
〜 (1)

とは違い首まで隠れる衣服()目にはクマ黒いバンダナドア前で浅い呼吸

まじで の吐いてるとこ余裕なくて必死感あってめっちゃ好き

泣きながら嘔吐中部屋着のタンクトップ(?)

I’m a junkie, a heavy drinker

オシャレな字体で「へべれけジャンキー」真ん中に「BEER」「ジャンキー」は「JUNKY」(ガラクタ・二流品)

グラスの音でもう引き込まれるぅぅぅ!!

〜 (2)

〜_人人人人人人人人人_>syudouさんの喘ぎ声< ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

からのポーズ一緒なんですよね…つまりこれってへべれけジャンキーの子ずっとお酒で同じループ繰り返してるって事…??

たぶん上はローマ字で「へべれけ」って書いてあるんだろうけど、がっつり「BEER(ビール)」って書いてない?

Eが2個なのはビール(Beer)と掛けてるんじゃないかって妹が言ってました😃

〜の英語で書かれたへべれけジャンキーの字、ジャンキーって英語だと"junkie”だけど表記が”JNKY”なのは意味があるのだろうか………後、JNKYのYの字が小文字で尚且つ左右反転されて居る…??

タイトルの文字にBEER🍺

ロゴ(?)の中にBEER(ビール🍺)とな…?あっっ……完全に察したヲタクです(初見です☺️)

前奏()間奏(

@@白き物 返信者違くて申し訳ないのですが、くらいから定期的に聞こえる吐息みたいな声です

一回目の嘔吐終了

のへべれけジャンキーのタイトルに「BEER」って入ってますねおしゃれ~(語彙力)

トゥ〜ン⤴︎︎⤴︎︎があればsyudouさんの曲だと思ってる(なんで)

安定の「ぽよよよよん」→しゅき

人はたくさんいるのに、いくら探しても彼女はいない

Crowded trains, full of griefToday I groan with increasing violenceMy fatigue and ones nature build upSuddenly shoulder and shoulder collideA busy day to day debateThe extent of the void sounds dull enough

満員電車は悲しみばかりが募り 重なり 今日も唸っている疲れと性溜まっている不意にぶつかる肩と肩忙しい日々の無駄な論争が虚しいほど鈍く響いていた誰だ? 誰だ?悪いのは誰だ?見つかり次第晒し上げだ誰のせいか 分からずみな酒のせいにしたがるクソ野郎

でぶつかってる2人ビタチョコの男の子と男性(多分)よく見たら男性の方はピアスしてるし。ビタチョコの最後の「ああ思い出したあんたあの時の生真面目そうな」ってこの時のことだったのね…じゃあ時系列的にはビタチョコより前かな?

オレンジよりも黒の方が背が高いオレンジは前傾姿勢黒は後ろに倒れかけ

位からのシーンて、ビターチョコデコレーションの最後のシーンで肩がぶつかって一瞬顔見えるみたいなシーンと似てね?てか、繋がってる感じする。(髪型とかも割とにてる感じするし)先に似たようなコメントしてた人いたらすいません。あと、語彙力が欲しいです。現場からは以上です。

I think -

「不意にぶつかる肩と肩」ビタチョコの2人のことだけじゃなくて、コールボーイくんとジャンキーくんが偶然知り合ったことも表してる?

でぶつかったときのことなのかな(´・ω・`)?と、1日何十回も聞いて思いました。

の2人はビタチョコの2人かなここからはけっこう無理矢理になっちゃうけど・其の場凌ぎ→syudouさんのセリフカバーミニアルバム「其の場凌ぎEP」・サビのスロット→ジャックポット?

のところのオレンジと紺の人ってビタチョコの人に見えるんですけど…。ビタチョコの最後に「あぁ思い出したあんたあの時の生真面目そうな」といっているのであの時って、この

がビターチョコデコレーションの子に見える気が…

that says ''shoulder to shoulder''. I'm not sure what that scene means though, maybe it's two conflicting thoughts. if you have any better ideas let me know!!

裏声!!!あびゃぁあああ!!!(限界突破)

) shows a zig-zag type shape, and I think it was added to illustrate movement. I didn't realize this the first few times I watched this haha. and there's a line at

「rrr論争」巻き舌は格好いいの権化、コレ常識

に出てくる2人ってビターチョコレートデーションの人たちに似てない?

