
暗闇。000は「ポジティブな思考を持って祈ることで、宇宙が全て実現してくれる」というメッセージがあるそうです。主人公(男の人)は何事もポジティブに考えられなかったため無理やり3つのエネルギーを探しにつれられたのかなと思いました。この時の主人公には”依存先が欲しい”というエネルギーのみを持っていると思います。

ここ、ケニーがドア開けるまでノック音が聞こえるの細かすぎ

外からのノックは紫

このグラスが重なり合う音Syudouさんの曲に多いけどめちゃくちゃいい役してるよね……なんかこの大人っぽさと美しさが曲を引き立ててるみたいな…

,

より、お兄さんは取扱注意

踊りだそう 話そう アナタこそ理想

踊り出「そう」話「そう」アナタこそ理「想」「そう」なのでとどのつまり息が詰まり「そう」正そうカマ「そう」笑かしていこう

お兄さんの部屋の中は自分色。「踊りだそう 話そう アナタ(おじいさん)こそ理想 そうなのでとどのつまり息が詰まりそう」明らかに紫宗教からのノックに躊躇うお兄さん。それはお嬢ちゃんを匿っていたからか、紫宗教のおかしさに気付いてしまったからか。

まじ何回みてもイケメンだなこの教祖

そうなので とどのつまり

息が詰まりそう

からのドアの覗き穴からさす光、お兄さんの眉間(というか頭)レーザーポインターとか、銃で狙ってるみたいな絵だよね

正そう カマそう 笑かしていこう

もっと揶揄(からか)われて

からのところ、リズムも含めて、物語が急速に進んでいく感じがしてとても好き

皆日本語字幕つけてみ?で「嘲笑されましょう、不快になりましょう」ってあってそういえばこの男の人「孤独の宗教」の教祖様だったなって思った。孤独になるための宗教ってこと、、、、?

不快さ増していこう間奏 ༓取༙༙྇྇扱༙༙྇྇注༙྇意༙྇༓

ここで明らかにお兄さんを意図的に紫景色から浮かせている。もうお兄さんが紫宗教に染まれていないからだと考えられる。実際、曲中一度もお兄さんは紫を纏わないし、爪の色も

までがここはとある小さな町の少年の冒険である...的な序章感あって

私なりに考えてみたんですけどこの二人は実験台なのかもしれない。何人ものスーツを着た人達に誘導されて、食べているシーンも後ろに目が映っている。これは監視されているという意味では?冒頭の部分も小さな部屋(ホテルの一室?)から出ていくと、すでにスーツの人たちが待っている。そこからどこかに車に乗っていく。そしてこの動画は木の枝のような物が非常に多く映る。では坊主の男性の首の後ろにそれらしき物が付いている。

)

ここめちゃくちゃすき

ちいかわを知った今、がうさぎにしか聞こえなくてツボって曲を聴き進められなくなくなってしまった

の巻き舌でもうやられたんだけど、

ほとんど誰も触れてないと思うけど が好きすぎる

エンジン音

の前奏?と

若干ジャックポットサッドガールに似てる

のところ、真ん中のお兄さんにちょうど題名が重なってて、取り扱い注意って札がお兄さんに貼り付けられてるみたいだと思った

スーツのお偉いさん達に連れて行かれる(お兄さんも)→syudouさんの曲が熱狂的ファン達から人気になり、放送局に特集で取り上げられる。

俺は『暗い』吐く『くらい』教育に悪い「瑕疵」と「化し」た「歌詞」解「かし」ちゃ右に出るのナシ

俺は暗い吐くくらい教育に悪い

【瑕疵】きず、欠点

瑕庛(かし)と化した

歌詞解かしちゃ 右に出るのナシ

お兄さんとお嬢ちゃんは教祖様(おじいさん)のいる所へ護送。お兄さんは一応「神の子を保護した」扱いで運ばれてる

明『るい』がダ『ルい』内容が『軽い』漢字多め卍共にゃ騙しきれない

明るいのがダルい 内容が軽い

漢字卍多め共にゃ騙されない

. “Kanji manji oumedomena damasarenai” and

ああもう最高に嫌からのねぇお嬢ちゃん好き!!

