
「嗚呼ただ流れてくその星に似たアナタにはまだ遠く」っていう歌詞、星は「砂の惑星」でまだ米津玄師(ハチ)さんに憧れてるって意味だよなあ...

周りの骸骨▶︎リスナーの数(女が見ている世界)

↑Aa tada nagarete kusono hoshi ni nitaanata niwa mada tōku↑aah kon'na tegamiwo nando tsuzurebaanata made todoku no ka.←

・ 手紙⬇女性の目線の先の人物は「配信者」「ホスト」「アイドル」の内のどれか。⬇最後、手袋をしており相手を○○した。「アイドル」であれば家を突き止めやすいのでは?

▶︎コメント

の届くのかってとこちょっとだけ弱々しく歌ってるの好きすぎる

ここ爆笑の歌詞の『笑顔なし』で使われてるのと同じなの好き

このの『 とどくのか』の“か”が寂しそうな感じでめっちゃすき

の「届くのか」の「か」が本当に必死な感じがしてめちゃくそ好き

涙をこぼす音なのかリスカして血がぽたりと落ちた音なのかどっちなんだろう

Aishi imikirawa remata damaseretemitsugi mata kurikaesunani nimo nokoranaika mo wakaranaitashika ni←toshi o toru. →

サムネ見て今回は大人しそうな子だな〜って思ってたら で急に怖い顔してsyudouさんの子だわ……好き……ってなった……笑顔はとろんとしてて可愛いのも良い

▶︎現実では付き合っている人がいる

歌詞がほんとに共感できる……めちゃめちゃ貢いでるんだけどなにになってんのかわかんない。ぶっちゃけ苦しい けど生き方がそれしかわかんないし自分が何を思って貢いでるのかもわかんなかったけど、「命綱」でわかったきがする。私にとってはその推しに貢ぐことが推しが存在することが命綱なんだな、

の所、手の大きさの違いが男と女って感じがして凄い好き

「かも分からない」の部分鴨、分からないみたいに意味複数考えれて最高

「歳をとる」の歌い方ほんっっっっっっとに好き🤦🏻♀️

の『歳をとる』と

-

↓Demo anata ga ←nozomu nonara ←Kane Yume ima ←kuro jinse ←→sashidā shitē shimaū nōwakaru desho?.

「でもアナタが望むのなら金夢今この人生差し出してしまうの」好きな人の為ならなんだってやってやるっていう狂気を感じて好き

からめっちゃ好き

『金 夢 今 この人生 差し出してしまうの』

の差し出してしまうのってとこ、(て)が涙みたいって思った…

多分もういると思うけど言わせてくれ のところ「て」が丁度女性の目元に重なって涙みたいになってる

こっちを一点に見つめてきてるの鳥肌だし、アナタしか見てない、見えないっていうのが伝わってきて最高

差し出し「て」が丁度目の下に来て泣いてるように見える。。。

「差し出してしまうの」の、「て」が、女の子が涙流してるように見えるのが、差し出す行為が辛いみたいで好き、、、(語彙力皆無)

「差し出してしまうの」の「て」が涙に見えて好き

ここの「て」がちょうど目の部分にきて泣いているように見えることに気付いた。

ここの「て」が涙に見えて好きなんだ

の「差し出してしまうの」の「て」が一瞬涙みたいに見えたわ

の際「差し出してしまうの」 の「て」の部分が涙のようになっているのが好きな所

めちゃくちゃ勘違いなんだけどの「差し出してしまうの」の「て」が涙に見えて1人でキャッキャッしてる😊
![偶然かもしれないんだけど、の[て]の文字が涙みたいでなんか好き - 【syudou】命綱](https://img.youtube.com/vi/9nMSBkO6d2w/mqdefault.jpg)
偶然かもしれないんだけど、の[て]の文字が涙みたいでなんか好き

意図的か偶然か、ここの差し出し“て”の文字が涙のように見えるの素敵…

泣いてるみたい

超偶然だけど「て」が涙みたいに見えるよね

ここの「差し出してしまうの」の「て」で女の子が泣いてるようにも見える表現天才すぎる(既コメあったらすみません)

