
お、いいねいいね その猫被っていく感じ→今までのDECOさんスタイルではない曲が流行る(ヴァンパイアあたりからの曲?)でもさ減点式なの評価主義は 欲張った先には毒があるの→再生数はとても伸びるが、再生数を欲張った先には視聴者の一部の評価は前のほういいと、昔の曲の点より下げられるお、いいねいいね そのエゴ抑えていく感じ→今までのDECOさんらしさを抑えた曲が評価されることでもさ満たされないこと愛しててね→DECOさんの作りたい曲ではないから満たされない野暮ったい言葉は飲み込むのだ→昔のほうが良かったなどのコメントも飲み込んでいる1,2,3,4 ポップにキメるのは&ロックにキメるのは もういいかい→流行に乗る曲(ポップ系の曲)はいらないのか、DECOさんらしさがある曲はいらないのか

一瞬音が切れるの狂うほど好き

くらいからMVがMANNEQUINのサムネぽくなってて素敵…🤤

ズムサタ

ポップに決めるのはもういいかいは最近の曲調

1234 〜

ここめちゃくそ好き

2回目

ロックに決めるのはもういいかいは昔の曲調のこと言ってるのか

聞き覚えが……

ここゆっくりボイスみたいなのが後ろで歌ってる...幻聴なのかな....イヤホンして聴いてみて

サビ

サビにどことなく妄想ハッピーエンドを感じた

サビ2

うわあ

ちいかわ出演タイム

と、

の裏声になるとこ好きだわ

厭厭と、嫌嫌で声のトーン上がるところめっちゃ好き

うわあ2

ここのMVにもそう表記されてますよね…!制作陣の方のこだわりが表れていて好きです

の青色のイラスト→ お、いいねいいね 〜 毒があるの までの歌詞

~どうしたいかはあたしが握ってるんだっけ どうしたいかはあたしが選んでいいんだっけ→DECOさんの作りたい曲を作るべきか視聴者の聞きたい曲を作るべきかお、いいねいいね すぐさまイキっていく感じ→ヴァンパイアが流行ったから似たような曲を作っていく感じでもさ見せ過ぎはまじで要注意だよ じれったいくらいが抜群だよ→似たような曲ばかり作らないほうがいいとも思うけどシンデレラも流行った(?)

なお周りのカラフルな逆光で暗くなると体と同化して見えづらくなる

のところでwowakaさんを思い出した

ここの歌詞と歪んだ背景、そしてシルエットのミクがホント刺さる

「?」の演出めっちゃ好き

ここ「お、いいねいいね。福沢握っていく感じ」だと思ってた…売春の話かと…

今度は周りに何もなくなるとやっと気持ちを出せるが誰も気づいてはくれない

(1)

(2)

「じれったいくらいが抜群だよ」が「じれったいくらいがバズるんだよ」に聴こえた

ここの「抜群だよ」、歌詞見ずに聞いてると「バズるんだよ」にも聞こえてとても…とても…って感じ

It does feel like a new arrangement of Deco's previous styles (especially with the instrumental break that occurs around -

と

ポケモンの戦闘BGMにありそう

, followed by one to two key changes, pitching down then up), but I don't have any problem with that especially given the context of the lyrics of being built from the old

ら辺の静かな「もういいかい」好き

で鳥肌たったわさすがDECO*27さんはミクの使い方熟知してらっしゃる。これからも応援し続けます!

usually, in this case

何の数字でしょうか?

らへんの、いつも通りじゃ厭厭ってまた駄々捏ねて新しいもの嫌嫌ってまたやり直すんだが、ミクちゃんお母さんみたいになってて好き!
