動画数:305件

育ってきた環境が違うから好き嫌いの概念が逆なの正論 倫理 共感されないのアタシにはみんなが嫌った音楽が似合うし群れて時間を浪費なんてしないのそれに不満も感じないで過ごしてたのにそれだってのにアナタをいつか知ったせいで迷うやっぱ普通もいいな理想と理性でがんじがらめ分からないのさ普通の愛アタシは自由に生きていく馬鹿みたいに興味ないのさアタシは自由に生きていく墓に入り灰になるまで独りでいようと思ったのにたまらないくらいに愛したいアナタの比重が増していくアタシは自由に生きていく舞踏会でダンスだって出来るし燃える様な旋律奏でるのそれが何故か戦慄逆撫でるの不思議だねドラマとか見て予習していたはずなのに好きな人に渡しちゃうベラドンナ彼ベーコンが大好きだって事なのに歯向かってハム買ってしまうの自意識ってホント強敵まるでハイドアタシを舐めんなスナッチクラッチ卍固め分かりたいのさ普通の愛アタシは自由に生きていく金はたいて買えやしないらしいアタシは自由に生きていく周りと自分の認知の差埋め合わせれんのを待ってんじゃ間に合わないから今は露骨に無骨に愛を歌うアタシはどうせどっちつかずのアウトキャスト拒む者がいようともアタシは自由に生きていく生まれてから死ぬまで誰もが自由だろ分からないのさ普通の愛アタシは自由に生きていく馬鹿みたいに興味ないのさアタシは自由に生きていく墓に入り灰になるまで独りでいようと思ったのにたまらないくらいに愛し合いたいアナタの比重が増してアタシアナタを理由に生きていくアタシは自由に生きている

育ってきた環境が違うから好き嫌いの概念が逆なの正論 倫理 共感されないのアタシにはみんなが嫌った音楽が似合うし群れて時間を浪費なんてしないのそれに不満も感じないで過ごしてたのにそれだってのにアナタをいつか知ったせいで迷うやっぱ普通もいいな理想と理性でがんじがらめ分からないのさ普通の愛アタシは自由に生きていく馬鹿みたいに興味ないのさアタシは自由に生きていく墓に入り灰になるまで独りでいようと思ったのにたまらないくらいに愛したいアナタの比重が増していくアタシは自由に生きていく舞踏会でダンスだって出来るし燃える様な旋律奏でるのにそれが何故か戦慄逆撫でるの不思議だねドラマとか見て予習していたはずなのに好きな人に渡しちゃうベラドンナ彼ベーコンが大好きだって事なのに歯向かってハム買ってしまうの自意識ってホント強敵まるでハイドアタシを舐めんなスナッチクラッチ卍固め分かりたいのさ普通の愛アタシは自由に生きていく金はたいて買えやしないらしいアタシは自由に生きていく周りと自分の認知の差埋め合わせれんのを待ってんじゃ間に合わないから今は露骨に無骨に愛を歌うアタシはどうせどっちつかずのアウトキャスト拒む者がいようともアタシは自由に生きていく生まれてから死ぬまで誰もが自由だろ分からないのさ普通の愛アタシは自由に生きていく馬鹿みたいに興味ないのさアタシは自由に生きていく墓に入り灰になるまで独りでいようと思ったのにたまらないくらいに愛し合いたいアナタの比重が増してアタシアナタを理由に生きていくアタシは自由に生きている

コメント欄で、カラコンが取れてたり付いてたり片目だけになってたりして、自分の理想と現実が混ざってる感がある的なコメント見たけど、 最初の 辺りの「アタシ」って文字が出てくると片目隠されんの好きだわ。

どっかの誰かのラブソングに聞こえた

の所ピエロに見えるね何かあるのかな?