のとこの「差し出してしまうの」の「て」が涙に見える…

目元にある「て」が涙を表してるんだろうかすげぇ

考えすぎかもしれないけど ここのてが顔と被って涙に見える

の「差出してしまうの」の『て』が涙に見えて「泣き出してしまうの」の『て』は涙に見えないから上の『て』はアナタに気づかれないように泣いてるのかな

の『差し出してしまうの』の『て』の部分が女の子の涙っぽくなってるの好き………

のところ「差し出してしまうの」のところの「て」の字幕が涙みたいな表現になってるのすごいエモいなって思った…

my fav!!!❤❤

と

↑aah onnagokoro o kusuguru yōnaanata no kotoba ni tokeru no sa→ima ga don'nahakanaku chiru nodarouto kono mi nosubete o kakeru no sa. ←

とか

の「溶ける''のさ''」の音程が気持ち良すぎ。

の「どんなに儚く散るのだろうと」の所からも、殺す事を考えているのでは無いかと言うことが言える。

の「この身全てを賭けるのさ」が「富の全てを賭けるのさ」に聞こえる鳥肌…やっぱファンの狂信的な貢ぎ方を表現してるのかなあと爪が手に刺さるくらい強く握りしめてくるのヤスタツさん表現力ヤバすぎ😇

1音だけ様子がおかしいのは変わらなかったので最高だなと思いました

Nē ima dake wasure saseteikiru kurushimi wokami ya akuma mouwa mawaru yōnaanata ni motarete ikiru no sa ←anata no kotoba ni tokeru no sa.←

「神や悪魔も上回る様な」神と同等の位置に“悪魔”持ってくるの不思議ですごく好き

ここの文字「生」だけ中塗られてないデザインの文字なの好きだ


ここからの音が好きすぎる、、、

ここの曲調すき

「堕ちてしまって」ってところが「酔ってしまって」にも聞こえる…

Itsuda kke←→ anata ni ochite shimatte tsukatta shunkan waitsuda kke ←sore sura →omoida senaku natte shimatta shunkan washika taga naku nattetaiki kata ga naku natteta.→Sono sugata wa nabeto manē motsukamo~douzen deddoo rrande būna kanji hey←→kanzō sae heymanakosuto ni heyhibikasu rasuto songu.

「いつだっけアナタに堕ちてしまって浸かった瞬間はいつだっけそれすら思い出せなくなってしまった瞬間は」2人が一緒に過ごしてた時間はだいぶ前だとわかる。後ろの大量の骸骨、そしてラスサビから女性の手にゴム手袋がつけられていることからもしかすると男性は既に女性の手によって「永遠に女性のもの」にされたのかも。そう思うとラスサビの歌詞が深い

やっぱり曲を聴きにきているのでそれに関するコメントを残したいとは思ってるんですけど 音楽素人すぎてあんま下手なこと言えないのですが、 あたり少しテンポがはやくなっているの 歌詞も相まって言い訳をつらつら並べている感じが凄い好きです。以下MVイラストについてひたすら触れるんですけど 命綱ちゃん絶妙ハイライトの入っていない目を細めて健気にこちらを見上げてきたと思ったら 急に冷めた感じで目を逸らしてくる温度差に本気で狂わされてます大好き、泣くと涙が光って見えて瞳にハイライトが入ったように見えるのが最高です可愛い、そしてラスサビでゴム手袋をつけているのが意味深すぎて好きです。あと常々思っているのですがsyudouさんの女性視点の曲ってマジで最強だと思います やっちゃったわねとかもマジで大好きです生まれてきてくれてありがとうございます。

サビで「アナタの言葉に溶けるのさ」とかの「いつだっけ」とか

浸かった瞬間=(金を)使った瞬間

『あなたに酔ってしまって(お金を)使ってしまった瞬間は』かと思ってた

「てた」だけ音じゃなくて息の発音なの歌い方工夫されててほんとに良い

からの語尾を声にせずに息で歌ってるの狂うほど好き

の仕方がなくなってた生き方がなくなってた のところが最後ちょっと吐息混じり?になってるのが好きすぎる…

「鍋とマネー持つ鴨同然」お姉さん含めるホス狂の比喩

デッドorランデブーな感じ歌い方syudouさんすぎて好きだ

「肝臓さえマナコストに」おろしたシャンパンを飲み干す▶︎酒の飲みすぎで肝臓が壊れる▶︎ホストの為に壊れてでも=マナコストに

『肝臓さえマナコストに』コールボーイ『金も時間も肝臓も なぁ 何でもやるからさ』syudouさんのこういうとこ好き

肝臓さえマナコストにってことはマナコストは燃料という意味、つまり愛の燃料(金)として肝臓を売ったということ?