嗚呼もう最高に嫌

嗚呼もう最高に

お嬢ちゃんはで「あぁもう最高に嫌」と甘い紫飴を噛み砕いている。

嫌

(6)

00:40 (2)

00:40 (3)

00:40 (4)

00:40 (5)

syudouさんの歌声ってガンガン殴ってくるような感じの力強いボイスじゃないですか。だからよりの「ねぇお嬢ちゃん」の時の蕩けそうな優しいボイスが引き立つんですよね…

「ねぇ お嬢ちゃん」のとこがほんとにえろくて好きすぎる

ここたまらん好き

ここの「ねえお嬢ちゃん」が大好きすぎる激しい歌詞が多い中こんな優しく表現できるのはsyudouさんだけで、ほんと唯一無二

この優しい声ずるすぎるし

だからから登場するお兄さんは紫のフードに身を包んでおり、お嬢ちゃんにも着せている。お兄さんの爪は紫。

ねぇお嬢ちゃん

ねぇお嬢ちゃんいい声すぎてちょっと無理甘い声〜〜お兄さんに言うときとお声が違うの天才

ねぇお嬢ちゃんの言い方が好きすぎてこんにゃく()

ねえお嬢ちゃん

の「ねぇお嬢ちゃん」の歌い方が優しくて諭す?言い聞かせる?感じなのただの子供に対する優しさじゃなくて「教育に悪い」って冒頭にも出てくるように自分がいい人って信じ込ませる為、子供を騙す為だったら最高に性格悪くて「教育に悪い」な、、優しい人ほど怖いみたいな。そうだったら最高。

んねぇお嬢ちゃん?“ ん ” がたまんない

からのサビに入るところで字がぬるぬる動いて画面が上下にぬるっと動くのヤバすぎ大好き

ねぇお嬢ちゃん裸になって大人になって終いには飛び込む海の中

の「ねぇお嬢ちゃん」ってとこの声の切り替えがすごい好き

ひたすら声が良い。

優しく最高にエロティックな「ねえお嬢ちゃん」

裸になって 大人になって

「裸になって」のところ()も ネ 果ってなってて神にみえなくもないしお嬢ちゃんがお兄さんの神様だったらいいな

吸い込まれそうな瞳に好かれる、

・ 「ララララ」の文字表記が邪魔と一緒・坊主の男性の爪が孤独の宗教と違ってボロボロ です。

「孤独じゃない」を繰り返すのが孤独の宗教を感じさせる

嗚呼もう独りじゃない孤独じゃない

“Aa mou hitori janai, kodoku janai, kodoku janai kedo sa” which are practically revamped lyrics of Kodokunosyukyo’s “Atashi wa kodoku janai, mattaku kodoku janai” and “Anata wo damasarenai, mattaku damasarenai” which is a collab song.

『取扱注意』 →嗚呼もう独りじゃない 孤独じゃない 孤独じゃないけどさ『孤独の宗教』サビ→アタシは孤独じゃない 全く孤独じゃないと

孤独じゃないけどさ

「心巣食ってる」ってなってるけど、2人の共依存的な関係から「心救ってる」(お互いに心を救い合う)って意味もあるのかなぁ…

まだ心巣(こころす)くってる獣とは

歌詞見ずに聴いたらの「心巣食ってる」が「心救ってる」に聞こえる…やっぱsyudouさんって凄い…

考察!「心巣窟てる獣とは」のとこで心に潜んでるでもよかったのではって思って考えてみたら洞窟のように大きな心の穴にたまたま子供への性の欲がでてきて時がたつにつれ獣が成長していくように欲も深くなっていって獣が子供を生むように他のジャンルにも手をだしていくっていうのを思いついて集会中なのに悶絶してたww我ながらすごいいい考察でしょ!追記 指定した時間にとぶ青いやつあるやんあれしてる時に見つけたんだけど「巣窟てる」じゃなくて「巣食ってる」だったんやけど!すくってるの「く」って洞窟の「窟」よな…で思いついたのにww

