
①②

まじいっっっちゃん最初 に「ハハ」って聞こえる、、誰の笑い声やろ、、

最初の 乾いた笑いみたいなのが聞こえるんだけど、これってどうしようもなく絶望して嘆いたあとのどうにもならない感情の笑いなのかなって考えたりしてる🤔笑い方に投げやり感がありすぎる。「どうにでもなれよもう」みたいな

最初のに聞こえる笑い声のような声がほぼ全てを失ってしまって狂ってしまったことを表しているのではないかと思う。

ここイヤホンで聞くとすごい立体(語彙力)

冒頭イヤホンつけて聴いてみてほしいです。立体音響に感化されて脳汁溢れでます。(最高です)

この時ヘッドフォンで聞くと左右左の順番で聴こえる(気がする)


ここに何か逆再生したような音入ってる気がするから誰か逆再生してみてくれ

爆音で聞いていて気付いたのですが、や

(1)

・みたいに所々QUEENの背景がサブリミナルしてるのは、戦争で荒廃した郷土の風景が頭にこびりついて離れないという事の表現

・後ろの背景がQUEENと同色で少し栄えているのは実は幻覚で、みたいに所々QUEENの背景がサブリミナルしてるのは、時々現実が垣間見えているから?・「雨がやまないディセンバー」のディセンバーは12月。12月で雨になる確率は大体7パーセントほどしかなく、普通に雨が降り続けているとは少し考えづらい為、この雨は放射性降下物の「黒い雨」で、爆弾が投下された後に降っている。そして最後によく見ると背景が暗くなって女の子が消えている。これは「黒い雨」「放射線」の影響でなくなったと考えるのが普通だろう。みたいな説もあるのかなと思いました。長文失礼いたしました。

They also say that this is connected to Queen because in the minute you can see Queen's background.Sorry if you can't understand anything, english isn't my first language and I'm bad at it :(

ここ……QUEENの時の背景やん…つまり朽ちる前の街の背景…?

この子、エンヴィーベイビーの子かな? 瞳と髪色が一致してる…この子元々軍人で曲の感じからするに、戦争か、紛争で戦闘して、部下。もしくは戦場で大切な人を無くしたのかな?もしかして、QUEEN? の背景と 12月とQUEEN、つまりどちらも12という数字が歌詞に隠されてる。何らかの関係はあるだろうね……。そして絶望して故郷に帰ってきて、その心の表れとして、雨が降り続いてる…みたいな感じかな?そして軍人を辞めて、道化になった。なにか心の穴を埋めるように、心までは笑えなくとも、顔だけは笑っていれるように……

この背景もQUEENの背景と同じだしやはりQUEENとなにか関係があるんだろうな〜

これ‼︎QUEENの背景‼︎‼︎気づいた時空いた口が塞がらなかった

で背景がQUEENの背景と一緒だ。。。ほんとに深いよね。。今後も楽しみすぎる!!

と2人が何かしらの関係ありそうで好き

とかの『ブーーー』って音、時が止まる。

もね

・Dec.のの所の背景とQUEENの背景一緒なんだよね、つまりDec.の子とQUEENの子の関係は絶対にあると思ってる・時系列多分これ、デーモン→Dec.→King→エンヴィー→QUEEN・軍服の星1って少将とか中将とかが多いからKingが起こした戦争で部下が死んで復讐に走ってるとか?

一瞬QUEENの背景になるの鳥肌です……!!

ああ、私のドロップビート始まり

ここのリズムめっちゃ好き

Rナンバー のところなんて発音するのが正解なんだろうと思ってたけど、ちゃんとMV見るとカタカナで ラー って書いてあるんだな

ここのギターのハモリすき

もですね!!

・と

0:56 1:15 ここのベースの歪み具合すき「I Just Very Fall In Love」のフレーズのキメが気持ち良すぎるから多用されてるのめちゃくちゃ良い (2)

とかのブゥゥゥーーーンてとこなんか好き

のノイズから雰囲気変わるの好き

塗り替わった灰の空路君笑った愛をどうぞ巡り廻るバッドエンド君はどうか感じてほしい

からのリズム癖になる

ここすき

・の「塗り替わった」や

と

の君笑ったの部分…さ…気味笑ったに見えた自分の視力は正常でしょうか?

