
いらないよDon't Need It

アナタの残像や音がどうやっても鳴って止まんないなどうやっても鳴って止まんない気づけばその手伸ばしたどうやっても待ってらんないなどうやっても待ってらんない

s h u d o u が 吹 っ 切 れ た

とか

から男の子がグルグルポーズ変わるところで一時停止ボタン押してポーズルーレットすんの好き(語彙力無)

monke

(1)

アナタの残像や音がBoth your afterimage and your soundどうやっても鳴って止まんないなwon’t stop echoing no matter what I do, huhどうやっても鳴って止まんないThey won’t stop echoing no matter what I do気づけばその手伸ばしたWhen I realized it, I found myself stretching out those handsどうやっても待ってらんないなI won’t wait no matter what happens, huhどうやっても待ってらんないI won’t wait no matter what happens

しっかり天竺

中野サンプラザだよね!?
![の[日from月]って『毎日毎月』って意味と『日曜日から月曜日=毎日』って意味で何もかも全て創作に注ぎ込んだって事かな…語彙力無さ過ぎて表現できないけど、syudouさんの曲にしてはアップテンポな感じとか映像に過去のキャラが出てくるのとかすごく好きです…!今回はライブ行けないのでその分曲聴きまくろうと思います! - 【syudou】いらないよ](https://img.youtube.com/vi/2zFm3DlEDL0/mqdefault.jpg)
の[日from月]って『毎日毎月』って意味と『日曜日から月曜日=毎日』って意味で何もかも全て創作に注ぎ込んだって事かな…語彙力無さ過ぎて表現できないけど、syudouさんの曲にしてはアップテンポな感じとか映像に過去のキャラが出てくるのとかすごく好きです…!今回はライブ行けないのでその分曲聴きまくろうと思います!

のリズム感が良すぎる

日from月 溶かす青春 有給もMy days from month to month, my dissolving youth, and even my paid vacations全てアナタの背を追うため注ぎ込んだI sacrificed them all so that I could follow behind you荒廃した砂場から生存報告ですThis is a report of how I've been doing, coming from the destructed sand pitこれは最大限の愛情表現This is the utmost expression of love且つ終えるメロディas well as an ending melody

です

の「荒廃した砂場から生存報告です」ってもう誰もいない世界から見ればちっぽけな小さな砂場というなの砂の惑星の歌から出れずにいるってことなのかなぁ…

「荒廃した砂場から生存報告です」があまりにも好き。もう……共演してくれよ……

「荒廃した砂場から生存報告です」砂の惑星かな?最大限の愛情表現というキャプションも含めると解釈楽しそう。

ここの字幕や『砂漠』やこの後の『先生』という歌詞やカメラワーク、ジャックポットサッドガールを思い出す過去のMVの子が総登場するところも含めて過去作要素があるの素敵だなぁ

このフォント遣いと言葉遣い……やっぱり意識してないわけがないよな……

荒廃した砂場から生存報告↓砂の惑星より「君の心死なずいるなら 応答せよ早急に」に対する応答?

好きすぎる。歌詞はもちろん、巻舌とか音の上げ下げの感じなどsyudouさんの歌い方ほんと好きだなって思える所😭🙏🏻正直毎秒良すぎる

つまり先生アナタの提言などもう要らないよTo sum it up, hey teach, I don’t need your proposal no more身から出たサビを今掻き鳴らすNow I strum the proper chorus after the build-up*あの日散々足掻いた愛憎の先へ行きたいんだI want to go beyond the love and hate that I completely struggled with on that day焦がれ逃れ 憧れに手を振ってI wave my hands to what I yearned, my yearning to escapeアナタがくれた導べも無しにEven without the help of the guide you gave to me全てそう迎え撃とうだって単純だからI’m gonna, yes, confront everything there is because it’s that simple

身から出たサビを今 掻き鳴らす

“身からでたサビ”っていうことわざをサビにいれてくるの天才としかいいようがないこの曲はまさに体の奥底から出てきた感情を歌にしてる感がたまらん

いらないよ→あなたがくれた導も無しに狼煙→あなたが残した言葉ならそれでも構わず受け止める

みたいなsyudouさんの息継ぎのキュッキュ音が好きです

1:15 1:32 2:25 (2)

1:32 2:25 (3)

あなたの想像する未来にどうやっても立っていたいPale Blue あなたが見据えた未来に私もいたい

アナタの想像する未来にIn the future that you were imaginingどうやっても立っていたいんだったI want to stand in it no matter whatどうやっても立っていたいんだI want to stand in it no matter whatただ崇めているだけじゃJust worshipping you, doing nothing elseどうやっても立っちゃいらんないなI won’t stand for that no matter whatどうやっても立っちゃいらんないI won’t stand for that no matter what

