Same! That, and(00:02:21 - 00:02:45)
『流星譚 feat. Sou』有形ランペイジ MV
sasakure. UK
※本サイトに掲載されているチャンネル情報や動画情報はYouTube公式のAPIを使って取得・表示しています。動画はYouTube公式の動画プレイヤーで再生されるため、再生数・収益などはすべて元動画に還元されます。
Timetable
動画タイムテーブル
動画数:150件
(1)
??????
ここジャックザリッパーのあの子では!?
2:20"Under the winter sky,there come a manwith a spear in his hand,a whale catcher.He throws the big spearinto the frozen seaupon the horizon,a spaceship decends.It’s such a beautiful scene." (2)
"Under the winter sky,there come a manwith a spear in his hand,a whale catcher.He throws the big spearinto the frozen seaupon the horizon,a spaceship decends.It’s such a beautiful scene."
ROAD GAME で戦争の道を歩むゲームってことっ…? (1)
ちゃんと下のところも2013-2025になってる…!!
のタイトル画面でNEW GAMEじゃなくてROAD GAME選んでるの細すぎる……!
f ここの1番上のスコアのことやね
ここの星付きセーブデータはクリア済みデータを表してるのかな…?クリア済みデータをロードすると引き継ぎニューゲームとかできたりするから、つまり新しく戦争を始めたってことかな…
セーブデータが古いものから新しいものになるにつれてスコアが増えてるの、年代が新しくなるにつれて武器や作戦が洗練されて戦争での死者数が増えてるのを表してるみたいでゾッとしたあと一つ目のセーブデータにだけ星がついてるのは一回クリアした(前の戦争で戦勝国になった)のを表してるんだろうかライフが満タンなのも戦争で勝って国が裕福になったからなら説明がつくし
データのミクちゃんはデータ1は発条がある、2と3はない。つまりデータ1のミクちゃんは人形だから壊れても直せるし、無理やりにでも動かせれる。だから、ハイスコアだしライフも満タン。だけどデータ2と3のミクちゃんたちは生身の人だったからライフも減るし生き抜けなかった…?
Data2とData3の日付とプレイ時間?にも何か意味がありそう
セーブデータ画面のスコアは語呂合わせで上から・105910459:てんごくとじごく:天国と地獄・231082:つみとばつ:罪と罰・1082:てんばつ:天罰セーブ時間とプレイ時間にも仕込まれてそうだけど自分にはわからなかった…
因みに最初()に出てくる3人のミクちゃんは日独伊っていわれてるよ
の時にMVでつかわれてる日付が気になって調べてみたら、5月8日がナチスドイツの無条件降伏日6月13日がイタリア王国のウンベルト2世が海外へ逃亡した日1月8日が大日本帝国で東条英機が戦陣訓を制定・配布した日、らしい…(間違ってたらすまん)
データ1の5/8って、ヨーロッパでは第二次世界大戦の終戦日らしいんだって…(詳しく言うとナチス・ドイツが無条件降伏のための文書に署名した日らしい…)
既出かもだけど、の5月8日ってドイツが降伏した日だ
何故だろう、このミクのセリフWiiの太鼓の達人が思い浮かんだ、
今更すぎる考察ぱーと2ミセカケ→敵から見た自国の戦闘力ホンモノ→実際の自国の戦闘力比べてるもの→敵国の戦闘力こわっ
「発条止めて」が大好き
比較 (1)
え、地面の部分拡大したらお墓過ぎない?
