声だけにしてみた。「足んないわ」 #重音テト #vocaloid #synthesizerv #ゲキヤク
Ruliea
※本サイトに掲載されているチャンネル情報や動画情報はYouTube公式のAPIを使って取得・表示しています。動画はYouTube公式の動画プレイヤーで再生されるため、再生数・収益などはすべて元動画に還元されます。
Timetable
動画タイムテーブル
動画数:24件
恐怖と欲ずっと曲作りをしているのに売れないことからくる、早く良い曲を出さなければというPさん想い。
Miku is opaque and you can see the text behind her as if she’s a ghost
ここで透けてミク自身が幽霊っぽくなってるの、立場が逆な感じでなんか好き
「私にはどうも貴方がずっと憑いている」なのに、
かわいい1
かわいい2
巨大な理想と現実との境界Pさんの、有名なボカロPさんのようにミクちゃんを歌わせられる理想の自分と、良い曲を歌わせられない現実の自分の差。
の理想ミクちゃんと重なって辛み
理想ミクと憑いミク、若干デザインが違うの好き。
瞳と髪の色が異なる?ミクの姿=沢山の人に歌声を届けている(再生回数の多い)ミク??萌え袖ミクの思い描く理想の姿なのかな...
あと、と
今日も私が泣いている「私」はPさんのことを表している。バーチャルシンガーはクリエイターさんの想いを歌う存在と解釈しているので、Pさんが泣いている→ミクちゃんがその想いを感じ、歌う=私(ミクちゃん)が泣いている となると思った。
歌詞には一人称が「私」とのときと「あたし」のときがあり、それはPさんの想いかミクちゃんの想いかどうかで使い分けられていると考えました。「私」がPさんの想いで、「あたし」がミクちゃんの想いです。分かりやすいのは の「今日も私が泣いている」のところです。明らかに三人称視点で歌われているので、泣いている、悲しんでいるのはミクちゃんの想いではないと感じました。
幽霊みたいな私どう頑張っても曲を聞いてもらえないPさんのこと。聞いてもらえない→見てもらえない=幽霊 と表したと思った。何が足りないの?どこ渡したらいいの?もPさんの想い。
「幽霊みたいな(まがいの)私」だし、
ここ音声は「幽霊みたいな…」だけど、映像は「幽霊まがいの…」なんだよな…意図はあるのだろうか…?
「幽霊まがい」って表記なのに言ってるのは「幽霊みたい」なの可愛くて好き
「選択したアプリケーション、および全ての機能を完全に削除しますか?」
かわいい3
ここ映像では「幽霊まがいの」で、歌詞では「幽霊みたいな」って映像と歌詞で違うって事だけで色々考察できるの凄すぎる…PCの中の初音ミクのお話って所とか、MVの萌え袖ミクちゃん可愛いし、曲調の中毒性も高すぎて公開日からずっと聴きまくってる
~のカーソルの動きが、ミクちゃんの頭を撫でようとしてるみたいで好き
MV中の歌詞で、幽霊まがいのじゃなくて幽霊みたいな だと思いました。
「1つのアプリを閉じてシャットダウンします」→削除が完了して捨てられる。
これからワッと盛り上がるのかなと思ったら静かというか不思議感じのところが特に好きです…この曲が声が耳に憑いて離れない
isnt the translation at a bit too 1 dimensional in the english translation. "kantan ni wa ikanai no" doesnt really work as "but its not easy", since english doesnt really have a non proverbial way of saying the equivalent of it. The closest proverb to it would be like "easier said than done".
その耽美な目が苦しいのPさんは誰かに愛されてたいという想いから曲を作っているけれど、その曲を聞いた人は愛するのではなく美しいと思ってしまうことが苦しいという意味では。耽美は美しさが最高の価値だという考えのことなので、美しさを求めて聞く人の目が苦しかったのだと考えた。
わかってるんでしょ
かわいい4
ここ可愛くて好きです!!!
かわいい5
あたしわかってる
暗い箱の中箱はパソコンを、暗いのはPさんが作曲をやめ、パソコンを起動しなくなったこと表していると思った。MVでもサビ前でアプリを削除する描写があったので、作曲をやめてしまったと思う。なので、前の歌詞の この叫声も届かないの があると思った。
“暗い箱”って、合成音声のミクにとってのPCのイメージなんだと思う。人間にとってはなんでもできる便利なツールだけど、ミクにとっては正体もよくわからない、でも逃れられない箱…みたいな感じがする。
かわいい6
パノプティコンオマージュ?
