
ああ!そこもいいよね!わたしは~

特に~

~3....あれはURLエデンコード??とすればそこから現れる文字列は「くうはく」

、3%81%…というやつ。

の%E

正しい生き方の一つも説けないまま、無様にこの街を呪っているだけだ。くだらない同情を求めているだけだ。

辺りの%E

人の命の重さは常に変わる。月曜日、先週末に体調不良で欠席したまま土日を迎えて、四日振りの登校だった。久しぶり...というほどではないのだが、そう思うほどに毎日の学校生活が身体中に染み込んでいるのだと感じた。なにもかもいつもと変わらない、それが一生続くと錯覚してしまうくらいに繰り返す日常にまた戻った...思っていた。でも、今日という日は違った。この学校の生徒の一人が亡くなった。みんなが悲しそうな顔をしていた。いつもはふざけたことしか言わないクラスメートもさすがに茶化すこともしない。それはそうだろう。それが毎日に〇〇〇番組やネットの記事で見る○○などとかの誰かのありふれた死だったなら、ほどんとの人は感傷に浸ることもない。むしろ自分や身近な人じゃなくて良かった、なんて安堵している。いや、今〇〇〇だろうつけだと。それでも人の死という物に直〇したこと経験が無い人の方が多い高校生にとって、ましてや同じ年代の同じ学校に通う、ついこの前まで同じように授業を受けていた近しい存在の死に〇いかだろう。全校集会が開かれ、校長先生によるどこかで聞いた〇〇との〇〇ような、”命の大切さ”を浸々と聞かされていた。そんなことよりみんなが知りたかったのは、死んだその子の死因だとか理由だとかそういうことだったと思う。次第にその〇〇の哀憐や動揺が薄れていき、案の定学校では様々な憶測や噂が飛び交った。他殺、自殺、事故...私はそのこの子のことを〇む〇〇なかったからそういう推測も正直興味が募った。冷たい言い方だが、この時の僕にとって〇〇〇〇"〇たい死"に過ぎなかった。

値札をつけた月並みな夢に転げ落ちゆく惨め(みじ)めな人嘘など無いと嘘吐(うそつ)くなんで?なんて泣いても無駄ってこの街が捨てたモラリティの形など誰も忘れたんだって歌う路上のシンガー彼女はどんな顔してたっけ?

「路上のシンガー」のところの、シルエットのショートカットの子がネクロポリスの子なのかな?追記やったぜ 2021 1/17ツイキャスより

くらいからの

からめちゃめちゃ好き

ああでもないこうでもない。何が足りないのかもわからないんだ。

辺りの文章、反転させたら多分2番の歌詞になる。右から左に読ませるのロマンとセンス感じるな。

「どこかの誰かの華(はな)やぐ人生もなんにも羨(うらや)ましくないわ」嘯(うそぶ)くひょうろくを嗤(わら)えいっそ死んでしまいたいんだ

からめっちゃ好き

くらいの後ろのシャララララって音めっちゃ好き

のキララララ~ンが個人的に好き

が好きかな!