ぱーりらっぱぱぱ が好きすぎる
流れ星に紛れミサイル
相変わらずシューティングスターにミサイルはまぎれているし、段々ミクの服は濁った色になっていくんだね
比較 0:52 最初 1:12 1:34 1:53 ←怪我一個目 2:50~2:59 ←発条が起動してない 3:14←怪我二個 3:23←終幕長文失礼しました! (2)
と
〜 7枚目 きいろいゴーストが、トビラ※1に8枚目 双葉の植木鉢が、きいろいゴーストに10枚目 みずいろのさかなが、GÜRIGÜRI※2に13枚目 アルク ランプ※3が、あおいチューリップ※4に14枚目 植木鉢が、アルク ランプに15枚目 王冠を被ったクマのぬいぐるみが、X.E.N.O※6言語(月言語?)の1文字に
と、
ハロープラネットの植木鉢猫又ネガポジの扉レプリカの青チューリップX.E.N.O.の月文字ポジネガの鍵コントローラー
の最後の方遅くすると見やすいよ
this is my favee part😭😭❤️❤️
ミクがよりアップになったから、 →
(1)
オリジナル版とリマスター版の相違点
「ガラスのうさぎ」像は、町の平和と友情のシンボルであり、平和への関心を高め、二度と戦争を繰り返してはならないという願いが込められているそうです
最初
ミクちゃんかわいい
尻尾を垂らす→恐怖や不安、服従「自分に危害を加えないで!」
ROAD GAME で戦争の道を歩むゲームってことっ…? 2:13 とか登場人物全員人形だしミクちゃんもゼンマイ+目の罰点は起動したときにあらわれるし、人形の目によく使われるボタンみたい。 (2)
比較 1:34 1:53 ←怪我一個目 2:50~2:59 ←発条が起動してない 3:14←怪我二個 3:23←終幕長文失礼しました! (4)
黒い片目のねこ→夜廻り猫?キズネコトム?
ここ隣の2人が緑から白に変わってる?
みんな忘れませんように
のお茶会で同席しているキャラクターが「リ・フィクション・o」の空白ピリオ、空白コロンになっていたり…ファンサービス兼考察要素がたくさんありますね。ささくれフィクションを追っていると、曲が良いのはもちろんのこと、それに加えてMVや歌詞などに意外なストーリーや共通点がみえてくる事があり、いつも大変楽しませていただいております…。
ピリオがいるううううううう!?トゥイー・ボックスをあまり聴いてなかったことが悔やまれる……
リ・フィクション・Oのときのピリオくんとコロンちゃんがいる!!!!!!
再構築ピリオ&コロン!!!「知らないんじゃない 忘れただけ」っていう歌詞ともリンクしていて非常に良い
ウオオオオオオ!!!!! ピリオ, コロン!!久しぶりに見てるみたい!!
前作とメンツが変わってる。前作は日独伊を表したメンツだったけど、白髪蒼眼っていうビジュアルから、ロシアとウクライナなのではと、思っちゃいまつね
考えすぎかもだけど国民→ミクちゃん両サイド→戦争してるそれぞれの国?両サイドがチョコとクッキーで、それぞれ溶かして食べたり噛んで(崩して)食べたりするお菓子、外傷的にボロボロになる(イラストでは両方かじられてる)対してミクちゃんは国民だから、情報で国に転がされてる(飴は口で転がすイメージ)みんなイラストかじられればよかったのに、なんでミクちゃんだけと思ったの普通に見映えかな…?
おかしな顔(物理)お菓子みたいな顔、おもちゃみたいな顔って、何かすごくぴったりな表現だと思ってる。
画面切り替え▶︎両端のお菓子は食べられる、真ん中の飴は無事飴が最後まで残った?