(1)

(2)

育ってきた環境が違うから好き嫌いの概念が逆なの正論 倫理 共感されないのアタシにはみんなが嫌った音楽が似合うし群れて時間を浪費なんてしないのそれに不満も感じないで過ごしてたのにそれだってのに

育ってきた環境が違うから好き嫌いの概念が逆なの正論 論理 共感されないのアタシにはみんなが嫌った音楽が似合うし群れて時間を浪費(ろうひ)なんてしないのそれに不満も感じないで過ごしたのにそれだってのに

ここがすごいセロトニン(脳の幸せ物質)が供給されないのに感じる

「みんなが嫌った音楽が似合うし」「群れて時間を浪費しないの」「それに不満も感じないで過ごしてたのに」のあとの歌詞です。(歌詞見ないで聞いてたらそう聞こえた)

ここら辺のギターの音源がベートーヴェンの「エリーゼのために」っていう曲の一部みたいになってる、、

「育ってくロンリー」って聞こえた。この子がどんどん孤独になっていったってことか……空耳すげぇ。

~

Saving -

メンタルチェンソーっぽくて好き♡

アナタをいつか知ったせいで迷うやっぱ普通もいいな理想と理性でがんじがらめ

ここからの声の出し方がすごく好きなんだけどどうやって出すのだろうか...🤔

の「せ」が好き!!!

知った”せい”で、で声裏返る?というか高くなるの良くない、?ねぇ誰かわかる人いない?

as a timestamp bc how the hell did he make that sound while singing, it sounds so good

ここめっちゃエンヴィーベイビー

と

の真ん中辺りに🙂みたいなのおらんか?

の顔についてるしゃもじの妖精って何?

分からないのさ普通の愛アタシは自由に生きていく馬鹿みたいに興味ないのさアタシは自由に生きていく墓に入り灰になるまで独りでいようと思ったのにたまらないくらい愛したいアナタの比重(ひじゅう)が増していくアタシは自由に生きていく

で顔についてる汗?液体にニコちゃんマーク描かれててかわいいー!

のがんじがらめってとこ鼻ににこちゃんついててかわいい

分からないのさ普通の愛アタシは自由に生きていく馬鹿みたいに興味ないのさアタシは自由に生きていく墓に入り灰になるまで独りでいようと思ったのにたまらないくらいに愛したいアナタの比重が増していくアタシは自由に生きていく

ぐらいに言ってた『わからないのさ 普通の愛』ってやつ、『わからないのさ 普通のI(自分)』ていう意味もあるのかな〜っていう…あと『愛したい』ってやつも『I知りたい』って空耳かもだけど聞こえた…

ここの「アタシは自由に生きていく」の“く” 少し音が上がる感じがほんっっっとうに好きなんだよな🤦🏻♀️🤦🏻♀️もちろん曲の始まりから心奪われてるけど、ここが狂おしいほどに好き

「自由に生きていく?」って感じで「?」が入るの好こ、、、

馬鹿みたいにって全然興味無いって意味にも捉えられるけど、「馬鹿みたいなの」(馬鹿な人)に興味無いって言ってて群れて時間を浪費する人とかに向けた嘲笑なのかなって

ここで急に転調するのガチで最高

の「独りでいようと思ったのに」の表情と言い歌詞といい全てが好きすぎて爆発しそう

くらいに歯が見える。流石に違うか...?

めっちゃ来て欲しい

舞踏会でダンスだって出来るし燃える様な旋律奏でるのそれが何故か戦慄(せんりつ)逆撫(さかな)でるの不思議だねドラマとか見て予習していたはずなのに好きな人に渡しちゃうベラドンナ彼ベーコンが大好きだって事なのに歯向かってハム買ってしまうの

舞踏会でダンスだって出来るし燃える様な旋律奏でるのにそれが何故か戦慄逆撫でるの不思議だねドラマとか見て予習していたはずなのに好きな人に渡しちゃうベラドンナ彼ベーコンが大好きだって事なのに歯向かってハム買ってしまうの

のとこのこの子の中での普通に生きることが舞踏会でダンスだったり何かを演奏する事だったりするのが、お嬢様として育てられた感があって良い...

聞き間違いかもしれんし、幻聴かもしれないけど、かすかに救急車のサイレン聞こえる…

不思議だね私)不思議だね…フシギダネ…?調べタイム「緑と赤のポケモン」ッハァ!?

