
(2)

(3)

(4)

(5)

3:03のタイミングで上の時間に飛んでみ?

からWizard of OZ のエコーがオズオズ言ってるとこがだんだんポツポツに聞こえて来て、ぶりき、カカシ、ライオンの3体(?)がプツプツドロシー(ミク)の体を引き裂いてる音に聞こえてきてなんかゾワゾワした(語彙力皆無)

に飛ぶと良いみたいだよ。そうすると真エンドが...

に飛ぶのが正しいエンドという考察を参考にするとその後の娘と仲間たちの望みは叶いましたは嘘のエンド?として考えられると思いました。娘は望んでいなかったけどオズがハッピーエンドにするために無理やりドロシーの意思でもあったということにしたなんてことあったりするかななんてだとしたらオズがドロシーとして遺書を書いているという説もあるんじゃないかなと思いましたごっちゃごちゃですみません💦

に飛んで見てください納得できます

コメ欄にあるとか

hosoka kanagawa …そんな貴方の答えに を再度見ましょう もう確信するしかなくなります

…遅れたが、この曲の【真実】のエンドは 序盤に「WIZARD OF OZ」と流れたのがそうです

ここでを見返して欲しい…

とか嘘のエンド作り上げたが理解できなくて聴きまくってたら分かってリアルで口抑えた。みんなスゴすぎるだろ。

からのポタッポタッっていうリズム?が解体された後に滴ってる血の音にしか聞こえないのは私だけ??

〜からスタート〜

「貴方は誰ですか」「私はタカシです」に見えた

~ここから原作と変わってくる部分だから背景の星が止まったのかな、、

「それではいただきます!」の音程と

の「それではいただきます!」ってハモってる?というか重なって聞こえるからミクちゃん(ドロシー)が「出来ることならば私が望むもの与えてあげたいの」って言ったから3人(カカシ、ライオン、ブリキ)がミクちゃんを解体した?

『それでは頂きます!』のハモりの後ののミクさんのやわらかいBGMが曲の意味を悟った時一層怖くなった。ドロシーが解体されてる時の血肉を裂く音を温和な鼻歌で上塗りしてると思うと「只今映像が乱れております、少々お待ちください」みたいな放送事故の時に流れてくる写真を思い浮かべてまう。この奥で何が起こってんだ…みたいな恐怖があるな、ほんとじょるじんさん強い。

あとから体が少しズレていいて「うわっ凄ェ!」と思ったわ(伝われ)

〜で最初に飛ぶ↓〜

の「望みを叶えた仲間たちは満足顔で帰路に立つ」って本当は仲間じゃなかった感ある気がする…

(1)

の『娘と仲間たちの望みは叶いました』のところでミクの体の落ちた位置がそれぞれ欲しい人たちのところに落ちてる........( ゚д゚)ハァ!?

「めでたしハッピーエンド」の音程が同じなのはどちらもかかしたちの台詞だからなのかな…そこの2ヶ所だけ調が違うし、「めでたしハッピーエンド」とそのあとの"WIZARD OF OZ"の繋がりも不自然だしオズの書いた遺書をかかしたちが書き換えてるのかな…?

から

そんな貴方はから

見返したのならわかると思うが「この【身】は国へ帰られず朽ち果てる」とある…オズの「願いは叶う」という発言が嘘になる…それに納得いかなかったオズはで「めでたしハッピーエンド」少女の魂は故郷に帰ったと締めくくり“強引に”話を終わらせる暴挙に走った……と私個人で結論が出たわけです