モールス信号、ーーーー・・・・・ーーー・翻訳するとゴラソになる。しかしこのゴラソに意味は無い模様。英語翻訳はMMISOしかしこちらはかなり無理している上調べても味噌しか出てこないので多分ゴラソが正解だと思われる。ちなみに初心者が頑張って聞き取ってネットで調べた表で翻訳したので違うかも。

裏返ってから音が止まるところがかっこよすぎます

突き落とされる瞬間の顔……!!(´ ^ ^`ω)

一瞬しか写ってないのにこの顔がすんごい好き

公開告白ってか職権濫用じゃんのとこSyudouさんだから表現できる歌詞でめっちゃ好き

公開告白ってか職権濫用じゃんA public confession? Isn’t this an abuse of power?

「職権濫用じゃんw」みたいな歌い方すこ

個人的にのところの歌詞と絵が大好きすぎます()あと自主制限のところ好きですW(ほぼ一緒)あのラスサビ前にプリキュアオールスターズしたのが最高に熱くて興奮しました!!(は)

2:25 (4)

個人的にここの の眼差しが慈愛に満ちてて好きすぎる、こんなに大きくて偉大な神様が職権濫用して公開告白してくるの愛しすぎかよ

ここ、歌詞的に毎回テレビ出るたび『うっせぇわを作曲』とか提供曲であるうっせぇわが伸びた嫉妬と、良くも悪くもそのおかげでここまで有名になれたことを意味してるのかな頭文字はAで背景青だし

の「この痛みのおかげで今がある」って言うのが共感できます。解釈は人それぞれ違うけど、僕はどんなに泣いても痛くても悲しくても寂しくてもその痛みのおかげで少しばかり前の僕より強くなれたから。きっとこの痛みが無かったら少しも強くなれなかった。

いつもチラつく頭文字で青い画面とAってことはまぁそういう事だよな…

Ayase?

の所ってadoさん指してるよねsyudouの過去の楽曲とか功績とかを振り返ったりしてるし、syudouの集大成って感じ

○doか新キャラかそれ以外の人なのか…

の「いつもチラつく頭文字はA」という歌詞にある”A“って“愛”の頭文字説

のチラつく頭文字の「A」の色合いやフォントがAdoさん感あって好き

中指の向こう落ちあう覚悟アイソトープ 中指の先で落ち合おう

中指の向こう落ち合う覚悟 ってアイトソープにもあったよね!?

取扱注意では“ピースから1つ差し引いて”と美しく遠回りな表現をされていた例のジェスチャーが今回は>>>中指<<<とド直球(すぎる)に書かれていて、なんというか…😭😭😭🙏🏻🙏🏻🙏🏻syudouさんの曲でしか摂取できない独特なあのエグさを今回モロに浴びてしまった気がしています。。すごくしんどいです好きですありがとうございます……………😭😭🤍🤍🤍🤍🤍

のところの絵好き

この顔めちゃ性癖なんだけど…ほんとに好き

左下にいる!!!!!!!!!気づかなかった!!!!

のイントロもめっちゃ好き

ラブカ?

とりあえずここめっちゃ好き!

ここでラブカのムービー流れるのテンション上がる!※ラブカはsyudouさんの曲じゃないです

のとこやばすぎやろ今までにでてきたキャラとそれにあった歌詞でえぐい

~から今までの曲のMVの子達が出てくるんだけど、全てsyudouさんが歌った曲のキャラだから、syudouさんの集大成って感じがして好き(伝われ)

~でできたsyudouさんの曲酩酊 →ヘベれけジャンキー爆笑 →爆笑一か八かの賭け→ギャンブル注意 →取扱注意足りぬ根底の想い→たりねぇ狼煙 →狼煙今回は伏線を散りばめたんじゃなくて、この場面を中心としてsyudouさんが歌い始めた順番に歌詞とキャラをリンクさせて作られてるの素敵✨

からの今までの曲のキャラクターが出てくる時に背景にうっすらその曲に合った熟語が出てきてる…!

からの歴代の曲の時に背景?に「酩酊」「爆笑」「博打」「注意」「不足」「狼煙」みたいに漢字2文字で表されてるのがカッコ良すぎる「たりねぇ」が「不足」になるのがいいすごくいい

ここからのオールスターズが本当に感動しました!りゅうせーさんが描くとヤスタツさんやsakiyamaさんとはまた違うポップな可愛らしさがでて素敵だし、歌詞も相まって、syudouさんの楽曲に対する愛が感じられる✨

今までの曲の子達の絵に合わせて歌詞に曲の要素ちょっとだけ入れてくるのまじすき

流れるように言うオールスターズがこれまた良いんですよね、

~

からのへべれけボーイとか今までの曲の子達が出てくるの最高に好……

ここ今までの曲の先輩達が来て感動した

りゅうせーさんの描く過去曲のキャラが可愛すぎる、、、、!!!

