動画数:124件
“Isn’t that reproducibility and that relationship wrong?”“Even if it is, what good will it do?”“Stop dreaming and let’s go to war”The grieving sneer at contemplation and reciting scriptures
The contents of section 8128from the synopsis of the banned antique books of an ancient civilization“It encompasses a thousand changes, time, and space”“Faith and prayer”“That doctrine”“That which will liberate you”
Oh light, oh mercyWith thy lovethat is so deep, so noble,guide us
ここめっちゃ鳥肌たった声が綺麗なのもあるけどその直後の静かに紡がれる鉄琴の音がすっと耳に入ってくる結論:wotakuさんはGOD
~
.
こっからの低音の圧ヘッドホン低音強強のにしたらエグすぎて焦った
からのメロディで使われてる音の正式名称が知りたいです!有識者ご教授願います!
~の楽器...?音の名称とか分かる方いませんか?
これ、よく見たらwotakuって書いてあるのか………かっちぇ
A pierced through gospelHis brought down fingerThe authorities have been nobly burned to ashesDisappearing logicIf you know, then you can’t go back to yesterdayThat quantumOh, the sword that burned away evil
memeで使われそう
ここ音めっちゃ綺麗
の「穿たれた福音」ってsnoozeのフレーズだ!
A burned SenateAn arms dealer stripped nakedThe acts of terrorism done by students with increasing severityIf you look at it from above, it’s GehennaIf you look at it from below, it’s HosannaAahIt wasn’t supposed to be like this
〜どこかで聞いたことある曲調だなって思ったらマギサだった…
Oh miracles, oh His willBoard the people onto the noble ship of natural law
🥒🙍♂️🙍♂️🙍♂️🙍♂️🙍♂️🙍♂️🙍♂️🙍♂️🥒🥒🥒🥒🥒🥒🥒🥒🥒窮理… 「理をきわめる」(理を探究する・追 究する・研究する)を意味する
〜の三拍子の曲、なんかのゲームとかで聞いたことがある気がするんですけどわかる人いますか?
Guide us
〜耳がやばいです(゚ω゚)鳥肌透き通るSHIKIさんの声がすごく神秘的な雰囲気のこの曲に合ってて、最高です。間奏の重低音もものすごく良いです!
からがやばすぎる...ハァッって声出ちゃったよ...
から好きすぎる
~やばい鳥肌たった
のここって何言ってるのか誰か教えてくださいい
(貴女の話は)つまんない(辛辣)
How boringCorrections/improvements are welcome!
snooze
のツマンナイ((がsnoozeなのびくった、、
It's such a perfect mix of orchestral music and deep B A S S, and SHIKI's vocals once again match this style so well..! Also love how the instrumental sounds similar to Snooze, even an actual lyric from that song popped up at .Wotaku's music is so good, I can never get over how skilled they are with their song composition
snoozeが混ざっててめちゃくちゃエモ
「つまんないよ」ここ前回SHIKIさんが歌ったsnoozeのつまんないよでは…?
