 
                            冷静なツッコミ いつ見ても面白い
 
                            猿間さん笑笑笑笑笑 ここに来て新キャラ登場
 
                            声がよすぎるクロノアさん
 
                            考察に過ぎないけど、羅生門のOPのところ、客席?にトラゾーさんが座ってないのってこの事の伏線だったんかな
 
                            ちゃんと宣言して呪いかけてから清めるのぺいんとさんらしくてすき
 
                            ぺいんとさんの記憶力と推理力まじすごい✨
 
                            視聴者をなんとしても楽しませようとしてくれるの好き
 
                            これ明晰夢見て少し考えたけど電源を消した=記憶から消えたってことなんかな…んで赤から黒は多分スタッフだからやな
 
                            ぺんさん気づいた瞬間キターーーー!!ってめっちゃ心臓跳ねたそのあとのくるくるもかわいい^_^
 
                            ぺいんとさん決めるのかっこいい✨それにあとから自分でカッコイイって言っちゃうぺいんとさん可愛い♡
 
                            ノアさん「ぺいんと!取れ!!」???「ぺいんとはトイレではありません」↑詳しくは明晰夢1話を参照
 
                            死神さんがやりたかったシーン笑
 
                            回みたけど、 ここマジでいつ見ても鳥肌たつ
 
                            ぺいんと、取れ!ってクロノアさんが言ってるの解釈一致だし、膝丸のこと思い出して大好きなシーン
 
                            好き〜💞
 
                            「真打蜘蛛切」を取ったあとから音楽が変わるのマジで熱い。ぺんちゃんかっこいい
 
                            曲も愛すぎ
 
                            ここの音楽知りたすぎる追記:曲名分かったので一応書いときます「空蝉」Hiraoka Kotaro
 
                            このタイミングのぺいんとさんの『手に馴染むなぁ!』がカッコ良すぎる!
 
                            ほんとはつけなくてもシステム的には機能するのに、蜘蛛切に虫特効レベル255のエンチャントついててめっちゃこだわりを感じたわ
 
                            ね
 
                            蜘蛛の子供?みたいなのが散って行ってるからまた土蜘蛛が現れたりするのかな
 
                            ここがアニメだったらもし死神さんが手にした場合「死神は鎌じゃなくても強いんだよ!」クロノアさんが手にした場合「猫がすごいってとこ見せてやる!」とかになりそう
 
                            この時何体か子土蜘蛛が逃げてるけど、これが明晰夢でまた敵となって登場してくるのかな?でなんかゴキブリを殺虫剤で殺しきれないとその子ゴキブリが殺虫剤に耐性持つ、みたいな感じで子土蜘蛛が蜘蛛切に耐性を持って、蜘蛛切は「長い年月で切れ味が失われている」みたいな事書いてあったからもしかしたら明晰夢で土蜘蛛が再登場するなら 蜘蛛切耐性&経年劣化で土蜘蛛を切ろうとした瞬間へし折れたりするのかな?
 
                            の蜘蛛が散ったあとのツッチー?のセリフってなんて言ってるんだろう…何か意味あるかな?
 
                            ここで神考察して一人で悶えてるペんちゃんかわいい
 
                            のところらへん大好き
 
                            ぐらいの女将さんの倒れてるそばで赤い鍵落ちないかなって言ってたところ脱獄3のリアム看守を思い出した
 
                            の時叩いたら赤い鍵落ちてこないっていってるけど、リアムが死んだ時ポケットから赤い鍵を落としてた………つまり…
 
                            ここさ、リアム看守思い出すんやけどw
 
                            ぺ「これ叩いたら出てこないあの赤い鍵」なんか看守思い出した……
 
                            リアムさんのトラウマがw
 
                            リアム看守?
 