今までのsyudouさんの曲が揃って素敵でした

今まで出てきた主人公達のシーン( )

叫んだ

syudouさんはすぐこーやって俺達の好きなことやってくる

~ 過去曲のキャラ登場シーン「酩酊しながら」→ へべれけジャンキー「爆笑しながら」→ 爆笑「一か八かの賭け」→ ギャンブル「注意して」→ 取扱注意「足りぬ根底の思い」→ たりねぇ「狼煙辿れば着く」→ 狼煙

「へべれけジャンキー」

『酩酊』→へべれけジャンキー『爆笑』→爆笑『賭け』→ギャンブル『注意』→取扱注意『足りぬ』→たりねえ『狼煙』→狼煙リリース順に紛れ込ませるSyudouさんも、各MVのキャラを紛れ込ませるりゅーせーさんもスゴすぎ!!!

〜「たまに酩酊」→へべれけジャンキー「爆笑しながら」→爆笑「一か八かの賭け」→ギャンブル「注意して」→取扱注意「足りぬ根底」→たりねぇ「狼煙辿れば」→狼煙

から

から 歴代 syudou ソング の 登場 人物 (主人公?) が 出て来て 鳥肌 でした …

からsyudouさんが歌ってきた歌のキャラクターが登場するの熱すぎ!!

からがアニメの最終回の仲間の回想シーンみたいでめっちゃ好き

からのsyudouさんの過去作が続くところで鳥肌立ったし、何なら泣けたりゅうせーさんの絵が神すぎるし、syudouさんの歌も最高すぎる本当にありがとうございます

からの、過去曲無双タイム超カッコよすぎる

からのとこ特に。

からの今までのsyudouさん歌唱の曲のキャラたちが出てきてビックリしたし、なおかつ、歌詞にもそれぞれの要素が詰め込まれてて、もう流石としか言いようがない

からの今までの曲のイラストと歌詞が出て来るのめっちゃ興奮しました!!

からオールスターでめちゃすこ

から今までのMVの子たちが出てきて神すぎた。へべれけジャンキー、爆笑、ギャンブル、取扱注意、たりねぇ、狼煙の子が出てきてマジ感動。考察班後は頼んだ

くらいから歌詞に合わせて今までの曲のメインキャラみたいなのが沢山出てくるところ本当驚きました。

ここから過去のsyudouさん歌唱曲のキャラが出てくるの良き……てかみんな可愛い……

ここから鳥肌が止まらんかった…!!

たまに"酩酊"しながら→へべれけジャンキー"爆笑"しながら生きたいんだ→爆笑一か八かの"賭け"→ギャンブルに"注意"して→取扱注意"足りぬ"根底の想いの尊敬の念の行き先は→たりねぇ"狼煙"辿れば着く自分の中の→狼煙

たまに酩酊しながら爆笑しながら生きたいんだI want to live while being intoxicated and erupting in laughter now and then一か八かの賭けに注意してBeing warned to not gamble everything all at once足りぬ根底の想いの尊敬の念の行き先はThe whereabouts of the respect for my basic feelings that are a bit lacking狼煙辿れば着く自分の中のIf I follow the signals, I’ll arrive where it is; inside myself

たまに酩酊しながら(へべれけジャンキー)

の所で過去の曲の登場人物が出てくるのも好きだけど

へべれけジャンキー( )・爆笑(3人組もいます。いらないよを通してsyudouさんの世界をより楽しんでいただけたら幸いです!

へべれけジャンキー爆笑ギャンブル取扱注意たりねぇ狼煙(ギャンブルでジャックポットサットガール。死生活で邪魔馬鹿フラミンゴとか他曲のキャラ出してくれるsyudouさん最高かよ)

まじでからの各曲の主人公に合わせた歌詞になってその主人公がどんどん出てくる演出好きすぎる、天才か?天才かぁ…

まって過去のMVの子達が歌詞に合わせて出てきてるのやば可愛すぎない?最高すぎない??

一年前のへべれけジャンキー 爆笑ギャンブル 取扱注意 たりねぇ 狼煙の順番通りに出てきて鳥肌が立った(カレシのジュード 孤独毒毒 デイバイデイズのボカロを除く)ライブで歌うってことかな?

