動画数:150件
My fav part - (1)
My fav part - (2)
The guitar solo at is beautiful. It feels like the guitar is crying out soulfully, and it makes me emotional.
ここの音、前から思っていたんだけどやはり赤ちゃんの泣き声に聞こえるんだが(笑
あたりからやばい。オリジナルもこっちもやっぱ好き!
こっからタイムリミット系の即死攻撃の準備が始まる
ここすごいささくれさん感ある
自分用
からの前奏のモ゜ルモ゜ル感
最初はなんかささくれさんの中では珍しい感じの曲調だなって思ってたんですけど、からささくれさん特有のメロディで鳥肌が立って、あっ!あっ!めっちゃささくれさんだ!ささくれさんだ!!ってなりましためっちゃ好きです
-幸福なのは义务なんです-
~
すごく好きです!
ここのドラム大好き
〜が謳え『ラリララルララ』が『あいがあるなら』にきこえるっていうコメントをずっと前に読んで、えもえもやんけ、、ってなってた。その素晴らしいコメントが見つけられなかったのでここに置いておきます。
日本語じゃないのにちゃんとした日本語に聞こえるのも偽物と本物という意味なのかな
みたいな音が落ちたり浮いたりするところとか
個人的にはからがすごい好き 「のに。」のとき鳥肌立った
の息継ぎとか
そして で映る白いチューリップは…「失われた恋」です
舞ってる花弁は基本青だけど、間奏の~と、2番サビの映像がモノクロのところは黄色い花弁なんだねニセモノの子の身体が黄色い花弁になって壊れていってるみたい最後に残るのも青い花だけだし
もちろんこの曲とMVの全てが好きなんだけどその中でも~
と
が、もうギバラにしか見えないわ
~
後、あたりで血の赤で色の三原色が揃って世界が広がっていく感じとかも含めて、こう言う考察に至りました!
の手に付いた血の感じとか動きがすごく既視感があるのに思い出せない.........
の所で鳥肌がぞばぁぁあってきた
ここからのピアノの音がほんとに好き
どっかで聞いた事ある感じなんだけど思い出せない。モヤモヤするーーー!!!
の「嗤う」の「あ」の震えるのばし方とか
辺りがすごく好き
最後のところ、 「あなたは僕に」のあいだにもなんか口パクパクしてるから
の音が止まるところなんかは、MVの2人だけの世界って感じがしたし細かいところまで丁寧で優しくてあったかくて、つまり語彙力が足りないけどささくれさんの曲が大好き!!
(ミク)なのな
「そっくりだったよ」のあいだにもなんか言ってたのかな?
まじでこの曲何回も何回も聴いてるのに今更気付いたけど、長い沈黙が終わって「そっくりだったよ」って言うとこの時間、
男「死んじゃった
this part gave me the biggest flashback ever oh my god
普通に考えれば人が歌っている方が本物だけど、 に「事実(ホンモノ)がホンモノじゃない世界」って書いてるから、人は体は本物だが感情は偽物で、ボカロは感情は本物だが体は偽物っていうことなのかな?
「全く似ていないでしょ?」(人間である彼とバケモノである彼女は全く似ていない)と対立関係になる。
己用 (2)
己用 (3)
己用 (4)
己用 (5)
己用 (1)
ここから少女の口のが青くなり、少年に「今日もきっと素敵な日だよ」と語りかけるのですが、少年は「どこまでが本心(ホンモノ)だろうか?」と思う事から少女の言葉に気持ちがこもってない(心が無い)と感じている。
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
.
. (1)
. (2)
. (4)
. (5)
. (6)
My favorite part is the instrumental at -
こっからのピアノ好きすぎる
このピアノ好き
. You can compare the mixing differences of both version on that part, too.
貫通するまで刺されても一滴も流れなかった分、代わりに流血しているような描写がとても耽美
からカチカチと音がするのはなにか意味合いあるのかな。
のこれは時計の針の音ですかね?
Does anybody knows how to make that squigly moving effects with the drawings? Like in ?
ここからの「おぉ」特にすこ
からのラストサビに向けての転調、宇宙で日の出を眺めてるような景色が目に浮かぶ。見たこともないはずなのに…やっぱりこの人の曲はスゴイな…。
holy shit ozma
ある街で突如として原因不明の霧が吹き出した。その霧よって、地域は人の住める場所が狭まった。未知エリア、生存不可能エリア、生存可能エリア、通常のエリアなどに分かれ豊かな土地は富裕層によってされ、貧困者は劣悪な環境で暮らすしかなくなった。
「新世」原因不明の深い霧が、世界を呑み込んだ。
「ムーア」出鱈目なラブソング歌う「もう、独りにしないで。」
「帝都α」不完全なる神話が 其の侭 続いてくれたら善かった、のさ。
「Luv song」少女が出会ったのは不思議な生命体。
「宝石の住人」きっとみな、穢れることを誰かのせいにしたかったのかもしれない
「Hituxi」羊の数を数えたらまだ夢見て居られるような気がしていた
「完全閉鎖文明区域」季節が失われた世界で、特殊な耐性をもつ人間は調査を進めていく。ー未知エリアには何がいる_?
