
オープニングから手凝りすぎてて大好き

番最初、( )は、しにがみさんは車の中で目が覚めるけどまた眠りについている表現がある。この時、ぺいんとさん、クロノアさん、トラゾーさんは寝てないから、まだ明晰夢にかかってないって言うことになる。だから、しにがみさんだけ先に明晰夢にかかって、次起きる所がバスの中。だから、ループ先はバスの中になるのかなと思った。で、 1人のトラゾーさんがすれ違う場面がある。ここの場面はしにがみさんだけ、歩きが少し遅い気がしたから、ここから先に起こることを警戒しているように思えた。しにがみさんの所々の不自然な発言。これは、何回もループしているから脳内がおかしくなった?この予想が立てられる理由。まず、ある人が、「明晰夢を見たことがあって、夢の中の人に、『どうせこれは、夢なんだよな』と言ったら、みんなの動き、言動がおかしくなった」というのを聞いたことがある。それが正しいのなら、この前のループで、しにがみさんが、その事を言い、ぺいんとさん、クロノアさんの動きがおかしくなった、または夢の中の世界が崩壊した。で、今回ループした時に、実はしにがみさんも狂っていて、その名残が残っている?と思ったから。

ここからの死神くんの視点とか空気感とか微睡んでる感じが幼い頃家族と遠出をしてる時の感覚に近く感じられて見てて良いな、あれは幸せだったなって思ったんだけど。これ幸せな"夢"だったりするんか…?😭

ここしにがみくんはもう寝ている=既に夢を経験している?ということなのかな…白昼夢→ぺいんとさん 羅生門→クロノアさん 明晰夢→しにがみくんの可能性が高そう!!

ここのしにがみくんのところ目を覚ます=白昼夢から目を覚まして土砂崩れが起きない未来に変わって4人で温泉に向かっているようにも見えるけど、その後に眠りにつく=しにがみくんは白昼夢に囚われ続け、他の3人は死亡しているから顔が見えない、源司さんも死亡しユメクイ様の力が弱くなり、ハクジツ様の力でしにがみくんは幸せな夢を見続けてるようにも見える。景色が変わらないし道がずっと続いてるように見えるから夢の中で目を覚ます→4人でいる幸せな夢→眠るを永遠に繰り返してる?

自分的には、ここから白昼夢に入った(ぺいんとさん、トラゾーさん、クロノアさんの顔が見えない)と思ったけどその説もある!!

ここトラゾーさんいなくないですか?さっきまでぺんちゃんが話しかけてたのに……

きたぁー!!!!!!!!! ここ源氏さんのところのロビーじゃない?狐は何かに化ける事が出来る、あと明晰夢の意味を考えると、夢にわざと入って、意識を持ちながらトラゾーを救うのか?

ぺんちゃんが白昼夢の時、最初に意識あるままループして、その次はクロノアさんだったから次はしにーか?とか思いながら見てた

、

(1)

opの夜叉、土蜘蛛はぽつんと立ってるけど、狐?はこっちの画面まで近寄ってくるのが、夢に入る者を認識してるのも相まって、画面の向こう側であるこちら(傍観者)の存在にも気づいてそうなのが怖い。まあそういう演出なだけかもしれないけど

これ、ちゃんと見ると夜叉の時はクロノアさんのベットの上にハクジツ様の像が置いてあって土蜘蛛の時は土蜘蛛の横に真打蜘蛛切り?らしき刀が置かれてあるのそういうとこまで細かいの好き

あれ夢喰様がベットに!?

に夜叉の時に重要だったハクジツ様が置いてあって

1:04 最終章だからだとは思うんだけど、今までの映像 (2)

では土蜘蛛を倒した刀

足元に蜘蛛切がある!?

OPで夜叉とか土蜘蛛はプレイヤーの近くに出てくるのに対してはしにー自体が?に変わっているように見えるから今回の作品は定期的にメンバーが?になってる可能性あるのかな

最終章だからだとは思うんだけど、今までの映像

あとのとき土蜘蛛とか夜叉とかの時は一匹?しかいなかったのに狐は何匹かいるから何匹かいるのかな?

