
例えばこの世の全部を滅ぼせる強大な魔法でさえ壊せない死んでも奪わせはしないこの心だけは誰にも

터질듯 나오는 목소리 멋지다

凪いだ景色に咲かせる有卦 未曾有 夢想浮かぶ瀬と希望理想で現実を薙ぐようなそんな番狂わせを叶えようか推敲の末 至る隘路で蒼天が翳る人生だってそれでも何かを信じて生きていた

薙ぐようなのとこ好きすぎる

「至る隘路で」の急激な抑揚の変化にぐっとくる

それでも何かを信じて生きていたぁぁぁ〜からの加速具合が好きすぎる

例えばこの世の全部を変えられる枯れ木に花を咲かせる程の奇跡を現実にするくらい強くなれたなら傷ついて笑うのが強さとか守るため奪うのが正義とか答えを見つけられぬまま惑える僕らを 導け


OP映像見た人なら分かると思うけど、こことかで曲とキャラの口の動きがリンクするのめっちゃ好きなんだよな

ここの「枯れ木に花を咲かせる程の奇跡を現実にするくらい強くなれたなら」ってとこがすんごい好き…枯れ木に花を咲かせるぐらい色んなチート系見てたら軽いことに感じてしまっていたんだけどこの歌詞の中での奇跡は「枯れ木花を咲かせる」であって魔法を使うとかそういうことでも無い1度死んだものに命を宿すっていう誰もが望んでも実現することの無い行為なのがいい…厨二病的な魔法を望むわけでもなく誰かを取り戻すほどのことって言うことを花で表すっていうのがすごくすごくいいと思います。。。。歌詞が天才的すぎる、

の傷ついて笑うのが強さとか守るため奪うのが正義とか

I LOVE THE TRANSITION

追憶は雨のメロディその向こうに何を見る?降り止まぬ絶望が海と化し世界を飲み込んだ

👍❤

falling in love with this I wonder if I could do this in an osu storyboard

I like the switch to waltz style

ここ好き...♪*゚

欲する故に届かない手に入れたが故に喪う望んで生まれたわけじゃない理由を問うなんて馬鹿みたいだ曇天も払う光なら凄惨な旅路だって往けるいつでも何かに焦がれて生きてきた

The vocal drop at is simply perfect

一番盛り上がるサビ前のこういう表現好きなんだよなこの部分がないと物足りないかもしれない

凍てつく心でさえ溶かす思いが残酷な世界を生きる理由に変わる喪ってもいいと歩き出せる程に果てのない暗い闇でなければ幽かな光も見えずにいた悲劇は少しの奇跡で逆転劇になる

Very deep impressive😊

からのラスト3連続サビがただでさえやばいのに最後転調とかもう鳥肌もんやろ

サビのところでキラキラみたいな音が流れるの好きすぎる(語彙力)

例えばこの世の全部を滅ぼせる強大な魔法でさえ壊せないそうだろ 嘆きも痛みも何も無駄じゃないと笑えられる明日を見てみたい

でサビのメロディが転調するところめっちゃぞくってくるそこへ歌唱力が加わって余計にゾクってなるの好き

で直前の歌詞通り転調したのほんと鳥肌でした

この曲大好きで最近リピートしまくってるんだけど聴いてる最中よく舌打ちされるんだよなぁ、、って思ってたら曲の一部が舌打ちっぽく聴こえるだけだった。。笑
