動画数:53件
言葉になんてならない手紙をひたすら書いてさ明日の自分に送りつけてやろうと思ったがそんな住所なんてない どこにいるかもわからないなら僕は この気持ちをどうすりゃいい
하양복숭아 타임라임
なりたくない自分になれた気分はどうですか遥か彼方天国で神様が指を指し笑う黙れこの役立たず 早く何処かへ行ってくれさめざめと 惨めさだけが募ってく
藪睨やぶにらみ目で愛にそっぽ向いて 六畳に立て篭もるテロリズムいつだって歌ってきた いや、叫んでたんだよそれが間違いというなら 言葉より重い弾で 射抜いてよ
個人的には、曲に戦争と関連する言葉が多数出てくることから、投げかけられる心無い言葉に対抗することを戦争として表現した曲だと思っている。の時点では女の子には両手があるが、最後男の子と手を繋いでいる場面では義手になってる。男の子は恐らく盲目。心無い言葉で傷付けられた事を、体の一部を失ったことで表しているのかもと個人的に感じた
やられたらやり返せ 君の番だ 捨てた夢の全てを拉致らちしろ心の居場所を賭としたレジスタンス笑われたその分だけ 笑い返せ 言わば人生のクーデター勝ちも負けもない延長戦 僕らの反撃前夜
Bakugo: *enters chat*
〜スカート凝視したやつ素直に手ぇ挙げ
歌にすれば何か変わると本気で思ってた恥ずかしげも後ろめたさもなくただ思ってた征服だの何だの 抜かした奴はどいつだそんな事言う 大馬鹿者はいないよな
心一つない群集の声に 怯え立て篭もるテロリズムそうやって拒んできた いや、逃げてきたんだよこれが最後のチャンスなら こんな最悪な舞台は ごめんだろう
やられたらやり返せ 君の番だ 罵倒や野次の類たぐいは無視しろ心の傷から漏れたメーデー笑われたその分だけ 笑い返せ 一部屋で起きたインティファーダ兵士も指揮もいない防衛戦 僕らの革命前夜
- (1)
(1)
(2)
(3)
「ボロボロになってでも奪い返せ君の心は君だけのもの」
からの歌詞が本当に泣けます。自分が辛い時、この部分で本当に助けていただきました。ありがとうございました!
ボロボロになってでも 奪い返せ 君の心は君だけの物命は輝いてこそ命だ転んでも倒れても躓つまずいても 進もうとした証拠だからそれを笑うだなんて最低だ それでも地球って奴は回るんだろうそうだろ そうだろ 答えておくれよ
-からのギターがかっこよすぎる。。。
「命は輝いてこそ命だ」の歌詞がまじで刺さる。
- (2)
で主人公が覚醒する①
OUCH MY EAAAARS!!!!!!!
でアニメの題目が流れる
でヒロインや主人公の右腕的な人気が高いキャラが儚げだったりうなだれたり、写真やら何やらを見つめる
どうでもいいけどと
主人公が所属する組織の上層部やサーポト(先生や師匠)位置てきなのが廊下を歩いてたり、静止したまま止まって流れている映像
主人公が覚醒する②
戦闘シーン
あたりに出てくる碧い塔(ユースティティア?)が「ミリオンクラウン」の環境制御塔に見える…
多分カット
〜
敵キャラや仲間がフラッシュで流れる
主人公個人主人公に関係がある場所が映し出される〜提供〜っていう構成のアニメop映像ができますね??
〜 アニメのOPだけ知ってる人がカラオケで歌えないところ
見えます!
好きです!
是非!
『ねぇ どうだい』好きだわぁ
おいくらですか?
しっかりしろよお釈迦様!
ちょっとそれは…
さあ?
ここのギターが好きすぎてもはや性癖(小声
まじっすか!?
今すぐ払います
へぇー
なん…だと…!?
しっかりしろよ!ニュースキャスター!
任せろ!
それはちょっと…
あざーっす!
さぁ?
び、びびってねーし!
ビビっちゃってさ 武者震いしてんのかいのちょい後のところのギター好き
be like:
: "It's time to put a mask"Hell yeah dude, you're fucking right, it's the right time
失礼な!
あ、どーも
どーぞ!
8888888888888888888888
なぜバレた…!
ほらほらほらほらほらほら
Russians will love this
もちろん!