ここの所から今回の敵は3体いると予想されるトラゾーが働いているのに源司が気付いてないのも違和感【やはり偽物か?】

そんでこいつは誰やねん!???

ではソファのところに何かあるから重要なアイテムになりそう

の夢幻狐、ソファーに座ってTVを見る…まるで人間のような行動をしているから化け狐説あるよね。

くらいの3人とトラゾーさんが反対に歩いてるのが違う世界にいるよみたいな感じがしていいな…(語彙力迷子中)

では、クロノアさん、ぺいんとさん、しにがみさんと、

ここめっちゃゾワッとした、、トラゾーさんにもやがかかるのは分かるけどなんで3人も、、?

白昼夢の時からもうすれ違っているのでは?(OPで階段の方向しにがみくん、クロノアさん、ぺんちゃん)んで、安定のトラゾーさん1人。白昼夢の時はトラゾーさんだけ上向いてたけど今回の明晰夢は下向いてた…行く方向にすれ違ってるって事は他の3人(しにがみくん、クロノアくん、ぺんちゃん)が選んでる分岐がそのまま今回の明晰夢に反映されてるのでは!?!?

ここの部分の神社が写った後に今回の動画のビュッフェのシーンが写っててそのあとには羅生門、旅館の食事、源一郎さんの家の幸福の間、お饅頭をお供えする、今までやってきたことが時計の針の音と一緒に戻ってる、

うわそれありそう、 ここの時間巻き戻しみたいなので羅生門の舞台と白昼夢の舞台が出てきてるから明晰夢、つまり夢を操って色んな時間軸を動けるとか?

しにー左利きだからちゃんと左で箸持ってんのすげえw

の細かいところ、羅生門最終話ではロウソクに灯は点いてなかったし、うっすら見える中央の人影はなんだ?トラゾーさんみたいに半袖っぽいけど。ぺいんとさん達が羅生門を開けた後に誰かが訪れて神になんかしたとか?

OPの ら辺で、ぺいんとさんの手が、車のドアを開ける時。ここで鬼?に合う。この時、鈴の、「シャン」って音が聞こえる。 これは、1つめの考察で、しにがみさんが本当にループしているなら、鈴の音を追いかけるを選択すると、どっちにしろトラゾーさんの方に行く。で、しにがみさんが、「化け狸」と言っているでも、

のときこれ白昼夢の最初のとこだよね?最初から居たのか過去に戻ってるからいるのか…

白昼夢の夜叉、羅生門の土蜘蛛は、屋敷の中でしか動けないと思う。というか外には出れない?と思っていたのに、どうして、今回の鬼は の場面で、外に出ているのか。

にキツネが通った瞬間鈴の音がしてるから

のところ狐みたいなやつが鈴を鳴らして現れたってことから、鈴の音のほうに行くと今までやってきたことをやり直せるってことなんじゃないかなと。

で、鼻が長いことからして、多分狐?ここから、鬼の正体は「妖狐(鬼)」なのではないかなと思った。普通の妖狐は、「たまに人間に化ける」と言う伝説があるが、

の景色とトラゾーさん運転の旅で途中に降りたのって…芥川の羅生門に「狐狸が棲む」って言う一節があるけど、今回の鬼って…白昼夢と羅生門にも存在してる=自由に夢を行き来できる力がある?

ここのところどうでもいいけど、振り向く向きがちゃんと3人の利き手の向きになってんの細かい

このOPのシーンしにがみくん左利きだから左に振り向いてるってことだよね細かいけど好き

で見られるものは、白昼夢、羅生門のOPでは見られない過去の探索になっている。全て過去の出来事と見なすなら、しにがみさんは既に探索してるって事になる。しかも、

らへんのもそういうこと?