ハム買ってしまうのって刃向かってしまうっていみでもうけとれるよね、、、

ら辺の「好きな人に渡しちゃうベラドンナ」って言うところ、ベラドンナってイタリア語で「美しい女性」って意味らしいからもしかしたら好きな人には幸せになって欲しいから最終的に「普通ではない自分」より「美しい誰か」を与えちゃう所謂当て馬担っちゃったんじゃないかなとか考えてうふふってなった日本語が下手すぎて申し訳ないけどその後の「自意識ってホント強敵」って言うのもホントは好きな人と幸せになりたいけど自意識( 自分自身についての意識 )が邪魔して一歩手前で自分じゃ駄目だとか考えて当て馬しちゃったとかだととても可愛い

好きな人に渡しちゃうベラドンナ………

彼ベーコンが大好きだって事なのにハム買ってしまうの→歯向かってしまうの

空耳かもだけどベーコンレタスって聴こえて(BL、相手は男が好き?)って事なのにハム買って(刃向かって)しまうのって解釈できる

syudouさんの言葉遊び,韻踏み本当に好き

「ハム買ってしまうの」と「歯向かってしまう」2つの意味が取れるの良き

歯向かってハム買ってしまうのどんな言語センスをどう磨いたらこんなすごい掛詞を思いつくのか教えて欲しい

自意識ってホント強敵まるでハイドアタシを舐めんなスナッチクラッチ卍固(まんじがた)め

自意識ってホント強敵まるでハイドアタシを舐めんなスナッチクラッチ卍固め

ここの「ハッ」っていう声いくらでも聞いてられるし、「歯向かってハム買ってしまうの」ここの言葉遊び好き

の「アタシを舐めんな」の”め”が好きすぎる

のサビ前のsyudouさんの声が好きすぎる

ここ大好きsyudouさん”卍”って良く使うけど、毎度使い方が最高なんよ😢

分かりたいのさ普通の愛アタシは自由に生きていく金はたいて買えやしないらしいアタシは自由に生きていく周りと自分の認知の差埋め合わせれんのを待ってんじゃ間に合わないから今は露骨に無骨に愛を歌う

I like the key changes >.<

のとこ「鳴り止まないから今は」って聞こえる気がする?インザバックルーム思い出したけど、気のせいかな

のところのスプーンみたいなニコちゃんってなんなんだろう?

アタシはどうせどっちつかずのアウトキャスト

からのド低音が好きすぎる コントラバスかな

脇役じゃなくアウトキャストなのが脇(横)にすら居ないアウト(外側)ってことで余計除け者感があって好きです(語彙力は歌の凄さに飛んでいきました)

ここらへんからの少し静かになってドゥンドゥンみたいなのかっこよくて好き(伝われ)

~ここ、下に転調してすぐまた上に戻る(最終的に調が始めと一緒になる)の自分らしさとか自分貫いてる感あって何回も聞いてしまう

あと辺りからのヴァイオリンの音?めちゃすこ

ここから後ろの音最高

ここから手だけが赤くなるの、手錠されて手は自由じゃないって事表してるの好きすぎる

拒む者がいようともアタシは自由に生きていく生まれてから死ぬまで誰もが自由だろ

なんかサイレン鳴ってない、気のせい?


分からないのさ普通の愛アタシは自由に生きていく馬鹿みたいに興味ないのさアタシは自由に生きていく墓に入り灰になるまで独りでいようと思ったのにたまらないくらいに愛し合いたいアナタの比重が増してアタシアナタを理由に生きていく

ここからMVの黒い枠?みたいなのが無くなってアタシちゃんの世界が広がってくのが好き

分からないのさ普通の愛アタシは自由に生きていく馬鹿みたいに興味ないのさアタシは自由に生きていく墓入り灰になるまで独りいようと思ったのにたまらないくらい愛し合いたいアナタの比重(ひじゅう)が増してアタシアナタを理由に生きていく

辺りでハッキリ見えるけど泣いているし、相手の比重が大きかったからこそ悲しみもあったんじゃないかなぁ「自由に生きていく」という言葉が多発しているのも、その言葉に囚われすぎて気持ちとは逆に殺してしまったんじゃないかと

ちょっとデイバイデイズに聞こえる

「アナタを理由に生きていく」ここ特に好き。

これシが泣いてるニコちゃんマークに見えるね

アタシは自由に生きている

(土) ~5/28(日) 1st Album「露骨」発売日:2023年6月28日https://syudou.lnk.to/rokotsu_CD・初回限定盤(CD+Blu-ray)価格:¥5,280(税込)/ ¥4,800(税抜)品番:SYDU-002・通常盤(CD)価格:¥3,300(税込)/ ¥3,000(税抜)品番:SYDU-003----------------