誰だ誰だ低い声誰だ?見つかり次第教えてほしい(他のコメント等で既に答えがあったらごめんなさい!)

2つとも男子のマークなのに色が男と女でビターチョコデコレーションとコールボーイなんだろうなってわかって好き

の2人がビタチョコに出てくる2人に見えます( '-' )やっぱり色のせいですかねぇ((└(:D」┌)┘))アヒャヒャ

の肩ぶつかった男2人って邪魔の子とビタチョコの子……だよな??う"え"え"ぇぇえおおお"ぉ"おぉ"おおおおいいいいいい"ぃ"((歓喜

威圧的に見下ろすオレンジ汗を流し恐がってみえる黒尻もちをつきオレンジを見上げている

確かにビタチョコっぽいですね、ビタチョコくんがメイドさんの顔見た時っぽいけどメイドのお兄さん(?)あんまり焦ってなかったからなぁぁってなってますw

(おそらく)ビタチョコのダイキくんとママ(邪魔の人?)が出てきて興奮した 前髪ちょーぜつ最強じゃん………。ダイキくん相変わらず不機嫌なお顔でかわいい

The characters at look similar to characters used in ビターチョコデコレーション (Bitter Choco Decoration)

is showing how these two guys ''bump'' into each other. this (

あれ...?ビタチョコ君とビタチョコの最後に出てきたくせっ毛の方...??

ここでぶつかった黒い方の男の人好き…

これはビタチョコの子と邪魔の子……?

と

の2人がどうしてもビターチョコデコレーションの少年と最後に出てくる人にしか見えない

の2人がビターチョコデコレーイションの主人公と最後のイケメンに見える😲(気のせいかも)

のオレンジがビタチョコの男の子で紺がコールボーイの男の子かな?ビタチョコではオレンジの子嫌われないように周りの人に馴染もうとしてたのにすごいゲス顔だし、コールボーイの子は酔ってないと自分に自信ない感じでオドオドしてるし2つの曲の印象と全然違うし2人ともお酒に依存してそうで好き

のオレンジ灰色ビタチョコのメイン君と最後に出て来た人……?なんかコールボーイの子って言ってる人居たけどどっちかって言うとビタチョコの黒髪さんな気がするような……?

ビタチョコであんだけ愛嬌ふりまいてたダイキくんがめっちゃ睨んで愛想わるそうなのすき

ビターチョコデコレーションの…?

(12)

0:46 (10)

0:46 (11)

0:46 (2)

0:46 (3)

0:46 (4)

0:46 (5)

0:46 (6)

0:46 (7)

0:46 (8)

0:46 (9)

うぇーい (1)

この人ってもしかして、ビターチョコの最後でドア閉めてた人。。。?

すごく好き

でぶつかった黒い人側、一瞬だけ孤独の宗教のショタが成人した姿にみえてテンションぶち上げた

に出てくる肩ぶつかった男の子の曲とか作ってくれんかな…出てきて欲しぃぃいい…

の「ぅぇーい!」が狂おしいほど好き。あと、巻き舌がすげー綺麗

のふたりってさ、ビターチョコデコレーションのふたりぽい

後ろで聞こえる「ウエーーイ!」すき

秒の人がビタチョコの「あんたあの時の気真面目そうな…」のところで出て来た人に似てるなと思った

陰 口

0:47影が歌ってるのすこッッッ!!!!!! (2)

Who?Who?Who’s the bad guy?As soon as they find you, I’ll expose themI don’t know who it isYour just a son of a bitch who wants to blame his alcohol

th repeat of the first one and a half minutes (because I couldn't help repeating them) to realize that the shadow at is singing

〜のとこ男の子の影が口を動かして歌ってるのほんとに鳥肌......

あたりから「誰だ誰だ悪いのは誰だ」の時後ろの影の口が動いてるの好き(語彙力がないのはお酒で呂律が回ってないからです多分)

あたりで影だけが口動いてるのなにか意味がありそう

ここゴリラズみたいで好き

ここ好き影が喋ってるから

ここ影が歌ってて好き

今更だけどここ影が歌ってるのかっこいい

影が歌ってるのすこッッッ!!!!!!

影が歌ってんの今更気づいた

彼女と別れる原因になったのは誰だ?