偶然かもしれないけど、生き残った物語の敵キャラから逃げてるなって思って…白昼夢でぺんちゃん、羅生門でクロノアさんが生き残ったから、今回はしにーが生き残るかなと思ったけど、しにーだけ死亡もあるのかな…

夜叉と土蜘蛛は追うけど狐?は先回りしてくるって事は選択して間違えたら先回りされるって事?

明晰夢の考察とかではないけど~のところしにがみさんだけ左利きだから左向いてんの好き

この後に後ろ見ても誰もいない、はぐれたか、2人が先にやられたか、しにがみくんが先にいって襲われた感じに見えます。長文失礼しました

ここでちゃんと待ち伏せされてんの伏線回収で好きだ

今までの夜叉や土蜘蛛はそれぞれぺいんとさん、クロノアさんを追っているけれど、しにがみさんだけ追われてるというより、先回りされてるように見えて、その先回りと言うのが追い詰める方の先回りなのか、味方として手を回してくれる方の先回りなのか、どちらでもなくただ人間というものがどういう選択をするのかを楽しむ神の気まぐれなのか、わからないけれど、とりあえず今までのどの神やその使いよりもずっと人間を面白がって干渉してくるタイプなんじゃないかと思ってめっちゃわくわくしてる楽し〜!!

この狐の怪物がエレベーターの都市伝説にでてくる人(化けてる?)なのかな?先回りしてるのも、しにがみくんが後を付いてきてるのに気づいたから襲われた説

と 2人の袖が同じだから夢幻狐=源司さん説が個人的にある

夜叉と土蜘蛛はオープニングで武器持ってたけど、今回の神か使い?は武器持ってないように見えるからありそう〜

10円玉だ!

最初の の場所って平等院鳳凰堂?とりあえず、やっぱりテーマの色反転が主人公なのか?今回はしにがみさんだし

ここの建物も京都にある伏見稲荷大社ぽくてそこに祀られてる狐も今回の敵と思われる狐と同じ白い毛をしている。【個人の感想です】

のしにー、一番後ろの席座ってなくない?しにーだけ2人より前からループしてる?それとも気のせい?(見間違いかな..)

目瞑ってるしにがみくんかわいいww!!レアだ!

アニメーションが終わってぞくぞくした後の元気なしにーに癒された

はぺんさんとしにーで一緒に一番後ろに座ってるのに

‐

OPでド感動してたのにしにーが通常運転すぎて本当に大好き

ここのしにーがまじで大好きすぎるww

ここの勢い余ってバスから飛び出ちゃうしにがみくん好きすぎるw

ここ好きすぎて一生進めない

こっちではないでしょうか?

でいきなりきて(?!)ってなったww

夢シリーズ完結作でしにがみくんの第一声これなのおもしろすぎるwww

始まりのOPの時点でかなり真剣になって見ていたら、急にしにがみさんの「キキー! バキッ! ドンッ!! ウワァァァ!!! ボゴン!! バリィィン! アーイテー ツイタネー!」で台無しになったわw

ここまじで笑ったw…やばい…wめっちゃ好きw!!

めっちゃ雰囲気かましたあとのしにーのボケめっちゃ安心したw

いつもと変わらないしにー好き

ほんとここのしにがみさん雰囲気壊しにきてて大好きですwwwwwwwwwwwwwそーいうところが日常組なんだろうなぁってなりながら笑いながら見てましたwついにこの物語最終章!!嬉しいけど寂しい気持ちでいっぱいですが次回のもほんと楽しみです😭😭😭😭😭🫶🏻

いつの間にか羅生門の最終回から1年経ってるの全く気づかなかった。

都営バスの平均速度が10.5km/h(らしい)って考えると目的地まで1年で地球2周はしててウケる

ここのシーン時間が巻き戻ってるから元どうりにすると、白昼夢の始まり→白昼夢の館→白昼夢の終わり→羅生門の食堂→羅生門の終わり→明晰夢の始まり→明晰夢の食堂→謎の鳥居だから、最後の鳥居で話が終わる??