「ラストソング」が「ラブソング」に聞こえるの好き

「響かすラストソング」そのまんまホストクラブのラスソンの事

肌荒れや毛穴見えてるの細かい、二次絵だから綺麗なだけで本当はそれほど美人ではないかもしれない

で カレシのジュードのサビ前みたいになるのめっちゃ好きしかもその次の1音も同じだし

なんかカレシのジュードのリズムに似てる

「女心」の歌い方が「を゙んなごころ」みたいな感じでめっちゃ好き

からの「キュートなカノジョ」と似た進行というかコードというか…わかります?(伝わって欲しい)

ここキュートな彼女が入ってる気がする

onnagokoro gafurue ru yōnaanata no shigusa ni ochiru no samarude jun'naruai no dorei ino yō nionore wo sasagete miseru no sa

・「震える様な」。る、がわざわざ女性の目に位置している⬇女性の目線の先の人物が、ガイコツと女性に向けて何かを言い。それに聞き入っているような表情と歌詞である。

ここが個人的に1番好きな歌詞「そう腐り切ったこの地獄に垂れる蜘蛛の糸 要はアナタは命綱 でもアタシの首をも締めている」“要は”で分かりやすく解説?してくれてるのとか、言葉の表現が大好きすぎる

ここの歌詞好き

sō kusarri kittakono jigoku ni tarre ru kumo no itoyouwa anata wa inochidzunamo atashi no kubiomo shimete iru.

あたりですかね

ここから好き

伴奏がちょっと様子おかしくなるのが好き今までの流れからいくと『ファ ファ ミミ ミ ラ ラ" ソソソ " 』ってなるはずなのに、あえて" ソソソ " の部分を半音下げているのがとても…好……ラスサビでもキーが変わっただけで

・ 「アタシの首をも締めている」⬇女性側が主張しているだけ、相手はそれに気づいていない。相手は女性の事など見てない。

ここのメロディー好き!

ダメだ、、、リピしまくってるけどどうしてもからの間奏がCMの〝うどんかぞえうた〟にしか聴こえんw

きつねたぬき天ぷら月見

↓Bakage tete mo←warawa rete mo←kore shika mou←mienakute ←→nakidā shitē shimau nō→wakaru desho?←

『見えなくて』の歌い方めちゃすこ

▶︎これ呼びは現実に居ないことをしっている配信者って考えた人天才か

「泣き出してしまうの」の歌い方がほんとに今にも泣き出しそうな感じしてて好き

ここから明るく光差してる感じが好きなんだぁ。。

ここからの緩急えぐすぎて息止まった

涙がつたっているのが最高に良いな

の「分かるでしょ?」どこかで聞いたと思ったら私だけを見ててのサビ前部分だ…

“パンに群がる魚のように”で想像したのが鯉なんだけど、恋とかけてるのかな…?それとも盲目的にずっと口開けて餌(女の子の耳塞いでる人)待ってるみたいな…?

←Pan ni muyagaru sakan nano yō ni

「パンに群がる魚」がこの骸骨達だと考えると歌詞の意味めっちゃ怖く感じた

ここのゆったりなるとこむっちゃ好き

Twitterでみた「アイドルから見たら、オタクは餌待ってる魚に見えんのかな」的なツイート見たの思い出した。今更だけど

の所では「希望」とか「明るさ」というものを感じるけど、

ここの群がる魚が大量の魚だとして

の あなただけ の部分、その前まではハモリとか色んな音が重なってたのがパッと消えて あなただけ という音だけになってるのが本当に「あなた」しかいないんだろうなと感じた