誰だ誰だ悪いのは "誰だ" のウィスパーの不穏な響きというか、突然紐が切れたように冷静になった雰囲気がとても好きです。歌が毎回上手になってて驚きます

~もう既出かもだけど、悪いのは誰だのとこ本人は口を噤んでるけど影の方が喋ってるの細かくて好き

~~~今更だけど、影が喋ってるのかっこいいと思った。

「悪いのは誰だ」の誰だで下がるのが好きすぎる

巻き舌2回目

〜からの男の子の 影が 歌ってる……(今更感)

あたりで影が歌ってるのかわいい

巻き舌3回目!もう心臓が持たない....

かつお(〜)鯛飯 1600牛すじ煮 500?カマ焼 1200ラパン(?) 800イハ(?)?? 300ホルモン炒め 600(若干「不ルチン炒め」に見える())たこ焼 9102(?)

誰も触れてないけどたこ焼高すぎでしょ

つまみ連打自分にはこれらが何か分かりませんでした😢

のとこではおつまみどんどん進んでるのに

のところに対して

酒のせいにしたがるクソ野郎

・時原稿?(メニュー表かもしれん)→死生活?

slightly tempted to want syudou to sing "bastard" to me like this everyday

お酒がオレンジ⇒青になったってことは、この男の人はオレンジ色の気分で飲んでるけど、本当は美味しくない(?)みたいな感じ

カッコ良すぎる「クソ野郎」〜巻き舌を添えて〜

←第一のサビ(

はI’m junkie

サビ!格好いい!!!サビの文字、コールボーイにも出てきたような...?

肋骨を酒で満たしている

(oh...)アイマジャンキーさ酒飲み浮世、忍耐がぶ飲み(乾杯!)分かり合えない奴との諍論が今日も杯を進めて止まないアイマジャンキーさ酒飲み分かり合えなくても酔いに託けて 忘れたらいいんだった飲めば飲むほどに飲み込まれそうなんだ(はぁ…)

In the video the mc mentions that they are a Junkie in , but in

I’m a junkie! A heavy drinker!A perseverance in drinkingThe conflict between the untrueIm not going to stop at the cup today

junkie

「junkie」(中毒者)赤→怒り(眉間に皺)(?)心臓にも見える青→悲しみ(泣き顔と涙と手)黄→喜び(笑い顔)

(24)

1:09 (10)

1:09 (11)

1:09 (12)

1:09 (13)

1:09 (14)

1:09 (15)

1:09 (16)

1:09 (17)

1:09 (18)

1:09 (19)

1:09 (2)

1:09 (20)

1:09 (21)

1:09 (22)

1:09 (23)

1:09 (3)

1:09 (4)

1:09 (5)

1:09 (6)

1:09 (7)

1:09 (8)

1:09 (9)

うっすら聞こえるsyudouさんの「乾杯〜!」がかわいすぎた(((

かんぱーい (1)

かんぱーい!

ここすき…このテンションで_人人人人人人人人_> 俺がsyudouだ! < ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄って言ってたと思うと…d(^q^).。o(尊い)😇✨

ここのちょっとアホっぽい(失礼)「かんぱぁ~い!」が酒に飲まれてる感あってとても好き…

だいぶヘラっちゃってる合いの手すき

一応 とか秒数が9でも見れるんですけど、なんか999って続くと救急車みたいじゃないですか…?

乾杯🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺 🍺🍺 🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺 🍺🍺 🍺 🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺 🍺🍺 🍺 🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺 🍺🍺 🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺 🍺🍺 🍺 🍺🍺 🍺🍺🍺🍺🍺🍺

楽しそうな「かんぱ〜い↑」

「分かり合えない奴との諍論が今日も杯を進めて止まない」何だかんだコールボーイくんとは何回か楽しく呑んでたジャンキーくん