君はどうかーの「ー」になにか言葉が入りそうな気がしてならない

行き詰まった空の退路ならそれはなんだこれは内緒捨て去ればただの回路まぁそれもそっか愛のジョーカー

は戦争を表してると思う。『灰』と表現としていることから空母やそこに準ずるものが陥落しているのを表していてその後に仲間?などが空母が破壊され、『行き詰まった』を表してると思う。

のところの内緒の部分の発音がすっごい好き(語彙力)

後やっぱりこの子はJOKERなのかな

思ったんだけど の「愛のジョーカー」ってエンヴィーベイビーのことなのかなエンヴィーベイビーのトランプはハート(愛)で、Dec.の子とエンヴィーベイビーの子は同一人物っていう説もあるし、エンヴィーベイビーに出てくるハートの数は12でこの曲はDecember(12月)これは何か関係あるに違いないぞ…!!!個人的な考察だけど、この子が着ているのはおそらく軍服で、どっかのコメントで「赤シートを使うと背景の建物が消える」っていう天才がいて、そこで建物が消えるってことは戦争で建物が破壊されなにもなくなった戦後なんだなって思った左目は未来、右目は過去という意味があるらしく、この子は左目が影で薄暗く隠れていて、この子の未来は暗いもしくは「貴方のいないこれからの未来を見たくない」という意味があるんじゃないかな。そんで右目についてはしっかり見えていて、今は亡き愛していた人との過去を見つめているんじゃないかなって思った。これが本当だとしたら好きすぎてバンジージャンプしに行きます。途中で「寂しい」だとか「欲しいの」っていう歌詞があるんだけど、それは寂しい→貴方がいないから欲しい→貴方の愛情が欲しいの、恋しいのってことだと思った。I just very fall in loveを翻訳してみたら、「私はただ恋に落ちます」って出てきて、多分だけどこの子は戦争で愛していた人物を無くしてしまったんだと思う長文失礼しました!考察しがいがある曲で考えるのが楽しかったです。本当に神曲。

あぁ夜が明けるから君の曖昧が痛い

のところで止めて(再生ボタン出した状態のまま)赤シートで見ると、女の子の目がめっちゃ見開いてる…

愛のジョーカー=愛の浄化ってこと?

(

QUEENの歌詞で曖昧嫉妬困難を武器にってあるからQUEENの背景と同じ事も考えるとQUEENと同時系列

ここ逆再生すると「助けをくれ×××(後半は聞き取れなかった)」って聞こえる…

Kill me now, I might get it tied (空耳)

1:15 ここのベースの歪み具合すき「I Just Very Fall In Love」のフレーズのキメが気持ち良すぎるから多用されてるのめちゃくちゃ良い (3)

I just very fall in love↑私はただとても恋をするQUEENに恋をする

の曖昧の「曖」が(

I Just Very Fall In Loveそれは映画のようにリメンバー心まで奪ってってMy Darling

③

映画のようにリメンバーって歌詞マジで好き

映画のように が映画のような になってますね

The little guitar parts are really good "i just Very fall in love"

もだった……✨️

ただの空耳だけど「命」が「いない君すら」に聞こえるんだよな

・の「命すら奪ってくれ」とあるが、これは「(捕虜になるくらいなら)命すら奪ってくれ」とも解釈出来る。・QUEENと同じ色で背景が栄えてる感じなのは、郷土ではなく敵地で戦っていたから?・後ろの傘を持った人達は敵兵で、首についてる輪は拘束されてるみたいな意味?

叫び声の直前、目見開いてる?

QUEENの歌詞の「揺れる視界と灰の心で 叫ぶそれは敗北の合図」って言うのは揺れる視界=視界が涙いっぱいになっている、灰の心=大事な人とかを助けられなかった絶望感、叫ぶそれは敗北の合図=敗戦してこの子が泣き叫んでいる( の叫び声)なんじゃないかな