の時は左に目線を逸らしていて男をあまり好きじゃないことがわかるけど

「獣とは」

引き続きやっていこう間奏

のところ「1 2 3 はい」って言ってる今気づいた

のなあ兄さんが個人的に好き

男の人引きずられてんのかわいい

(2)

あんまり触れられてないけどが可愛すぎる

ここのお兄さんの泣いてる顔可愛い

ここのお兄さんの表情可愛くて好き

ひきづられてる顔可愛い笑

兄さん(多分)って言ってんのすこよ。

男の人のこの顔滅茶苦茶好き(※映像)

頭のいい考察がコメント欄を流れていく中、私はのお兄さんがかわいいことしか頭になかったのであった…

(1)

MV(?)ビターチョコレートデコレーションに似てる感じめっちゃすこです。syudouさんのつくる曲は歌う曲はどれも世の中に対して反抗的な感じがしてすごく聴いてて気持ちがいいです!

syudouさんメッッチャ好きで今回の曲も本当に好き。 の顔かわいかったwなのに語彙力ないせいで感想とかうまく書けないの悲しい(T^T)syudouさん最高‼︎

ここかな?

ここの重低音?が好きすぎる

のお兄さんかわいい

のとこの顔好き ダルそうな顔の主人公が少し可愛い顔してるギャップが好き

ビタチョコの「大人になるためにお行儀よく大人の言うことを聞きなさい」という意味と、お兄さん色のシチューを食べる、つまり自分の言葉を飲み込んで紫宗教に従いなさいという圧力

今夜のシチューはマ「トン」絡まって「富ん」だ混「沌」ポケットにはメリーがいなきゃ酷く味氣ない

今夜のシチューはマトン

絡まって富んだ混沌

【混沌】区別がつかず、物事が入り混じっている状態

ポケットにはメリーがいなきゃ

「リイシューの詩集繁華街は異臭奴らこそ俺狂わせた張本人」のところなんやけど…米津玄師の個人事務所が事務所がリイシューレコードなんだよな…んで持って奴らこそ俺狂わせた張本人…これってsyudouをボカロという世界に引き込んだのは米津玄師お前だぞって意味なんじゃね?!我ながら天才すぎる グッド押して上上げてくれー

あたり、男の人はスプーン持ち方変だけど、女の子は正しい持ち方なんだよね………女の子には正しい持ち方教えてあげたのかな

酷く味気ない

リイ『シュー』の詩『集』繁華街は異『臭』奴らこそ俺狂わせた張本人

リイシューの詩集 繁華街は異臭

どのコメントか見つからないけどのお兄さんがスプーンの持ち方があまり行儀いいものではなくて教育に悪いのが好きみたいなコメントあってニチャニチャしてた思い出がある

奴らこそ俺狂わせた 張本人

奴らこそ俺狂わせた張本人。 111は「本当に欲しい理想を素直に受け入れることによって、その姿を現実にすることができるのです。」というメッセージがあるそうです。自分が原因で狂ったかもしれないのに人のせいにして素直に受け入れることが出来なく、この後の歌詞のようにより狂っていったのかなと思いました。

からの所特に大好きなんですけど。最高ですよね(

の、この白衣の人って…誰や

@@NickLeppert tbh I've seen this MV several times but I still doesn't make sense it feels much more metaphorical... In this song the role of the savior seems to have been exchanged, which results in a "happy ending " but still are some things that are confusing, like who's the man in the scene , the centipede, and marks on the kid's legs in

〜のどどどって歌詞が押し寄せて来るところ大好き…😭💕

ここからの怒涛の早口

ここの「そう」の部分イヤホンで左耳だけにするの好き

そう天才でも変態でも

そう天才でも変態でも繊細でも無いからこそ限界まで全開まで絶対書く魂胆さ

でお兄さんが人をころしたっぽかったけど悲しそうだったから女の子とのために必要だったから仕方なくやった(不労所得?)のかな?俺を狂わせた張本人って言ってるから

の所めっちゃ好き(*´ω`*)

