
Titleひゅ〜どろどろ (Woo~oosh* Oozing)*Onomatopoeia for something whooshing/whizzing in the air. ひゅ〜どろどろ, overall, is an onomatopoeia referring to sounds/music used in traditional theater when ghosts appear

vsホウオウBGM?

など エンジュシティ?

甘いグレープに噛み付いてI bit into the sweet grapeややこしいペダントリーになったand turned into a complicated pedantic脳が焼けて這うようにAs if my brain is fried, like I was slithering,ふらふらで踊ってらI'm unsteadily dancing

フラフラで踊ってら→フラフラダンス(技名)

ラブソングにエンヴィー アンコールJealousy in love songs, an Encore茉莉花の香り 灯篭The smell of Jasmine, a stone lanternすかたんのパレード来光The sunrise’s a parade of disappointmentあいやいや いやOhh no, no, don’t like themけったいな陶酔祭A strange, intoxicating ritual精神のカンフル剤Camphor for the spiritおんねんは 1 2の …… ポカン!1... 2… Poof! I forgot Grudge!

など ゆうれい(シオンタウンで登場)

アンコール(技名)

茉莉花(ジャスミン) → マツリカ

来光→ライコウ?


カンフル剤→タウリン(どうぐ)のイメージ(本人の配信より)

おんねん(技名)

など 1 2の…ポカン!(技を忘れる時のワード)

いのちまで飲み干してDrain it all, down to my HPいっぺんに呑み込んでGulp it down in one goさぁついでついで一斉にカンパイしようAnd now, next, right after that, let’s toast in unison

など てだすけのモーションと同じ手拍子

たいせつなものも要らないねThings that are deemed precious are not needed, hm?さぁ一切合切 ノーコンテストNow, each and every single thing, it’s no contest連れ去って頂戴 去って頂戴Please take them away, take them away

など たいせつなもの(どうぐのジャンル的なもの)

など ノーコンテスト→ポケモンコンテスト?

「連れ去って頂戴去って頂戴」のとこめっっっちゃ好き……

からのシオンタウンのbgmが隠れてるの好き

など シオンタウンBGM

正体が全く分からない

ここペンライト持って栗山さんと一緒にやるの楽しすぎました👻

のBGMって何処の場所やっけ?シオンタウンともう一つ入ってない…?

最高でした! とかでゲーム音?が曲といい感じに合わさるぐらいに入ってていいですね!

この辺りに入ってるシオンタウンの音楽がレジ打ちの時みたいゴーストタイプとレジって言ったら、サンムーンの時の試練のミミッキュ思い出すけど、敢えてなのかな?

うらみつらみ 啀み 僻みThe Bitter Malice, bared teeth, prejudiceのろい合う世界は『アンハッピー』A world where we Curse at each other is “unhappy”

など うらみつらみ(技名)

など のろい(技名)

バケッチャとパンプジン

など もりのようかん?

〜森の洋館?

〜 監視カメラの左上の数字

など 092 ゴース 609 シャンデラ 354 ジュペッタ 429 ムウマージ 355 ヨマワル 200 ムウマ 094 ゲンガー 971 ボチ 353 カゲボウズ で図鑑番号になっている

092 ゴース609 シャンデラ354 ジュペッタ429 ムウマージ355 ヨマワル200 ムウマ094 ゲンガー971 ボチ353 カゲボウズ

あとからの左下の画面とか2のストレンジャーハウスがモチーフなのかな?そうだとしたら嬉しい

など シルフカンパニーBGM?

・シルフカンパニーbgm(おそらく)・hgssで、秋冬の京都みたいな街(エンジュシティ?)でゴーストタイプのポケモンが大暴れしているところに、舞妓であるミクとMEIKOがミミッキュとカラカラと共にシルフスコープを使って見に行くという流れ。・カンフル剤はタウリンイメージ・何かをかぶることでゴーストが見える世界観(ミミッキュなら化けの皮、カラカラは骨、ミクメイはシルフスコープ)・Cメロでは、裏でポケモンが何匹か鳴いてる(最後の方はピカピーピーカーって言ってるらしいです。インストで聞いたらわかりやすかった。)・BGMのコードのみ、左右で違う街の音楽が聞こえるなど、ボカロとして違和感ないようにいろんな要素が入ってる。と、おっしゃってました。不足や間違いがあったらすみません。

甘い自虐だけ蔓延ってOnly my sweet masochism prevailed懐かしいメランコリーになったand turned into a nostalgic, melancholic thing遠い記憶 化かすようにAs if I'm deluding my distant memories,デタラメに唸ってらI'm nonsensically groaning

の動く額縁とかってBW

など ロケット団

とうとう陶酔の言語 听不懂Ultimately, I don’t understand one’s drunken speech茉莉花のRebirth アンノーンThe Rebirth of Jasmine, the unknown (Unown)怨 永年 永遠と?A grudge that goes for many years, for eternity?あー嫌 イヤイヤAh, don’t like them, no, no冷凍保存じゃないとIf you don’t deep freeze it,腐っちゃってたまんないよit can’t be helped but to come to rotおいうちは1 2の …… ポカン!1... 2… Poof! I forgot Pursuit!