くらいで一瞬目を見開いている…

ここのベースの歪み具合すき「I Just Very Fall In Love」のフレーズのキメが気持ち良すぎるから多用されてるのめちゃくちゃ良い

ここの叫びとか心が痛んでるとしか思えない

ここの叫び声?みたいなの好き

の「ウァァァァ」って叫んだ瞬間女の子が一瞬目を見開くんだけどすぐにノイズが走るのってなにか見たくない物を見てしまったからノイズでかき消して?いるのかなと思った

の叫び声がなんか好き

のア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ってとこ狂おしいほどに好き

よーく見ると瞳が少し小さくなってますね。すぐ後に叫び声がくるから…この子は何を見たんだろう

・また、で悲鳴みたいなのが聞こえるのは、只の悲鳴と解釈してもいいが、この部分でしか流れない為、自分の大切な人の悲鳴、あるいはQUEENが叫んでた敗北の合図の可能性も…あるかな…

一瞬映る表情が好みすぎる

女の人叫び声?事件の現場に遭遇してしまったとか…「愛のジョーカー」等エンヴィーベイビーに繋がる歌詞があったり、サムネのキャラクターがエンヴィーベイビーのキャラクターに似ていることから同一人物(ではなくとも絶対関係ある)なのかなぁと

関係ないけどどっかで聞いたと思ったらあれだ…検索してはいけないあれの曲に似てるのあった…

~

あゝまだ、心に残る1セントダラー病みつきになるの欲しいの寂しいのあゝまだ鮮明に残る一瞬のバラード寂しくはないのきっと

ここが叫んでる様に自分は聞こえてるここで愛する人がタヒんだことを知ったんだと思う

で叫び声が入って傘を持っている人?が消えたとこ悲しくて叫んでるのかなあと色んな人がエンヴィーベイビーとかデーモンロード、queenに関係してるんじゃないかって考察してるけど髪の色が同じエンヴィーベイビーの子がこの子で髪の色とか胸とかでqueenの子がデーモンロードの子じゃないかと思った(ガバガバ考察)

の叫び声で後ろの2人がいなくなってる

あたりレクイエムみたい、

あと の欲しいの、寂しいのって愛した貴方の温もりが欲しいってこと?寂しいは仲間が居なくなって、自分だけ生き残ってしまって、誰も自分の事を思ってくれなくて寂しいってこと…?

・で「あゝ、まだ鮮明に残る 一瞬のバラード」とあるが、バラードとは「ゆっくりとしたテンポの曲」の事を現代では指す為、一瞬ゆっくりとしたテンポになった。人は死を察知した時世界がスローになったように感じるそうです。

なんかKanariaさんの歌の子達ってみんな感情を出さないけどこの歌のの時すごいぐるぐるしててなんか心臓ぎゅっとなった

のあたりから目が開いてる状態で絵が揺れてるからめっちゃ動揺してるようにみえる

ここの「寂しくはないの」の低い声がほんと好き

の寂しくはないはきっとって、この子の服装的に階級が上だから建前で寂しくはないって言ってるだけ?

背景がQUEENになる

これが指パッチンの音に聞こえる。それでマジックが起こってるってことじゃ…??エンヴィーベイビーでもQUEENでもバラの花びらが舞ってる、それも何か関係ありそう、、

Dec.の (または2人は同一人物だって表してる…?

I Just Very Fall In Loveそれは映画のようなRナンバー心まで奪ってってMy Darling

Switchの音

ここSwitchにしか聞こえなくなってきた

のとこで背景がQUEENになるの好きすぎる演出神か

の部分で、背景がQUEENと同じになる

はHey,its a amazng.で文字化けがたくさん出てくるところに当たるの偶然かもしれないけどやっぱり

もですが)ブレている

)で、女の子がいなくなった背景に花が舞ってるのに対してエンヴィーベイビーの

②押した後②のタイミングで③押すとアニメのエンディングモード

あとここでQUEENみたいに花びら舞ってるのも関わりを感じます……キャラデザから見るにエンヴィーベイビーのキャラの過去ですかね……エンヴィーベイビーみたいに英語の歌詞がたくさんあるのも繋がり感じて好きです!!

ここの部分暗くなって雨が晴れて花びらが散るところエンヴィーベイビーに花びらが散るところと同じ時間少し細かく言うと1秒ズレがあるちなみに花が散るは「潔く死ぬこと」「戦場で死ぬこと」を指す

このシーンの花びらの所がQUEENの所の花びらの所と同じだ!