の少年の笑顔かわええな

後ろで瓶抱きしめてるの可愛い

笑い上戸ユウヤ君のバンダナが鬼の角のように膨らんでいる舌の色は青で不健康に見える

MVの男の子、舌出してるのカッコ可愛すぎませんかねぇ

と3つの表情のやつコールボーイにも入ってたよねめっちゃ好きこれ

裏声と巻き舌の特盛りセット入りましたぁぁぁ!!!

also the scenes at and

Im a junkie, a heavy drinker!

ちょっとだけジャックポットサッドガール

Even if we don’t know each otherI had to leave it to the drunk and forget about itThe more you drink the more likely you are to be swallowed by itHaa...

I would like to mention how cute those poses look

地味に蚊取り線香がきれていってるの細かくて好き

蚊取り線香らしきものが燃え落ちていく

の棒は蚊取り線香かとちょっとずつ燃え尽きて(オレンジが青に変わって)ます

棒みたいなんがあって、青色の割合が少ない歌詞でも「飲み込まれそうなんだ」って言ってるから、元々青色やったのがオレンジ色に飲み込まれた(サビでも全体的にオレンジ色で、男の人は笑顔で飲んでた)

お酒飲んだ後の息とも、ため息とも取れる「はぁ...」かっこよき!!

はァ〜〜……ァ (はぁ。。。)

1回目は落ち込み(泣き上戸)、2回目は怒り(怒り上戸)、3回目は安堵。もうなんか3回目になると多分お酒に呑まれることに慣れすぎちゃってそっちのほうが心地いい、つまりへべれけになってるんだよな〜ってあと余談ですが血酒はワイン(キリストの最後の晩餐から?)、火酒は焼酎(火酒(かしゅ)という言い方がある。それにはウイスキーやウォッカ、ブランデーなども含まれている→度数の高い酒を飲むと喉が焼けるから?)、苦酒はビール(調べてもあまり出てこなかったけどビールの味は苦いらしい)。ただ苦酒のイラストはどう見てもビールじゃないんだよな...。誰か知ってらっしゃる方、教えてください🙇♀️ (1)

の「はぁ…」が自分ってお酒に溺れてるなぁ…とか思ってる自分に酔ってそうな感じがして好き

タクシー内


)後奏(

から急に曲の雰囲気が一瞬ズレるとこがめっちゃ好きだしその後の表情も歌詞もオシャレでハチャメチャ好き…ほんで歌が上手いのはもちろんの事、表現力がすごい……

can someone translate the Morse code here?

ここからなんかモールス信号?みたいな音が聞こえるけど、解読できる人いませんか??

モールス信号が良い味出してますねぇ!(分かる人いたらお願いします) このシルエット、コールボーイの「お前だ馬鹿」のあとのヤツに似てる?

朧げ記憶 頭の中には千鳥足乗り込んだタクシーとグラス音が残っている打って変わって六畳間孤独、ストレスは部屋のチリや着信履歴より積もっていた

鳥肌たった

ここのモールス信号解読する猛者現れないかなぁって淡い期待を抱いております。

のところからモールス信号みたいなの聞こえる

モールス信号らしき音が...気のせいですかね?もしかして私だけ?背景の点字?も気になる解読は皆さんに任せます(おい)

I’ve got a hazy memoryA taxi boarding a staggered manA glass still remains.To hit, to strike, and it’s 6 foldThe solitude and stress of it is the dust in the roomIm more than just my accumulated call history

「朧げ記憶頭の中には」コールボーイくんと呑んだ事はいつも忘れてる

@ is the morse code random or it had a meaning? ;o;

吐きそうなユウヤ君タンクトップになって頭の黒いバンダナを外し赤いメッシュも無くなっている目にはクマではなく赤い線

からの顔なんでか分からんけどめっちゃすこ。

吐いたユウヤ君手で口元をおさえ汗をかいている

それはそうとしてのジャンキー君エッっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ((((

六畳間→対面で2人で話すにはちょうどいい間隔