・では白衣を着ている何者かがベッドで寝ている。

しかし、の通りフードを取ったお兄さん自身の色は黄緑色(水色?)。そしてそんなお兄さんを信仰するお嬢ちゃん自身の色は紫だが、彼女の身につける化粧・ネックレス・インナーカラーはお兄さん色。お兄さんはお嬢ちゃんに紫宗教の教えを謳うが、お嬢ちゃんはお兄さんを信仰している。

繊細でもないからこそ

のスプーン持つ手は普通だけど、次の拳銃持つ手に血管がグッと浮いてるのが、細かくて好き。それだけ執念深く握ってるんだなあってわかってすこ

限界まで全開まで絶対書く魂胆さ

誰か様の『ブッブー』にヒダリ(左)『フック』次の『フック』もlike a 究極の本

が狂おしいほど好き

ここの韻の踏み方気持ちよすぎる…

誰か様(さま)のブーブーに左フック

ここ狂おしいほど好き

確実に逝きたければ銃を咥えて後頭部の延髄を撃ち抜くのがいいんだけど、少し角度をつけることで頭蓋骨に向かって重症で済む可能性があるんだよね。銃を手渡された時に少しでも生きようとしたのかな?でもこの人が殺めた人っぽい手から渡されてるから罪の自覚からかも

次のフックもlike a

究極の本(The book)

「嗚呼 もう最高で嫌」と自分の言葉を泣きながら飲み干すお兄さん。

くらいからsyudouさんが裏で「フザケンナバカッ((ボソッ)」って言ってるの好き過ぎる……

嗚呼もう最高で嫌

からの「ふざけんなバカ」に震えた…ヘッドホンで聴いてようやく気付けた

くらいかな。

ドM氏へ向けて+イヤホン大音量推奨

嗚呼もう最高で 嫌


←「ふざけんなバカ」かわいい

「ふざけんなバァカ🤪」って早口でゆってるけど感情が昂ぶってのってますね。

「フザケンナバカ」カッコよすぎなんよなぁ〜好きやわこれ聞くとめっちゃゾクゾクする

「フザケンナバ-カ」

「フザケンナバカ…」

うッッッ🤦🏻♀️ここ普段イヤホンしない民も音出るとこ?に耳近づけて聴くべき絶対自分がイヤホンしないから今更気づいたここ最高です

が狂おしいほどに好き

が非常にすこ

ここの「ふざけんなバァッカ💢」が聞こえた瞬間沼に......ってより沼”から”堕ちた

ここのふざけんな馬鹿が究極的に好き

ここらへんでふざけんなばーかって言ってるの好き

ここ小さく「ふざけんな バァカ!」って言ってるの好き

こんなにかっこいい曲の中にある の「ふざけんな馬鹿」が可愛すぎてめっちゃリピしてます(◜ᴗ◝ )あと、ドアを叩いてる音の中毒性えぐいです。ずっと耳の中で鳴ってます。。曲はもちろんですが、syudouさんの声や歌い方、MV、すべてが好きすぎます

で左耳から「ふざけんなバカ」って急に聴こえてきて鳥肌たった今までDJみたいな効果なのかと思ってた歌い方えぐ

の「ふざけんな ばーか」が好きすぎて気づいた瞬間ヘッドホンでのリピが止まらぬ

の「ふざけんなバーカ」死ぬ程好きでずっとリピしてる最高です

の『もう最高で嫌』の後の何言ってるかわからないけどかっこよくてめっちゃ好き

ふざけんなバカ!

ふざけんなバーカって言ってんの好きすぎる😂

ふざけんな馬鹿かな?ボソッと言ってるの好きすぎる...

