
もう好き

also pause at or

友人とのビジネスって絶対シャンティお兄さんとのヤクの取引じゃないですかやだーー!!!!

and you can see tattoo's on Doberman's arm, comparing them to the ones at

matches the material of the bags there. Only possibility I could think of involves Shanti. Looking back at Shanti's lyrics ; "よう うな垂れてるその兄ちゃん

/

and

マフィア

) in that case,

. not to mention in

の場所もマフィアの女の子が座ってた席っぽさある)恐らくここで右に写ってるのがゼロサムの主人公=ドーベルマンの主人公の弟。ゼロサムくんが立ち上がって右にはける時ドーベルマンくんは項垂れてる&ゼロサムにて「仲間 家族 全部騙せ 自分以外全部嘘」→兄弟間でなにかあった(なのにここの歌詞が「幸せな生活のために今日も頑張っていこう」…)

〜

とかの歌詞って の正義の警官を目指してた時のドーベルマンのことを言ってる?

正義の警官を目指した少年は賢明な判断をし→マフィアの「警察の権力も賢明で経営に加担していた」ここの加担してる警察がドーベルマンの主人公(

でスクリーンに映るカクテルもマンハッタンっぽさある)

ゼロサムの…?

ゼロサムの兄ちゃん...?

when zero-sum stands, looking at the screen, zero-sum tries to stop Doberman from doing something? Zero-Sum probably knew something bad would happen to Doberman and he only wanted to protect his brother. However, Doberman refused and left Zero-Sum. Now after watching this, lyrics in Zero-sum hit different.

これ右の人たぶんゼロサムだよね?

途中で席たったのゼロサムくんかなぁ…右側の人が席を立って左側の人が項垂れるこの構図、「ミザン」のオマージュだよな…?ミザンは姉妹の話だったけど、もしかしてゼロサム君と兄弟だった?

「HAPPY EVER AFTER」って書いてる?翻訳機曰く「いつまでも幸せに」って意味らしい

あたりのシアターで流れてる映像よく見ると、ゼロサムの子と兄弟関係にありそうだよね。同じ左腕に刺青してるし。あとマンハッタンの女性が持ってるカクテルも出てくるし、マンハッタンで闇落ちしたのかな。終盤の天秤と拳銃を持って、目隠しをしてるイラスト、正義の女神テミスだよね。天秤は正邪を測り、拳銃で正義を執行する。目隠しは、政治、富、権力、名声などによって決定に影響を及ぼさない公平の象徴だけど、この人は解けてるね。

マフィアにて「葉っぱ 売女 絵画 ファイア 撒いた チャイナタウン」→葉っぱ= のHAPPYEVERAFTER?

ゼロサムの主人公は左右に口枷をしたドーベルマンを連れていた→ドーベルマンは兄弟の暗示なのか…ドーベルマンくんは口枷してる一方でゼロサムくんは口枷を首から掛けてることから、善悪を決められるお巡りさんも国家の犬に過ぎないということなのか…

ドーベルマンだから、ドーベルマンって文字出た後に犬がつけるやつ顔につけてるの好き!!!!

ゼロサム

ここの影を見ると頭が犬になってるんだけど、被り頭(素顔は分からない)みたいに思えて良き頭のいいことは言えん、ただ癖

迷子?いないよ隠そう→この街のマフィアは人身売買をしていてそれをこの主人公は隠蔽している。

"バラ撒いたマネーと行為" and "仲良くしましょうね お兄さん" - Manhattan. Possible reference to that. Or it could be "札束の山だと知っていた" (

, Doberman is smiling widely, probably because he could buy more drugs or pay off his debt from Shanti? "逃げたら女もバラして捨てるがお前の立場分かった?" - Shanti when Doberman refused to pay back his debt? "約束の日だが一桁足りねえ ガキを一人また撃った" - Doberman's supposed to pay his debt but he didn't have enough money. "ビッチの腹開けた銃創 リンチもこりゃもうターゲット 死んじまったらどないすんの" - The woman they referred to? Doberman was the one who shot her. "やあ うな垂れてるその嬢ちゃん俺で良けりゃ話してくんない?" same woman? possible. The whole song revolves around Shanti's influence towards Doberman. EUGWGSH I LOVE THE LORE

のとこマンハッタンって書いてある!ドーベルマンって犬の名前だし犬といえばゼロサムの犬だしシャンティお兄さんでてきたしやっぱなんか繋がってんだね

マンハッタン

マンハッタン(

マンハッタン!?

これもしかして消毒?

幼少期可愛すぎるだろ↓

多分ヤク切れてるタイミングってことだよねこれって

からが特に好き⋯⋯

からテンポ速くなるところ狂おしいほど好き

ここから鳥肌立った

カッコよすぎるはまる やく切れてるよね?

何か辛い事あったんか?" Shanti probably gave Doberman drugs because of Doberman feeling down and upset about losing his brother (Zero-sum) and in exchange Doberman had to do whatever he had to do. Thus becoming friends with Shanti. possible reference to the withdrawal syndromes of the drugs Doberman took? 2 heads - Doberman and Zero-Sum?

「コンクリ詰めたドラム缶 海に放ってタバコを吹かした」←マフィアに「適当な仕事をした奴から海に投げて消す次第だ」しっかり手伝ってますねぇ

しかしドーベルマンくんは でHappyEverAfterを破ってる

らへんからの音楽がwotakuさんの真骨頂だと思う世界観や歌詞もだけど、wotakuさんの奏でる音楽が一番好き酒飲みながら聴くとトべる

you can see

Doberman with his eyes blurred out. Possible that this relationship with Shanti happened even since the beginning. Now we turn to Manhattan,

で闇社会とベットリで口封じしまくってる主人公が、「正義の女神」に似た姿してんの最高

押収品をシャンティくんに流して売ってるここからシャンティのHappy Candyができてると仮定して、もしかしたらシャンティくんは自分のシマにマフィアがおクスリ流して困ってて、そこにドーベルマンくんは新たな稼ぎを得たのかも…?ドーベルマンくんはマフィアだけに協力してる訳じゃないとすればドーベルマンの立場危うすぎる!シビれる!ドーベルマンくんとシャンティくんのやってることが「友人とのビジネス」っぽい→シャンティくんはドーベルマンくんにとって「友人」、じゃあマフィアは?


からのことだと思いますよ

シャンティお兄さんいる!?デスクトップアイドル3以来のwotakuさんによるがくぼさんの曲聞けてとても嬉しい。

シャンティ兄さん!マフィア系の曲待ってました〜!ありがとうございます!

シャンティ😭

シャンティ

シャンティ?

ここで密会を見られたドーベルマンくんは瞳孔グーンてちっちゃくなってるのに対して、おや?くらいの表情変化ですぐ笑顔でこっちに手振ってくるシャンティくんの差がとんでもなく良い…正義を目指してたのに後から悪に手を染めるようになった警察官と、ハナから裏の世界で1人生きてきた闇商人の立場の違いを感じる…

ここのドーベルマン兄さんの黒目の小ささで鳥肌立つ俺たちがガキどもなんだ…

. the ones at

don't look the same, they all have different tattoos i think? It's hard to think about whose tattoos those are. But the bag covering us in

when the match gets thrown. I thought it was a reference to セバスチャン considering "ご主人様達も亡くなって屋敷も焼かれて" in セバスチャン but when you watch somemore and look closely, turns out they were burning the background of mafia?? also shown in

終始ニヤニヤこっち見てるだけなシャンティニキ好きだ…人生最後にこんなイケメンがニヤッと笑って手を振ってくれるの嬉しい(白目)

ヒェッ…

う゛ッ……(以上)
