
最初(くらい)天秤の左側に落ちてきたナイフは人魚姫のナイフなのかな?

ここだけ右に傾いてるのはハッピーヒロインスナイパーの幸福と絶望の天秤は絶望が勝ってるから…とか…?


の遠い国からやってきましたはエピソード0の最後の歌詞を元にしていると思いました

とか

(1)

のところで何も恐れるなとあるのですがそれはエピソード0のことが頭から離れないんじゃないかと思います

難しいことは分かんないけどとりあえず「たりらりらりらりらー」がめっちゃ好きです。

よく見たら位のとこからスナイパーちゃんの帽子?の歯みたいなのが動いて歌ってる?

ここ好きHappy heroine adios

イヤホンしてるとあたり好き

誰か言ってるかもだけど ぐらいの所でハッピーの後重なった感じでヒーローとヒロインとアニマルが聴こえる気がする

シンデレラって訳したら〖灰被り〗だったからちゃんと灰らしき物を被ってて凄い(語彙力皆無)

自分用🎶

からの案ずることなくは、彼女のように貴方達も笑顔でという意味なのではと考えました

無言様

でのシンデレラの絵が周りに花、胸に手で棺桶の中にいるかのような耐性で彼にとって綺麗な形で終わらせてあげるのかなーって思った(どういうことやねん)

スナイパーさんおててちっちゃいの可愛い

今さらながら、でスナイパーさんがカードを持ってるのに気づいた笑笑

手が可愛い

めっちゃ綺麗な足だn……まじかぁ…………まじかぁ……

あたり)は別のイラストでした。

おっ、すごい美脚↓_人人人人人人_> 誰だお前 < ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

くらいの足でふふってなってしまった、、、なんか悔しい😖

にあった赤いのがなかったので…。となると、態々最後に足とスナイパーが一緒に映った絵を持ってきたということになるのでやはりあの足は人魚姫に関連するものなのでしょうか…?

のテンポアップに変化するとこ好き

中毒性のある曲に唯一ある笑い…ちな、確かこのお方エジプトに出てくる神様だった気が…

らうらみちお兄さん思い出した

〜エピソード0を聴いた後だと完全に自虐なんだよな。俺の性癖にめちゃくちゃ刺さるんだが?

のとこジャックの過去と繋がってるような気がする…?

にも思うところがあるのかな…

の無邪気な子供を描く部分だけ長調になってるのすき

ここの豚さん(?)可愛い

この上ない悪口!!!!!

(3)

1:59 (2)

この辺でジャックくんの目線が横の豚に移動しててかわよす

のところのジャックさんがチラッて横見るん可愛い♥️

吊るされてる豚(?)の方見てる

豚の方チラってするスナイパーさんめちゃんこすこじゃない⁉️かわいすぎる💕

ここで豚さんのことチラって見るの可愛い

誰も書いてないから言うね、のとこジャックが豚さん横目で見てるのすこ

からのどこで間違えた?は彼女を救えなかったまた、救いたかったという気持ちがある歌詞だと思います

(2)

特に のサビ直前のメロディーとスピード感がめちゃめちゃ好きです

つい先日ラプンツェルを見る機会があって、兄にラプンツェルの髪について言ったら、髪の毛は大事なお母さんを登らせるために切ってはいけないって思わせてるんでしょ。髪の毛に意義がないと、あんな長い髪邪魔でしかない。っていってて、なるほどって思った。

ひょうきん白馬にちょい悪 盗賊ヒーロー物語を彩るキャラたち原作一切でてきません

ラプンツェル 不覚ながら萌えてしまいました

真っ赤ッカッカ お前の血はって言うところの「お前」が「貴方」に聞こえたの僕だけだろうか…

〜のラプンツェル足バタバタさせてたの撃てれたあとに止まるの細かくて好き

ラプンツェルめっちゃ足バタバタさせてたのにジャックくんが撃ってニコちゃんマークになったときにすぐ足が止まるのめっちゃ怖くて好き

ここら辺?