突然の「つまんないよ」に驚きを隠しきれなかった
~RPGのお城に流れてそうですごく好き。
一発目の前の乱射みたいな音()も銃撃戦か何かかな〜と思ったり…色々銃声らしいものが織り交ぜて聞こえる(
あたりから「おい」っていう声が聞こえてきてだんだん怒気が混ざってきて最終的に犬?獣のような声になるのかっこいい
)から木を隠すなら森の中的な感じでゼロサムを殺害する消音器付きのに紛れて他の銃で撹乱してるのかな、それで犬も位置を辿れないのかも
今回wotakuさんがいつも使ってる銃声とは音が違う()から消音器付きのやつかな?と思ってググったらそれっぽかった、発砲した位置を悟られない為に使うらしい。
本能
エイッ(エフェクト強め、テンポ遅め)
生きてるだけで偉い訳がない ってとこ少し納得してしまった笑
の段々と声が人間のような声になってるのめっちゃ凄いです…!!!上手すぎる…!!素敵です
からのエグら得るような重低音えぐい
「本能」という言葉の「ほ」が少し犬の吠え声っぽくなっていたり、サビに入る直前()にKAITO兄貴が「ゔゔぅ」と唸り声っぽく歌っているのがすごく好きです…(もしかしたらこれは声ではないかもしれません…ベースの音かも…)
これwotakuでおなじみになってる『エイッ』にエフェクト掛けてゆっくりにしただけよ
のそこは俺の椅子だぜって、マフィアとシャンティに取られた場所を取り返しにいくって言うことなのかな?繋がってる?考察班の方々おねがいします
シャンティでもあった音だ…
ここすっき
人で手下に犬を従えてると私は解釈したから、ゼロサム(主人)が撃たれて犬が反撃しようと耳を澄ませるけど、音が分かりにくいから結局犬もダメで、やっぱり自分以外信じることはできないってことかな…最後酷い咳してるし内臓系がヤられて吐血してる?そこから()二発目でトドめかな、それから咳も聞こえないし
(1)
ここら辺から好き
(2)
のリズム気持ちよすぎてやばい……
ここすき
~
廃墟の国のアリスとちょっと似てる気がする..でも曲自体は大好きです。
特にからの曲調好きです
辺りとラストの雰囲気変わる所めっちゃすき
this gave me goosebumps aaah
の「遺伝子という聖書」って確かジェヘナにもあったよな…?今までの作品の世界観も取り込みながらも新しい作品でした!
とか途中で曲調かわったり、言葉選びだったり最高すぎて流石
メロディーはめっちゃ好きだけど歌わせる気が殆どなくてツボった。~のラップ調?のところ一番好き。
ここでドラムが落ち着くのあまりにも好き
ラスサビ→
海底の反響って言ってるけどクトゥルフの呼び声のことかもしれない
からの鳥肌やっばい
~音が高すぎてなんて言ってるか分からなくて草
〜 ここからのギターがかっこよすぎて聴くたび鳥肌すっごい…
このフレーズが好きな人はレキシコンを聞いてくださいはい分かりました行ってきます
くらいからの所めっちゃ好き
今回音が高くて割と明るめかなって思ったら から徐々にずっしりとした重低音が来て「wotakuさんだった…!」という気持ちです好き!!!!!!!
でデザートまで出していただいて最高です!!
からめちゃくちゃカッコイーーーー!ってリピートボタン死ぬほど押してた
ここから雰囲気変わるの好き
輪廻転生って仏教のイメージが強かったからてっきり仏教特有の思想かと思ってたけど調べてみたら、土着の宗教やバラモン教が強かったヴェーダの時代からインド哲学の根本的な思想として輪廻転生があったと知って驚いた。改めて曲を見てみると業病とか輪廻の砂時計とかその他もろもろ、結構”輪廻”に関係する要素が散りばめられていることに気づく。僕はインドのポップミュージックに関してニワカだが、のようにインドっぽい顔の方のされてるカレー屋でかかってる曲的な要素も感じる。同時に聞き返すと歌詞が他の曲のオマージュっぽい所にも気づく。鳥肌ヤバすぎて動物的本能解放しそう。wotakuさん最高。
あとで一気に曲調が変わるのも好き。やっぱ全部好き
ラストのメロディ狂おしいほど好きなんだけど
からの音ってこれと同じ?https://youtu.be/cbKMbZbia3o (wotakuのインスト曲に飛びます)
の「キャピラリィ」って音が好き何の音か分かんないけど
(1)
のところは「俺で良けりゃ話してくんない?」っていってる!