の歌えって好き
歌詞
ピアノの「テレレレン♪」って音すこ
: 1代目 2代目 (1)
They were wearing masks before the quarantine
Those blackboard writings where people purposely write mean stuff to humiliate her in front of her class
武力攻撃の教育を受けてきた子達が、別の道を選ぼうとしてるのかなぁ
Those books and stationaries are being thrown at her, which hurt her despite they're "not knives and bombs"
When people tape a piece of paper on her back with some insults (like "stinky" or "dumb", y'know you see this type of bullying in movies and shows a lot) which is phrased as a "price tag" that she must remember to remove...
なごり雪
ボーカロイドが出来る事を増やしていって感情があるように歌えても の「明日」の歌い方は人間には出来ない気がする出来ても変なんだと思う
「きっと何年経って機械が喋れども何だって言いたいんだ便利って言う前に心の傷口を治してくれ」ここ本当の機械がそんな言葉言うのが好き
: 1代目 2代目 (2)
の「うぅ゙るさく鳴り響く」みたいなほんとに微量のがなり大好き
ここのリンの声好き
ここのリンちゃんが巻舌っぽくなるのくそかっけぇ
狂おしいほど好き
これが本当の学級崩壊
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
前奏が好きな人用
よく見たら哭が泣いてる…細けぇなぁ…
などにある、音が連続で切れるのも好きすぎる
gives me the shivers every single time
まじでの4回途切れるのが好きすぎる
僕は教科書や宿題よりもっと大事なものを教室に忘れてきたのかもしれない。
o 辺りから0.25倍速で見ると結構確実だと思う。
の「僕は教科書や宿題よりもっと大事なものを教室に忘れてきたのかもしれない。」がとても好きです
刃渡り数センチの不信感が 挙げ句の果て静脈を刺しちゃって病弱な愛が飛び出すもんで レスポールさえも凶器に変えてしまいました
刃渡り数センチの不信感が挙げ句の果て静脈を刺しちゃって病弱な愛が飛び出すもんでレスポールさえも凶器に変えてしまいましたノーフィクション
のことろに一瞬だけ書いてあるんです!
の上から大量に机と椅子が降ってくる所、主人公下向いてるのも相まって他の人は馴染めているのに自分だけこの空間に馴染めないっていう感じもしたし、椅子から消えていることからこの主人公だけ周りに気づかれていない居ないも同然っていう感じもした
ノーフィクション
ここのギターほんとすこ
小学生の頃算数だけできて国語が壊滅的にだめだったんだけど数学の先生が「国語は式が無いから答えが導き出せないけど算数は計算をすれば必ず答えたどり着く」って言ってくれて嬉しかった
ここすき
大学入試の国語は感情移入せずにあくまで論理的・機械的に解くのがコツで案外理系っぽい人の方が得意なこと多かったんですよね。数学や理科が好きなこの子が間違えちゃうってことは、ちゃんと問いの文章と自分を照らし合わせて真摯に心と向き合おうとしてた証拠なのかなって…投げやりな歌と見せかけてちゃんと向き合って葛藤してたんだなって…初めて聞いたときは小学生だったけど、大学生になってそんなことを思うようになりました。思春期の頃の心の中って本当にぐちゃぐちゃしてしんどいときもあったけど、その葛藤は自分が頑張ってる証拠で、きっと後から心の支えになるからこれを聞いてる10代さんはその気持ちも大切にして大人になってほしいなぁ。むしろ自分は大切にしようと思えたとき少しだけ大人になれたような気がします。
数学と理科は好きですが 国語がどうもダメで嫌いでした正しいのがどれか悩んでいりゃ どれも不正解というオチでした
数学と理科は好きですが国語がどうもダメで嫌いでした正しいのがどれか悩んでいりゃどれも不正解というオチでした
国語がダメで嫌いだったのって、物語の人物の気持ちを答えよ。みたいなのが有るから?なんて言うのかな、人の気持ちを察することが出来ない、みたいな...(分かりずらくてゴメンネ)