目の中のほくろ+目尻が淡い黄色に(はオレンジだから関係ないかも)→理想の恋人が出てくる

巻き舌6回目!もう昇天しました....

部屋の塵より積もってる→部屋は綺麗なのに自分の心は汚い着信履歴より積もっていた→彼女からの連絡は全く増えないのにストレスは増え続ける

「孤独ストレスは部屋の塵や着信履歴より積もっていた」これは・(友達おらんから)着信履歴は少ないし、(他に泊まる場所もないから)自分の家にはちゃんと帰ってきてる・(友達もおらんくて)孤独で、(酔いが覚めて思い出した)ストレスがいっぱいだからなんだろうな

積もるものとして「着信履歴」が出てくるの好き

のとこストレスの多さと連絡を取り合う友達の少なさを同時に表現しているみたいで好き

s そう見ると、爪が黒いのも目の色と塗り方?が似てるのも関係ある…?襟足長い髪も似てるし…色使いも少し似てる気がする…

っえーーい!!

家の目覚ましすぎて聴くたび毎回ビクンッてなる

うぇーい (2)

おそらく酒を飲んだ影響で見た幻覚部屋が膨らむように広がり赤い人型っぽい何かがユウヤ君にまとわりつく

(着信音)

コレが彼女の霊(幻覚?)

カッコよくビール缶を開ける

自分用缶を開ける表現がとても好きです…

(oh...)アイマジャンキーさ酒飲み馬鹿は精進あるのみ(KANPAI )飲めばどんどん喉が渇くように心まで湿しちゃくれないアイマジャンキーさ酒飲み恥晒しになっても兎に角その場を凌げたらいいんだった必死に生きてる最悪な今日なんだ(はあ?)

←第二のサビ(

「junky」(ガラクタ・二流品)

ここ大好き

ここ好き

サビ2回目!!スロットが揃ってないのは何か意味ありげ.....

他のインパクトが強くてみんなあんまし触れないけどの缶ビール開ける動き、缶ビール本体は描かれてないのに開けてるってわかるのすごひ(伝われ)

I’m a junkie, a heavy drinkerOnly an idiot can be so devotedThe more you drink the dryer your throatIt doesn’t even fix your mind

he later calls himself a Junky. I found this interesting, because in the first time he calls himself a drug addict, but the second time, he calls himself useless. I assume that he knows he's an addict but is powerless, because he rather keep being one then have withdrawals.

2回目の「KANPAI」すき

3:08巻き舌とか裏声とかチョーゼツ最強なのにここの「かんぱぁーーーい」で愛おしくなる。 (2)

かんぱァ〜〜い!!!(泣)

かんぱーい 3:08 (2)

(5)

2:09 (2)

2:09 (3)

2:09 (4)

3:09「カンパーイ!!」 (2)

泣き上戸半 ズ ボ ン(酔って暑くなって着替えた?)

男の子がだんだん苦しそうになってる.....

looks like the ones in call boy

ここの画像も髪がオレンジのとこ三つ編みで結ばれてるから関係あるかも?

アル中症状の手の震えがでる

タンクトップの時ジャンキーくんの右肩には継ぎ目があり、では自分の右手を左手で押さえ込もうとしているイラストがあります。

特にはどんどん身体が言う事をきかなくなっていって自分の意思とは無関係にアルコールを摂取してしまっている様に感じます。

酒を飲むほど記憶が薄れて彼女との思い出がなくなっていく

で手首掴んで男の子が泣いてて

の

のところで自分の意志とは関係なく無理矢理呑んでる感じ好きなんですけど同士居ます?

_人人人人人人人人人_> 足 < ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

I’m a junkie, a heavy drinker!Even if you’re ashamed,It was better to surpass you from a cornerI’m desperate, it’s the worst day of my life

3:18 (2)

「その場を凌」げたらいいんだった。「必死」に生きてる「最悪」な今日なんだ