フザケンナ馬鹿

巫山戯んなバーカ ここ好き

聞き取り用

誰も言ってないけどの「フザケンナバァカ」が好き

誰も言ってなかったから自分用に残すんだけどこのアドリブ罵倒が好きすぎるんですよね……アンチテーゼ貴様の「馬鹿馬鹿馬鹿ッ」てやつも好きすぎるしsyudouさんの罵倒といいその時の声音といいたまんねえ……

辺りですかね????めっっっっっちゃくちゃすごくわかります!!!!!!!!!全然言ってる人いなくて同士がいてくれてすごく嬉しいです😭✨

「ふざけんな馬鹿」

「フザケンナバカ」

フザケンナバアーカ、、、好き。

とかとくに、タレ目で優柔不断そうだけど上下逆さまでもつり目がかっこいいなって思ってたら、

なぁお兄さん悲しくなって逆さになって

なあお兄さん

の「なぁお兄さん」のところ、お兄さん側がお嬢さんに対して「なぁお兄さんさぁ…」みたいに話しかけてる感あって好き

終わるために建てるビルはやだ。ここすげえ歌詞

「悲しくなって 逆さになって」死んだら全てが逆さになるっていうの思い出してから、現実が辛くて悲しくなって自ら死を選ぶ みたいな意味にしか聞こえなくなった。実際どういう意味の歌詞なんだろう…

悲しくなって 逆さになって

墓のことをビルって例えんのまじ神だと思う

墓石を「終わるために建てるビル」って表現すんのはさすがにすこ

終わるために建てるビルは嫌だ

の「終わる為に建てるビル」って墓の事かなって思ったり墓って複数人の遺骨を入れる事があるから人が沢山居るであろうビルに「終わるために建てる」を付けることで墓の事を示してたりするのかな

【目配せ】目つきで知らせる、また指図すること

お兄さん だと背景にはクモの巣。お兄さんの首の静脈瘤はクモの巣状になってる(

見下しあって 目配(くば)せあって

見下し合って のところ、男の人がアップになった後に逆さになることで目線が下に行って男の人と視聴者で文字通り見下し合ってるの天才だと思う

流した目の下

2:36 こちらもですね。 (2)

全然悔しくない 虚しくない

「全然悔しくない虚しくないってそんなわけないけどさ、そのおかげで口座にゃ不労所得 足向け寝れん一生」放送局はsyudouさんの作った曲を取り上げる癖にsyudouさんのことはほとんど取り上げない。それが全然悔しくない、虚しくないってそんなわけ無いけど。

にてお兄さんは恐らく殺しをさせられており、直後「おっさん目線も恣意的意見も頭がおかしい」「アタシはまともじゃない 全くまともじゃないと 分かっても決して混じれぬ普通の日々に」とあるように紫宗教がイカれてることはわかってる。

ってそんな訳ないけどさ

そのおかげで口座にゃ不労所得ここのニヤニヤした歌い方めっちゃ好き

のニヤッとした歌い方、声の出し方で顔の表情が思い浮かぶのすごすぎる

そのおかけで口座にゃ不労所得

結局紫に沈められても染まれない。

「不労所得」

足向け寝れん一生

好き

. “Nome ba nomu hodo” is a reference lyrics on Hebereke Junkie’s “Nomeba nomu hodo ni” at the second last lyrics of the first chorus.

の「飲めば飲むほど」の歌詞とグラス音はヘベれけジャンキーっぽい?

飲めば飲むほど

)もあったからへべれけっぽいなとか思った。あと動画のリリックの感じ悪い人。と孤独の宗教の要素どっちも入ってるなって。孤独の宗教だけじゃなくて今までの楽曲も詰め込んでるとしたら面白いね

でへべけれジャンキーの音入ってんのすこ

飲めば飲むほど苦しみ・孤独は溢れ出て、誰も止めてくれないでもこれがアナタ(おじいさん)の為ならばこの身いくつ捧げても。その言葉は震え、嗚咽混じり

行(ゆ)けば行(ゆ)くほど

あたりに「ひよよよ〜ん」って効果音入っててちょっと驚いた

あとはキュートな彼女も入っててすげーってなった

漏れるこの血を

誰も止めてはくれないけど

アナタの為の

「あなたのための轍とならばこの身をいくつ捧げても」放送局様は人気になったものを吸い取るだけ吸い取って切り捨てたけど、あなたのためなら構いませんよ(皮肉)