ここの『いくら』が鮭の卵のいくら、たくさんいる中の小さな一つの卵だという表現も含まれてたら細かい

・ 「どんなに多くに愛されたって」という歌詞から相手がアイドル的存在である。

の『どんな多くに愛されたってアタシのアナタなら アナタだけ』っていうのは女の子にとってアナタしかいないって意味じゃなくて、「あたしのあなたならきっとあなた(女の子)しかいないって言ってくれるよね」っていう女の子の淡い期待とも捉えられるし、最後女の子はゴム手袋してるから「もうあなたにはあたししかいないね」っていう女の子の気持ちとも捉えられるのかな

・ 「パンに群がる魚のように」⬇女性の目線の先の人物が餌をやる側、魚=信者。⬇魚は陸へ来れない=手の届かない存在

がちょっと目が見開いてるみたいに見えてゾクッとした。好き。

で女の子の目がゆっくり開いてくところめっちゃ鳥肌…!すき!😢

の「アナタだけ」の「だけ」の字が見えにくいのが本当にこの子にとっては「アナタ」しか見えないんだなって…

アナタだけ、からのサビ前のがなり好きです🙏🏻

・あとと

らへんハァ!!のとこ画面真っ赤になって黒い切り傷?みたいに見えるからやっぱり彼は56されちゃって永遠にこの女の子だけのものになったのかな。。

→Onnago koro wo kusuguru yōnaanata no kotoba ni tokeru no sa.

ここからは青い手袋をつけたことからアナタを自分のモノ(解体をして保管する等)にしようとしている?

ここから女の子グローブはめてるし絶対男バラバラにして手だけ持ってる好き

ここで女の子が青い手袋着けるけど、食品で青い手袋を着ける理由が『異物を取り除き安全に提供できるように』だから…………そういう意味なのかな…………

のところで女の子の手が青いゴム手袋に変わったんだけど、ゴム手袋を着けてまで何をしなきゃいけなかったんだろうな

の部分で(おそらくイラストの子の)手が青くなってるの気になるな……何も分からないな……好きだ……

では「絶望」とか「裏切り」という対比が表情や背景から表されていてこの曲の切なさを物語っている

「この身の全てをかけるのさ」っていう歌詞が「富の全てをかけるのさ」にも聞こえる、、、本当に愛してるんだろうな😢

アナタに救われたってあるけど、アナタに巣食われたとも考察できる…?

Soshite mō hitotsutashikana koto ga atta atashi wakoukatsu de waka-katta.

この一言で、自分が弄ぶつもりが弄ばれてしまったということを表せるの震える

「私は狡猾で若かった」ってところが最初「私は狡猾で赤かった」って聞こえて女の子が手袋はめてるのと合わさって人殺して赤くなちゃったのかなって思った

待って、 の「アタシは狡猾で」の部分 可不ちゃんの声うっすら入ってない???やばい興奮

の『若かった』が繋がってるような気がしてぶわぁぁぁってなった

で「若かった」って言ってるから、男のそばに居たいがために本当にお金も、時間も、溶かしてきたんだろうな

の若かったが赤かったに聞こえるのはほぼ意図的で間違いなく、それは画面でわかる。そこから、昔はたくさん赤く染まった(たくさん人を殺した)が、今までは抑えていた。だが、アナタに出会ってその欲望が溢れてしまい、殺そうとしているのではないか(青い手袋をしている事から)と考える。そして、後ろの骸骨は今まで殺してきた人達なのでは無いかと思う。

Mou ano goroniwa modorenaiatashi suku enai.←

この辺の曲調メッッッチャ好きこの女の人の目に涙浮かんだり、ハイライト消えたり逸らしたりが言葉に出来ないけど、、、なんか、、、すっごい良い狂った愛的な顔最高

私にはアナタを救えない、だからアナタを自分のモノにして救うと言うのか?又はこんな事する私はもう救えないと言う事なのか?

Ai ni tadashi iganai you ni kittotashisa ga aiwashibarrenaīkarrāaah aah

の『正しさじゃ愛は縛れない』が「I(私)は縛れない」のニュアンスも含んでそうで好き

アナタを自分のモノにすることを正当化しようとしている?

でうっすら目を見開くのが素敵…😭
