(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
royc は出来ないよ
〜
あー分かります!特に、〜
あ~なるほどね。俺は~
朕はからの6分間が良きと思ふ
私?私はからの360秒が好きですけど?それが何ですか?
だよ。
曲を聴き直したい方用→
の習っていたピアノをやめた、独学でやりたかったから。これを聞いて歌ってる子がこの曲のピアノを弾いてるのを想像して泣けてきた(語彙力)
って自分の“代わり”じゃない?…
からのバックミュージックのベース?電子ギター系の音。少しずつ音が下がってくやつ。ほんとすき、
から、知らないくせに。のところが機械なんだけどでも本当に気持ちがこもってる感じがしてうまく表せないんだけど、ボカロ好きだなぁって思った。
ら辺が愛があればに似ててなんかゾワッてなった
~
から 愛があれば。に似てる
「敵が周りだというのならば...」の所。敵や馬鹿にした奴ら=いじめをする奴らだと思って解釈してみると僕=いじめられていると言うふうになります。僕はそんな奴らを歓迎しているという事と誰もがそう思っているという所は世間で言ういじめの終わらせ方だと思いました。いじめられてもいじめで返さない綺麗な終わらせ方。でも上下関係が逆になったらいじめられている側がいじめる側をいじめ仕返します。そしていじめられた側はまたいじめます。ここの部分はいじめは終わらせられない。誰かが誰かを恨めばまた誰かに恨まれる。そんな解釈をしました。
愛があれば。ラスサビ前のメロディーラインと同じだ
個人的には~
「今こそあの日の、''言葉を''。」
の歌詞が本当に好き。なんか救われた気分になった。本当に神曲をありがとうございます!
が最高ですよね!
ここ神