OPEN: / START:5,300(税込)

TICKET:¥

須田さんのアルバムについて

(金)です。

----------------syudou

OPEN: / START:5,300(税込)----------------

日(月)〜5月28日(日)

TICKET:¥

※こちらの商品はsyudou公式アプリ「syudou商店」のプレミアム会員のみ購入可能※購入はアプリトップページバナーから

ここありがてぇ

あたりでコメント読んでもらいました🥹ありがとうございます🙇♀️

(金)です!

休憩中です💦かぁ😢まだ仕事中だぁ💦アーカイブで聴かせて頂きます✨

狼煙

ずっと言いたかったけど、syudouさんって巻き舌との「ッ↑それがやっぱ─」みたいな声の上がりが歌い方の特徴だと思う

で中指に指輪つけてるのも『ビターチョコデコレーション』と同じ

勝負事の中指に指輪をはめてるの歌詞と合ってて好き

oh my god, INSTANT chills when the instrumentals first kicked in at , what an amazingly powerful sounding song holy shit. i wish i could have experienced this amazing song live- it really is a dream of mine to go to a concert of yours one day!!!! keep creating your incredible music, syudou-san !!!!!!

ここ、ズラッて並んでる人達が《目》に見えてゾワッとした…その前にも「お前を見てるぞ」みたいなジェスチャーしてるし、常に不特定多数に期待の目を向けられている的な?

の人を上から見たら目の形になってるのが監視されてる感あって不気味で最高😂

の笠被ってる人上からだと目に見える、、、これからは人目を気にせず自分のやりたいようにやるってことかな?

青鬼のマップっぽい

人がいっぱい並んでる所 『狼煙』

無礼非常識な言葉でステージ上で沸かすだけって「たりねぇ」の無礼に華麗にステージに上がるだけ みたいでなんか…スキ!!

kitty :3

デカイ奴に捕まって落ちる所『いらないよ』

舐めないで欲しいぜ

ネットはさながら風呂場の延長の部分でネットの海→風呂場の延長熱湯 →風呂場の延長ともとれてすごい

「上は洪水、下は大火事、これな〜んだ?」のなぞなぞをモチーフにしてるのかな🤔

『石川』みたいに身を入り洗浄、

これのピクトグラムがインザバックルームとかへべれけジャンキーが浮かぶ。好きなのかな?

のピクトグラム(?)ってinthebackroomの奴かと思った

ここのでかい塔syudouさんの歳と同じじゃね?

ピクトが落ちる所『インザバックルーム』

と

それがなんだよ


ここかっこよすぎてリピートしまくってる

の「それがなんだよ」と

鳥肌たったカッコよすぎる😭

every syudou song seems to have a hauntingly beautiful atmosphere that shines at certain parts of the song. for me, the part in Gingiragin that exudes the most of that darkly hypnotizing, deeply stirring feeling is the chorus (1)

の両サイドにある襖は「孤独毒毒」かな?

階段を上がる所『たりねぇ』

「錆びた鎖じゃ意味はなさず」「首元光らせギンギラギンに」がカッコ良すぎる 錆まみれじゃ光反射しないってタイトル回収凄い

首元光らせって言ってるけどこれ今まで喧嘩売ってきたヤツら返り討ちにした時「首洗って待ってろ!!」って言われて毎回洗うけどまた返り討ちにするからピッカピカになっちまったぜ笑的な????!!!!

ビターチョコデコレーションのオマージュかな?