【轍】通った車が道に残した車輪の跡

轍(わだち)とならば

この身をいくつ捧げても間奏

のおじいさんもとい紫の宗教に救われる。

の男はこの実験に長く付き合っている方で黒い液体は実験の副作用的なもの?これを見て坊主の男性は嫌になってすべて終わらせようとするが少女(または少年)に助けられる。あくまでもこれは私の勝手な考えで確かなものではありません。他には

超絶ビブラートからの引き笑い

「この身をいくつ捧げても」

あたりだんだんしわがれたおじい様になられている感じがして好き(語彙力皆無)

〰〰〰

ここ中毒性ありすぎてなんなの色々好きです。

もおおおおおおおおおああああ

oh my god! the way syudou sings that vibrato and smoothly turns it into a wicked laugh is so impressive! i'm obsessed with it, it's so good! this man's songs just keep getting better and better

がマジで好きすぎて何回も聞いてる

ここでビビり散らかした同士は必ずいると思うんだガチで鳥肌だよ好き…

で急に羊さんになるsyudouさんもやっぱりすき

の「も」の震える声が狂おしいほどすこ そしてその後の笑う声もすこすぎる

の呪霊みたいな声になるところすき

の「この身を いくつ捧げても」の「も」の伸ばし方?歌い方?がなんか凄い(語彙力無)なんか震えてる感じ?最後らへんは笑ってる感じ?

言ってる人少ないけどガチでここどうやって歌うか分からんくらい凄いと思う……👏追記:できる人多くね……すご……

の笑い声たまりません。

ここら辺からのラップ調のリズムもコールボーイみたいにsyudou節効きすぎてて良い

すき

更に書「こう」無加「工」恥もまたか「こう」なんとなくの文字の並び誰も救わない

更に書こう 無加工 恥もまたかこう

「(これからも曲を)更に書こう無加工 恥もまたかこう」→自分の悔しかった、虚しかった、ムカついた、負の感情を抱いた経験を赤裸々に(無加工で)曲にしよう。「骸を綴ろう 忖度は無用 なんならピースから一つ差し引いて」今までの悔しい想いを歌詞に綴ろう(実際の経験なので当然モデルになった相手はいるけどそいつらに)忖度は無用なんなら中指立ててくれるわ

なんとなくの文字の並び

から紫宗教の人が(お兄さんでないことは爪の色・髪の長さから明白)お嬢ちゃんの目の色(紫)をまじまじと見て抱きしめる。お嬢ちゃんは紫宗教にとって神の子的な存在で、お兄さんはそんな信仰対象を自分のもとに置いておこうとしたのかもしれない。そして取扱注意へ

孤独の宗教 少女が誰かに抱きしめられて、取扱注意

誰も救わない

【骸】死んで魂が抜けた体、しかばね

骸を綴ろう忖度は無用なんならピースから1つ差し引いて

骸(むくろ)を綴ろう 忖度は無用

なんならピースから1つ差し引いて

ピースから1つ差し引いて中指立ててる形になるの天才すぎる

中指立てる動作を「ピースから一つ差し引く」って表現するの天才でしかないでしょ

個人的な正答例1ピース引いて人差し指を曲げる=引き金を引くと同時に中指を立てるちなみに次で「お嬢ちゃん」は1ピースだけ足した

お嬢ちゃんを匿う裏切り行為を、死という忠誠で水に流そう。的な事かな。それとも自分を殺して紫に染まりなさいという比喩かな。

とくに

の中指の感じが好き…

イラストの子供とお兄さんとか一人称「アタシ」とか「孤独じゃない」っていう歌詞から孤独の宗教感じるのは勿論だけど、ジャックポッドのエフェクトに似てる所()とか、「ラララララ」の所(

、グッと唾飲み込む動作してるの好き。身構えてる時にするよね…この動作一つで一気にリアリティが上がる気がする

の間奏はジャックポットサッドガールっぽい?

