
だってほらそうやって

あたしを睨みつける様に

穿った眼で凝視して

ここ好き

忘れたいことも忘れられないわ

さっきからそうやって

まるで映画における犯人扱い

今日もプラスティックで

鼓膜を塞ぎあたしに問う。

のとこで「何の為の」が「NOMELON」に聞こえたんだけどもしかしたらそういう工夫とかしてるのかな?!

差詰め 何の為の唄 金 時間 苦悩

ここ存在しない妄想の待ち受ける強敵とライバル移し出されるんだけど誰か伝われ

あみだくじ?

教えてくれ

個人的にはと

応えてくれ。

Bメロから曲調変わるの 痺れる

「稲妻は哀しい雨の日

静寂を照らす為に有るのさ。」

それなら ばのミュートきもちえ〜

それならば

頬を濡らすあたしを照らすのは

音楽だった。


このオノマトペてんこ盛りほんと好き

ぴかぴか どくどく ちくたく

からの擬音(?)の畳み掛けが最高にアガる

再放送の影響もあってのところでどうしてもくしゃがらが浮かんでしまう

あたしに鳴れ INAZMAよ

ビリビリした感じが超いい!!!かっこいい!!!すごい!!!

何時からかこうやって

まるで悲劇におけるヒロインぶって

今日もランキングで

あたしをまた品定め。

「これじゃもう」がなんかめちゃ好きw

これじゃもう

何をやれど

無駄 無茶 無謀 無理

いきしてる?

救ってくれ

ひらひらの電撃で

ここの文字が降ってくる演出好き

びかびか どくどく ちくたく

イントロも好き……

映像もイラストの色使いもかっこいい!特に擬音が降ってくるの好き⚡️

しくしく めらめら ぐしゃぐしゃ

あたしに鳴れ INAZMAよ

お待ちかねのSTT

・までの2回のサビ →広島・長崎への原爆投下。

の「稲妻は〜」のところがめちゃくちゃ好きです。なんかアンノウンマザーグースを思い出させる感じ

「稲妻は降る 名残雨の日

悔い闇を晴らす為に有るのさ。」

この音が鳴り止む頃には

陽が射している。

こんな期待はずれの

音楽だって

アーアーの後の右鼓膜に飛び込む音がたまらなくびかびかどくどく⚡⚡⚡

(ぴかぴか どくどく ちくたく)

ぴかぴか どくどく ちぐはぐ

ずきずき めらめら ぐしゃぐしゃ

胸の奥が騒ぐ

「騒ぐ」のアガリが流石に良すぎる

それを掻鳴らすこと

ここからの稲光がコンクリートに照りつけてる感じカッコよすぎる

歪さを叫ぶことこそが

ロックンロールの正体

誰にも鳴れない 凡そ

←この辺から時間出してみてエモエモ

「凡そ三十六度と少しの」っていう表現がやっぱりツミキさんやなって思ったけど、この表現は曲のこと(「3分と少しのエラー」とか)じゃなくて「あたし」のことなの好き

三十六度と少しの

あたし鳴らせ INAZMAを

そうしてほらこうやって

鼓膜を撃てよあたしのじんせい
