつ敵になるかわからない、不誠実で気まぐれな友人』という意味があるそうです😊占いだと、『高価な贈り物などの有益な品物』という意味があるそう!いつもはカフェの店員してるのに、正体は大怪盗で、いつも刑事さんを困らせてる存在なのに、『刑事さんあんた、いい歳なんだから無理はすんなよ』とかって心配する言葉を言うあたり、本当に不誠実でいつ敵になるかわかんない存在でそれがMVでより表現されててすげぇ!!この時に出てくる後ろの手紙全くもって読めないので有能な方々託しました……🥲というかこの怪盗、車で逃走するって笑笑 ちょっと面白い…


ここらへんの好き

「トップハット 目ぇ逸らしたらもういない幻想」好きすぎる

這い寄りし混沌、赤髪……一体ナニラトホテプの仕業なんだ()

這い寄りし混沌

プロビデンスの目ってよくwotakuさんの曲に出てくるやつだ!って思ったらここら辺曲調がイルミナティとマギサと若干ヸジュヌに似てて、作り込まれてるなぁと興奮しました😊クトゥルフだぁ、、、あとこの女の人ちょっとマンハッタンの人に似てる…まぁ、歌詞とかそういうのだと関係はないと見た!

これ途中(から)にマギサ入ってる?どことなく漂うクトゥルフ神話系Trpg感が良き

Magisa的旋律?

からこんな歌詞があったのか

ここの転調と映像のヌルヌル具合ほんと最高。大好き

マギサ

自分の曲をサンプリングして持ってくるセンス

自分用

マギサに出てきたあの..!

ここからwotaku節効きすぎてて全私が逝っちゃった

のところずっと刑事「今夜のところは休戦にしようか」怪盗「出世できないなこりゃ」って思ってたけどMVの感じ逆だよね、逆で解釈してたけどめっちゃいいじゃん😭

からの共闘がめっちゃ好きすぎる

のサビ前が好きすぎる!MVとストーリーがおしゃれで最高です!!

アルセーヌくん脚が長すぎる うれしい

『油断した怪盗 まさかを誘う異形魍魎』に聞こえてて見てる観客の心情かなって思ってたけど、そっか、違ったのか……

「分かり切ったショータイム」の後の銃声が狂おしいぐらい好きです⋯

いつも脳汁ドバドバにするための銃声なのにこんな使い方あるんだね

『大義名分は善悪の天秤に関与しない』って言う意味深なセリフ吐いてるし、目の奥ギラついちゃってるし、 ここの笑みとか、分かっちゃってますよね?アンティークで聞いた時からかなり好きだったけどMVついたらもう好きが大気圏超えちゃったよ!!!!!XでちょくちょくMVのイラストが上がってる時からもう楽しみが抑えきれてませんでした🥰ようやく見ることが出来て幸せです😊😊ありがとうございますwotaku様……ここまで読んでくれた方……

代金を払い去っていったトレンチコートの刑事さんそのとき、彼は我々オタクヲタクの心まで奪っていきました。

errare humanum est →間違う事(迷うこと)は人間的だ

Abyssus abyssum invocat →地獄は地獄を呼ぶ

DOGMAのタイムスタンプで!

Amat Victoria curam→蓄えて準備してきた人が勝利する

Amicitia reddit honores→友情は名誉を生む


Salutis supplicium

"Salutis supplicium"=救済執行 (1)

DOGMAの救済執行のとこラテン語にリマスタリングしてるの神

(1)

から少しsnoozeの最後のとこの感じ有好きな系統の曲でしかない(?)

おっとどっちもタイプだぞー?

"Salutis supplicium"=救済執行 (2)

Kyrie eleison→主よ、憐れみたまえ

新編曲の醍醐味

ここ特にかっこよくて好きすぎる

(2)

(1)

なんて言ってるか分かる方居ます?


英語sacrament ラテン語sacramentumキリスト教で神の見えない恩寵を具体的に見える形で表すこと様々な儀式の形で表されている

ここの重低音むっちゃ好き

ずっとキリスト教っぽいメロディーで来て で他宗教を感じるメロディー来るのが宗教戦争ぽくて好き

(2)

ここボカロだと言い終わったあとに銃声っぽいけどこっちだと言った瞬間打たれたみたいでゾワッとする

十字を切るときの順番で光ってるの細かすぎて天才かよ追記:私の思い違いでした すいません

優しそうで問題なんてなさそうな青年を 「顔がつまんないわ」って言って追い返すのに、見るからに胡散臭いおっさんとかの誘いに乗って常連客に「男の趣味悪ぃんだよな………あの女王様」とか言われてるのが頭によぎった!!!!

ここもそれっぽいですね!

ここからが好きすぎてリピ確定だし愛してるが脅迫って表現になるのほんと…もう…伝われ

ここからの落ち着いた感じが好きですMEIKOさん素敵

の低音、脳汁出すぎて溶けちゃった…

辺りと

ここめちゃくちゃ中毒性あって好きです…

ここ文字を追うと身体全体をじっくり見てるpig側の視点になるの好き

に、シャンティで使われていた「へい!」って声が聞こえる!😮

のLAPHROAIGってゲール語で、 広くて綺麗な窪地って意味らしい。

ジェヘナにあったやつじゃん...!てか銃構えて打つ速度早すぎないか?