「その場を凌げれば良い」→確かsyudouさんのセルフカバーミニアルバムの名前って、「その場凌ぎ」だったような...

「其の場を凌」げたら良いんだった「必死」に生きてる「最悪」な今日なんだ↓↓1st album「最悪」2nd album「必死」self cover ep「其の場凌ぎEP」

〜兎に角其の場を凌げたらいいんだった→其の場凌ぎEP必死に生きてる最悪の今日なんだ→必死 最悪って過去に出してきたアルバムの名前が歌詞に入ってる!?!?

で右腕を自分で抑えてるように見えるし、左手でお酒呑んでる……。自分がお酒に呑まれないように自制してたけどやっぱり無理で、ヒトに「お酒のせいにしちゃえば?」とか言われて右腕を取り換えたらお酒を飲む罪悪感が消えると思って入れ替えたのかな………。

兎に角「其の場を凌」げたらいいんだった「必死」に生きてる「最悪」な今日なんだぜひこれも…!!!

其の場凌ぎ

syudouさんのアルバム名でできてるのすごく良い、嬉しいオタクそういうのに弱いです

「その場を凌げ(その場凌ぎ)」

からの「兎に角その場を凌げたら良いんだった」と「必死に生きてる最悪な今日なんだ」ってところ、syudou さんのアルバム名(其の場凌ぎEP、必死)になってるの意図的じゃなくてもすごいすき

ここの「其の場凌ぎ」と「必死」と「最悪」ってのが好き

其の場しのぎ、最悪、必死って今までのアルバムになってる、!

・兎に角その場を凌げたらいいんだった→「其の場凌ぎEP」・必死に生きてる最悪な今日だった→「必死」「最悪」ってこと??同じコメント残してる人いたらごめんなさい💦

「必死」に生きてる「最悪」な今日.....アルバム名ですねぇ

ずっとマヨネーズだと思ってたけど酒だった…

どこもかしこも好きだけどやっぱ「必死に生きてる最悪な今日なんだ はぁ?」が1番好き💗

「必死」

「必死」に生きてる「最悪」な今日なんだ

〜までにかけて髪が伸びていっていますが

必死

〜

多分〜から〜1番過去。

「最悪」で過去のアルバム名揃ってるのアツい

最悪アルバム名入ってるのがエモい

はァ〜?、(はあ?)

3:30ここの「はぁ...」ってそれぞれに感情というか酒を飲んだときの癖が入ってるよね。多分1回目は落ち込み(泣き上戸)、2回目は怒り(怒り上戸)、3回目は安堵。もうなんか3回目になると多分お酒に呑まれることに慣れすぎちゃってそっちのほうが心地いい、つまりへべれけになってるんだよな〜ってあと余談ですが血酒はワイン(キリストの最後の晩餐から?)、火酒は焼酎(火酒(かしゅ)という言い方がある。それにはウイスキーやウォッカ、ブランデーなども含まれている→度数の高い酒を飲むと喉が焼けるから?)、苦酒はビール(調べてもあまり出てこなかったけどビールの味は苦いらしい)。ただ苦酒のイラストはどう見てもビールじゃないんだよな...。誰か知ってらっしゃる方、教えてください🙇♀️ (2)

Huh, What?

that's the prettiest "haah?" ever

「はぁ?」かっこいいいいいいいいいい!!!!!(語彙力喪失)

の「はぁ?」はジャンキーくんが影のジャンキーくんへ向けて投げかけていると考えました。影くんに何かしら話しかけられて初めて出会ったシーン。→その後2人で卓に座っていますが影くん側に出されている料理は一切減っていません。ジャンキーくん側の方は食べ進められています。恐らく影くんは人間ではなく悪魔とかそういった類の異形。ジャンキーくんを酔わせて判断力を鈍らせてから唆し何か契約の様な事をしました。

はぁ?

コールボーイの「お前だ馬鹿」と構図が一致してるからもしかしたら「お前だ馬鹿」に対しての「はぁ?」なのかなぁ…という雑考察を立てておきます…

誰もあんま言ってないけど秒の「はぁ?」の声めっちゃスキ…絵の顔も凄くどストライクすぎてリピする手が止まらねぇ……

あたりからのところ、手前の人の料理だけ全く減ってないところが細かいし乗り気じゃない感出てて好き

のところでは全然進まなくなってて表現力がほんとにすごすぎて……

から髪短い方の主人公が、食事一切進んでないの好き

OH DAMN DRINKIN’SO NOT SIPPIN’血酒 火酒 苦酒をMORE DRINKIN’ヤバい雰囲気呂律反比例回ってんなOHパニック (パニック)マジ マジ パニック知らぬ駅気づきゃ座ってんだもう無くしたい記憶の全てを酒のせいにしちゃえば?クソ野郎

ここでは食べ物が全体的に青色になってるから、美味しいものが美味しくないと感じてる(伝われ)

(1)

(2)

