 
                            At and
 
                            キリル文字я
 
                            技術で「R」って抵抗を指す意味だからそれが反対の「Я」になってて抵抗したいけどしたくないみたいな意味なのかなって思ったら深いな、って思えた…
 
                            "Ya" was written in Russian
 
                            から鳥肌立つのヤバすぎる、音の重なりが増えてめっちゃ好き
 
                            『 戦える』と (ネットで)『 叩かれる』 で掛けているの天才
 
                            来週も戦えるかな?(見てくれるかな?の隠語)
 
                            空耳だけど「戦えるかな」が「また来週も叩かれるかな」に聴こえてやる気なくしてる感じに思えて良き
 
                            (プリキュアの変身シーン)
 
                            光った後にまだたきしてるってことは「そんな事に目を瞑りたい」ってこと?
 
                            (プリキュアが初めて敵を倒した時に放った必殺技)
 
                            みんな(助けを求めて来た妖精の世界)の平和願って
 
                            邪悪(妖精の世界の平和が壊された元凶)に立ち向かって
 
                            それを匿名(現実世界の視聴者の1部(腐れ外道な視聴者)はディスった。
 
                            本当は○○(🌟)なんでしょ(外道者のセリフ)
 
                            ここからの丸はカメラのレンズってこと....?
 
                            のとこ、ぴーーってなってるとこだけ画面にもモザイクついてんのがなんかニュースのインタビューみたいですき
 
                            血が動いていて生々しくて曲の深さをもっとふかめる(?)
 
                            ぶっちゃけ〇〇(お決まりな結末)なんでしょ(外道者のセリフ)
 
                            匿名たちは限られた範囲だけを見て、決めつけで「○○なんでしょ?」とか言ってるって意味かなって思った
 
                            自分(匿名たち)がそう思うからみんな○○(🌟)であってほしいんでしょ(この子のセリフ)
 
                            そんな手垢のついた(欲にまみれた)
 
                            の「」は魔法少女ちゃんのアンチが言ったことで「」がついてないのは魔法少女ちゃんがアンチに思ったこと、
 
                            手垢がつくほどよく言われるような風評だと分かっていても心は傷ついていくって言うことなのかな
 
                            よくある風評(🌟)で
 
                            今気づいたけどステッキが目みたい
 
                            錆び付く(汚れる)魔法のステッキ(私の心)
 
                            知らん 知らん(物語の結末は)
 
                            と同じ(繰り返している)
 
                            はぁ(心情)正直もうやめたい(本音)魔法少女やめたい(本音)
 
                            から後ろが光ってる(フラッシュ?)の新聞とかニュースに乗せるための写真を撮ってるのを再現してたりしたらいいな
 
                            ここの「はぁ」と共に現れる弾ける演出から堰を切ったように本音の歌詞が立て続けにくるの好き。曲単体でも好きだけどMV込みでもこれは譲れん好き🎀
 
                            あるある探検隊🎶あるある探検隊🎶
 
                            今更気づいたけど、の構図って「腐れ外道とチョコレゐト」の機械?の手の方からの目線で描かれてるんだ…歌詞だけじゃなくて他にも色々「腐れ外道とチョコレゐト」の要素も隠してあるから本当に最高だよ
 
                            とかだいすき、、、
 
                            誰が敵(腐れ外道な視聴者)か味方(純粋なファンの視聴者)かわかんないし
 
                            (1)
 
                            の部分 人間 とも聞こえて鳥肌
 
                            「陰険」で 「強欲」で 「滑稽」で 「外道」で がすきでリピ止まらん
 
                            陰険(表面では純粋なファンを装って、裏面では○。○な目でしか見ていないファン)で
 
                            強欲(もっとここは盛り上がりがほしいなどの自分勝手な意見の山)で
 
                            滑稽(外道者は世間からは、くだらない、みっともないと見られている)で
 
                            外道(これらの腐れ外道者たちの行い)で
 
                            魔法がとける(化けの皮が剥がれる)チョコ(偽善の人間)みたいに
 
                            魔法が解ける、チョコみたいに。(倒置法)なのか魔法が"溶けるチョコ"みたいに(名詞修飾)なのかで意味変わってくるの好き
 
                            R(R18 or 裏側の私)(逆な理由はこのこの名前の頭文字がRだから?)
 