                            ここの蜘蛛切にちゃんと虫特効ある
 
                            ちゃんと蜘蛛切だから虫特効になってるの細かい
 
                            リアム看守思い出しちゃう…リアム看守の時も赤い鍵で脱出....羅生門も赤の鍵で夢を抜け出して…リアム看守ぅ…
 
                            リアム看守のオマージュだわ
 
                            脱獄のリアム看守のときもだけど、倒れたひとから出てくるのはいつも重要な赤い鍵で、「倒れないと出てこないけど、倒れてほしくなかった」…っていつもなる…今回の女将さんは無事で良かった…
 
                            おさがりのまさかり好きすぎる
 
                            新しい愛刀)
 
                            ここからしにがみ君は刀を欲してたのか
 
                            なんかここのしにがみくん好きw
 
                            土蜘蛛相手だから虫特効が限界まで付いてるとこが細かい所までこだわってて好き
 
                            蜘蛛切り
 
                            刀見せびらかしぺいんとさん
 
                            不覚にも脱獄の「とびら開けて〜」を思い出してしまったww
 
                            ここのエコーのくだり好き
 
                            ~番頭になった土蜘蛛が、巣作りをして蜘蛛の巣を張るために使用人達を出ていかせたやん絶対()
 
                            「初日 」のテロップからの源司さんからの電話で、やった、、、帰れたんだて感動して思ったのも束の間。エンディングと次回の予告から、トラゾーは別の世界線にいるのか?そうだろう?土蜘蛛を素手でのして生きた男だもんなぁ!?いなくなったりしないよなぁ!?
 
                            今気づいたけど何でここノイズが、、、、
 
                            ハァハァ三兄弟じゃんを俺は見逃さなかったぞw アイシールド21じゃないですかクロノアさん!
 
                            ちゃんとクロノアさんと死神くんを待ってから電話をとるところぺんちゃんの優しさが滲み出てる
 
                            源司さんが電話に出る時、いつも背景がどこかわからなくて、場所を明かさないようにしてるだけかもしれないけど、ユメクイ様のとこにいてか、人ならざる場所にいる感があって好き
 
                            ぺんしには慌ててるのにノアさんは像の前からあんまり動いてないのなんかエモい
 
                            ぺんちゃん夢心地を夢見心地って言ってて夢見まんじゅう混じってるの笑った
 
                            〜クロノアさんは二次会行くしぺいんとさんは刀持ってるし死神さんはなんにも持たず平和な人達だww
 
                            立体酒豪装置
 
                            〜聞こえる音楽ってどんなジャンルですかね……人間の声が混じってるこういう音楽好きなんですけど、なんて検索すればいいかわからないんですよね
 
                            (1)
 
                            神になったから途中から体から柱に単位変わってるのマジで細かくて好き
 
                            27:11断定的ではないし、たかが考察にすぎないけど、上記の時間の俯瞰視点は蜘蛛が垂れ下がってみんなを見てる説を推したい今回に限ってかもしれないけど、どれも軒下だったり、屋根に近い高さだったりしてるってところが蜘蛛っぽさがあった (2)
 
                            すき
 
                            から 1人何役してるのがやっぱりすごいなぁと思いました😊明晰夢も頑張ってくださいね😊🎉ぺんちゃん応援してるよ☺️
 
                            あの究極の場面でもギャルパンティーを要求するしにー最高😂
 
                            これでしにーの願い叶ったらって思うとめっちゃ笑う
 
                            ここ好きだな~~。クロノアさんがカッコいい❤何回もリピートしちゃう!
 
                            がガチで叶えられてたら皆死んでた?
 
                            「我が使者によって」ってあるけど、結局は使者じゃなくて祟り神だったわけだけどなぞ、、、
 
                            神たちはこの時なぜ夜叉のことを使者だと言ったの?明晰夢では、ユメクイやハクジツはかの神の使者だからユメクイとハクジツには使者はいないって話だったよね?
 