少女。第7世代の調査隊の一人。生活可能区域(劣悪区域)で生まれた耐性のある人間。本当の豊かさや四季を知らない場所で暮す。
「アンリ アルタ」
警告音すき
~ 海にやってきてウッキウキのGUMIさん
夏休み最終日の俺
どうしてこんな事♂になったんだ?誰も教えちゃくれないんだ。何がレイプだ 何がプレイだ秩序は僕を裏切った
どうしてこんな事に
初めは微さな穴♂だったんだ気持ちだけは良かったのにな快楽漬けと呑めや喘げや、孔♂はしだいに誇大化した
hallo everybody It is fine day today Lets work hard taking care of yourself.
(3)
0:53 (2)
(1)
棒体 と 変態 の飽和欲情気圧都合 が良すぎた息子達の 都合 にひとつまたひとつとエデンは自我を無視した ♂
相対と絶対の
ひとつまたひとつと
~ 海に入る前のGUMIさん
ここエンペラーの引用譜面来そう
2:34 **COOL** (2)
65535の
82243 の パンツとエロ次元 の 理想 抱えていてもなおひとつ またひとつとエロスは姿を消したーー
ここかね
ひとつまたひとつ
i was listening for the first time ever, and without looking at the screen. At this point in the song it sounds so much like the last lap of a mario kart track is beginning that I was like "is there a vocaloid kart racing game I don't know of?"
サビの入りがカッコ良すぎる
の背景がいつ見ても初音ミクの消失にしか見えんな
からだいすき
ここからほんとすき
ちなサビは
の表情がわたし何やってるんだろう...って顔にしか見えなくなってきた
ぼくらの16
~ 友達にゴーグルが逆な事を指摘されたGUMIさん
jc denton ahh gumi 💀💀💀
this part of the song , really makes me tear up from all the memories we’ve listened to in 2020, i can’t explain how much i wanna go back in time. when i heard this part i just recognized the song.
ぼくらの69H(エッチ)戦争レイプの波に蝕まれるな犯された恐怖感で僕はうかつに肘さえつけやしない
ぼくらの69H(シックスナインエッチ)戦争レイプの波に蝕まれるな犯された恐怖感で僕はうかつに肘さえつけやしない
ぼくらの69H戦争アウトとエロが交差するseX卑猥しか愛せない僕はZ(ナニ)を信じてイきれば善い?
~ 絶望するGUMIさん
XYが偽りに聞こえた…!!
偽りしか愛せないに聞こえた
分かる。やっぱ3次元より2次元だよな
ドット包囲網をかいくぐり (無修正)聖なるものを一斉掃射巨乳圧力、数の暴力 (逆ハーレム)自由は既になくなったーーー
ここかと思った
の「HELLO」って✳︎ハロー、プラネット。でミクが打ってたモールス信号?
**COOL**
オシリ にぶち込めよ と 恍惚の精液肩越しに響く 波形波なる 矯声アルカディアの鐘 が なる 日 は来るのだろうかーーー?
自分用
~ 同じ過ちを犯すGUMIさん
ぼくらの69bitch(シックスナインビッチ)戦争レイプの波に蝕まれるな犯される快感で僕は今日もぐうっすり眠れやしない
ぼくらの 69Bitch戦争アウトとエロが交差する勃起ナウ デットヒートのせいで僕は"痴女"を裏切らな いーーー
シックスナインビッチぼくらの Sexteen Bitch 戦争ポルノで敵を増やしても表現しえないものが絆される現実(こと)が ナニより許せなかった
これ『思想の自由』って書いてあんのかな『思』と『の』だけがギリギリ読めたのであとは想像ですが
の「表現し得ないもの」ってなんなんだろうな・・・。沢山の、埋もれてしまった歴史の事なのかな。
表現し得ないもの誰か解読してほしい
ここ白黒になるの走馬灯っぽく見えるあとかっこいい
のところ謎のゲンドウ感
の演出すこ
ぼ く ら の
ドゥルドゥルドゥルルルル (背後で)ドゥルドゥルドゥルルルル (砲台が)ドゥルドゥルドゥルルルル (回転して)ドゥルドゥルドゥルルルル (暴れまくる)
ここの後ろで回ってるやつになぜか恐怖を感じる…
テテテテンッ テテテテンッ テテテテンッwテテテwタツタツタツタツ