これもう既出かもしれないんだけど、天秤が出ていて作品名が出てくる間奏の部分( からの部分)で、カエルの王様の時だけ丸が一つじゃなくてしかも天秤もくるってた。ハッピーヒーローマシンガンの時にもカエルの王様出てきてたから、ローズちゃんがやったことを現してるのかも、?手柄をとられたから、美女と野獣の時にやり返したのかな。(語彙力がなさすぎる)

ジャックがローズの美女と野獣の仕事を取ったのは自分の仕事(カエルの王様)を取られたからって考察してる人がいて思いついたんだけど、以降のところ、カエルの王様だけ◎が3つなのは、これが報告書みたいなもので達成したら◎をつける→ジャックは真面目だから見やすいように上にひとつ、ローズはテンションが上がって◎3つ書いちゃお〜っていうイメージでローズがジャックの仕事を取ったもしくは対象の名前の丁度真上を頭として見て、ジャックは頭に毎回1発で仕事完了させてるけどカエルの王様の時だけ3発→マシンガンを使うローズが仕事を取ったてことかな

から1発の弾で仕留める)んじゃなくて、マシンガン(弾数をいくつも重ねて仕留める)で終わらせたからのか。ってことはこの曲を作った時から彼女らヒーロー課はじょるじんさんの頭の中に……。

の所考察で丸がついてるのは男だとか女だとかという考察よりだいぶ前に見かけた原作より「ハッピーエンド」に改変されたという考察を推してる。

ここから聞くとリズム感わかんなくなって好き
![[ ]ここのヘンゼルに?ついてるのヘンゼルは男でハッピー“ヒロイン”じゃないからだと思ってたんだけど「 ワンダーガールとラビリンスゲート」でヘンゼルはグレーテルの幻覚だからジャックは「ヘンゼル?誰それ?」て思ってるのかなぁって感じのコメを結構前に見た気がする、発想力すげぇぇぇて思った( ᐛ ) - ハッピーヒロインスナイパー/じょるじん](https://img.youtube.com/vi/EIoz00WCZzE/mqdefault.jpg)
[ ]ここのヘンゼルに?ついてるのヘンゼルは男でハッピー“ヒロイン”じゃないからだと思ってたんだけど「 ワンダーガールとラビリンスゲート」でヘンゼルはグレーテルの幻覚だからジャックは「ヘンゼル?誰それ?」て思ってるのかなぁって感じのコメを結構前に見た気がする、発想力すげぇぇぇて思った( ᐛ )

を聞いて帰ってきたんだけど、の「ヘンゼルとグレーテル」の所、昔は「ヘンゼル」はヒーローだから「?」なのかなと想ってたけどこれ子供の頃の自分とお姉ちゃんに例えてて、お姉ちゃんを亡くして生きる希望も失ったのに、今もなお「ハッピーヒロインスナイパー」としての役割を果たしている自分への皮肉だったのかな?

アリスは夢オチだからセーフ説

あたりのカエルの王様で天秤ぐるぐる荒ぶってるの新曲のハッピーヒーローマシンガンと何か関係あったりするんだろうか、、、。

ここで天秤がぐるぐる回転してターゲットマークがいくつも出たのは"どっちも"ターゲットだったからなのか.....!?

で「カエルの王さま」で○めっちゃ付いてる上に天秤もくるくる回っちゃうくらい傾いてるレベルだから、このお姫様も十分スナイパーの標的になり得たんだろうけど、その相手のカエルはヒーローマシンガンの餌食になってる所を見ると、もしかして自分の絶好の標的をスナイプしようとした所をマシンガンに横取りされて、その腹いせに、マシンガンの標的になるはずだった野獣の相手である美女を先に殺したんじゃない?つまりは、スナイパーとマシンガンは実は獲物を取り合うライバル同士、とか…という妄想。結果的に愛し合って幸せになったのなら、どっちかを殺せばもう片方は必然的に不幸になっちゃうもんね…

のカエルの王さまの天秤は自分の仕事だったのにローズマシンガンに取られたから天秤が狂ったのではと思いました

(多分)です指摘ありがとうございます!