銃で喉を撃とうとしてる。222は「もうすぐ出会う」というメッセージがあるそうです。女の子に止められた主人公(男の人)は心には”女の子”と”依存先が欲しい”という2つエネルギーを持ち始めました。後一つが結局見つけられず、自ら命を絶って自分もアセンテッドマスターとなろと決めた。

ここの巻き鍵を巻き戻した様なメロディ好き

の時、兄さんが銃を自分に突き立てた時、中指立ててたのをお姉ちゃんが「教育上よろしくないね」とか言って止めた幻覚が見えました(見えました)。

の通りお兄さん色。騙されたかったのに、もう騙されてしまうことができなくなったのかな。

は自殺に見えないこともないから保険金目当ての自殺とかかもしれない 女の子はそれを止めてんのかな

人をころそう(?)としてるのを女の子は人をころすのをやめて欲しいから止めてるけどまだ二人で生きていくには苦しいからお兄さんは泣きながら銃で売ったのかな?

こっちではちゃんと顎のしたから添えて自分の意思で逝こうとしてるから耐えきれなくなったのかも、少女は強制的にやらされた行動に手出しは出来なかったけど自発的に動いたから止められたのかもね。狂犯者として

(3)

(

ここの女の子の強キャラ感大好き

に歌詞を繰り返す前に「もう一回」と付け加えたりするsyudouさんの言葉選びが好きです。

の所でお嬢ちゃんの瞳の中に緑色が入るの最後にしっかりとお兄さんを捉えた、って感じするの好き(伝われ)

もう1回 ねえお嬢ちゃん

もう一回

優しく吸い込まれそうな瞳に救われる

自分用

)特にここが好きすぎます

~

のとこ、イヤホン無しだと「ねぇお嬢ちゃん」って優しく言ってるけどイヤホンつけると「ねぇお嬢ちゃん!」って言ってるのが聞こえて、裏と表がある感じがして好き。

のねぇお嬢ちゃんで「ねぇ↑お嬢ちゃん!↑」みたいな高くて強い声?入ってるのが凄い好き

の裏で「ねぇお嬢ちゃーん!」って言ってるの好き

女のコの瞳に男性の色(緑)が入ってる!(※映像)

「裸になって」の所が「誰かになって」とも聞こえる。それはなんか意味がありそう。ただし私はそれを考える頭などないので誰か考察してくれ。(一生のお願いですほんと誰か考察してぇ)

かわええ

でもそんな誰かのものになってしまった曲には、しっかりとsyudouさんの思想がこもってる。

には逸らさずにみているから女の子の感情が変わっている気がするのは自分だけ?

裸になって大人になって

終いには飛び込む海の中

@@kunaisei あたりににーさんの首の後ろが映ってますよ〜!

ここの涙が引っ込む感じ細かくていいなって思った

ここから男の子の涙どんどん引いていってる......すげぇや....

優しくなって慰め合って

繋いだ手のひら

こちらもですね。

「辛」くもなって まだ「苦」はあって 「サワー」で「スイート」。全部味になってんだな(「うまみ」ねえじゃんとか言わないで…)

「辛くもなって まだ苦はあってサワーでスイートなこの歌は誰の理解も 利害もいんない 自分だけのもの」だからこの「取扱注意」という曲は、syudouさんの経験・想いを元にsyudouさんが作ってsyudouさんが歌う、本当に誰のものでもないsyudouさんだけのもの。

絶対違うんだろうけど、ここからの歌詞が"うっせぇわ"で「教育に悪いだ」の「痛い」だの言われたことに対するsyudouさんの声に聞こえる

辛くもなってまだ苦はあって

お嬢ちゃんはそんなお兄さんを止める。お嬢ちゃんが信仰しているのはお兄さんだから。

サワーでスイートなこの歌は

あたりなんか力の差?っていうか立場を表してるようですき…力でねじ伏せられるような小さな女の子が男の人より上の立場にいるの最高では??