この電話番号の下4桁が3月9日な所が普通に好き

のところの電話番号の最後ミレポサンゴの電話番号の最初のとこじゃんww

ここ電話番号下4桁記念日で好き

キキィィィ!バキ!ドン!うわぁ゙ぁ゙ぁ゙ぁぁ ばこ!パリーン あぁ痛てぇー 着いたね〜

座席も床も天井の電気もリアルなバス

一年かけてバスで来てるのおもろすぎるだろ w w三人のために1年間運転する運転手 w

これループの伏線じゃね

しにー色んなところにループ伏線張り巡らせてるな

口調とか感情篭って悲しそうだし、わんちゃんしにーループしてる

ここのしにがみさん誰もいないのにお礼ゆってるのかわいすぎでしたwww明晰夢これからどうなっていくのかめっちゃ楽しみです☺️💕

ここの色合いがコンビニすぎて気づいたときにめっちゃ笑ったわ笑

ファミマみたいな色だな

今思ったけど でレインタイムズ都ホテルの色ファ○マみたいで笑ってしまった

瓦解(かわらかい)懐かしいなー

本当にありそうなホテルロビー

両手に瓦解持ってるクロノアさん可愛い

ここから流れてるBGM好き

電話番号の下4桁、日常組の記念日で細かい所に小ネタ入れてくれるのいいね

ここら辺に写っている青いランタン→ハクジツ様だからその説ある!

各々部屋をとってても結局トラゾーさんの部屋に集まってるってエピソードで100年生きれる

これしにーの記憶が曖昧なのが伏線ならおれはバカ笑うよww

脱獄で培われた習性がちゃんと発揮されてるわ

予告でぺいんとさんのhpが減ってたのはこういうことなのか

ここのお寛ぎくださいませ。五十嵐さんが思い浮かぶ、、、

ドアが自動のエレベーター

6階って事は結構探索するところがありそう…

②本当にありそうな6階の一角この他にもたくさんあったけど…ストーリーに集中しすぎて、シリーズを重ねるごとにどんどん技術が向上していく建築力を忘れそうになる自分がいる… 建築のリアリティが増せば増すほど、ストーリーに没頭しやすくなるんだろうなぁ…すげぇ…

黒電話からついに白電話に進化したwwww

白電話の下のライトを見てみると、おそらくモールス信号のように点滅している。ー・ー・ ・・ー・ ーー・ー・ ・・ ・・ー ・・・ー ・・ ・・ー・ーとすると"に" "ち" "じ" "う" "ぐ" "み" となり日常組と読めるようになってるのかも。(ゅは和文モールス符号で対応していないようなので無視)ここまで日常組要素があるとは作り込みがすごい!(驚)

前は1人ずつだったけど、今回は全員電話に映ってる!すごい!

ここの電話がチカチカしてるのモールス信号だったりする?

の

ここからまさかの源司さんがメタメタ発言するとは思わなかったから、真剣に聞いてたせいでギャップで噴いたwww

ここに4階が無いのが気になるな...

ここすごいな

自動でぐるぐる回るクロワッサンってなんぞ……ケバブみたいに回転させながら焼いてるとか……?

ん?しにがみくんとぺいんとさんが同じ布団で同衾るんじゃなく?ペット枠なの?

人間卒業。

毎度毎度ぺんちゃんの叫び声に驚かされるww

スタッフの声があまりにもトラゾーさんすぎると思ってたらまさかの本当にトラゾーさんでびっくりした

和田アキ子さんいる

ベッド2個しかないのも伏線かな?

名前当ての流れから、相手が名前言った瞬間、ガチで目と口かっぴらいた。さすがに衝撃強すぎた。

四猿とかの話めっちゃ笑ったのに名乗られた瞬間吹っ飛んだ

ここマジ鳥肌立った......第一話から無茶苦茶面白い予感しかしない!!