Oh damn drinkin’ so not sippin’The blood, the flaming sake, the bitter alcoholMore drinkin’ has a dangerous atmosphereI’m going to turn the rhythmic proportion of it allOh panic, panic, serious serious panic!Your sitting, if you see a station you dont knowAll the memories I want to lose, so what if I blame the alcohol? bastard.

ここだいすこ

ラップゾーン!?syudouさん歌唱の新天地へ‼‼‼‼‼‼

ここからコールボーイくんと最後に呑んだ日の記憶

『血酒 火酒 苦酒』

インザバックルームと同じ歌詞、!!、!

コールボーイの歌詞でも出てきた血酒・火酒・苦酒...!!

コールボーイの歌詞と共通してんな

出ました!「血酒 火の酒 苦い酒」!!!やっぱりお酒関係の曲はこのフレーズだ!!!

血の酒 火の酒 苦い酒

血の酒(血酒)、火の酒(火酒)、苦い酒(苦酒)…っておい!コールボーイじゃんか…

血酒 火酒 苦酒

that "more" is doing things to my heart

気づいたけどここの髪の長い人の手元におしぼりがないっすね裸にも見える長髪の彼は短髪の彼にしか見えてないのかも腕は...酒に飲まれたってことですかね。

の呂律反比例回ってんな のとこでオレンジのラインがクロスして反比例になってくの地味に好きです

呂律が回らないのに反比例してお酒(毒)が回るとかを歌詞の中に落とし込むsyudouさんの言葉遊びのセンスほんと好き

〜 マジで今までの道のりの記憶ない時こんなかんじだから凄い。ああいう時の感情をそのまま曲にしててすごい。つたわってください。

この曲を覚えたいなと思って練習してたら、 の「oh パニック パニック マジマジパニック」の所で頭の中に急にワニワニパニックが出てきて、歌うたびにそれがよぎってヤバい

さぁラスサビに向かって盛り上がって参りました!!!

ここすき

呑み終わって帰る途中にコールボーイくんが死んでいるところを目撃してしまう その記憶を全て忘れたい

知らぬ駅気付きゃ座ってんだ

「知らぬ駅気づきゃ座ってんだ」を「¿ 駅 !」で表現してるの好き

〜契約?が終わり気づけば駅のホーム。酒で記憶が殆どなくなっていますが【無くしたい記憶の全て】を酒のせいにしてしまえと言っているのと少し前に【ヤバい雰囲気】【パニック】【エマージェンシー】など異常を伝えるキーワードが多く出てきてるので何か尋常じゃない事があったと推測します。

一番「酒のせいにしたがるクソ野郎」二番「酒のせいにしちゃえばクソ野郎」だんだん気持ちがダークな方に...

「酒のせいにしちゃえば?」

の間が時系列で言うと

の間は突然髪が最初の短さに戻っているので過去だと推測しました。

おぉr r r r r r r らァ!!!アイマジャンキーさ酒飲み飲み腐ったら抱くのみ(乾杯!)その度数にも満たぬ薄い愛で僕の胸を満たして下さいアイマジャンキーさ酒飲み忘れられないのさ頭に染み付く「構わずにもう一杯」振り払うように飲み進めようったって嗚呼、逃げれやしないんだった(はぁ…)

おぉ〜〜〜〜〜ぉおrrrrrrrrッッッッア゛ア゛ア゛ァ゛!!!!!

こもも

「おおおおおおおお!rrrrrrらァ‼‼‼」お゛お゛お゛お゛!!!(汚い声)

おぉ↑↑↑rrrrら!!

ぐらいの声の盛り上がりからして、コール的なものを表現してんのかな?(イッキイッキ!みたいなやつ)

好きすぎてリピートしてます…

いい声…→いい笑顔…→いい足…

その度数にも満たぬ薄い愛で僕の胸を満たしてください

俺「ん?お?」syudou「ぅぉぉぉおおおおおお!」

←第三のサビ(

I’m a junkie, a heavy drinker!You’ll rot if you hold to many drinksWith an untouched love of that degreeThe alcohol fills my chest

そしてからジャンキーくんの右手が影くんの物になり、影くんの右手がジャンキーくんの物に変わっています。さらにずっと目を閉じていた影くんが目を開いておりジャンキーくんと同じ瞳になっています。恐らく曲の最初から最後にかけて一体化していっている?もしくは乗っ取られていっている?のかなと思いました。