ここから特に工口い(伝われ)

毎回ここだけずっと聴いちゃう

のところでちゃんと懐に似顔絵入ってるの感動…大事にしてたんだね……😢

と

()お嬢様あなたがこの手紙を読む頃には私はこの世にいないでしょうご主人様達も亡くなって屋敷も焼かれてこれからは一人生きてゆくのですMy Lady,By the time you read this letter, I will have already left this world.Now that the masters have passed and the estate has been burned down,you are to live on by yourself.

()もうドレスもテーブルマナーも何の役にも立たない醜悪で卑劣な世界心配でなりませんBoth your dress and your table manners will no longer be of use,as this world is ugly and despicable.I can’t help but worry.

()私だけはいつも傍におります亡霊となってでも尚侍り見守っておりますI am always by your side.Even as a ghost, I still wait on you.I will watch over you.

()もしも悲しませるものがあれば呪いで灰にしますからどうか笑ってくださいIf anyone were to sadden you,I will curse them and turn them into ash,so please smile.

()誰かの言葉を信じてはいけません全ての人は嘘をついているYou should not believe in others.They are all lying.

の「誰かの言葉を信じてはいけません 全ての人は嘘をついている」と

「全ての人は嘘をついている」Mafiaの娘の過去だと考えるなら結構重要な言葉なのに「すBての人」みたいに変に途切れてるのが気になる。本来書いてあった言葉を消して書きかえた感がある。それを執事がやったのか他の人がやったのか…指パッチンは催眠術のイメージがある

「全ての人は嘘をついている」の後に指パッチンが鳴って一瞬音が消えている。つまり、指パッチンによってこの嘘をついた人たちが黙らされた(=殺された)って解釈ができてすき

ここKAWAII

のとこの絵画……お嬢様の両親と……おそらく右隣にいるのがセバスチャン何だろうか……亡くなってる印に顔が焼けてるね

一緒に指パッチンしたくなるw

秒のところで一瞬映る両親と執事との油絵が、見えた瞬間の鳥肌やばい(語彙力の欠如)つたわれ

()困った人を助けてはいけない全てが奪われる私の事だけ信じればいいYou should not help those who are in need.They will steal everything.You just need to believe in me.

ここのAメロだけバックでエレキギターが鳴り響いているんだけど、執事さんの「我が主を殺めようとする者共とお嬢様が晒される醜悪な世界への怒り」が隠しきれていない感が出ていて非常に趣深い。ここだけ字が乱雑だったりするのかな

I love the electric guitar percussion I thought it was a nice touch.

の「私のことだけ信じればいい」って単体でも2つ組み合わせても矛盾してて好き(語彙力)

のところ好きすぎる、…

ここの歌詞、執事にとっては本当に嬉しくて純粋な優しさを向けてくれるお嬢様が眩しかったんだろうなぁ…って思ったらなんか泣けてきた全体的に執事の強い執着を表すかのようにはげしく鳴り響くバイオリンが印象的なのにここだけ穏やかなの、暖かい思い出感が強くてほんと…wotakuさんの表現力がすごすぎる

()7歳の夏 あなたがくれた似顔絵があってそれは今でも大事に懐に入れていますThe summer of your seventh year, you gave me a picture you drew of me.Even now, I still keep it safe in my pocket.

セバスチャンの服の中にお嬢様が描いてくれた似顔絵あるの泣いてまう……😭お嬢様が羽織ってるのってセバスチャンが着てたスーツなのかな、腕にネクタイかけてるしもしかして亡くなる前にこの子に羽織らせたのかな?それかこの子がセバスチャンの遺体を見つけた後に自分で?成長したお嬢様が仇討ちの前にこの廃れて焼け焦げた屋敷に立ち寄ってセバスチャンの遺書を呼んでから闘いに行くって展開あって欲しい……お嬢様の圧倒的主人公感!!漫画とか小説とかあったら絶対売れるーーーー!!!アンティークの中で本当に好きな曲なのでMV化してめちゃくちゃ嬉しいです!神曲をありがとうございます!!!

()私だけはいつも傍におります死神となってでも尚侍り見守っておりますI am always by your side.Even as a god of death, I still wait on you.I will watch over you.

()もしも悲しませるものがあれば命で償わせますからどうか笑ってくださいIf anyone were to sadden you,I will make them pay with their life,so please smile.

()望むならば災厄を望むならば頽廃を幽冥をくぐりて 主命を果たしましょうIf you wish for it, disasterIf you wish for it, decayI will pass through the underworld to fulfill my master's orders

途中までは生真面目な執事らしい淡々とした歌いかたが、最後で高いキーで叫ぶような歌いかたになっているのが、お嬢様を不幸にあわせた者に対する激しい怒りを感じる…災厄とか頽廃とか幼い子にはわからない難しい単語を使ってるから、遺書には書かれていないセバスチャンの本音なんだろうな…

ここからなんか既読感あるな〜っておもったら、かもめが跳んだ日 だった。

()望むならば天罰を望むならば残酷を我が主を汚した者を堕としてくださいIf you wish for it, divine punishmentIf you wish for it, crueltyPlease bring ruin to all those who have defiled my master.

「我が主」という歌詞が、「私」にしか聞こえない…