トラゾーさんまんまの声のパターンのキャラ来たか、、でも、まさかなそんなことは…っとか思ってたらここでもう開いた口塞がらなかった、、

考察大好きマンだからこれが伏線に聞こえる…しにーループしてる?

〜おっとぉ……?

ここって夢に取り残されたトラゾーさんがまだ夢を見ていてこのホテルで働いてるとか?それでぺいんとさんたちとあって夢の中で再会するみたいな

ビュッフェ会場

ぺんちゃんめっちゃ台の上乗るの好き

安定にエビフラで喜んでるペンちゃん可愛い

普通にテーブルに登るぺいんとさんとちゃんと登らずにぴょんぴょんしてるしにーとクロノアさんかわいい

言葉の語尾からラッパーを感じる

すごい関係ないけど、の「え、寿司ある!」の言い方が誰に影響受けたのかとてもわかる。

制作に時間がかかったのは納得

ここで爆盛りわんぱくボーイセット本当にあるのめちゃ好き!

ドリンクバー4人のカラーにまとまってる?

激アツドリンクバー

三猿サイダーを期待している自分がいた

ここカフェイン入ってないの夢から覚めないようにみたいな意味合いかな

カフェインレス…

クロノアさんがブチ切れなの面白いけどしにーの独り言めっちゃ気になる

菊池風磨構文出てくるかと思った笑カフェイン摂ってるようじゃ無理か、カフェインはね抜いとかないと。どうもカフェインレスです( ・᷄֊・᷅ )

ここのクロノアさんに吹きだして笑ってそのままツボっちゃった()

クロノアさんが終わってるって言うの破壊力やばい笑

クロノアさん怖ww

真ん中空いてるのに、しにクロどっちも動かないの可愛いwwww

これ紅茶に効果ついてるの羅生門のとき誰も触れてくれなかったから説を推したいコラボメニューにも書いてあったし

蜘蛛に対するカフェインと眠気覚ましのカフェイン両方の意味が込められてる的な?もしかすると今回紅茶がキーアイテムになったりするのかな、、?

ニワトリ

紅茶将来つかいそう

この後から飲む音がイヤホンだと右と左からいい塩梅に聞こえてめっちゃ気持ちいいASMRみたい

ケーキの量にしか目がいかなかった笑

いい声すぎる

何故かパンを落としちゃってるクロノアさんにとても目がいった

ここみんな順番に食べ物出すかと思いきやしにがみくんが瓦解を出すという

ぺいんとさんがなんか言いかけてた言葉、『明日も明後日も皆と一緒にいたい』的な感じだったらアツい

しにがみさん、 ぺいんとさんのこと笑いの天才って言ってたけど貴方も十分天才だよ😂

ちゃんと「ありがとうございました」って言ってるしにーめっちゃ礼儀正しいな

ここ、しにがみくんがお礼言っててかわいいなぁと思ってたら、バスの時のノリでぺいんとさんに「お前にはなにが見えてんの!」って言って欲しかったんやろか?

のトラゾーさんらしき人は、「妖狐(鬼)」なのではないかと考えた。

はキツネがトラゾーさんに化けてるって事で合ってる…よ…な?瓦解ってるって事は既に夢の中って事だし、ほぼ確で化け狐の偽トラゾーにしにーがいきなり触れるしで既に一回ループしてる説濃厚?

のしゃりん...って音、自作ホラーゲームのとらおでしにがみくんがとらおに潰されてる時の音と同じに聞こえるんだけど、、、もしとらおがいるならやっぱりエレベーターの前で見たトラゾーは化け狸???

の音と似ている、と言うか同じということが分かる。この時、トラゾーさんの方から「シャン」と聞こえたと日常組メンバーは言ってた。

猿

気合いで動くの好きw

金縛りでまあまあ動く二人好き

のこれは、夜叉にやられたクロノアさんは動けず、土蜘蛛にやられた2人は動ける的な仕分けなのか、ただの想定外なのかどっちだ?笑笑

「夢の中を歩くものよ」って言われてるから既にループ済み?白昼夢と羅生門でのことなのか?(日常組みんなループしてて、しにーだけ記憶持ってる?)