途中主人公を捕まえた大きな手と棍棒持った可愛らしい足元の子誰なんだろう

「出禁食らうほどに下品に円を貯めるエンタメ」のとこのチャリーンって音好き

下品に『円』を『貯め』る『エンタメ』とか

の「幕を上げろ明日よ晴れろ」で一気に力強い歌い方になるのがMVも合わさって、なんというか、すごく盛り上がって好きです。(語彙力)

いらないよ

『五右衛門』みたいにかなかな絶景で、合わせて『石川五右衛門』になったり細かいところにもSyudou節炸裂してて、なんで今まで存在しなかったのか疑問なぐらい大好き。

ビタチョコ思い出した🍫

インザバックルーム

字幕が『ビターチョコデコレーション』

秒のところで髪の毛切ってる!!🧡🖤

…映像がへべれけジャンキーに似てる、…

早口ラップ『取扱注意』

(1)

(6)

2:02 (2)

2:02 (3)

2:02 (4)

2:02 (5)

の声が好き…もちろん歌ってる時の声も大好きです😌

歌詞の「チンケな規制や時勢に背き」の後に中指をモザイク無しで立ててる

as well LIKE WHAT
![the music the voice the mv everything's a masterpiece [ DEFINITELY MY FAV PART ] - 【syudou】ギンギラギン](https://img.youtube.com/vi/dX9gvYi7PJ4/mqdefault.jpg)
the music the voice the mv everything's a masterpiece [ DEFINITELY MY FAV PART ]

yooo the rolled r at gives me life

「バカでけぇ事やろうぜ」

かっこよすぎてまじで鳥肌立ったsyudouさんの洗練された泥臭さ?みたいなのが一層際立ってる感じがして本当に大好き(語彙力)

さぁみなさん、ここに来るまでに心の準備をどうぞ。

のセリフシーンゾワッってなんかきた…最高です…!!!今回PVと曲のカッコよさがバチバチに合わさっててカッコよすぎるんですが(結論 かっちょいい)PVにも凄く感心した…イラストに動き入れてかつ過去楽曲のオマージュも入れてるの粋すぎる

の台詞もカッコよすぎました!

バかでけえことやろうぜ

バカでけぇ事やろうぜ

リピ用です

「バカでけぇ事やろうぜ」最高に主人公で好き

の「バカでけぇ事やろうぜ」の声が好きすぎる

バカでけぇことやろうぜ

バカでけぇことやろうぜのカクカク動く感じがめちゃくちゃ好き。あと、一緒にいる忍者(?)に言ってる感じも相まって好き。

every syudou song seems to have a hauntingly beautiful atmosphere that shines at certain parts of the song. for me, the part in Gingiragin that exudes the most of that darkly hypnotizing, deeply stirring feeling is the chorus (2)

のとか意気込みがそのまま使わって来ました!勝手に!

いらないよ では中指が自主規制で隠されてたのに隠さないで立ててるのが好きすぎる

中指を立てる『いらないよ』このMVでこんなに過去作のオマージュがあり、ファンを楽しませてくれるsyudouさんは神超えてる。

i've watched this like four times so far and i still get really emotional at ... syudou, i was here for an amazing song... why did you catch me of guard with that ㅠㅠ i already got attached to the pair

『ボニータ』の2番のサビの直前のところに似ている

あらイケメン

の忍者くんの素顔がドストライクだったのは私だけじゃないはず

野暮な戯れ言を降り注ぐ攻撃に捉えていて、最後のマイクを持った所でこの歌はsyudouさんの過去とこの先もこのまま行きたいと言う事だと思った。

BRO I THOUGHT I WAS GOING TO MISS THIS FOR LIKE SO MANY HOURS BECAUSE I WAS ON A TRIP, but oh my goodness the MV is fire 😭😭 I heard the song itself first before the mv, but the MV fits it so much 💀💀 -

ここの走るとこで涙流してるのグッとくる

ラストのギンギラギンに輝かせてくだけ「だな」この!だな の部分が「じゃあな」に聞こえる………(空耳?)心臓を撃ち抜かれた仲間にじゃあな…?と??それともあのデケェだるまにか?

was my favorite ❤️❤️

あとここでダルマの目に血みたいなのがついて両目が塗られたのもかっこいい…

syudouさんが赤の人だとしたら青の人は誰だろう?と思ってたんだけど、今までsyudouさんと共に戦ってきた人だと考えるともしかしてミクちゃんなのでは……?ミクちゃんが歌う曲からsyudouが歌う曲に移り変わったからこそ、最後のシーンで青い人の髪留め(?)がマイクに変わるんじゃないだろうかと思いました。

は主人公くんの手なのに、

この解釈ならマイクから伸びた青のミサンガが「一緒に生きていく」って願いを表してるみたいで納得出来ちゃいました😇🥰