お菓子な顔が食べられている→もう遊ぶことはできない。でもミクが綺麗なままなあたり、それが分からないのか…
一口食べられてるやん
最初はきれいな虹色の空だったのに でかじられる花が散るって命は儚く散る、首を取った地の偉い人首が消えるってことかな
花が枯れてクッキーがかじられてるの細かくて好き
戦時中のラジオといえば勝敗を国民に伝えたりする
に前にもいらっしゃったひねくれ王子とワガママプリンセスさん方がいらっしゃってうれしいw
のところにひねくれ王子とワガママプリンセスいるの好き
比較 1:53 ←怪我一個目 2:50~2:59 ←発条が起動してない 3:14←怪我二個 3:23←終幕長文失礼しました! (5)
王子やプリンセスと同じ場所にいる→戦地の情報を「安全な場所」で聞いているのだろう…。だが「難しいこと」は分からないためあまり分かっていないよう…
子どものインベントリで夢にいっぱい溢れていたものが現実味のある武器とか嫌なものばかりに置き換わるの辛い
ここ、星は大砲?の弾、キャンディは自分に使うからガスマスク、何かの芽は地面に植えるから地雷、ハートは心臓とも考えられるから人の魂、つまり駒こう考えると、王冠は頭に乗せる、いわば使う物、鉄砲は頭に使うって伏線じゃないかな
ガスマスク 地雷
それを考慮すると も戦争に関係するものしか選べないっていうのもつらい
やっぱここから一番好き
→
ここ背景が「普通の雲だと思われていたものが建物の隙間からキノコ雲だということが発覚」するんだけどミクちゃんで隠されてる。しかも本家と違って表に映し出されるはずのガスマスクをつけたミクちゃんが背景で走っている。隠したくなるほど辛い過去だったんだろうなと分かりやすくなる演出になってて好き。
3:11 段々とゼンマイが遅くなってる→徐々に迫って来ていることに気づいたのか…お菓子も、綺麗、汚れあり、なし、と変化してる… (2)
←怪我一個目
背景にキノコ雲
後ろで兵隊さんが倒れてるけどミクはこっち向いてるから人が死んでるの気付かないんだよね、、、、、
ここ後ろにガスマスク被ってロケラン?みたいなの持って走ってるミクちゃんがいるんだよな......
こことかミクちゃんが大きくなって、手で背景を隠そうとしてるように見える…。
最初のサビは楽しそうに「みんなもこっちおいでよ!私を見て!」っていう感じで手を挙げてるけど2番目のサビは戦争で壊れた建物とか街を見てほしくないから手を挙げてるのかな…
護りたかったこの笑顔
sasakureさんのモデルがエゴ仕様になってるの好き
からの行進に加わってるささくれさん変わってて好き
とか登場人物全員人形だしミクちゃんもゼンマイ+目の罰点は起動したときにあらわれるし、人形の目によく使われるボタンみたい。
秒辺りからミクちゃんが楽器吹きながら歩いてるけど、ノイズはいったとき2回ぐらい背景に謎の文字が見える…なんなんだろ
の言語、ちょっと曲を履修してないからわからないんですが、 のところに出てくる文字っぽいものもそれでしょうか……?
画面の乱れに混じってなんか文字が書いてあるけどなんだろう…
sasakureさん見た目が変わってる...!!
でsasakureさんも加わるようになったのかわいい
にエルゴスムの子いる
ここのミクちゃんの経験値「天国と地獄」ってことかな…?
のデータ選ぶとこのミクが桁違いの経験値出してるってのが多分この世界のエマージェンシーだったんだろうな…
ツインテールの女の子がロシア、ロングがウクライナとしたらウクライナの方が体力減っているってことはウクライナが負ける前兆とか
戦争の歴史…
枚目 ピンクいろのさかなが、に登場するキャラクターに17枚目 羽根が生えた手紙が、コントローラー型の鍵※5に18枚目 チェッカークッキーが、双葉の植木鉢に19枚目 オリジナル版では黒猫 リマスター版では1枚少ない為、なし20枚目 羽根が生えたハート(変更なし)
星が見えて、死ぬの意味で星になってて鳥肌…その後空襲警報の音も鳴って、走馬灯のようにに振り返ってる。
Data1のところだけバグってるの細かくて好き
🇺🇦と🇷🇺のことかしら?
ここでロード画面に戻った時に2013年から2025年になってて戦争は繰り返されることを言ってるような感じがする
ここのとこ最後ミクちゃんのプレイ時間が2025年になって、ハートもすごく増えてからの青になってるの、もう何度も何度も心折れて再生してを繰り返してきたんだな、と思った……
この辺でプレイヤー選択画面出ているのが「もう最初には戻れない感」があって好き
←データ3のミクちゃん…ミクちゃんはおそらく怪我するごとに(壊れる)発条の動きが遅くなってる。
うわぁぁぁぁ文字化けしてるしアイコンのキャラ特に一番下が大変なことになってるぅぅぅぅ!!!