のお嬢ちゃんを中心に輪っかと線が入ってるの、宗教画の母胎告知とかによく描いてある天使にも同じのがあって、やっぱそこも孤独の宗教に関係あんのかな~~と思いました(早口)

多分絶対違うけど、お嬢さんがお兄さんの自殺を止めようとした後のがお嬢さんが首吊ってるように見えて、お兄さんが「俺のことは止めたのに俺も死んでやる」みたいなのを感じるお嬢さんの足にお嬢さんの食べてたキャンディーのヒビと同じ形の痣があるのも何かありそう

誰の理解も利害も要んない

捧げてもぉぉぉぉぉって震えてるとこ好き その後少し笑ってる??所大好き なんかビターチョコデコレーションの所みたい

自分だけのもの

お嬢ちゃん ふくらはぎの静脈瘤は種類でいうと 下肢静脈瘤 長時間立つことで起こる。

ここのてってってがなんかめっちゃ好き

絶対教育上よろしくないよろしくないけどさでもこのまま行ったらどう死ぬの?

(spines that constantly appear in the video tho)

絶対教育上よろしくない

の傷?みたいなのってなんなんだろ?気になる

よろしくないよろしくないけどっサァ!!って言ってるのめっちゃ好きです!!分かりにくくてすみません😭

では足についている。

の声の震え方がsyudouさん特有の気持ち悪いクセになる中毒みたいな震え方で大好きなんだ

紫宗教の教えなんてとっくの昔に腐り果てて、教祖様は害虫のよう。

よろしくないけどさ

よろしくなア⤴いけどサ⤴ァァァ…って感じ好き

でつり目っぽくなって銃構えてるの鳥肌

でもこのまま行ったら

イラストになんか違和感あるなって思ったらこれ両目の瞳孔の大きさが違うのか...。

銃でなにかを撃った

でもこのまま行ったらどう死ぬの?明日もし急に死んじまったっていいかって話

「でもこのまま行ったらどう死ぬの?」↓最初から男の死は決まっていた…?(このまま行ったらどうなるの?ではなくどう死ぬかを問われているため)

どう死ぬの?

「どう死ぬの?」のとこはフラミンゴっぽい?

ここの映像まじで神だと思う

お兄さんはお嬢ちゃんの教えで紫宗教を殺す。

の文字が一箇所に集まってバッと周りに飛び散るの、銃弾が当たって的が弾けたみたいで好き

ラーラーラララー

試してみようと思う間奏

)邪魔のサビをモチーフにしてる気もするし、グラスを合わせる音(

らーらーららら

本当ですね!!!着眼点が素敵です!

邪魔の「ラララ」と文字配置が一緒。

これで紫宗教は壊滅。残った紫はお嬢ちゃんだけ。これで孤独の宗教で紫←お兄さん←お嬢ちゃん だった信仰がお兄さん→←お嬢ちゃん になる

桜の花言葉「私を忘れないで」

ボロボロ(?)なお兄さんが死んでいる

なんかこの机すごい既視感あるけどなんやろうと思ったらビターチョコデコレーションでそういや机出てたなって

「ちゃんとしないことをもっとちゃんとしよう 無知なやつに何と言われようと構わない 」教育上はよろしくないような、負の感情を込めた歌をもっとちゃんと作ろう。無知なやつらに「そういうのは良くない」だの批判されたとしても構わない。

ちゃんとしないことをもっとちゃんとしよう無知な奴に何言われようと構わない

ちゃんとしない事を

らへんからめでたしめでたし的な物語のまとめ感あってどんなストーリーか全く考察出来てないが物語感すごくてなんか凄いかっこいい(伝われ)

もっとちゃんとしよう

無知な奴に何と言われようと

構わない 騙そう晒そう

騙そう晒そうもっとやらかそうさぁご覧あそばせ

「騙そう 晒そう もっとやらかそうさぁご覧遊ばせ」騙そうっていうのは、冒頭のことからミクちゃんでもこれからも曲作る宣言と捉えていいですかね?!自分にクソみたいな仕打ちしてきた奴らを自分の曲を通して晒しあげてやる。

もっとやらかそう

3:22からの歌詞からアセンテッドマスターになったのかなって思いました。良い感じはしないから天に行ってしまっただけかもしれない。でも最後のさぁご覧あそばせ()のがアセンテッドマスターになったってかもしれない。あっているかわからないけどぞろ目の視点で見たらこうなりました。