                            の我が使者によってってハクジツ様が言ってるけど、源頼光がハクジツ様に使者はいないって言ってたからどういうことなんだろう?…
 
                            白昼夢でも羅生門でも、夢から醒めている筈なのに瓦解を持ったままで、最初はシステム的なアレかな?って思ったけどわざわざ瓦解だけ残るのは、もしかしてずっと夢の中だったりするのか……???
 
                            まで好きすぎる😂❤日常組様が作ってた白昼夢も、羅生門もどれもトラゾーが
 
                            から流れてるbgmマジで絶望に溢れたBGMで良きなんだが、誰かタイトル分かる?
 
                            土蜘蛛が何かしたっていうのはトラゾーを殺さなかったって事なのかな?OPの宴会で最後の所は、トラゾーだけがいなかった、宴会の部分を見るのに殺された者が宴会に行く、そして小春さんは土蜘蛛によって死んでいたが、夢から覚めた後生きていた、そしてつっちーも多分生きている、ぺいんと達も夜叉に切られて夢なら覚めた、ここの事から最後のループの時点で死んでいた人だけが夢から覚めれて、生きていたトラゾーだけが夢から覚めなかったって事じゃないかなと思います、土蜘蛛が途中からトラゾーを殺しに行かずにぺいんと達を直接狙うようになったのもループしている事に気づき、怪しいぺいんと達を狙う事にしたからこそそうしたんだと思います
 
                            「あるべきはずのない人物の干渉」白昼夢・羅生門シリーズだけを見たら、土蜘蛛とか腕のない状態の夜叉の事を言ってるのかと思っていたけど、明晰夢のムゲン様が運命を変える前(ぺいんとさん達とムゲン様が話しているところ)を見ると、既に死んでしまっているぺいんとさん達の事を言っているのかな…?と思ってみたり…語彙力なさすぎて伝わらなかったらごめんね🙇♀️
 
                            今更感すごいけど のところで「あるべきはずのない人物の干渉。そして、土蜘蛛の行動」と言ってるからあるべきはずのない人物≠土蜘蛛と考えられる。そうなると今回干渉があったのは源氏さん?って考えられる。もしくは女将さんかトラゾー。トラゾーと女将さんは巻き込まれているからおそらく違う。そうなると源氏さんってなぜこの夢の世界に入れたかも分かってない。源氏さんの干渉が悪い方向に持っていったのかしら、?
 
                            怖い
 
                            ここ、衝撃的すぎる、、、
 
                            ここの源司さんの言葉に察して真っ先にトラゾーさんの部屋に行こうとしているの泣けてくる
 
                            「大いなる力には大いなる代償が伴う」スパイダーマン「大いなる力には大いなる責任が伴う」今回の敵 土「蜘蛛」だからってことかな
 
                            秒あたりであたりで同じこと言ってる
 
                            近々、俺の新しいホテルに来てほしい なお、1年かかった模様
 
                            すぐにトラゾーさんの所に誰よりも早く駆けつけるぺいんとさんの、トラゾーさんとの友情と優しさが出てる😢
 
                            真っ先にトラゾーがいるか確認するぺいんとさん良い奴すぎやろぉ!!
 
                            ここ、クロノアさんとかしにーは辛うじて動けてる感じあるけど、ぺんちゃんだけ動けてないの辛すぎる…
 
                            ここからしばらくぺいんとさんの視点が動かなかったの、衝撃が強すぎて動くことが出来なかったとかなんでこんなことになったんだといういろんな感情が渦巻いてるのが伝わってくる…
 
                            あぁ、イヤな予感が当たってしまった、、、
 
                            断定的ではないし、たかが考察にすぎないけど、上記の時間の俯瞰視点は蜘蛛が垂れ下がってみんなを見てる説を推したい今回に限ってかもしれないけど、どれも軒下だったり、屋根に近い高さだったりしてるってところが蜘蛛っぽさがあった
 