「不意に閉じ込められた四畳の部屋が息苦しかった」→暗い箱の中で構成された部屋(ゴミ箱)を彷徨い続けてる?
不意に閉じ込められた4畳の部屋が息苦しかった他の方の「ゴミ箱を彷徨い続けている」という解釈がすごくしっくりきた。実際にパソコンのゴミ箱のアイコンは少々横長で4畳の部屋の形と似ている。
かわいい7
かわいい8
かわいい9
、「今日も私が泣いている」の「る」の歌い方が一回目と二回目で変わってるの細かい、、二回目は泣きながら歌ってるみたいな息の処理だから、泣いているっていうのはずっと変わらない上で、より段々苦しくなっていってるのかなそして、やっぱりサビの音作りが天才的すぎる、、全体的に切ない雰囲気なのも良い
かわいい10
ミクの声が周りに聞こえない(ミュート状態)
周りの声がミクに聞こえてない好き
かわいい11
ここからの映像をTikTokで見て歌詞やミクちゃんの表情ぶっ刺さりました
「わかってるのに!」の語尾上がるところが可愛すぎて何回聴いても無限に悶えてる
よくみたら八重歯生えてる...!かわいい!!
~あたりのころが好きすぎてやばい
また誰かの幸福も奪い取って呪っていたいPさんが思っていたこと。もしかしたら、そのPさんはこの想いを歌にしていたのかもしれない。
ここの「いたい」が、3回目は「みたい」に聞こえるやっぱりこのミクちゃんは優しくて、まだ誰のことも呪ったこと無いのかな
~のミクちゃんのポーズと構図が、
この曲の最後のあたりの歌詞にある、 誰かに愛されていたい という想いをわかってると言っていると考えた。
誰かに愛されていたくて本当のPさんの想い。ミクちゃんはずっと気づいていたのだと思う。
愛されたくて→愛されつぁくて
羨望があたしの息を堰き止めるまでPさんがミクちゃんに対して羨ましいと思っていた?誰かに愛されていたいPさんはたくさんの人に愛されているミクちゃんが羨ましかったのかもしれない。MVに写っているたくさんのミクちゃんは今までPさんが作ってきた曲の子たちで、倒れているのはPさんの本当の想いを伝えられなかったからではないか。そして、この子も伝えられなかったので倒れてしまった。Pさんの羨望がなくならない限り、ミクちゃん(曲)は新たに作り続けられるという意味だと思った。
あたし→あつぁしっぽく聞こえるの、ミクの表情と相まってとっても好きです。。
かわいい12
また新たなミクが来て同じ事が繰り返され動画の冒頭に繋がる?
つかつかしてるドラム好き
ビートに合わせて動くカメラ好き
ベース天才
「ド」が滑り込んでくるの好き
「そういった妄想も」の連結バグがぴたっと止まるの良い
ベース気持ちよすぎ
ここのハイハット好き
ここのフレーズが1番好き
韻踏み
「幼い低体温バースデイ」って歌詞どうやったら思いつくんだ…
・の歌詞「ウザいくらいにご来世を」の部分が、「未来像を」
右耳のキュインキュイン上がっていく音飾かっこいい
サビ終わりと思わせてからのアクセルの踏み方好き
◽︎のモーション好き
アンダースタンドの調声好き
リズムばちばちで最高
・の歌詞「素敵な才能ですね!と」の部分が、「実際何ですってこと」というように聞こえました。日本語ネイティブの皆様には、この部分は実際どのように聞こえるか、ぜひお聞きしたいです。もしこれが意図的な表現なのだとしたら、敢えて歌詞と歌い方を変えている点が非常に興味深いです。追伸:この文章はGeminiに手伝ってもらいました。普段(韓国語ですら)ここまで整った文章は書かないので、少し硬い表現でしたらご容赦ください(笑)
裏の不安になる高音かっこいい
スネアばつんって決めるの気持ちよすぎる
ここの変化好き
ここからの畳み掛け大好き
~が本当に、暗くて雨が降ってる道へ飛ばされた感じがしたあとメロディーとメロディーの隙間と伸ばし?を作るのが上手すぎる
#0000FF 紛れもなくエキセントリックブルー🟦
一発目ギターの音で始まる感じ
鳴り止まぬに合わせたギターの5連符
我楽多の巻舌
つまんないが「つまんねぇ」っぽく聞こえる感じ
タンタンタンッのリズム感MVとも合ってて超気持ちいい
定まって「なぁ~~いな」の揺らし方超好き
ここすき