でQueenのイラストにもあったバラの花びらが描写されてるのエモいよね

に映ってる花びらってQueenのだけど、エンヴィーベイビーにも同じような花びらが散ってるよね

に映ってる花弁って間違いなくQUEENのだし……歌詞を示し合わせたら、なんかしっくりくるし、どちらも、

もでしょうか)あたりのところがたまに逆再生っぽく聞こえるところがあるんですよね…皆さん、後は頼みますね

エンヴィーベイビーとQUEENに似たような花びらが散っていますね。にも散ってますね。これも何か繋がりがあることを表しているかもしれませんね。QUEENが握っている薔薇はもしかしたらDec(過去のエンヴィーベイビー)から貰ったものかも。道化師と言えば手品。手品で何も無い手からパって薔薇を出すやつとかありますよね。QUEENの表情的に「これ私にくれるの?」みたいな顔している気がします。『I just fall in love』 はQUEENに言ってるのだとしたらDecはQUEENに恋していることになりますよね。それにQUEENは髪がなびいてますよね。これって恋愛漫画とかでよくみる描写じゃないですか?恋に落ちた瞬間髪がぶわってなるの。それを踏まえると2人は恋仲だったのかなって個人的に思っています。

一瞬QUEENの背景みたいになってて、

のところ「命すら奪ってくれ」の消える部分"命すら"が"心まで"になってることに気づいた自分すごい

猪木

からの表情が驚き→困惑→諦めの順で表情が変化しているように見える。それに歌詞にあるラベンダーの花言葉は「期待」「あなたを待っています」、つまり「私今日に枯れ逝くラベンダー」とは「期待が打ち砕かれている」という状況になる。他のコメントからしてこの子がエンヴィーの子だとするとところどころQUEENとの関連性があるからこの子が愛した「Darling」はQUEENの子のこと。この子がいなくなってしまったから道化師になったことを考えるとQUEENの子が死んでしまったとは考えづらいと思った。(戦時中だとすると女性が徴兵されるとは考えられないし周りの建物が壊れてないからその場所で戦闘があったとは思えないから)だとするとQUEENは手の届かないどこかに行ってしまったと予想できる。例えば「王様の恋人」とか

の「命すら」の後、命の部分が心の文字に置き換わっている

あぁ アーラララ uh〜uh〜私今日に枯れ逝くラベンダー〜これは雨が止まないディセンバー

って「離れゆく」って言ってるのかな、、、

ここの歌詞が気になって調べてみたんだけど、ラベンダーの花言葉は「貴方を待っています」「期待」この花言葉は昔、少年に恋をしたラベンダーという少女がいたが自らの思いを伝えられず相手のことを待ち続け、気がついたら一人になってしまったという逸話から来ているらしい。ここからこの女の子(エンヴィーベイビーと同一人物?)にはずっと待ち続けていた人がいたけれど、その人はもう居なくなってしまった。悲しみと後悔でいっぱいのまま、傘もささず茫然と立ち尽くしてるのかなって……………

で今日に枯れ逝くだからまだ生きてるかもとかの期待がどんどん枯れて、無くなっていくみたいなことかも(こんな神曲作れるKanariaさんすこ)

ラベンダーの花言葉は幸せが来る。それが枯れたと言うならばQUEENという幸せを騙した、裏切ったって事になるのかな?

・の「今日に枯れ逝くラベンダー」とあるが、QUEENが握っている赤い花が「軍隊、兵士」とした場合、自分は今枯れ逝くラベンダー(薔薇→赤い花)だという事を表した歌詞?・「雨がやまないディセンバー」のディセンバーは12月。12月で雨になる確率は大体7パーセントくらいらしいので故郷で死ぬことも出来ず、捕虜にされ、さらに雨が降っている。2;08辺りの表情はこんな不運な自分を憐れんでいるようにも見える。と一通り考察したが、12月なのに「雨がやまない」というのは少し変だと思ったので、

ラベンダーの花言葉「あなたを待っています」「沈黙」「期待」戦争で無くした大切な人を待ってるってことかな

ラベンダーの花言葉「沈黙」「期待」「疑惑」「あなたを待つ」

くらいのコーラスがミクちゃんっぽく聞こえるのは僕だけかな、、もしここがミクちゃんだったら初音ミクが歌ってるのデーモンロードとかも関係してる、、?