のとこ、男の子の腕が

はI’m junky意味は分からないけど

'junky'

「飲み腐ったら抱くのみ」の「み」です。みんなリピれ

「飲み腐ったら抱くのみ」ここから性に寄ってきてる気がするのでジャンキーくんもコールボーイくんと同じ末路を辿る気がする

かんぱァ〜〜い!!!

かんぱーい (3)

巻き舌とか裏声とかチョーゼツ最強なのにここの「かんぱぁーーーい」で愛おしくなる。

3:09乾杯ボタン (2)

3:09乾杯ボタン (3)

3:09乾杯ボタン (4)

かんぱーい!って言ってる!言ってる!?可愛い!!

の綺麗な裏声からの🙂→😆みたいな歌い方がMVの表情変化とあわせてめっちゃ好き

乾杯ボタン

尊い

「カンパーイ!!」

で手の色が変わってる何度か映る長い髪の人の手だと思う

)

数杯にも聴こえる

服の色が変わっていく...緑でコールボーイの最後思い出した...

~の色が変わるところ黄色→コールボーイ

ここの笑顔に私はやられたのです。

の猫みたいに目細めて健気に笑ってるとこ、かわい(性癖)すぎてしんどい。

の顔が好きすぎてやばい

可愛すぎる

笑顔はちゃめちゃにかわいい

I’m a junkie, a heavy drinker!I can’t forget it‘I’m going to try to do one more’ that sticks to my headHe said he was going to go ahead and shake it offI didn’t want to escape itHa...

でその長い髪の人の右腕に切断線(?)みたいなのがあって、肩と腕の色が違うから、お互いの腕を取り替えたってことなら怖いですね

・のマフラー?→灯火?・満員電車、知らぬ駅→アンチテーゼ?・孤独→孤独の宗教?・必死に生きてる最悪な今日→syudouさんのアルバム「最悪」「必死」、「最悪」の中には「今日」が収録されている(“今日”は他の曲にも)・千鳥足→ボニータ?・馬鹿→馬鹿?・悪いのは誰だ?、逃げれやしないんだった→悪い人?

個人的にこの子がsyudouさんの楽曲史上一番エッッッッだと思うんですよね

のところの顔見覚えあると思ったらキュートな彼女じゃね??考察なんも出来ないけどエモいのはわかった

のヒトと入れ替わってる……。

綺麗な裏声が染み渡るウウウウウウ!!!

腕が交換されてる?髪が長い子は人外(酒呑童子とか)なのかな?考察班頼みます

どれだけ酒を飲んでも女を抱いてもあの日の記憶だけが消えない

(3)

自分てっきりのところ男が影に乗っ取られたあとの未来だと思ってた

「構わずにもう一杯」コールボーイ.....!!!!!!(伏線回収)

の歌詞とセリフからコールボーイの主人公の部下説を推している

コールボーイのサビの最後の歌詞でも出てきた「構わずにもう一杯」......

「構わずにもう一杯」ってこれさぁ!ねぇ!なんか関係あんのかなぁ?!全部繋がってんのかなぁ?!好きぃ!

「構わずにもう一杯」

「構わずにもう一杯」コールボーイとの歌い方の違いが好き

『構わずにもう一杯』おいおいコールボーイじゃねえか(゜Д゜)!!!!!って1人で叫んでしまいましたありがとうございました…はちゃめちゃかっこいい曲でした!イントロでsyudouさんの声聴こえた瞬間嬉しすぎて息止まりましたよね……(´∀`*)

「嗚呼↑ァァァァ」叫ぶような声.....かっこいい...

ここの裏声(?)最高に好き

ここの嗚呼のとこ最高すぎ…

の逃げれやしないんだった が 寝れやしないんだった に聴こえるのは私だけ??

はァァ〜〜……(はぁ。。。)

2回目の「はぁ....」こっちはグラスの音がするし、呑んでるのかな?

ここの「はぁ...」ってそれぞれに感情というか酒を飲んだときの癖が入ってるよね。多分

ちゃんと隅っこに「はぁ」って書いてあるの好き

と同じ背景

はぁ…

「ハあぁぃ…」

)の既視感…自分的には、酒飲みすぎて吐く前の苦しい呼吸にそっくり。呼吸の仕方がまさにこの感じ。音で曲で表現されてて鳥肌。

もです。兄貴

書いてる途中に気づいたけど、「HEBEEREKE JANKY」の中に「BEER」って文字列が....

-

最後ドアの向こうでちょっと動いてる…

ここで「へべれけジャンキー」の文字が、へべれけの文字がほとんど読めないのは、酔ってるから?

それと?あたりかな扉の横側(額縁の反対側)に黒い線がすーっと出てきてきたかと思ったらちょっと横に移動してから消える……誰かいたのかな…
