
に、もう「あーーー!!!やっぱ好き!!!」となった 今回も最高すぎる

ここだよねーーーーーー(語彙力皆無)なんか、小説みたいに早く続き読みたくなる

で胸ぐら掴んでるのグラーミィの男の子では…?そことも繋がってるの…?興奮してきたな。

息継ぎっぽいのがある、、、溺れてる?

〜

自分用

とか苦しそうな呼吸音聞こえてる…

かわいいとてもかわいい

!があることでなんともない動作が自分にとっては衝撃的な事のように受け取れるの最高~~~

で青が赤に呑まれるように変わっていくところが、浴槽とネオンテトラみたいな、重くて不純な愛って感じで、やばい(語彙力)

のこの青が赤に染められてく感じがたまらん

辺りから背景が浴槽とネオンテトラみたいな赤に変わったのは「君」と出会って「君」色に染められたから…?(語彙)

すごくすき、、浴槽とネオンテトラと繋がっててぞわっとしたた

REISAIさんだけの退廃的な雰囲気が大好きです...💕💕 ~

間の顔...我慢できません🥰

あれかな、悪魔との契約に身体の一部が必要とかと関係あるんかな公式に絵描きが悪魔って書いてないから勝手な妄想だけど笑笑

ここ、赤髪の子手縛られて髪を勝手に切られてんのによく見たら手が赤くなってて興奮してんの狂っててすこ

での間から頬を染めてるのが見えてるし、最後ふふって声が聞こえてくる…

で首に縛った跡みたいなの付いてるのえっちぃ...

あたりの音楽も浴槽とネオンテトラを思うような感じでどえらい好みです泣!!うぅ!!!最高だ‼️

から赤髪の男の人の表情が繰り返し変わっていってるのが好き!

空っぽの睡眠剤?

~のバチバチ具合が本当に好き

くらいに胸ぐら掴んでるのはグラーミィに出てたシャンク?

の時に掴みかかってる子がグラーミィに出てくる男の子に見えてしょうがない…髪型とかがちょっと似てるだけかな…?

「絶対王政きみでもいいよ」という歌詞があるんだけど、 カイトは元々王宮で働く騎士だったけど黒髪の子がカイトに君も王になれると誘ったのかな? に書斎でシャンクがカイトの胸ぐらを掴みながら怒るのを見ると、城から本を盗もうとしたのにばれたようだが、一応元々所属していた集団を裏切ったのは確かだっと思う。サカナさんがツイッターに「カイトの嫌なところをすごくしっかり描けたと思っている」と書いていたが、2番目のパートの歌詞を見ると、カイトは王宮で働く時も王の言葉に絶対に服従し、王が不合理なことを命令しても何の不満もなく仕事を処理する奸臣(?)だったのかな。正確な内容はまだわからないけど、とりあえず2人とも食い違った関係を満足していて幸いだと思う…

あたりのメロディってメオンテトラの方の音ですよねありがとうございますすきです

なんか髪型似とるし青髪が「君でもいいよ」って言ったのはもともと胸ぐら掴んどる側の男が好きやったけど、偶然顔が好みってだけの赤髪が現れたけ「こいつを代わりにしよう」と思って髪型も似せさせて赤髪を元々好きやった男の代わりにしたってゆー解釈もできるなーと思ってすごくよかった

に浴槽とネオンテトラのリズムもってくるの最高すぎる

に浴槽とネオンテトラの曖昧な文句と金曜日の所のメロディー入ってるの凄い好きです

らへんに浴槽とネオンテトラのメロディライン(?)が入ってる感じする…二曲で繋がりのあるので大好き………

グラーミィの子かな、?赤髪の女の人?これから出てきそう😳

金髪(?)の人は誰ですか🤔

頃に「浴槽とネオンテトラ」と似たメロディー大好きです

最初と最後に出てくる電話とシャワーの音は一体何だ? なんで最後にカイトは浴槽に入っているのか… そしてに出てくるウサギ、ネオンテトラに黒髪の女の子が 持っていたウサギだよね? あのウサギが死んだということは、黒髪の子が女の子の呪いを受けたという確かな証拠なのかな? 最初からずっと出てくるあの黒髪の女の子っていったい何者かな…