                            ここのЯってロシア語で私だったよね
 
                            ワイ 「 ここのフリック気持ちよさそう、、、」
 
                            らりぱっぱらぱっぱっぱらっぱ(進化した必殺技)←(変更の予知あり🌟)
 
                            純粋が仇になる(子供から大人になる)世界で
 
                             
                            (この言葉に腐れ外道は「安直だね」と放つ)
 
                            「もう、好きな人だけ守っていたい」って歌詞大好きだ…たくさんの人の役に立てたときは嬉しいけど、大変だし、トラブル増えるし、自分の周りの人だけで完結したい気持ちも大きいな〜
 
                            もぅ好きな人(純粋な視聴者ファン)だけ守っていたい(見られていたい)
 
                            もう誰かが言ってるかもだけど「だんだんでぃだん」が「だんだんヴィラン」にも聞こえる
 
                            「だんだんでぃらん だんだんでぃらん」のとこがだんだんヴィランに聞こえる…という私の空耳と妄想です
 
                            「だんだんてぃだんだんだんてぃだん」のとこが「だんだんヴィランだんだんヴィラン」に聞こえて「え?」ってなった笑
 
                            寝てた
 
                            ここの「だんだんでぃだん」から「だんだんと」に繋がるのめちゃくちゃピノキオピーさんっぽいな憧れちゃう
 
                            からモザイクがかかるとこ、これ溶けたチョコが自分をコーティング(醜い感情が自分をコーティング)してもう戻れないことを示してるんじゃ…?
 
                            パリンの後に割れた様な音が含まれてるの好き
 
                            ここでピー音出すのはまだ分かるけど、どんどん批判の声が強くなり、
 
                            チョコレートって、苦いものから甘いものまで色々あるんだよね。だから、ファンから手渡される「チョコレート」には苦い「お前ら◯◯なんでしょ」()みたいなものから「応援してます!」みたいな病みつきになるような甘いもの(
 
                            世界を守る魔法少女の本音が「もう好きな人だけ守っていたい」って事もからのもリズムも全部好き
 
                            ~
 
                            は「」が魔法少女ちゃんのファンがアンチに言ったことで「」がついてないのは魔法少女ちゃんがそんなファンに思ったことなのかなって思ったら、魔法少女ちゃんは自分のファンも信じられないくらい疲れているというか精神が病んじゃっているのかな......
 
                            可愛い
 
                            瞬きかわちい♡
 
                            【 】気に病んでる時点でスルーしてないの皮肉こもってて好き(語彙力)
 
                            光失ったブローチって某魔法少女アニメのソウルj.........おっと誰か来たようだ
 
                            腐る 腐る
 
                            からが特に
 
                            からの顔がめっちゃ好みで無限にリピートしてる
 
                            ここでハッとしたピノキオピーさんらしい音楽が好きだから、ずっと推し続けるよ
 
                            視聴者の期待に応えるたびに
 
                            「完璧」で
 
                            (完)璧で(超)人で清(廉)で潔(白)で(嘘)で固めたチョコみたいに
 
                            「清廉」で
 
                            「超人」で
 
                            「潔白」で
 
                            嘘で固めたチョコみたいに
 
                            「嘘で固めたチョコみたいに」の歌詞がなんとなくわかった気がする
 
                            Я らりぱっぱらぱっぱっぱらっぱらりぱっぱらぱっぱっぱらっぱ
 
                            )まであるんだろうね。
 
                            だんだんヴィランに聞こえる
 
                            甘い味が病みつきでしょう
 
                            はぁ
 
                            正直もうやめたい(はぁ)
 
                            魔法少女をやめたい(はぁ)
 
                            「やめないで」って言われんの 期待してない?
 
                            の『「やめないで」って言われんの期待してない?』ってのは、「Twitter辞めます」って言って承認欲求を満たしたい人とかに対しての皮肉かなたぶん
 
                            「ファンの善意の〇〇も 心配してる〇〇も 全て耳を塞いでしまったの」今更だけどこれって耳を塞いでるから「声」が聞こえないのか
 
                            規制音からメロディーに変わってくの好き
 
                            ここの音なんか好き
 
                            この曲でも規制音大活躍中()で「だんだんでぃだん」が登場してる…「腐れ外道とチョコレゐト」の続編というかアフターストーリーみたいな感じ
 
                            オフレコにするときとかによく使われる「ピーッ」で、そのまんまメロディーのフレーズを表現しちゃう発想がすごい
 
                            聴き覚えのあるこのメロディ
 
                            Wow!
 
                            で大事そうなところまでピー音かかっちゃってるの最高に皮肉で本当にザ・ピノキオピーって感じで好きもしくはピー音は「頑張って意見しているのに、誰もまともに話を聞いてくれない」って事なのかな
 
                            ピーオンだけど魔法少女やめたいのメロディーで本音隠せてなくて好き
 
                            で耳を塞いでしまったって言った後「誰が敵か味方か分かんないし最低な人を消そう」って言ってるから最初に言っていた好きな人にも制止されたのに空回りしてるように見える
 
                            ここからのサウンドがめっちゃ好きです
 
                            目閉じてる魔法少女も可愛い
 
                            (2)
 
                            が「溶ける」と「解ける」のどっちとも取れるのなんか好き
 
                            待って今までまじめに歌詞見たことなかったから最低な非行消そうだと思ってた
 
                            純粋がアダになるか、、、、なんかここが響いたわほんとに世の中汚れてる人、物でいっぱいで欠点だらけだけど、こういう曲が生まれるくらい美しく穢れた世界なんだよなぁ
 
                            прослушивал эту музыку в фоне, открыл ютуб и первое, что я увидел, была большая буква "я". неожиданно, скажу я вам.
 
                            