のとこ「力になれるかも」とか「力になろうか?」でもなくて、「力になるぜ」なの最高
ここで少しSの音を溜めてから言うあたり、元から何を話すか決まってる感あって好き
ひっでぇ、の言い方すこです‥
(2)
シャンティ(平和)ハッピーキャンディーからしれっとmanymoney(大金)ようきゅうしてくんのすきすぎる
の連続で言うところ凄く好き「HappyHappyHappyCandy ManyManyMoney」とか天才すぎる
英語力がカスの自分にわかりやすく言ってくれて嬉しい
ハッピ~ハッピ~ハッピ~が頭をよぎった
でドアの開いた時のキーて鳴ってるの細かすぎる。最高ψ(`∇´)ψ
の「え?」を客が言っているとすると1回目の「え?」…驚愕2回目の「え?」…理解3回目の「え?」…嘲笑みたいな感じになるのかな
え?でたたみかけてくるの恐怖でしかないし興奮する
からすこすぎる
からの「こっちについてきな」が何回も繰り返されてることで、ちゃんとついてきてるか確認してついてきてなかったら笑顔で圧を与えて逃がさないようにしてるみたいに聴こえた
ここから4.5回くらい「こっちに着いてきな」って言ってるのが逃げられない様に何度も振り返ってるみたいな感じがしてこわ
なんでこの勧誘のタイミングで銃声聞こえるんだ?って思ったけどカモのターゲットを定めたって意味の銃声なのかなとか思ったまあ普通に入れたらかっこいいからだと思うけど想像するの楽しい
の時なぜか目をつぶってしまう
ベース気持ち良すぎ問題
ここが文字が煙になって消えるの、シャンティは平和を意味するって聞いたからそれが消えてなくなるような...
SHANTIの文字が銃撃ったあとの硝煙みたいになるの好き
Shantiが溶けて(?)背景の男の人が持ってるタバコと同化してる所が素敵((((((語彙力
Shantiが煙っぽくなる演出かっこいい
shantiの文字が赤く溶けて赤い煙と同じようになるのすっごい好き
あんまコメントにないけど の文字が煙管の煙になって少しずつ消えてくの大好き過ぎて毎回そこばっか見てる
くらいの歌詞が左から順番になっているのを追いかけて読んだら目が泳いでるみたいになるのいい。
からの流れが好き治安の悪いKAITO兄さん最高KAITOを使ってるだけで嬉しいのにこんな格好良くしてくれるなんて...めちゃくちゃ嬉しい
からの語呂良すぎ、天才だなって改めて思い知らされた
『散歩』って、昔薬を早く体に巡らせるために運動したのが由来だった気がする…
この曲が全体的にKAITO兄さんに合ってるんだが、ここの語尾が上がる感じがめちゃくちゃ合ってる((語彙))
の 気 狂ってる目 散歩中 ってつまり目が泳いでるってこと?歌い方も音程も表現もめっちゃ好き
ちょうちんとりんどう咲かせた果て
Edit: using this () as a replay button lol
からの歌詞が全部出たあとのシルエットが犬というか、動物みたいになってる気がして、なにか意味があるのかな………🤔
ここ好き!✨️✨️✨️
でボコボコにされてバラすって言うのは四肢とかそういうのじゃなくて指とか致命傷にならない所をやられて意識が朦朧としてんじゃないかなって思った。
で急に不穏な感じになった後に焦点が合わなくなるの本性を知って怯えてる?みたいなのを感じたごめんなさい考察したの初めてなので違うかもしれません
and the sanskrit spelling of शान्ति at ??!! ITS SO COOL ❗😩💗
I discovered this song through pjsk, I was quite intrigued by this song name 'shanti' which is an Hindi word meaning 'silence' ( can also mean peace ) and now I am here. At time stamp the letters are in script 'devnagri' which is also the script for sanskrit ( शान्तिः ) , meaning 'peace'.