                            小春さんが名前が変わって番頭=五十嵐さんって言ってたから続編ではトラちゃんが違う存在として出てくるのかも…
 
                            るるぶは、、、、、伏線だった?、、、
 
                            驚きの結末すぎた。ぺいんとさんがずっと無言だったところがガチで受け入れきれないショック受けてるのを感じた
 
                            現実世界に戻ったはずなのにクロノアさんの手元にハクジツ様の像があるの…
 
                            代償の話を聞いてすぐにトラゾーさんの所に行くのをぺんちゃんたちが仲間を大切にしてるところがすごいわかる
 
                            ここのしにーの声泣きそうでも続編楽し みやなぁ!←おい
 
                            まじで泣けるすぎる😢😢ホント日常組すごいと思う。白昼夢に続きこんな泣けるの初めて、、ほんと尊敬しかないです。 ここのぺんちゃんほんと泣きそう😢次のまた漢字読めないけどw楽しみにしてます!羅生門お疲れ様でした!!
 
                            ???「現実です」
 
                            スパイダーマンになってるの草
 
                            「トラゾーお前…どこ行ったんだよ?」って言うぺんちゃんの不安そうな声で泣きそうになってたのに、トラゾーさんがノリノリで踊り始めて不覚にも吹き出した
 
                            最後のedでトラゾーだけ舞台の上で踊ってて、「お前だけはずっとここから逃さない」みたいなものを感じた
 
                            メタ
 
                            さっきまでシリアス展開だったのにいきなり過ぎてふっとんじまったよwww
 
                            最後のここの曲映像も含めて好き
 
                            え、どうなるの、???ってドキドキさせた後にこのエンディングはずるい…伊勢海老がDJしてるのツボw最後トラゾーさんが自分の名前の札を裏返したのも意味があるんだろうなぁ
 
                            ユメクイ様とハクジツ様も一緒の座布団でちょこんと座って見てるのかわいい
 
                            の時、ハクジツ様とユメクイ様が並んでんの、かわいいなぁ〜
 
                             
                            こう見ると三猿三兄弟は似てるのわかるけど料理長も似すぎだろかわいい
 
                            ここから始まる音楽のメロディ?のテレテッテレー〜♪がさ、頭の中こんがらがりすぎてずっと、どうなってんだよ〜に聞こえてた...w本当にどうなってんだよ、、、トラゾー...
 
                            ここ1番後ろに源司さんいるのすげぇわ
 
                            しにがみくん 三ツ矢サイダー飲んでる!?
 
                            のところ左後ろに源氏さんいるけど死んじゃうってこと?
 
                            ぺいんとさんたちがトラゾーさんが見えた(羅生門での歯車が狂う前)
 
                            後ろに源司さん座ってる…
 
                            気のせいかもしれないけど秒からのパートが土蜘蛛と夜叉が追いかける時のBGMアレンジっぽくてしゅき
 
                            膝丸!!!?
 
                            ここの、あの音入ってるの細かすぎ。
 
                            辺りに写ってるレコードそれぞれユメクイ様とハクジツ様の色になってんの細か
 
                            あたりからトラゾー肩とかが透けてるから幽霊になってることがわかっちゃう
 
                            ここ泣けてくる😢みんなのこと忘れちゃう伏線だよね
 
                            トラゾーさんが自分の手が透けていることに気づく→3人がいなくなったことに気づく→夢に取り残されていることに気づく→明晰夢ってことなのか、3人が夢に残されたトラゾーさんを自ら夢に入って助けに行く→明晰夢なのか、色々考えれるけど楽しみやな
 
                            会話で何度も出てきたサプライズをこんな形で出すのか…それでもトラゾーさんが消えてしまった瞬間を3人は見ていないってことだもんな…消えることを自覚してそうなトラゾーさんも辛いなぁ…
 
                            最後のEDでトラゾーさんが最後うっすら透明に( )なってたからやっぱりトラさんは夢の中の代償人になっててるからぺんさん達がサプライズしてる時にはもう消えてるのが深い。次回の明晰夢楽しみすぎる…
 