本日の 宿題は 無個性な 僕のこと過不足無い 不自由無い 最近に 生きていてでもどうして 僕達は 時々に いや毎日悲しいって言うんだ 淋しいって言うんだ
本日の宿題は無個性な僕のこと過不足ない不自由無い最近に生きていてでもどうして僕たちは時々にいや毎日悲しいって言うんだ淋しいっていうんだ
"CAN YOU READ THE KANJI IN THE BLACKBOARD? CAN YOU READ WHAT'S INSIDE THAT KID'S MIND? AND THE ONE WHO DYED HIS HEART TO BLACK, HEY, WHO WAS IT? JUST WHO WAS IT?! CAN YOU SOLVE THIS EQUATION ON THE ABACUS? CAN YOU UNTIE THE ROPE AROUND HIS NECK? IS IT REALLY FINE FOR US TO STAY LIKE THIS? HEY, WHAT SHOULD WE DO? WELL, IT DOESN'T MATTER"[AMAZING INSTRUMENTAL]
黒板のこの漢字が読めますか あの子の心象は読めますかその心を黒く染めたのは おい誰なんだよ おい誰なんだよそろばんでこの式が解けますか あの子の首の輪も解けますか僕達このまんまでいいんですか おいどうすんだよ もうどうだっていいや
黒板のこの漢字が読めますかあの子の心象は読めますかその心を黒く染めたのはおい誰なんだよ おい誰なんだよそろばんでこの式が解けますかあの子の首の輪も解けますか僕達このまんまでいいんですかおいどうすんだよもうどうだっていいや
首の輪=首輪だと思ってたけど首吊りロープの可能性もあるのか…
いつまで経ったって僕達は ぞんざいな催眠に酔っていてどうしようもない位の驕傲をずっと 匿っていたんだ
いつまで経ったって僕達はぞんざいな催眠に酔っていてどうしようもない位の驕傲をずっと匿っていたんだ昨日の宿題は相変わらず解けないや過不足無い不自由無い最近に生きていてでもどうして僕達の胸元の塊は消えたいって言うんだ死にたいって言うんだ
の漢字が読めねえし聞き取れないのは俺だけじゃ無いはず
全体的にボーカルのリバーブが凄いのに、でばっさり切れるのめっちゃ好き弾んだ歌い方の調声自体好き時間が過ぎる速さを表したような、疾走感と少しの爽やかさがあって、そこに辛さが加えられてるようなサウンド、、
i like this part...❤
昨日の 宿題は 相変わらず 解けないや過不足無い 不自由無い 最近に 生きていてでもどうして 僕達の 胸元の 塊は消えたいって言うんだ 死にたいって言うんだ
授業で発表するみたいに手を挙げた状態で縛られてる感じが、自分の事とか自分の感情が分かんない状態だけど、無理矢理正しい答えを出してる感じがして好きだなぁ。
黒板のこの漢字が読めますか あの子の心象は読めますかその心を黒く染めたのは おい誰なんだよ おい誰なんだよそろばんでこの式が解けますか あの子の首の輪も解けますか僕達このまんまでいいんですか おいどうすんだよ おいどうすんだよ
黒板のこの漢字が読めますかあの子の心象は読めますかその心を黒く染めたのはおい誰なんだよ おい誰なんだよそろばんでこの式が解けますかあの子の首の輪も解けますか僕達このまんまでいいんですかおいどうすんだよおいどうすんだよ
ここいっつも泣く。夢なんて忘れた。成長するにつれて徐々に現実を見始めて、夢は諦め、周りに従い気持ちを押し殺して生きてきた。もう好きなものも嫌いなものも趣味も性格も得意教科も性別も分からない。誰か教えてください。俺はいったい誰なんですか。
ここのラスサビみたいな所本当に好き👍
面積比の公式言えますか 子供の時の夢は言えますかその夢すら溝に捨てたのは おい誰なんだよ もう知ってんだろいつになりゃ大人になれますか そもそも大人とは一体全体何ですかどなたに伺えばいいんですか おいどうすんだよ もうどうだっていいや
面積比の公式言えますか子供の時の夢は言えますかその夢すら溝に捨てたのはおい誰なんだよ もう知ってんだろいつになりゃ大人になれますかそもそも大人とは一体全体何ですかどなたに伺えばいいんですかおいどうすんだよ もうどうだっていいや
で面積比の公式を聞かれて、ちょっと思い出そうとした瞬間、間髪入れずに【子供の時の夢は言えますか】って聞かれてちょっとゾッとした。こないだまで即答出来てたのに、なんも出てこんかった。一瞬固まった。昨日までの思い出を、友達の声を、夢をまた1つずつ殺して大人になるんやなって
「そもそも大人とは一体全体何ですか?」この歌詞めっちゃ共感できる
ここだけずっと聴きたい
ここを爆音で聴くのがまじで気持ちいい