「夢の中を歩く者よ」ここでしにがみさんだけ歩いてるのもはや伏線まである()

「夢の中を歩く者よ」っていうのも最初は2回も夢に入って夢の神の加護を受けたからそう呼ばれたのかなって思ったけど、既に夢に入ってるんだとしたら。

これ以降の選択肢ループしてもう一回選びそう

それを踏まえると の時に鈴の音がしていたから1の選択肢をすると今までの五十嵐さんたちを救える、逆に2のほうを選択するとトラゾーさんしか救えない選択の時ッテそうゆうことなんじゃないかなと思う

番あり得ると思ってる。理由としては、 で選択をする時に、しにがみさんは選択2を選ばせようとしてる。これは、実は何回もループをしていて、このループの間、ぺいんとさんやクロノアさんはずっと1を選択して、失敗したから、変な表現を持ってきて、無理やりぺいんとさんたちを納得させようとしている?

選択系大好きだから嬉しすぎた

選択肢の色が黄色と緑だから、狐→緑の選択肢を選ばせようとしたんじゃない?

選択の時で選ばれなかった方のルートも気になるなあ箱で話されたりするのかな明日から明晰夢楽しみです

ただしにがみくんがあのトラゾーさんは化け狸が化けた偽トラゾーっていうのも有り得なくはないよね。狸というより狐な気がするけど。

しにがみさんこの辺で狸が化けてるみたいな話してたんだけど、今回OPとか追告とかで出てきたのが狐で、狸も狐も化け狸やら化け狐って言われる事あるから、近しいことを言ってるんじゃないかな...しにがみさん、2周目だったりする...?

しにがみさんの言ってること私も理解してるし、なんなら同じこと考えてた笑

某名探偵の1の世界2の世界かと思ったwwwwwwww


しにがみさん大丈夫だよ!僕には伝わった!

1のトラゾー2のトラゾーま、まさか…名探偵津○…?

名探偵津田

たしかに笑本トラゾーしかいないんだったらわざわざ選択肢が2つにならないよね笑笑笑

あ、予告のとこや、!!!

トラゾー「早く選択しろよ」

-

偽トラゾーの話何が言いたいかちゃんと分かるんだけどしにーは分かってくれない2人を諦めてるのしぬ笑笑

今回はクトゥルフみたいな感じなのか?

えなんか嬉しい

初心者でごめん、ここのリスナーが封印してくれたってどういう意味?羅生門でぺいんとが刀で切って倒してたのが最後だと思ったんだけど…

京都タワーのイベントの話入れてくれたの現実とリンクしてて嬉しい

完全にしにー周回だ、うわどこがファーストポイントだ?

めっちゃ重要な最初の分岐地点なのに二回も愉快なBGM流れるの日常組って感じする

クロノアさんの毒舌も通常運転で助かる()

鈴の音=夢の中ではなく現実のループ(?)のまま(トラゾーがいない世界)トラゾーを探す=夢の中でさまよい続けるもしくは、現実にはもう戻れなくなるみたいに考えてる

しにー恒例凄い深読みきちゃー思ってたけど、わんちゃんしにーだけもうすでにループしてる説あるな

ここ一瞬だけ下にめっちゃ赤い階が映ってるスローにしたら見やすいです。

ここ大事になってきそう

人が乗っても話しかけてはならないのかぁ "誰"であってもかな🥲

この異世界へのいき方って実際にあるからめちゃくちゃびっくりした。昔こういうの漁ってた身としてはめちゃくちゃ嬉しい。

「人が乗ってくるが絶対に話しかけてはならない」ってことはたとえ乗ってきたのが五十嵐さんや源氏さん、トラゾーさんであっても話しかけられないってことか…辛い

乗ってきたの乗 が声変わっとる,,,こわ!!

ここら辺なんか小さく白昼夢か羅生門の鬼が出てる時の音が聞こえる気が、