                            そしての手が消えかけてるのは自分自身の名前存在すらわからんくなってるそしてユメクイ様達に命を捧げたから消えた
 
                            ぺいんとさんたちが舞台裏に移動(歯車が狂った)トラゾーさんが薄くなる(干渉できなくなる)
 
                            の三猿さんちょこんと座っててかわいい
 
                            ここで日常組3人がいなくて一郎さん達は居るの、夢を見ている者と見ていない者で現実にすれ違いが起きてるのを表現してるのかなあ最後のサプライズの演出のとこも成功することなくそもそも交わることが出来てない感じ……ゾワゾワした
 
                            サプライズ……
 
                            んでのぺいんとしにがみクロノア以外は多分全員死んでしまってるメンバーやろなそもそも白昼夢の時点から瓦解が消えてないからそこからずっと夢ってことでもあるんかな…明晰夢の続きが気になってきたぁ!
 
                            追記の壁がネザーレンガの柵なのは多分黄泉の国の色 んでステージの上は黄泉の国ってことか?んで
 
                            のぺいんと達が突っ込んでいったのはエレベーターで無理矢理黄泉の国に行ってトラゾーに会いに行った んで恐らく少し目を離したすきに消えてそのあと探そうとしても探せやんかったって感じかな…
 
                            後ろでジタバタしてるのかわちぃ♡
 
                            ここは、あと一本足りなかったって事なのかな〜
 
                            ぺいんとさんたちが舞台に行く(トラゾーさんのいた世界に戻り羅生門が終わる)トラゾーさんが消える
 
                            エレベーターで異世界いった感じのとこだよね
 
                            トラゾーさんの誕生日に新編公開説
 
                            これレンイタイムズでトラゾーさんが働いてて、シフトが終わったっていう場面じゃね?ってふと思った
 
                            トラゾーの看板が赤から黒に変わってるのは落語の寄席みたいに踊り手から話し手に変わることを意味してるのかな?
 
                            〜墓石だと赤文字がご健在で亡くなられた方は色を抜くそうなんだけど、赤から黒にトラゾーさんの名前変えたのそういう事じゃないよね…?映像では札だったからわかんないけど違うことを祈る
 
                            ここのトラゾーの名前の色が赤から黒になったってことは死んだってこと?(お墓では、ご存命の場合は赤色の文字を掘り、亡くなった場合は色を抜き、黒色にするから)
 
                            の名札を返すシーンが、子供のことにあった、「赤い名前で書くと死んでしまう」というやつも含んで俺はまだ死んでいない!っていうとらぞーの意思を表してるのかなと思った
 
                            今思ったら、ここのトラゾーさんの名札を赤色から黒色に変える行為、実は死んでなくて生きてるってことを示す行動なのかな?よく、「赤で書かれている名前の人は死んでいる」みたいなことを聞くし、あと3つ名札をかけるところがあるのはぺいんとさん達の分で、3人はトラぞーさんとは違う場所にいるから名札すらかけられてないのか…?
 
                            明晰夢1話見てからここ見たら出勤したから名前のやついじってる感じに見える、、、
 
                            最後のトラゾーさんが木の札を赤から黒に変えた ってことは考えすぎかもしれないけど、お墓と一緒で生きてる人は赤で名をお墓に彫るけど亡くなった方は黒にするのが多いからやっぱりトラゾーさんは生きていないってこと…???
 
                            最後の赤でトラゾーと書かれていた札を黒色の文字の方にした。墓を建てる時赤で名前を書き死んだら黒に書き直すらしい。つまりトラゾーさんは本当に死んでしまったということ。
 
                            の最後の名前札…確か着到板だったよな…黒は楽屋に着いた証赤は帰る時の証…
 
                            あーこれトラゾーさんがホテルの従業員だって伏線だったのか
 
                            いろいろ意味深そうだな……
 
                            