あたりの間奏で、他の童話は一つなのに「かえるの王さま」だけ赤い二重丸が三つ付いてたのって、ハッピーヒロインスナイパーじゃなくてハッピーヒーローマシンガンが撃ったからなのか。ライフル(

の『幸せだろ?』がイヤホンだと左右交互に聞こえてきて洗脳されてるみたい、好き

のところリズムが合ってない不安感があって好き。ただただ童話のヒロインたちやその関係者たちに問い詰めている感じがする

「幸せだろ?」と「ねぇ」が合わさってきて、どんどん「タヒねぇ」って聞こえてきて震えてる

〜

の幸せだろ?の最後のねえねえねえねえねえのとこがシネに聞こえてたまらん

みんな気付いてるけど言ってないこと(多分)に今更気づいたところ幸せの「し」とねぇの「ね」でしねって聞こえるのすごく好き

今更すぎるんだけど ぐらいの「ねぇ」ってところ◯ねって何度も言ってるようにも聞こえてきた、、、。(本当今更すぎる)

〇ねぇ〇ねぇ〇ねぇに聞こえた

ここら辺なんかねぇが聞き心地悪いと思ったら最初にちっちゃく し 入ってて死ねになっててびびった

らへんから「〇ね 〇ね 〇ね」って言ってるように聞こえるのは私だけなのかな…

死ねぇ死ねぇって聞こえる

タヒねぇに聞こえるのはワイだけ??

ここ「ねぇねぇねぇ」じゃなくて若干「しねぇしねぇしねぇ」に聞こえて「幸せだろ?じゃあしね」ってコト……?!ってなった

の間「幸せだろ?」の部分が「タヒね、タヒね、タヒね」に聞こえ仕方がない

の演出がかっこよくて好き

美女と野獣

美女と野獣のくだり規制かかった…?

〜ここめっちゃ同じこと思った

「貴女が本当に愛したものは」って歌詞あるけど良く聞くと「貴女が」のとこ「頭が」って言ってる…?

誰も触れてなさそうだから言う…秒あたりとか、ちょくちょくスナイパー君の袖がだるんってなってて萌え袖なの可愛い

お城ヘッドショット消えてるかと思ったけど明るさあげたら残ってたからよかった😭コメント欄の人優秀すぎるありがとう

くらいのとこやな。

これ勝手な考察なんだけど のお城のところ急に速くなったのって向こうからローズちゃんが来たから予定より早く撃ったからって解釈してる

人魚姫原作確か(ここ重要)お姉様達が王子とその婚約者殺せば人魚姫の足がひれに戻るっていうナイフを自分の髪で魔法使いと交換して人魚姫ちゃんにそのナイフを渡すっていうストーリーだったんだけど後ろに写ってるのもしかしてお姉様方……???

んで話変わるけど、人魚姫の代わりに通りすがりの村娘が撃たれるとこの画像(付近)って村娘と王子が写ってるけど、他のヒロインの時は相手の王子は写ってないわけよ。しかも服装的に結婚式っぽくて、まさに幸せの最高潮!!って感じでしょ。他のヒロインは怯えて⇒撃たれるって感じなのに…

くらいの「改めまして名乗りましょうか?」のとこ「聞きたい?聞きたい?」って楽しんでる感じして好き

ちょまて画面下にいるのって…

通りすがりの村娘を、命の恩人だと勘違いしてしまったのです。

で一瞬出てくる「人魚姫は、泡になって消えてしまいま」って文字に銃口が向いてるから人魚姫はバッドエンドにならなかったってことか

、最後のスナイパーの正面絵です。人魚姫の部分で、態々キメラ(?)に付いていた足が映ったシーンを持ってきたのは理由があるのかなぁ…と、思ったり。

かたつむる てか一時停止しながら見てくと人魚姫の話のラストの文章が出てる… のあと「人魚姫は、泡になって消えてしまいま…」で止まっててそのあとアナタの言った通りの展開に…もう信憑性が高くてそうにしか見えん

追記:すいません、の正面絵とキメラの足が映ったシーン(

の部分で「人魚姫は、泡になってきえてしましま」までしか無いからハッピーヒロインスナイパーが幸せになった村娘と王子を殺して人魚姫が生き残ったんかな?

人魚姫海から出てくる瞬間めちゃかわいいやん

か

みんな…の人魚姫めっちゃ可愛くないっすか????可愛いよね(((圧)))

辺りからの水面から出てきて「ぷはー」ってしてる人魚ちゃんかわいい(逃避)

ここの人魚姫の海から出た瞬間の顔可愛すぎじゃね???

今更ですが…

水面から顔を出す人魚姫がめちゃくちゃ可愛い

His name being "Jack" actually makes sense, because there's always a Jack character in fairytales that seem to be the same Jack

幸せの「調停者」ヒロイン課億万不幸の上に成り立つ幸せを消去します