ここミクの顔変わってるの細かすぎて好き
この辺りのブ-ンって音ちょっと空襲に聞こえた。。
のバグったセーブデータでそれぞれ顔アイコンが変化してる…Data1: 目が><と頭にケガData2: 目が丸(びっくりか白目か)Data3: 何が起こった???爆発??
一番下の顔爆発してない?
警報?サイレンのような音mvがとても変わっていてミクさんの表情がわかりやすくなっててうれしい!
~
昔ただの意味深な曲レベルだったけど久しぶり聞いたらここが子供の純粋無垢な気持ちって感じがして辛くなった。
←発条が起動してない
からのミクちゃんの顔がfxで有り金全部溶かした人の顔に見えてだめだった
ここのシーンでゼンマイがちゃんと頭に着いてちゃんと回ってる感じなのちょっと怖かった現実から逃げ出すためにちゃんと回してるみたいな感じがした
こっからゼンマイ回す音加わるの好き
の巻き直しが新しく入ってるの凄いエモい………
の所のネジのまわり方が今までと違ってネジを回されてる?ような回り方に見える……?リマスターありがたいです!!この曲がいろんな人の元へと届きますように
ミクさんの目に光が全くなかったのに急に笑いはじめたのは覚悟が決まったからなのかな…個人的に「遊んでただけだ」も心にくる…
辺りからの発条の音分かりやすくなって良き
あたりのミク、ネジを回されて無理やり笑ってるみたいに見える
の所強制的に笑わされてるか、精神がおかしくなって笑ってると思うと何故笑ってるのか分かる…🤔あと最後になっていくにつれて歯車(寿命?)が遅くなってるの細かい
での発条の回転力低下が鮮明になってるし、
ここはなんも隠せて無いけどね
こんなに爆弾やら銃があるのに「笑えばいいじゃないかいつまでも」のまんまずっと笑ってるの鳥肌たった
段々とゼンマイが遅くなってる→徐々に迫って来ていることに気づいたのか…お菓子も、綺麗、汚れあり、なし、と変化してる…
ここから、女の子がいくら大きく踊ってもこっちにミサイルも爆弾もすり抜けて見えちゃうの悲しい…
←怪我二個
でちゃんとキズネコトムがF-14トムキャットになってるの狡い 好き
ここ、昔と映像変わってないのは今はmvが大幅に変わってしまったけどここだけは忘れないでっていう古参&新規へのメッセージ…??
ここの後ろで流れてる音、ずっと連なったまま音程上下しててサイレンみたい
←終幕長文失礼しました!
これまでのサビでは「自分は大きくて、とっても楽しい!!!」って感じだったのに、ここで小さくなって全て見えるの本当にしんどい。
ここのぜんまいを比べると、最初の方は早く回っていたけど最後の方はきちんと回したのにあまり回ってない……最初の方は戦争が有利で帰ってくる人が多かったから早かったのかな?とか思ってる
よく見たら最後の の時キャンセルないし、追い詰められて選択肢がないのを表していたのかも…
リメイク版になってもヒトラーの自殺を再現(?)してくれてるの嬉しい!良いところを残したまま絵柄が可愛くなっててリメイク最高👍✨
「笑えないじゃないかいつまでも」って聞こえる…これだからボカロはやめらんない
戦争でこの世から居なくなったみんなに''会える''と思って自分の頭撃ち抜いてたりして。
***墓の上の小さな王女のそばを守ったのは、小さな鉄の刀だけだった...*
ささくれさんのアバター(と思われるキャラクター)が今のアイコンのキャラに変わってるの好き
最後ミクちゃんが銃を頭に撃って死のうとしてるから、エンドロール?は走馬灯みたいな感じかなって思ってしまう🙇🏻♀️
ここの戦闘機(?)のしたにさかないるがこれ魚雷なんちゃう?戦闘機から投下される魚雷もあるっぽいしわんちゃんある
宝箱の中身がない→戦争で得たものはなかったんだね…