からの「バラせ」が「殺せ」に聞こえて仕方がないんだが
ここ好き
の「今夜のはどうだい?」のところから視界が不明瞭になるのこだわり感じてすごい好き
からサビまでお兄さんのピントが合ってない。ということはお兄さんを見てない(?)サビの歌詞が「どっちを向いてんだ」
ここでKAITO兄がボヤけてるのって、
こっからぼやけた画面がどんどん鮮明になるのが目を覚ましても此処からは逃げられない現実突きつけられてるみたいで好き
辺りで視界がぼやけてるのはヤクキメてるからなのか細かい好き
くらいから画面がぼやけてるの直前に言ってた「黙れ」「殴れ」「バラせ」とかの言葉にビビって涙目になってる感じがしてとても好きそれで「どっちを向いてんだ」でポロッと涙が落ちる...みたいな(語彙力が足りない)
くらいでぼやけてるとこあんじゃん、あそこ殴られたりバラされて、もう男死にかけてて視界がぼやけてきてんじゃね?って思ってる
のとこいっぱい殴られて脳震盪やら涙やら薬やらで視界霞んでたのに「どっちを向いてんだ」で無理やり引き戻されたんかな
らへん、
が1番好き
からの「生きてればお客 死んでれば商材 卒なく 無駄なく 転がす ビジネス」って衝撃的な歌詞で右見てたら 「どっちを向いてんだ」 って撃たれたからあんまり裏じろじろ見てると...ってことなんかなイラスト見た瞬間撃たれたからびっくりした
ここらへんから人物全体にモザイクがかかって、自然と画面右端の文字に視線誘導されるんだけど、そのタイミングで「どっちを向いてんだ」が来るの流石に怖すぎて好き見てる側まで感情移入させてくるのすごすぎる既出だったらすみません…れ
ここの「どっちを向いてんだ」で目がちょっとだけ細く?なるの好き
の「どっちを向いてんだ」って恐怖でお兄さんの顔が見れなくて俯いてる客に言ってるのか、まだ薬が抜けてなくて目の焦点があってない客とかに言ってるんですかね。
マジで曲がかっこよすぎる、特にくらいからのとこ、途中の「デン デン デン!」みたいなの好きすぎる(語彙力)
もボコボコにされた男の人が痛くて辛くて俯いてるのに対して「どっちを向いてんだ」って言った後銃でトドメを刺したんじゃないかなと。
ここは洗脳をしていることを正当化しているみたいで好き…
このデンデンデンが好き
が何語なのかがわからない…(漢字の様な所)
なんか知ってる漢字出たので書いておきます。羼提 読 サンテイ 耐え忍ぶことを意味している。苦難迫害を耐え忍び、動じない安らぎ、平穏を得るための悟りの行である。忍耐、寛容の末に心の平穏を得るためである。既出でしたらすいません
のデデデン(迫真)好き
ここの文字が崩れる瞬間に煙に変わってるみたいに見えてこの中でこのイラストの人だけがShanti(平和)の煙を吸ってるみたいですごくすこ。
そのままタバコの煙にしちゃうの好き
の所Chanty(身体)って意味の可能性もあるから銃で打った後の血に見える(語彙力)
辺りで銃に打たれた文字が煙みたいになってるの好きすぎる。
あたりに急にカーンってなるの、突然酒瓶で頭を殴られたみたいな衝撃だなとおもいましたまる
ここsnoozeと同じ音で好き
の何かが落ちるような割れるような音と共にバックの音はブレイク入るの痺れる…全ての音が気持ち良くて最高(╥﹏╥)
の前の銃声が商売の本質(相手を騙す)みたいなのを今更気づいたうるさい客を黙らせる為に酒の瓶を割って黙らせている感じ本当に最高……威圧感凄い…
コメント読みながら聴いてたらの割れる音でハッてなった好き
この「嬢ちゃん」って言うのがマフィアの女の子で、この男性に誘われて組織に入ったのかと思うとエモい
の「話してくんない」の「くんない」がgoodnightに聞こえて鳥肌たってる
の最後と言ってることが違うってことか!
「俺で良けりゃ話してくんない?」が「俺で良けりゃ話してgoodnight(おやすみ)?」に聴こえて鳥肌…話したら殺される……