とうとう陶酔の言語ティンプソンジャスミンのリバース アンノウン

アンノーン(ポケモン名)

の時のミクちゃんとMEIKOさんの顔好きです!

冷凍保存 → エーテル財団?

おいうち(技名)

など てだすけ(技名)

てだすけで連れてってWith Helping Hand, take me away最高のエンディングへTo the best ending there is冥冥メイデイ厄介に酔ってるでしょうI’ll be intoxicated by the uncertain mayday and my burdens, no?

怖がって泣いてるカラカラ可愛い

のお皿が飛び回るとこ ポケモンレンジャーで出てくるところに似てる...?

シルフスコープ(ゆうれいを見抜くどうぐ)

シルフスコープでゆうれいの正体を見抜き、ゆうれいからポケモンに変化する

後悔も 焚きつけた胸懐もMy regrets and even my fired up heartほら一切合切 ノーコンテストSee, each and every single thing, it’s no contest連れ去って頂戴 去って頂戴Please take them away, take them away

正体が分かった

で幽霊のことを認識できるようになっててゲンガーのお面をしていて(幽霊に引きづりこまれかけてるから認識できるようになった?)

と

はゆうれいとゲンガーのお面(?)着けて踊ってて襖の向こうではポケモン達と驚かされてるであろうミクMEIKOの顔が出てるけど、

うらみつらみ 憎悪のループでWithin the loop of Bitter Malice and resentment焦土のルートは『アンハッピー』The scorched earth’s route is “unhappy”

ここ史上最高に語呂良い

揺れるシャンデラ → 図鑑説明から「さいみんじゅつ」を使っている

(1)

ここの「はいやっ!」大好きすぎる雰囲気が出てる

効果音 ボールを投げた時の音(フワンテ前)、回復音?(ジュペッタ前)など 一部分からないので教えてください

位はアイテム使用音かな?その前はアイテム購入or売却?

あたりの一瞬入る激しめのドラムがすごくペパー戦の出だしに似ている

もう愛さえくだらない?Even love is insignificant now?もう日々さえくだらない?Even the days are not worth it anymore?そんな世界もう要らない。I don’t need that kind of world any longer.僕は要らない!I don’t want it!

森の洋館の公式アニメみたいな演出で良き

~

自分用、ここからとてもアカギ様…

の何も無いのに二人には美味しそうな料理が見えていてそれを食べているシーンは、ポケスペ?かなんかのアニメであったような気がします。緑の女の人とラッキーが出てくるやつ(あやふやですみません

あたりから左が幻覚、右が現実になるのはシルフスコープだったかで見ているからなのかな

じゃあ憎しみもくだらない!!Then, my hatred is insignificant!!悲しみだってくだらない!!!Even my sorrow, too, is insignificant!!!こんな世界もう要らない!!!!I don’t need this kind of world any longer!!!!せーので1 2の …… ポカン!On the count of 1... 2… Poof!

から始まるシーン、シルフスコープを覗いてるってことなのでは

「もう愛さえくだらない?」〜「こんな世界もう要らない!!!!」 → ギンガ団ボスのアカギ?

てだすけでWith Helping Hand…

回復音?

でヨモツヘグイしちゃってゴースト側の世界に連れてかれたって事なのかな

のがなり声好き。

ここのカラカラ可愛すぎるだろ

たいせつなものも要らないねThings that are deemed precious are not needed, hm?さぁ一切合切 ノーコンテストNow, each and every single thing, it’s no contest好き勝手放題 やって頂戴Please do whatever you like

踊ってるミミッキュとカラカラ可愛すぎるだろ

では2人ともお面も無く素の顔で踊ってて襖の奥も真っ暗なのは

生前の姿

ここで前につけていたお面が外されてるのってハロウィンでいう「お化けに仮装すれば仲間だと思われて連れて行かれない(危害を加えられない)」のが黄泉竈食によって手遅れになった感出て大変GOOD…

ってどんどん幽霊に近しい存在になってることを表しているのかなお面は幽霊を表していて自分が生きていることを隠してるのかなって思ってる。最初は黒いお面で幽霊の存在を認識できていないから曖昧な感じで黒いお面で

で他の有識者の人たちが言ってるようにヨモツヘグイで自分自身が幽霊のような存在になったからお面をつける必要がなくなったのかなって思ってる

(2)

うらみつらみ 啀み 僻みThe Bitter Malice, bared teeth, prejudiceのろい合う世界は『アンハッピー』A world where we Curse at each other is “unhappy”

ポケモンジェネレーションズの森の洋館エピだ〜
