自分用
「言葉の拙い人形のように」「笑いかけてよ」
サビの遅れてる子、始まるとき(生まれるとき)は同じだけど段々他の子に追いつけなくなってる(?)的な?
なんかリズム天国してるみたいwww
お分かりいただけただろうか。右の男子トイレが遅れている!
では逆の動きに見えるのに
で見ると違和感ない同じことを思う人が多ければそれはあたりまえになるけど、1体1だと個性になる
少し遅れてたり速かったり、向きが違うだけでここまで孤立して見える…のところは、色は変わってないけど背景の色が違うだけで色の濃さが変わって見えるって効果が使われてる?つまり環境によって人はだいぶ違うように見えるよって事なのかな…
↪︎背景が黒だと明るく見えて、白だと暗く見えるのでその人の印象は周りによって左右される的な?
「笑顔の拙いピエロのように」「話しかけてよ」
んー、ピクトグラムなのに棒人間で草そして好こ
辺りからなってるピロロロロロロロロロロみたいな音が好き
うぉぉぉぉぉ!
おぉ、おおおぉぉ💦💦落ち着け💦
こことか絶対無理で草
ここ笑った
で一人だけ合ってる
※転調
の※転調めっちゃ・・・好き
「君を想うほど純情」理由は分かりませんけどこの歌詞がまじで好き! ! 言葉はぼくの脳内を回る(間違えたらごめんなさい!日本語はぼくの第一言語じゃない!)