今までSyudowさん(本人)が歌ったMVの人達出てきて曲聞きながら感動した😭😭やっぱりSyudowさん大好きだぁ…!!

今までのキャラが出てきているじゃあないかっ!

今までは「先生」に従い崇め続けてきた主人公くんが〜の今までの曲の子達(いわば先輩のような立ち位置)を通して「自分だけのもの」を創り出していくの大好き

全 員 集 合

怒涛の過去歌のキャラ達が出てくるのもう最高超えて超最高じゃん……

梨の妖精はいないのか…

歌い方、表現が最高で毎秒好きなとこくるんよな🤦🏻♀️(特に 〜が好みすぎる)細かいところに工夫がたくさんで、syudoさんの曲は聴けば聴くほど楽しいし、魅力が溢れ出てくる感じ歌詞やメロディーといい、syudouさんのつくる世界観がたまらなく好きです。これからも沢山沼ります🫣

歌詞もMVも伏線回収が見事すぎる…ここ好きだわ…

爆笑の子…すきや…

過去の曲の歌詞が繋ぎあわさるところ『砂の惑星』と似ていてリスペクトを感じる…!

酩酊→へべれけ→へべれけジャンキー爆笑→爆笑一か八かの賭け→ギャンブル注意→取扱注意足りぬ→たりねぇ狼煙→狼煙

~のキャラクター達 です

、酩酊(ヘベレケジャンキー)爆笑(爆笑)一か八かの賭けに(ギャンブル)注意して(取り扱い注意)足りぬ根底の思いは尊敬の念の(たりねぇ)狼煙辿れば(狼煙)って事かまじで泣きそう

「爆笑」

「酩酊」でへべれけジャンキー、「爆笑」で爆笑、「賭け」でギャンブル、「注意」で取扱注意、「足りぬ」でたりねぇ、「狼煙」で狼煙の主人公が出てくるアイデアが本当に大好き。ボカロ曲もかけて自分でも歌えるsyudouさんバケモン…

〜

からたまに酩酊しながら→へべれけジャンキー爆笑しながら→爆笑一か八かの賭けに→ギャンブル注意して→取扱注意足りぬ根底の想いは→たりねぇ狼煙辿れば→狼煙

からのとこ好きへべれけジャンキー>>爆笑>>ギャンブル>>取り扱い注意(孤独の宗教)>>足りねぇ>>狼煙

からの今までの子達が出てくるシーン、どういうメンツ〜?と思ったら初音ミクちゃんとかじゃなくて、syudou さん自身が歌った曲の子達か〜と理解した‼️

からの今までの曲の歌詞のオマージュに合わせてそのキャラが出てくるところめっちゃエモくて好き…!

から今までsyudouさんがうたった曲の子たちが出てくるのなんか好き(ニコ動例外)

から今までの曲の子たちが出てくるのめっちゃ好き!!

から今までの爆笑とか取り扱い注意とかのキャラ達が出てくるし歌詞もキャラ達を連想させる歌詞なのすごすぎ

から今まで出てきた曲のキャラクターがて出来てるの好き

から過去作の方が全員出てくるの好き

ここのオールスター感ハンパねえ

ここの今までsyudouさんが作ってきた曲たちが出演してる表現って某惑星でもあったよねそこまでリスペクトしてるのって本当に好きなんだなって思う、、

ここの過去曲ラッシュ全部分かっちゃうの凄く嬉しい

たまに「酩酊」しながら→へべれけジャンキー「爆笑」しながら生きたいんだ→爆笑一か八かの「賭け」に→ギャンブル「注意」して→取扱注意「足りぬ」根底の想いの尊敬の念の行き先は→たりねぇ「狼煙」辿れば着く自分の中の→狼煙

で、でてくる曲のキャラ達がミクとかのVOCALOIDじゃなくてsyudouさんだけが歌った曲なのが"syudou"の曲って感じがして好き

に今までの曲の主軸になってたキャラたちがそれぞれのキーワードと一緒に出てんの高クオリティを肌で感じれた

の「酩酊」「爆笑」「一か八かの賭け」「注意して」「足りぬ根底の想いの尊敬の念」「狼煙」っていう歌詞がいままでの曲に関係してて、その度MVの登場キャラが出てくんのめっちゃ好き

