
)

からの声にエコー(モヤみたいな)がかかった風のところが好き(語彙力消失)

もう救えないスクラブばかりのブルペンじゃ

お涙がモナリザに聞こえてしまう()

ちゃちな青春も お涙もそれすらないもんな

相当に笑えないコメディのワンシーンもままならない

冷めたチャウダーを〜のところの後ろのテン テテテン⤴︎って感じの音クッソ好きなんだけど誰かわかって欲しい

冷めたチャウダーをただ混ぜ合わした さもそんな人生さ

確かにこの女の子もボタンつけ違えてるな…

掛け違えたボタンの身なりをいつのいつまで見ぬ振りしようか

そうかい 抗弁(こうべん)のしようもないな

こっからすこ

サビの前、急に静かになるの好き

からもう好きプロセカから来た者です💪( '-' 💪)

たまたま火事場に逃げ込んで善(よ)かれと油を放り込んで生活も 計画も全部がpotatoになっていく

サビです


ここからのコード進行大好き!

ぐつぐつ明日が泡吹いて白目のままに茹で上がって将来像 成功法全部がpotatoになっていく

歌詞知らなかった頃は「塩めのままに茹で上がって〜」に空耳してました。いや塩めってなんだよ。

このままみんなで浸り散らかしてどろどろに未来を溶かしてそんな暮らしのままでKUSHA KUSHAになっていこうぜ

後ろのトランペットが狂おしいほど好き気怠げな曲調 癒される…

サビの「このままみんなで〜」辺りに後ろで聴こえる()ファーファーファーファーー↑ファー↓みたいな音すき

まんまSNOBBISMなんやけど

某音ゲーでプレイした時作詞作曲者見てなかったんだけどここでNeruさんや、、、って確信した

もう時間がない我等(われら)に見下す権利などない

急に滅びかけの国の国王みたいなこと言い出したなってはじめ思ってたわ

有象無象が発した ブーイングも今なら勲章(くんしょう)さ

相当に笑えない誰だってそう言わざるを得ない

の「空回って ただバターになっている」があの、虎が回ってバターになる絵本思い出した。あれ好きだったんだよなぁ。

バカの一つ覚えのように 空(から)回ってただバターになっている

ら辺に「バターになっている」てあってpotatoがスラングならバターもスラングだろって思って調べたら「素晴らしいもの」っていう意味のスラングがあるらしい

の「ただバターになっていく」と持ってるトラ(?)で ちびくろサンボ(トラがなんやかんやでバターになる話)って童話思い出した...

位の「ただバターになっていく」が歌い方とか、音程のせいなのか「ただ馬鹿になっていく」に聞こえるのすこ

ここバターにもバカにも聞こえるの好き

のとこ好きな人正直に↓

始めはこんなつもりじゃなかった誰か信じてくれやしないか

一切、反証の余地はないが

で一瞬画面の明るさ設定のとこ見ようとしちゃった…ポテトお

あたかも何も知らぬ顔でここぞと薪(たきぎ)を投げ込んで生活も 計画も全部がpotatoになっていく

生活が性格に聞こえるのは気のせいか?

こんがり明日が煮え切って姿見えぬほど燃え上がって将来像 成功法全部がpotatoになっていく

このままみんなで浸り散らかしてどろどろに未来を溶かしてそんなボウルの中で憂さ晴らし(うさばらし)だとかしようぜそんな暮らしのままでKUSHA KUSHAになっていこうぜ

だめだ、何回聞いても「憂さ晴らしタコパしようぜ」にしか聞こえない

この音が下がっていくやつNeruさん好きだな僕も好きだから両思いだね

during the project sekai wonder halloween after event virtual show, Emu mentions “feeling crumpled inside”. i wonder if it’s in reference to the line at , being that this is the song reward for attending the event^^

~ (1)

~ (2)