の歌詞と絵が天才なのよ、、爆笑とか掛け(ギャンブル)と注意がめっちゃ好き

へべれけジャンキー

へべれけジャンキー (酩酊)ヤスタツ

へべれけジャンキー&爆笑

オールスターズ最高すぎる先生とか砂場とかジャクポと同じ雰囲気を感じる

ネットであんまり固定の人にどハマりすること無かったけど、そういうのに憧れてた自分がsyudouさんに出会って~の子たちが全員どの曲の子か分かるのが嬉しい😚✨

今までの曲の子たち登場するのすき

勢揃いでアツい

死生活のときはさらっと間奏中過去作の絵が出てくるだけだったけど今回は盛り上がるサビ前で歌詞にも過去作要素が入っててゴリゴリに出てくれるの好きです。

背景に歌の要素入れてくれんのありがたい

酩酊→爆笑→賭博→注意→不足→狼煙べべれけジャンキー→爆笑→ギャンブル→取扱注意→たりねぇ→狼煙オールスターの勢揃い感あって好き

鳥肌なんすわ………

)・取扱注意(

~今までの曲のMVの子たちが一斉登場してて泣きそうでした( ;ᯅ; )曲を重ねる毎に力強さが増していっていてほんとに尊敬の限りです…!!!!ps.もしかして…先生=米津さん荒廃した砂場=砂の惑星(ボカロ界)ってことなんですかね??

「爆笑しながら〜」の男の人、MVってより野田本人リスペクトの絵って感じですっごい好きなんだけど……気付いてる人いたらごめんね……

ここ一瞬分からなかったけど爆笑の人か

爆笑

爆笑 (爆笑)ヤスタツ

爆笑(爆笑)

"たまに酩酊しながら爆笑しながら生きたいんだ""I want to live while being intoxicated and erupting in laughter now and then"In the MV we see both Yuya from Hebereke Junkie and the guy from Bakushou

へべれけジャンキー、爆笑

)の

「ギャンブル」

ギャンブル (一か八かの賭け)りゅうせー

一か八かの賭けに(ギャンブル)

ギャンブル

ギャンブル&取扱注意(孤独の宗教)

孤独の宗教、取扱注意 (注意)ヤスタツ

"一か八かの賭けに注意して""Being warned to not gamble everything all at once"Here we see the guy from Gambling, as well as Kenny and Cake from Toriatsukaichui

「取扱注意」

たりねぇ (足りぬ)sakiyama

孤独の宗教ズ大好き

注意(取扱注意)

)・狼煙 (

取扱注意

足りぬ(たりねぇ)

)をsakiyama先生よりキャラクターお借りしました。ギャンブル(

「たりねぇ」

たりねぇ

"足りぬ根底の想いの尊敬の念の行き先は""The whereabouts of the respect for my basic feelings that are a bit lacking"This part has the guy from Tarine, with the three from the last part as well

-

「狼煙」

「狼煙辿れば着く自分の“なかの”」

狼煙(狼煙)鳥肌案件だよ……

)をヤスタツ先生より、たりねぇ(

狼煙

狼煙 (狼煙)ヤスタツ

"狼煙辿れば着く自分の中の""If I follow the signals, I’ll arrive where it is; inside myself"And finally we see Rokou and Uduki from Noroshi

最高ゾーン

オールスター熱すぎんか

で今までの子が出てきてびっくりしたし、出てくる子の曲に関係してる歌詞にっなてて好きだ…

〜 「つまり先生あなたの提言などもういらないよ」「ジャックポットサッドガール」思い出したからコメントするけど、これももしかしてハチさんへ向けられた言葉だったりする?

つまり先生アナタの提言などもう要らないよTo sum it up, hey teach, I don’t need your proposal no more身から出たサビを今掻き鳴らすNow I strum the proper chorus after the build-upあの日散々足掻いた愛憎の先へ行きたいんだI want to go beyond the love and hate that I completely struggled with on that day焦がれ逃れ 憧れに手を振ってI wave my hands to what I yearned, my yearning to escapeアナタがくれた導べも無しにEven without the help of the guide you gave to me全てそう迎え撃とうだって単純だからI’m gonna, yes, confront everything there is because it’s that simple無謀な挑戦 脳フル回転でA reckless attempt; because with my brain at full power,理想になっていく最中だからit’s in the process of being ideal

身から出る「錆」と歌の「サビ」をかけてるのオシャやん

(5)

ここの声の出し方めちゃくちゃ好きです…あと今までの曲の方たちをりゅうせーさんの絵柄で見れるの凄く嬉しいです最高😭✨あと最後に出てくるタイトルのフォントオシャレ😫😫💕言いたいことがありすぎて収まりきらないですいっぱい聞きますー!!!

「脳フル回転で理想になっていく最中だから」と加速していく様子がまさに今回のライブに向けた曲!という感じがしました🔥

のこのシーンっでここまで成長するようになったのにバットの手👎で落とされてるみたいでなんかすこ。(語彙力😇)
